書いてる人: 高橋カヲル | [mixi] | [PGP] | [TETRiS DS] | [portscout] | [RSS]
svn でリビジョンが 2147483647 になるとレポジトリが使い物にならなくなるようだ。
Committed revision 2147483647.
Sending baz.txt
Transmitting file data .Assertion failed: (opt || SVN_IS_VALID_REVNUM(rev)), fun
ction vwrite_tuple, file subversion/libsvn_ra_svn/marshal.c, line 421.
svn: Commit failed (details follow):
svn: Malformed network data
Transmitting file data .svn: Commit failed (details follow):
svn: Base checksum mismatch on '/test/trunk/baz.txt':
expected: 820c83c1f0f9d0a71dcf97773ae86e69
actual: 6c1586b9d53eecc8bcec9ef98f175813
kaoru@vivid% svn up Assertion failed: (opt || SVN_IS_VALID_REVNUM(rev)), function vwrite_tuple, file subversion/libsvn_ra_svn/marshal.c, line 421. svn: Malformed network data
memo.
オフィスの作業マシンは移行しよう。それなりの大きさの HDD を用意してクリーンインストールしてからすげ替え。 VMware Player 動かすことも考えてパーティション割り振りしなきゃ。
日本語訳がまだ用意されてないみたいなので en にリンク。日本語訳メンテナに聞こえるようにするにはどこに言ったらいいんだ。 TRACE メソッドを簡単に禁止できるようになるのは嬉しい。 Compatibility: Available only in Apache 1.3.34, 2.0.55 and later に注意。[にわか鯖管の苦悩日記 _| ̄|●]
VMware 上で実験してる FreeBSD 6.0 では LOCALBASE=/usr/pkg で生活してる。 LOCALBASE が変わったぐらいで build できなくなる ports を生産してたら恥ずかしいから実験のため。 /usr/pkg/etc/rc.d/ や /usr/pkg/lib/ は見に行くように設定してるよ。あとはあんまり困ってない。
ようやく申し込み完了。オフィスでな。11月1日(初期工事費無料キャンペーン開始時)に申し込んだやつが賢いな。俺はちょっと出遅れちまった。
keihanna が bsd.sites.mk にちゃんと入ってるのに気づいたので更新。
MASTER_SORT_REGEX?= ://[^/]*.iij\.ad\.jp/ \ ://[^/]*\.jp[/\.] \ ://[^/]*jaist\. ://[^/]*keihanna\.
いったん帰ってくる。
FLIM で submission -> smtp フォールバックって、俺が実装しないかっこつかないんだよな。いろいろと。あと、RFC3156 方面の話も調査してないし。
気づくの遅いがあげといた。
Seagate やら HITACHI の HDD でどきどき使われてるアレ。HDD の保存用に20個ぐらい欲しくて探しまわってたんだが、Seagate の packing informationのページにちゃんと情報あるのな。どこかに送りたいわけじゃないので、梱包セット売りは困る。seashell blister pack だけがどっさり欲しい。となるとtranspacにお世話になるしかなさそうだ。他は seashell blister pack じゃなくて袋とかセット売りになるんだもの。発注しかけてみたがメール待ちだな。
Unfortunately we are unable to ship to Japan however you should be able to obtain the required products from the Asia supplier.
Asia supplier で取り扱ってたら苦労しないのに……。
Powered by 早起き生活