書いてる人: 高橋カヲル | [mixi] | [PGP] | [TETRiS DS] | [portscout] | [RSS]
対策で某所の FreeBSD を最新の RELENG_4_5 に上げる。 cvsup の log を取り、bzip2 と ssh 関係だけの変更だとわかるので、手抜き make install する。作業途中で bzip2 の makeinfo がコケる。 send-pr の準備中にリアルタイムでタグが動いていて cvs update -r RELENG_4_5 ってしたら、bzip2/doc/ だけタグが動いてるんですよ。もう一回やったら bzip2/Makefile が update される。 send-pr の手間が省けたからいいか。
OPENBSD_3_0 を追いかけているだけでも、Upgrading MINI-FAQの ssh 関係に注意しないと痛い目にあう。 ssh 関係部分は OpenBSD-current 相当になったからだ。 OpenSSH 3.1 が OPENBSD_3_0 枝にそのまま入っている。後々のことを考えて、/etc/ssh/ に設定ファイルを動かすことにする。
各設定ファイルはこんな感じにした。変更点を確認しつつ rc と rc.conf を新しいものから拾ってきた。
$OpenBSD: 4.4BSD.dist,v 1.119 2002/02/09 17:37:34 deraadt Exp $ $OpenBSD: rc,v 1.189 2002/02/09 17:37:34 deraadt Exp $ $OpenBSD: rc.conf,v 1.70 2001/10/12 22:40:58 jakob Exp $ $OpenBSD: ssh_config,v 1.10.4.1 2002/03/07 17:37:47 jason Exp $ $OpenBSD: sshd_config,v 1.42.2.1 2002/03/07 17:37:48 jason Exp $
いままで通りの場所でいく場合は
ぐらいでいいはず。
言うまでもありませんが、この文書は無保証です。もっとも危険性の低いであろう mergemaster -a で試しただけです。普通の人の使い方に耐えるかどうかはわかりません。個人的にはこれで十分なんです。必要な物を全部マージした、っていう安心感が得られるんですからね。
FreeBSD の mergemaster を持ってきて、このパッチをあてる。
--- mergemaster.orig Fri Mar 8 19:12:48 2002
+++ mergemaster Sat Mar 9 01:12:05 2002
@@ -354,7 +354,7 @@
# Define what CVS $Id tag to look for to aid portability.
#
-CVS_ID_TAG=FreeBSD
+CVS_ID_TAG=OpenBSD
case "${RERUN}" in
'')
@@ -453,7 +453,7 @@
make DESTDIR=${TEMPROOT} distrib-dirs &&
make MAKEOBJDIRPREFIX=${TEMPROOT}/usr/obj obj &&
make MAKEOBJDIRPREFIX=${TEMPROOT}/usr/obj DESTDIR=${TEMPROOT} \
- -DNO_MAKEDEV distribution;} ||
+ -DNO_MAKEDEV distribution-etc-root-var;} ||
{ echo '';
echo " *** FATAL ERROR: Cannot 'cd' to ${SOURCEDIR} and install files to";
echo " the temproot environment";
@@ -728,7 +728,7 @@
# If the files have the same $Id, delete the one in temproot so the
# user will have less to wade through if files are left to merge by hand.
#
- CVSID1=`grep "[$]${CVS_ID_TAG}:" ${DESTDIR}${COMPFILE#.} 2>/dev/null`
+ CVSID1=`grep "[$]${CVS_ID_TAG}:" ${DESTDIR}${COMPFILE#.} 2>/dev/null` || CVSID1=none
CVSID2=`grep "[$]${CVS_ID_TAG}:" ${COMPFILE} 2>/dev/null` || CVSID2=none
case "${CVSID2}" in
たくさんあります、たぶん。
10BASE-T の dumb hub を昨日買った switch hub に置き換える。 AUTO-MDIX なのでメインには使わず、仕事用に持ち運ぶのがいいのかもしれないな。ちょっと大きめだが。
突き動かされるものを感じて、 sudo make -DOPENSSH_OVERWRITE_BASE installで入れてみる。うかつに pkg_delete も make installworld もできない。
Powered by 早起き生活