書いてる人: 高橋カヲル | [mixi] | [PGP] | [TETRiS DS] | [portscout] | [RSS]
きたさんところにツッコミしてから気づいたが、手元では gnucleint はとっくに捨てていて、emacsclient だった。C-x # したらちゃんと反映されたよ、当たり前だけど。
オレは sudoedit /var/www/conf/httpd.conf しますよ、EDITOR=vi で。自分の都合だけで Emacsen つっこめるホストばっかりじゃないですから。string-rectangle や tabify や delete-trailing-whitespace が使いたくてどうしても Emacsen じゃなけりゃ嫌な場面だったら、たぶん tramp 越しに編集するだろうね。
vi より Emacsen の方が有利な点を思い出した。require-final-newline が t になってればつまらんミスを予防できる。
Powered by 早起き生活