書いてる人: 高橋カヲル | [mixi] | [PGP] | [RSS]
勉強不足でした。今後はもう間違えないでしょう。以後気を付けます。
これは初耳。makeinfo で format すれば大丈夫かな。
C-h i の後に h を押してチュートリアルへ行けます。練習してみることをオススメします。
あー、言い忘れていました。これはそのままではフォーマットできません。要するにelisp-manual-19-2.4-jp2.0.texiが悪いってやつです。パッチがどこかに落ちているというわけではないので念のため。
emacs-lisp-intro-jp.texi.gzの場所も間違っていました、ごめんなさい〜。しかもこれもエラーの嵐だな...。
お手軽な解法は makeinfo --force を使うこと。でも、パッチ作っておきます。時間がないので辛いですが。
おそらく Desktop の外にフォルダを作成しようとしているため。 `[' を押してから同じことやってみましょう。最初は dot.folders をコピってきて手でいじった方がラクです。
|&yourname;@pop3.domain|+inbox "取り込み" +inbox "受信箱" 'mark "要チェック" +draft "草稿" +queue "送信キュー" +trash "ゴミ箱"
コレぐらい .folders に用意してから起動。で、 `/' `[' `]' あたりを叩くと、 Desktop の外とか内というイメージがわかると思います。
フォルダが作れないのは仕様ですが、エラーが出るのはバグです。ということでバグレポートとして受け取ります。
Powered by 早起き生活