書いてる人: 高橋カヲル | [mixi] | [PGP] | [TETRiS DS] | [portscout] | [RSS]
ようやくpowerdns-recursorインストールした。FreeBSDのホストで使いつつ、OpenBSD portsも作っとく。buildが面倒そうだ、時間的な問題で。
オレはキャッシュサーバとコンテンツサーバは分離しておきたいのよ。DNSにはあんまり詳しくないもんで。
コンテンツサーバは個人的にはもうNSDで安定。不満は$GENERATEが使えないことだけ。どうしても使いたければ逃げ道もある。
キャッシュサーバは候補がそこそこあって困る。BIND9, dnscache, pdnsd, powerdns-recursorと。
名前だけで選ぶならそりゃMaraDNS立てるよ。ヤルにキマってんだろー。
Powered by 早起き生活