Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
*Backtrace*(2004-02-13)
[go: Go Back, main page]

書いてる人: 高橋カヲル | [mixi] | [PGP] | [TETRiS DS] | [portscout] | [RSS]

トップ «前の日記(2004-02-12) 最新 次の日記(2004-02-14)» 編集

*Backtrace*

1999|12|
2000|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|

2004-02-13

_ svnserve

まあ、しょうがないので svnserve をハックする方向でいくことに決定。やっぱり ssh-agent + agent forward 使いたいんだよ。

  • committer が ssh するためのアカウントはサーバに一個だけ用意。ssh svn@svn.example.org としてコネクションは張ってもらう。
  • でも SSH 公開鍵によって committer を区別する。authorized_keys の command なり environment なり使って。
  • committer ごとに uid を割り当てるのは面倒でやってらんない。
  • svnserve のバイナリも wrapper も setuid しませんよ?

svnserve に適当なコマンドラインオプションをでっちあげて、 username を強制的に指定できるようにするのを目標で。

_ #早起き

参加した翌日からすでに fail してるよオレ…

_ ばんめし

スパイシー行って、それからオフサイド。太るよ。

お名前:
E-mail:
コメント:
本日のリンク元
検索

トップ «前の日記(2004-02-12) 最新 次の日記(2004-02-14)» 編集

謎 queue & status

Powered by 早起き生活
[Powered by OpenBSD] [Powered by たん清] [やる気のないサイト] Valid HTML 4.01 Strict Page Rank Checker [VALID RSS!] RSS feed meter for http://triaez.kaisei.org/~kaoru/diary/