Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
PHPのコミュニティ&ポータルサイト「PHPプロ!」
[go: Go Back, main page]

PHPプロ! お仕事情報

PHPプロ! お仕事情報

お仕事情報では、PHPプログラマ専用の就職や転職、人材派遣に関する求人情報を掲載していきます。

特集:デジタルスケープで夢を実現!

お仕事情報コンテンツでは、株式会社デジタルスケープの協力を得て、実際にPHPプログラマーとして働くエンジニア、またPHPのスキルを身につけたいと考えているWeb制作者の声を特集していきたいと思います。第一段では、Webデザイナーから転身して、プログラマーとして高い技術力を持ってデザインもできるマルチなクリエーターを目指している千葉さんの事例をレポートしました。

 

無料PHPプログラミング講座 説明会 2008年9月19日(金) 19:00~20:00 開催!

詳細・お申し込みはこちらのページへ

株式会社デジタルスケープ

日本初のWebエンジニア専門の人材派遣・紹介企業。大手案件を中心に多数の仕事を紹介している。仕事をしながらスキルアップしたいと考える方に対して、第一線で活躍するプロの講師を招いてセミナーを開催するなど、トレーニング制度も充実している。

Webデザイナーからの転身!

今や、ユーザーから支持される最先端のサイトは、「見やすい」から「使いやすい」へ。見た目の美しさから、機能の便利さ、ユーザビリティの高さへと、評価基準が移行しつつあります。そんな流れを受けて、デザイナーにもPHPをはじめとするプログラミング能力が求められるようになってきました。 デジタルスケープの「無料PHPプログラム講座」を経て、現在、放送局でWeb運用担当者として働く千葉幸恵さんに、キャリアチェンジの動機やトレーニングの中身について体験談を聞いてみた。

今ならPHP講座が無料!詳しくはこちら

きっかけは今後のキャリアへの不安からの脱出

Webデザイナーとして一定のポジションを手にしながら、あえてプログラミングの世界へ飛び込んだ千葉さん。Webという同じフィールドでいながら、一見、全く違うポジションにチャレンジするのはどんな気持ちからだったのだろうか。

--これまでのキャリアを教えてください

そもそもは全くの異業種で働いていたのですが、興味のあったWeb業界で仕事をしようと思い、Web制作会社に転職しました。その後Webデザイナーとして、3年間デザイン会社やフリーランスの経験を経て、デジタルスケープのPHP講座を受講し、それがきっかけで現在の職場に勤めるようになりました。

--なぜ、Webデザイナーなのにプログラミングを勉強しようと思ったのですか?

photo1フリーランスでデザインの仕事をしていると、自分の名前で仕事が取れるような人ならまだしも、私たちのようなレベルだと、だんだんエンジニア的な視点を求められるようになってきました。単なる「きれいなサイト」ではなく、機能性の充実を目指した開発にしても、日常的な運用にしても、ロジカルで効率的な発想が必要なのです。それで現状の自分に危機感を持ち、スキルの幅を広げたいと思ってPHPの勉強をはじめました。

--デジタルスケープの無料PHPプログラム講座を受講しようと思ったきっかけは?

最初は本を買ってきたり、あちこちのサイトを見て独学でやっていたのですが、それではなかなかスマートなソースの書き方なんて身につかないんですね。分かったつもりになっても、実はよく分かっていなかったり…。そこで、基本も含めしっかりとした知識を学ぶため、基本からしっかりと学べる講座実績のある講座を受講しようと思い、デジタルスケープの無料PHPプログラム講座に申し込みました。他の講座も考えたのですが、価格が高かったり、講座内容が求めるものと微妙にずれていたりして…。

それに、デジタルスケープならWeb業界に強そうなイメージがあったので、「講座の受講後に、お仕事や職場をスムーズに手配してもらえそう…」と思ったのもポイントでした。幅広い業界の転職支援を行っている会社だと、仕事がWebから離れてしまいそうな気がしたので。そんな理由で、この講座に参加しました。

--実際に講座に参加してみて、いかがでしたか?

実は、ときどき「ちょっと難しいな」という場面もありましたが、講師の海原先生(Saity先生)が親切に教えてくださったので、楽しく勉強できました。何より、授業が終わった後で丁寧に質問に答えてくれるだけでなく、メールで質問を送っても、すぐに返事をくれたり、質問用の掲示板を作ってくれたりと、至れり尽くせりのフォローがあったので、とても助かりました。最初の「ついていけるかなぁ?」という不安もすぐになくなり、良い感じで勉強できました。

毎回、講義の最後にテストがあり、前回までの知識やその日に習ったことなどが出題されて、独学ではなかなかつかめない「自分の習熟度」をはかるための良い目安にもなりました。もちろん、他の受講生とコミュニケーションできることも、講座の大きなメリットですね。

うれしい、たのしい、スキルアップ

--講座での勉強は現在の職場でどのように活かされていますか?

photo2職場では企画ページの運用などを任されています。デザイナーとして就業しているため、PHPプログラミング自体をやっているわけではないのですが、ときどきソースを見て確認したり、変数を入れる程度のことはしています。<今のレベルでできる仕事+少し上の知識>が必要という業務なので、ステップアップしていく過程として、ベストの環境だと感じています。また、現在の職場のWebシステムのテンプレートエンジンはSmarty(スマーティ)で構築されていますが、これはちょうど講座で学習した内容だったので、「あぁ、こういう風に作っているのか」と実践的な勉強にもなっています。

--自分のスキルアップを実感できるのはどのような時ですか?

HTMLをただ上から書き連ねていた頃に比べると、発想が変わりましたね。関数とか、配列とか、CLASSライブラリーを用いて構造化していくところは、正直難しくて、今でも勉強中なのですが、PHP講座のおかげで違和感なく、その世界に入っていくことができました。今までと違い、いかに効率的なソースを書くか、という考え方に目覚めたことが大きかったです。そのおかげで、職場のシステムが理解できて、仕事の幅を広げるきっかけとなりましたし、自分のプライベートサイトで、今まで気軽に作れなかった入力フォームの構築やスケジュール更新等の簡単なDBのテーブルのシステム化などを試してみて、スキルアップを実感しています。

また、デザインしかできなかった自分から、こうして少しずつでも着実にスキルアップしている自分を確認できると、とてもうれしいです。

夢は、マルチなクリエイター

--これからは、どんな目標を持っていますか?

photo3もっともっとPHPプログラミングのスキルレベルを上げていこうと考えています。セキュリティやDBの構築などにもチャレンジしたいですね。そのために、現在でも他の講座を受講したり、勉強会に参加したりしています。PHP講座を受講した際に、デジタルスケープなら、何か壁にあたっても気軽に質問できる環境があり、丁寧にフォローアップしてもらえることが分かっていたので、安心して他の講座にも参加できますね。

職場においては、ある程度の裁量権も与えられていますし、私のスキルアップを見越して難易度の高い仕事の依頼もされます。少しずつかもしれませんが、プログラミングの業務のボリュームとレベルを高めていきたいと思っています。

--将来の夢はありますか?

将来的には、プログラマーとして高い技術を持って、デザインもできる。そんなフリーランスのマルチなクリエイターを目指したいです。自宅でも作業できるようになり、その脇に素敵な旦那さんと子供がいれば最高ですね(笑)。

インタビューを終えて

デザイナーとしてWeb業界に入り、次々と新しいステップを駆け上がっている千葉さん。インタビュー中の笑顔が印象的で、現在の生活が充実していることを感じさせてくれました。私達PHPを手がけるプログラマーとしても、このようなプログラミングを理解する千葉さんのようなデザイナーが増えることは、業務をスムーズに進める上でとても歓迎すべきことです。今後のWeb業界の発展のためにも、このような人材が数多く出てくればと思います。

みなさんのなかで、今の仕事やポジションに満足していない、将来が不安という方がいらっしゃれば、Web業界の転職支援に強いデジタルスケープの扉をたたいてみるのはいかがでしょうか?

(インタビュアー:PHPプロ!編集部 小林有佳)

「PHPプログラマー」へのキャリアアップ

PHPエンジニアの転職支援に強いデジタルスケープが、しっかりバックアップ。

専門のスタッフがキャリアチェンジの相談をしっかり無料でサポートします。

デジタルスケープは、日本初のWebエンジニア専門の転職支援会社です。クライアント企業様からの厚い信頼で、大手案件を中心にたくさんのお仕事をご紹介しています。スキルアップのフォローはもちろん、専門のスタッフがキャリアアップ、キャリアチェンジの相談をしっかり無料でサポートします。ぜひお気軽にお問い合わせ下さい。

   デジタルスケープでは、あなたにあったぴったりのワークスタイルをご提供いたします。

  • 未経験でも大丈夫!
  • 希望の条件を探そう!>
  • カウンセラーに相談!

デジタルスケープ

お仕事情報を掲載したい会社様、事業主様へ

「お仕事情報」では、お仕事情報を掲載する会社様、事業主様を募集しております。

掲載をご希望の方は、こちらのお問い合わせフォームより、ご連絡ください。