注目情報
動画・スライド資料を共有できるイベント・セミナ―情報共有コンテンツ
『PHPプロ!イベント』 リリース!
勉強会やセミナーなどのイベント開催情報を登録・共有し、さらにそれらのイベントの動画・スライド資料も共有できる、イベント・セミナー情報共有コンテンツ『PHPプロ!イベント』オープン!
イベント情報を共有しあって、学習コンテンツをみんなで構築していきましょう。
「PHPフレームワークとは?」
PHPフレームワークについて、そのメリット・デメリットや歴史について紹介します。
-
9月22日
- フォルダ内jpg画像を一括回転させ別フォルダに保存
-
9月22日
- sleepとheader関数
-
9月22日
- 画像の持ち回りについて
-
9月20日
- XAMPPのセキュリティ設定
- 9月19日
- これからフレームワークを勉強したいのですが・・・
PHP講座
第8回 UnitTestをする理由(再び)
8回に渡ってテストについて解説してきたこの講座も今回が最終回です。前回DocTestを使ったUnitTestの手順を紹介しましたが、さらにUnitTestを行う理由を解説したいと思います。
第12回 SSHについて
第7回 DocTestを使ってUnitTestをやってみよう
- 9月17日
- XPathでメール処理する「Mail_mime_XPath」を作ってみました。
- 9月16日
- symfonyでExcelファイルを作成するプラグイン
- 9月12日
- CakePHPのShellからメール送信
- 9月9日
- ボンディングを試してみた-ML115で快適な実験用Linuxサーバ
※ 記事のリンクはアシアルブログに飛びます。
PHPプロ!ショップ
Web開発者、運営者向けの製品・サービス販売中!
PHPプロ!ショップでは、「セキュリティの強化」、「PHP開発の効率化」、「簡単グラフ作成ツール」、「オープンソース・データベースの導入」をはじめとし、様々なフェーズで活用できる商品を取り揃えています。
PHPプロ!マガジン
2007年夏号 特集「Web2.0時代のWebシステム構築を体験しよう!」
2007年夏号では、大特集「Web2.0時代のWebシステム構築を体験しよう!」を始め、「PAMを用いたアプリケーションの認証機構」、「PHPExcelでExcel2007ファイルをデザインする」といった記事を提供しています。
お仕事情報
ユーザーから指示される最先端のサイトは「見やすい」から「使いやすい」へ。そんな流れを受けてデザイナーにもPHPをはじめとするプログラミング能力が求められるようになってきました。今回の特集では、Webデザイナーから、あえてプログラミングの世界に飛び込んだ千葉さんをインタビューしました。