書いてる人: 高橋カヲル | [mixi] | [PGP] | [RSS]
餌まくなってば。
RoRパロ漫画の初心編が追加されている。198 まであって長いよ。 zsh+wget で取ったが。
担当のところの実装はできているので気は楽だ。
やはり妙な共通点があるよな。
ああ、オレだけじゃなかったんだ。
ふと気になったので適当に wc かけてみる。
kaoru@snake% cat ~/etc/**/* 2>/dev/null | wc
52564 190374 1439982
kaoru@snake% cat ~/emacs/startup/* 2>/dev/null | wc
3480 12369 145352
この変数は, Emacsが使用すべきユーザー初期化ファイルを指定する. あ るいは, そのようなものがなければ`nil'である. この値は, `-q'や`-u USER'のコマンド行オプションを反映する.
カスタマイズファイルや他の種類のユーザープロフィールをロードする Lispパッケージは, それらを探す場所を判断するためにこの変数に従うこ と. この変数のユーザー名のカスタマイズをロードするべきである. `init-file-user'が`nil'であるとオプション`-q'が使われたことを意味し, Lispパッケージはいかなるカスタマイズファイルやユーザープロフィール もロードしないこと.
そんなのチェックしてらんないよ。
まだ汚い…。
plist-get が3引数なのは XEmacs 限定だったようなので使わず。
(defun open-ssh-stream-snake (name buffer host service &optional; dummy)
(open-ssh-stream-internal :relay "snake.example.org"
:command "nc -5"))
(defun open-ssh-stream-internal (&rest; plist)
(let ((process-connection-type nil))
(start-process-shell-command
(or (plist-get plist :name) name)
(or (plist-get plist :buffer) buffer)
"ssh" "-C" "-a" "-x" "-q"
(plist-get plist :relay)
(or (plist-get plist :command) "nc")
(or (plist-get plist :host) host)
(format "%s" (or (plist-get plist :service) service)))))
stringp で分岐が嫌になってきたので、format を使ってみた。 (format "%s" nil) => "nil" のことを考えるのは面倒なのでヤメ。
OpenBSD の /usr/bin/nc にはかなり手が入っているようだ。高負荷になるのは select vs. poll かわからん。まだちゃんと読んでいないが。
なぜいまさら。
Powered by 早起き生活