Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
Unix系OSでの"usr"は"USeR"ではない! - NEST :: laboratory
[go: Go Back, main page]

NEST :: laboratory RSSフィード

カレンダー
<< 2007/09 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

本家はこちら: NEST http://nest.0xff.biz/

. archive / . bookmark / . graphs / . subscription

日記です。内容は主に日常生活、大学、楽器演奏、プログラミングについて。「コラム」なんかは読んで面白いかも知れません。

なお全ては自分が理解した事の覚書的文書であるため、事実に反する場合があります。気付かれた方はご指摘頂ければと思います。

2007/09/30

[][] Unix系OSでの"usr"は"USeR"ではない!

usr (ディレクトリ名) [ゆーざ] [ゆー・えす・あーる] [ゆーずる]
"USeR" の略。と、誰もが(?)思っていたが、米国のユーザグループ UniForum が発行している機関誌 CommUNIXations(May/ June 1989) からの転載ということで、 JUS の /etc/wall No.8/1990/May に載っていた「UNIX Trivia -- UNIX に関するクイズ100問」によると、 "User Services and Routines" の略だそうである。

UNIX 用語 由来/読み方辞書 version 1.6 (Feb 13 1995)

な、なんだってー

追記(2008/04/20)

ガセかもしんないっす。追加記事をご覧下さい: Unix系OSでの"usr"は"User Services and Routines"でもない? - NEST :: laboratory

the48the48 2008/04/16 11:24 大昔に聞いた記憶があるようなないような・・・
でも「ゆーざ」って読みますよね。

zenpouzenpou 2008/04/17 19:26 TYPOだと思ってました。

ゲスト
コメントを書くには、なぞなぞ認証に回答する必要があります。