July 1, 2004
出口調査は「民主党」!
出口調査では「民主党」に清き一票を!!
\\ //
∧_∧ ∧_∧
∩´∀` )( ・∀・) アナタの一票が
ヽ .)( つ¶ 9 開票速報を変えます!
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|. ジャス研 新 党 .|
|________| /
.||. ∧_∧ ∧∧ || 出口調査は「民主党」!
.|| ( ´∀` ) ( ゚Д゚) || 出口調査は「民主党」!
||-────────|| どこに投票しても出口調査は「民主党」!
|| _______ .|| 出口調査で「民主党」に清き一票を!!
.||__ __|| \
.|〇〇|≡≡@≡≡.|〇〇|
.{二二二._[ ]_.二二二}
凵 凵
◇◇◇◇◇◇自民でも民主でもなく「マスコミにNO!」◇◇◇◇◇◇
◇◇◇「出口調査は民主党に清き一票を」キャンペーン開催中!◇◇◇
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/000306.html
=======↑↑↑ コピペ推奨 ↑↑↑============

↑GIFバナーが出来ました、夜神さん、月さんThanks!!
昨日のエントリーには多くの反響を有難うございました。投票日までエントリーのトップにはキャンペーン用コピペを置いておきます。宜しければ使ってください
まぁこのキャンペーンで劇的に何かが変わるような事は無いだろうけど、個人個人がマスコミへの不信を、それが自己満足であろうと、はっきり示せる数少ない機会です。面白いと思ったらとりあえず乗ってみましょう。なんたってネット発で中日ドラゴンズ川崎をオールスターファン投票1位にした事もあるんですよ、こんな運動がひそかにネットで進行中だって事自体がマスコミへのプレッシャーに成り得るかもしれないじゃないですか(妄想度80%)。だからガンガン広めましょう。
昨日のエントリーでこのようなコメントいただきました
goriさんが言われる通り、これで何かが劇的に変わることは無いでしょうね・・・。
と言いつつ・・・何なのでしょう、この隠し切れないワクワク感は。
僕も微力ながら参加させてください。
そうそう、この「オラなんだか知らねえけどワクワクしてきたぞ!」感が大切。
思えばマスコミのやってる出口調査や世論調査、さらには街頭インタビューってのは本当にフザケてるんですよね。タダで一般人の情報を搾取して、それを好き勝手に加工して、自分のイデオロギーの発露に使ってスポンサーから金をせしめている。
朝日新聞と夕刊フジの世論調査を利用したコラボレーション情報操作「小泉政権にNO!31%」なんてその典型。
提供したものが意図せぬ方向で使われてるなんて「社会保険庁のグリーンピアふざけんな」とか「税金の無駄遣いして無駄な道路作るな!」とノリは似てます。そういうのも含めて「マスコミにNO!」。
このキャンペーン、マスコミが目を覚ますまで選挙の度にしつこく続けたいと思います。支持政党・思想信条に関らず、日本のマスゴミに不信を抱く皆さんのご支援の程宜しくお願いします。
Posted by gori at July 1, 2004 9:58 AM
|
コメント - 16件
|
TrackBack - 9件
週刊新潮
(LINK)
これもこの運動による結果なんですかね。
中身読んでないんで分かりませんが。
(LINK)
予想通りというかあからさまというか、民団さまからこんな指令が出ました。
>参政権は納税の義務を負うわれわれとしては、当然の権利だ。
税金の対価と考えてる時点で、参政権をナメてます。
しかし、こうあからさまに売国行為を期待されて、恥ずかしくないんだろうか民主党。
> そこで、民主党に政権をとってもらい、民主党の政権下で
>この問題を解決していただくのが早道だと思う。
> 民主党のマニフェストにも永住外国人の地方参政権付与
>については賛成している。昨年11月の衆議院選挙で破れた
>ものの、議席を増やし善戦している。
> 民主党の政権獲得まであと一歩だ。来る7月11日の参議院
>選挙がある。地方参政権獲得運動の一環として、民主党を
>総力をあげて応援しようではないか。
> われわれ外国籍の者は、政治献金は公職選挙法に触れるが、
>投票をお願いすることは違法にはならない。
>(2004.6.30 民団新聞)
ttp://www.mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?page=2&subpage;=772&corner;=2
民潭からも応援されていますね。
私も出口調査と脳内投票箱では
民主党を応援しますよ!
通報有難うございます、これ見逃せませんね。使わせていただきます。
コピペしなおしました。
しかし・・・・残念なお知らせというか・・・
折角「民主党に投票しました」と言いたかったのに、
私の地区があまりにも田舎な為に、
出口投票をしている人がいない模様・・・・
10年以上投票をし続けている両親がそう言っております。
一応、家族全員に出口投票の件は伝えましたが、
肝心なマスゴミがいないという罠。
・・・・どうしよ。
7月1日付け、東京新聞
『自民52 民主54 参院選シミュレーション』
(LINK)
7月1日付け、ZAKZAK(週刊新潮)
『 「自民41議席」の波紋…NHK世論調査と新潮 』
(LINK)
7月2日付け、朝日新聞
『参院比例区投票先、民主が自民上回る 本社連続世論調査 』
(LINK)
出口調査を待たずして『民主党大躍進』になるんでしょうかねぇ?(笑)
ちょっと気になることが。
アンケート結果を年齢別で発表してたところって、ありましたっけ?
アンケートとる方は、全員に聞くわけでなく、声をかける人を選んでいるようなので、もしかしたら、ネットをやっていそうな二十~三十代の人は、避けるかもしれませんね。
何せ、都合のいい意見が10人聞けたら、ニュースにしちゃう人たちですから。
>諸本さん
朝日はアンケートを聞く人達を選んでるでしょうね。ほぼ毎回いえることですが、朝日は他紙と違って「休日」でなく「平日」にアンケートをとります。
主婦層の意見は大いに取り入れられても働いている人、若い人、学生の意見は非常に反映されにくいです。
民主党の国家安全保障政策が自民党と変わらなければ、喜んで選挙用紙に民主党候補の名前書くんだが...
>民主党の国家安全保障政策が自民党と変わらなければ、喜んで選挙用紙に民主党候補の名前書くんだが...
マニフェスト(wに載せても白紙にされるのがヲチですよ・・・
>山猫@さん
>主婦層の意見は大いに取り入れられても働いている人、若い人、学生の意見は非常に反映されにくいです。
考えてみると、TV局の世論調査は、電話が多かったですよね?
たしか、かけ方は、電話帳からの無作為抽出と聞いたことがあるのですが、今の世の中、電話帳に電話番号を載せている人って、20~30代の人の間に、どれくらいいるでしょうか?
悪徳業者に狙われやすくなるので、載せない人が多くなっていますし、若い人の場合は、一般加入電話をなくして携帯が主ですから、なおさら。
そう考えると、電話で答えるのは、中高年で家庭に長くいる人が多く、ネットや携帯をやる層の意見は反映されにくいということは、ないでしょうか?
諸本さん>
今の電話調査方式はRandom Digit Dialだっけな、RDD方式と呼ばれる方法で。適当に数字を組合させて電話番号を作ってダイヤルするので、電話帳の件は関係ないかも。
でも最大の問題は、オレオレ詐欺横行している昨今、突然どこの馬の骨か分からない電話が掛かってきて「朝日新聞ですが世論調査を行ってます」って言われて信じ込んで馬鹿正直に答える人は相当なお人好し。
つまり誘導尋問にもっとも引っかかり易いタイプでしょう。それでなくとも意志薄弱っぽい可能性が高く、そもそもテレビに洗脳されてる奴が多そう。
そんな世論調査結果を世論に影響与えようとするのはまさにマッチポンプですね。
初めて書き込みします。
つい先ほど朝日新聞の世論調査を名乗る電話がかかってきまして。
どの候補・政党を支持しますか~といった質問には「いや、もちろん民主党です」と回答しておいたのですけど、その中で下のような感じの質問が。
あなたは今回の選挙で自民党の議席が
1.減るほうが良いですか
2.増えるほうが良いですか
3.そのままが良いですか
自民党だけしか聞かない辺りと、減を1番に持ってくる辺り‥‥‥なんとも朝日らしいというか、なんというか。笑いそうになりました。
ま、マスコミはアンチ小泉・郵政のドン野中広務に相変わらず頭が上がらんからな。
親分野中の意向に沿った報道しか出来ないんだよな。