| YaTeX | |
|---|---|
| Yet Another LaTeX mode - YaTeX | |
| yahtml | |
| YaTeX interface for editing HTMLs | 野鳥と同じインタフェースのHTML編集モード |
| EPO | |
| The Editing Process Organizer which supports all over the Computer Languages | どこでも「野鳥」化計画 - EPO |
| windows.el | |
| Emacs's window(frame) and session manager | Emacsのフレームをウィンドウマネージャのように管理し 編集状態を完璧に保存&復元する |
|
document windows.el-current revive.el-current |
|
| mpg123 mode | |
| A front-end to mpg123/ogg123 audio player | いつものEmacsで mpg123/ogg123 を操る |
| xcite | |
| Exciting Cite for any Mail/News reading modes | メイル/ニュースの引用をわかりやすくエキサイティングに |
| webdiary.el | |
| mkdiary用の Emacsインタフェース。当日分の日記ファイルを一発で開いて ファイルを保存すると自動的にインデックス生成。 | |
| marche-1.12 | |
| Multi-format Archive file mode Document |
tar.gz以外のファイルの閲覧にはコレ Document |
| Perl mode Plus | |
| Symbol completor for any perl modes | 任意のPerlモードを補助するシンボル補完 |
| biff.el | |
| Small biff program for IMAP/POP3/APOP/mbox/maildir | IMAP/POP3/APOP/mbox/maildir なんでもござれの小さなbiff |
| Java Plus | |
| javac, java, appletviewer caller Overcome by EPO |
Javaモード編集時に javac, java, appletviewer を呼ぶ。 でもEPOのほうがええよ。 |
| gnyognyo 2.1 | |
| A Simple tablet-falling game with versus mode | 落ちて来る太武郎をうまく重ねて消せ! 対戦も可能な「落ち物ゲー」 |
| instamp.el - [ NEW! ] | |
| Insert date and time format at the point. Trivial. | ポイント位置に日付を入れるだけのつまらんプログラム。 日付のフォーマットはC-n/C-pで切り替えられるのが取柄。 |
| header.el | |
| Insert timestamp and update count in file header. Trivial. | ファイルの先頭にタイムスタンプと修正回数を入れるだけの つまらんプログラム。 |
| netqmail SMTP-AUTH with qmapop schema - [ NEW! ] | |
|---|---|
| Patches to use the same address extension schema as imapd extensions for netqmail smtp-auth patch | UW-IMAPDてんこもり拡張パックと同様の拡張アドレス 処理が利用できるnetqmail用smtp-authパッチ集 |
| imapd extensions | |
| APOP/Maildir/dot-qmail/Virtualdomain and more extensions to imapd | |
| qmail patches | |
| Small anti-spam working at SMTP session for qmail | SMTPレベルでSPAMの大部分を撃退するためのqmailパッチ |
| djbdns patches | |
| IPv6 related patches for djbdns. Support *.IP6.ARPA as well as *.IP6.INT. | IPv6関連のdjbdnsパッチをいくつか。逆引きレコードとして *.IP6.ARPA と *.IP6.INT 両方を生成する。 |
| cgi2args | |
|---|---|
| Decode and parse CGI encoded stream and pass it to sub-program as command line argument. | CGI引数をパースしてサブプログラムを起動; コマンドライン プログラムをCGIとして利用するのが簡単 |
| gbm | |
| ざ、げすとぶっく
まねーじゃ。 package |
|
| countup | |
| Silent access counter | 寡黙なアクセスカウンタ: カウンタ君 - 紹介ページ |
| uogashi.rb | |
| 旅行やパーティーの幹司さん頑張って。 出席状況をWeb上で楽々管理 - 魚がしプランナー | |
| After5 - [ NEW! ] | |
| Associative Schedule Table | 予定表を仲間うちで共有してコミュニケーションを 深めよう。 |
| KI-Shell | |
|---|---|
| DOSのコマンドライン拡張ユーティリティ KI-Shell(原作石野さん) をEMS対応したりtcsh風に拡張したなあ昔。 ベクタのページ参照 |
| dotqmail - dot-qmail deliver for Postfix[ NEW! ] | |
|---|---|
| Take qmail's powerful dot-qmail delivery into Postfix. | qmailのパワフルなdot-qmail処理をPostfixでも使おう! |
| CatchUp - Dynamic Mailing List Driver[ NEW! ] | |
| If you want to make instant or trivial mailing list, try this. Configuration file for ML is only dot-qmail in you home directory. Documents are in Japanese, but output from scripts are in English. | 本格的MLドライバを使うまでもないメイルリストを作るときや、 携帯電話の人にも必ずML宛てに返事して欲しいときに便利なMLドライバ。 |
| MoP - Mozilla de Presentation | |
| Convert HTML source to Presentation slides with some animation effects powered by JavaScript(Documentation Japanese Only). | HTMLのソースをプレゼンテーション用のシートに 変換する。簡単なアニメーション効果とフォントサイズ自動調整つき |
| antibadmail | |
| The anti-badmail SMTP wrapper. It rejects most spams in SMTP session. A successor of qmail patches. Works with qmail, Postfix and sendmail. | SMTPセッションの段階でほとんどのspamを拒否するSMTPラッパー。 qmail patch の後継版。qmailでもPostfixでも sendmail、どれでもおっけ。 |
| syncdir | |
| Synchronize two directories' hierarchy | 二つのディレクトリを同一に保つ。バックアップしたい
ディレクトリ一覧を ~/.syncdir に書いとくと
一気にバックアップできて御便利 |
| rjpg | |
| Batch script for resizing/trimming multiple jpeg files (Requires netpbm and jpeg library) |
複数のJPG画像を一気にリサイズ/トリミング/γ補正 するバッチスクリプト。netpbm, jpeglib が必要 |
| rmov | |
| Batch script for re-encoding multiple movie files (Requires netpbm and jpeg library and mencoder) |
複数の動画を一気にリサイズ/トリミング/γ補正 するバッチスクリプト。netpbm, jpeglib, mencoder が必要 |
| img2www - demo | |
| Generate html files and thumnail files from multiple
jpeg images and movie files (Also requires netpbm and jpeglib) |
複数のJPEGや動画からそれらのサムネイル画像と元の画像に リンクしたHTMLファイルを吐き出す。画像を多用したWebページ(写真日記など)が 楽に書ける |
| img2www.el | |
| Emacs-Lisp front-end interface to img2www script | HTMLファイル内からimg2wwwスクリプトを呼んで 編集位置に画像ファイルへのリンクを取り込むEmacs-Lispフロントエンド |
| mkdiary | |
| 年/月/日/index.html という構造で書かれた日記 のH1要素を拾って日記の年インデックスを生成する。要するに、 こういう日記を作るスクリプト。 メイルで日記が書けるから楽かもよ。 | |
| remind | |
| Send your message to yourself at certain time in the future | 指定した日付/時刻に自分宛にメイルを送る |
| csv2table.rb | |
| Convert CSV format data to HTML(table). Simple expression evaluation is supported | CSVファイルをHTMLのtableに変換(簡単な表計算もOK) |
| rev6 | |
| Convert IPv6 address to pointer record name and more. | IPv6アドレスの逆引きレコードを生成したりいろいろ |
| qmfilter | |
| Filter mail messages (for qmail) | qmail用メッセージフィルタ |
| h-bmp | |
| 任意の画像をH"用に縮小したBMPに 変換しH"固有のMultipart形式で送信する。ImageMagickと mewencode(Mew付属)が必要。 | |
| mkjindex | |
LaTeXで\index{漢字キーワード}
のように登録した索引語から自動的にひらがな見出しを生成して五十音順の
索引を生成する。要 nkf, kakasi(または chasen)。
|
|