Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
*Backtrace*(2006-12)
[go: Go Back, main page]

書いてる人: 高橋カヲル | [mixi] | [PGP] | [TETRiS DS] | [portscout] | [RSS]

トップ «前月 最新 翌月» 追記

*Backtrace*

1999|12|
2000|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|

2006-12-01

_ 映画の日

ちょっとだけ修行。マイル修行的には年内目標までもう少し。

ゼロゼロ言うてわかってねーなと思われるのも、ダブルオー言うてるのに修正されるのも癪だとちょっと考え、チケットカウンターではただ「カジノ・ロワイヤル」とだけ。

_ ja-mailman

mailman の調査続き。ML がドメイン分かれてないといろいろとしんどい。

_ とれーにんぐ

新しいコスパ行ってきた。

エアロバイクでもランニングマシンでもそうだが、勝手にオレの心拍計の電波拾って表示してくれるのな。たまたま一致したのか標準規格があってチャネル自動探索してるのかは知らないけれど。

個人的には便利すぎるが、まわりには迷惑そうなので暇な時間帯に行くように心がけよう。

TrackBack(0)

2006-12-02

_ codename

codename 選ぶなんて久々だな。 Rails で書いてる某プロダクト勝手に出直す用にメモ。 John Gardner のから取ることにして。

  • License Renewed
  • For Special Services
  • Icebreaker
  • Role of Honour
  • Nobody Lives Forever
  • No Deals, Mr. Bond
  • Scorpius
  • Win, Lose or Die
  • Brokenclaw
  • The Man From Barbarossa
  • Death is Forever
  • Never Send Flowers
  • SeaFire
TrackBack(0)

2006-12-03

_ きみに読む物語

マイリストに入れて放っておきそうになったんだが、よく見たら1月1日までなのな。油断してるとあっさり見逃しそうだ。

_ フルメタル・ジャケット

録画できていたので転送しかけてラーメン荘行ってみた。そろそろHDD残量やばめ。
TrackBack(0)

2006-12-04

_ ports/106263

mantis 1.0.6 を入れたつもりになってたのをよく見たら 1.0.5 だった。つーことで upstream で修正してもらって入れなおし。

もし BTS インスタンスを無駄に量産するようなマゾ設定だったらやってらんないね。

TrackBack(0)

2006-12-05

_ トレーニング中止

トレーニング行こうとしたが火曜日で休みなのを思い出して中止。

TrackBack(0)

2006-12-06

_ Railsレシピ

amazon で予約注文できるようになっていた。

_ フレテ再入荷

例によって送料無料ラインを越えるのが困難なんだがどうするかね。とりあえず金曜日の夜待ち。

TrackBack(0)

2006-12-07

_ NSD 3.0.3

でてました。

TrackBack(0)

2006-12-08

_ if_sis

雨が降ってて帰れないので勢いで微妙に merge 作業した。

卵の丸い端から割る流儀でもいいように。

TrackBack(0)

2006-12-09

_ 映画修行

NANA2だけ。

TrackBack(0)

2006-12-10

_ とれーにんぐ

心拍計は周りに迷惑じゃなかったようだ。ハンドルに接触型の脈拍計がついててそっち優先らしいので。

TrackBack(0)

2006-12-11

_ ライセンス管理

めんどくさそうでもう嫌。

TrackBack(0)

2006-12-12

_ コンセント、抜けてます。

本当にやっちまうとは迂闊。最初に電源を確認するのは重要。
TrackBack(0)

2006-12-13

_ 最近手配した(してもらった)本

TrackBack(0)

2006-12-14

_ スケーラブルWebサイト

amazon で予約注文始まってた。オライリーの新刊・近刊情報をチェックしてなかったら、あやうく原著を買うところだったよ。
TrackBack(0)

2006-12-15

_ GNU開発ツール

ISBN が振られていることに気づく。初回で買ったときには表示を見つけられなかった。(おそらく無かった)

とりあえずバーコード印刷して後からペタリといくように指示。

TrackBack(0)

2006-12-16

_ HDD

X40用のHDDをゲト。1.8inch のって小さいなマッタク。

TrackBack(0)

2006-12-17

_ dd_rescue

dd_rescue を初めて使ってみた。これはこれで救出に特化してて便利。

普段は sdd でいいんだけどね。

TrackBack(0)

2006-12-18

_ X40復旧

一通り sdd で戻してから復旧作業した。あっさり。

_ La Fonera

La Fonera な無線LANアクセスポイント届いた。

TrackBack(0)

2006-12-19

_ Mailman true virtual domain

localpart の重複無しなら楽なんだけど、localpart の重複許すとなると面倒すぎ。

パッチ持ってきて不完全な部分をゴリゴリ修正した。

Mailman 2.2系列にすればここで苦労はしないが、別のところで苦労しそう。

TrackBack(0)

2006-12-20

_ ばんめし

ちょっと呑んだよ。

TrackBack(0)

2006-12-21

_ 荷物待ち

朝からHDD届くの待ち構えてそのまま修理待ち。

TrackBack(0)

2006-12-22

_ 忘年会

忘年会いってきました。朝まで居たよ。

TrackBack(0)

2006-12-23

_ Mantis のサブプロジェクト

Mantis のサブプロジェクトの挙動を確認した。

メニューの表示上、一つのサブプロジェクトを複数のプロジェクトの下につけて share する使い方ができるぐらいのようだ。

TrackBack(0)

2006-12-24

_ Ruby: SVNへの移行

ようやく手元のを co しなおした。

TrackBack(0)

2006-12-25

_ 徹夜はいけない

徹夜はいけない。ふらふらになるから。

TrackBack(0)

2006-12-26

_ svn: pre-commit hook レシピ

ネタが増えたので整理しておく。用意できてません。

  • ファイル名に non-ASCII が入ってたら拒否。
  • ファイル名に @ が含まれていたら拒否。
  • ファイル名にスペースが含まれていたら拒否。
  • commit log に non-ASCII が入ってたら拒否。
  • CRLF 狂ってたら拒否。eol-style 使える場面ばっかりじゃないんだよ。
  • Hard TAB が入ってたら拒否。コーディング標準と麻雀のルールは借りてこいよ。
  • 最後の行が改行で終わってなかったら拒否。(setq require-final-newline t) しとけ。
  • 越えられない壁演算子 (<<<<<<) の行があったら commit 拒否。直しもしないで resolved されても困る。
TrackBack(0)

2006-12-27

_ 大掃除

オフィス大掃除してた。準備しておいたので楽は楽。

TrackBack(0)

2006-12-28

_ 徹夜

徹夜はいけない。ふらふらになるから。

ブツを運んでそのままずるずる付き合ってたら朝になってました。

TrackBack(0)

2006-12-29

_ 大掃除の続き

なし崩し的に大掃除の続きやってた。

TrackBack(0)

2006-12-30

_ ポッドキャスト版「LC'S AIR〜1分間エッチ〜」

Podcast でくるとは予想外だった。

_ スケーラブルwebサイト

本とどいた。なかなか面白そうなのであとでちゃんと読む。
TrackBack(0)

2006-12-31

_ 言語コード

ja のかわりに jp を使われてイライラするよりも、ハナから3文字版の jpn を使う規定にしてたらいいんじゃねえかと思うようになった。自分でコントロールできる場合は。

それに 3文字版しかない tlh と並べることがあってもなんとなくきれい。jpn, eng, tlh みたいな。

TrackBack(0)

トップ «前月 最新 翌月» 追記

謎 queue & status

Powered by 早起き生活
[Powered by OpenBSD] [Powered by たん清] [やる気のないサイト] Valid HTML 4.01 Strict Page Rank Checker [VALID RSS!] RSS feed meter for http://triaez.kaisei.org/~kaoru/diary/