Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
オレンジニュース(2004-06-29)
[go: Go Back, main page]

     トップ <前の日記(2004-06-28) 次の日記(2004-06-30)> 最新 | 更新RSS (雑多ネタのみ) | Wiki | 過去ニュースを検索

オレンジニュース

     Java EE勉強会素人くさいSICP読書会 に参加しちゃってみませんか?

     WEB+DB PRESS濃縮還元バージョンもやってます

2004-06-29 今日のニュース

技術ネタ

腕試し! 5分でチャレンジ「データベース実力診断テスト」

http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/SI/ITBASIC/20040601/1/

Mac次期OS X「Tiger」プレビュー RSS対応Safari、ファイル検索機能Spotlightなど

http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0406/29/news014.html

Sun Javaの一部をオープンソース化すると発表

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0406/28/news044.html

Jakarta Commons Collections 3.1 リリース

http://jakarta.apache.org/commons/collections/

日経ITPro:MySQLチューニングのテクニック

http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/oss/20040624/146333/

textareaを任意のエディタで編集できる「AreaEditor」

http://www.iburiworks.com/jp/products/areaeditor/features.html

ブラウザをロックしないのが大きな特徴

http://www.iburiworks.com/weblog/000840.html

JavaWorld.com:Servlet and JSP performance tuning

http://www.javaworld.com/javaworld/jw-06-2004/jw-0628-performance.html

資格を取得するのにかかる勉強時間

http://patent.exblog.jp/493463/

@IT Oracleパフォーマンス障害の克服:障害発生! 問題切り分けはスピード勝負

http://www.atmarkit.co.jp/fdb/rensai/oraobstacle01/oraobstacle01_1.html

「Winnyには斬新なアイデアがいくつも入っており、日本が世界に誇れるソフトウェアだと思う。」

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2004/06/28/3670.html

雑多ネタ

新刊書籍・本の発売日の情報を著者名などで検索・お知らせするソフト「ブックススケジューラー」

http://hp.vector.co.jp/authors/VA016442/delphi/booksscheduler.html

町山智浩氏による「華氏911」レビュー(ネタバレ注意)

http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20040625

大学などの研究機関が講義資料を無料で公開しているサイトのリンク集

http://web.sfc.keio.ac.jp/~t02485ss/hatena/004.html

理系的宗教勧誘の撃退(理系全般)

http://www.2log.net/home/monasouken/archives/blog168.html

韓国人人質の首切断映像(「Kim Sun-il Beheading video」で検索)

http://www.ogrish.com/

NHK大河ドラマ超大作「坂の上の雲」脚本担当の野沢尚さんが首つり自殺

http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-040628-0021.html


     過去のニュースはコチラ
2003|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|

     運営:Naoyuki Kakuda