Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
*Backtrace*(2006-10-05)
[go: Go Back, main page]

書いてる人: 高橋カヲル | [mixi] | [PGP] | [TETRiS DS] | [portscout] | [RSS]

トップ «前の日記(2006-10-04) 最新 次の日記(2006-10-06)» 編集

*Backtrace*

1999|12|
2000|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|

2006-10-05

_ いわゆる全角スペースが必要な場合の逃げ道

いわゆる全角スペースをそのままソースに書くと事故の元なんで避けたいのですよ。\u が使えない環境、あるいは \u 以外の逃げ道まとめ。

  • Python: \N{IDEOGRAPHIC SPACE} で終了。
  • Perl: use charnames からの \N{IDEOGRAPHIC SPACE} で安定。 perldoc charnames と unicore/Name.pl を見ればよし。
  • Ruby の場合: うまいのが見つからなかった。 "#{[0x3000].pack('U')}" からどうにかしている。
  • PHP: 知らない。(調べる気がしなかった)

コードポイントを忘れたら C-u M-x what-cursor-position で調べるのが楽。新しめの Emacs 限定。コードポイントの記憶に自信があっても M-x ucs-insert で確認。

本日のリンク元
アンテナ
その他のリンク元
検索

トップ «前の日記(2006-10-04) 最新 次の日記(2006-10-06)» 編集

謎 queue & status

Powered by 早起き生活
[Powered by OpenBSD] [Powered by たん清] [やる気のないサイト] Valid HTML 4.01 Strict Page Rank Checker [VALID RSS!] RSS feed meter for http://triaez.kaisei.org/~kaoru/diary/