書いてる人: 高橋カヲル | [mixi] | [PGP] | [TETRiS DS] | [portscout] | [RSS]
してしまった。19時から5時。23時に起きる予定だったのに....。
おもしろそう。
%perl -c changelog2graph Can't locate PNGgraph/bars.pm in @INC (@INC contains: D:/local/perl/lib D:/local/perl/site/lib .) at changelog2graph line 18. BEGIN failed--compilation aborted at changelog2graph line 18.
あとで CPAN 探索しよう。
どうもうまくいかなかったので、M-x hexl-mode でチェック。改行コード周りが原因っぽいので、
binmode STDOUT; print $my_graph->plot(\@data);
直前に binmode() を加えて対処。 PNG の magic number を覚えていて役に立ったわ。
というわけでグラフにしてみました。
根本的な原因は私が怠慢 なこととディスク容量が小さいことにあるんです。だから、それを直すのがベストなんでしょうね。特に前者。
私が人に勧める MUA であるところのMewですが、最近のバージョンではマークの拡張やり放題らしいです。
重要マークを複数用意というのはおもしろいですね。カンタンに拡張できる枠組みを考えばみんな幸せになれるかしら。個人的にハックするなら triaez-mark って名前にしよう。:-)
実は、私の場合は Scoring でも OK だった模様。 Info を読み直したら見つけた、なんてわけではないですよ。^^;
実は両刀使いなので、手段を選ばないならこの手もアリ。軟弱なので T ではなくて Nana です。ていうか、Meadow 付属のやつです。しかも、news にしか使ってません。
memo
Powered by 早起き生活