Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
オレンジニュース(2008-06)
[go: Go Back, main page]

     トップ 最新 | 更新RSS (雑多ネタのみ) | Wiki | 過去ニュースを検索

オレンジニュース

     Java EE勉強会素人くさいSICP読書会 に参加しちゃってみませんか?

     WEB+DB PRESS濃縮還元バージョンもやってます

2008-06-02 今日のニュース

技術ネタ

svnレポジトリをgithubに移行させてみる

http://wota.jp/ac/?date=20080602#p01

WebKitで開発が進められているJavaScriptエンジン「SquirrelFish」

http://journal.mycom.co.jp/news/2008/06/02/017/index.html

伊藤直也さんによるKansai.pmでの発表資料「Hadoop Streaming で MapReduce」

http://d.hatena.ne.jp/naoya/20080531/1212245982

三菱東京UFJの障害の原因はバージョン管理!?

http://d.hatena.ne.jp/NOV1975/20080602/p2

挿入処理を工夫して検索時間を固定にする「Cuckoo Hashing」

http://d.hatena.ne.jp/KZR/20080531/p2

雑多ネタ

江頭2:50は大川興業の筆頭株主

http://www.otona-magic.net/word/200044.html

Firefox上でファミコンが遊べる「FireNes 1.0」

http://www.yukawanet.com/sunday/2008/06/firefoxromfirenes_10.html

発言小町のまとめサイト「発狂小町」が読売新聞の要請により閉鎖

http://d.hatena.ne.jp/gamella/20080531/1212202255

ジャマイカのウサイン・ボルト選手、男子100mで9秒72の世界新

http://www.asahi.com/sports/update/0601/TKY200806010060.html

タレントのウガンダ・トラさん、死去 55歳

http://www.asahi.com/obituaries/update/0601/TKY200806010088.html

イブ・サンローラン氏、死去 71歳

http://www.asahi.com/obituaries/update/0602/TKY200806020005.html

「せんとくん」の対抗キャラ、「まんとくん」登場

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1134408.html

@nifty デイリーポータルZ:「ほっかほっか亭」V.S.「ほっともっと」などほか弁食べ比べ

http://portal.nifty.com/2008/06/02/c/

2008-06-03 今日のニュース

技術ネタ

@IT:ひろせまさあき氏インタビュー「勉強会は取りあえず行っちゃえ」

http://jibun.atmarkit.co.jp/lcom01/rensai/comrade03/comrade01.html

定番FTPクライアントソフト「FFFTP」にディレクトリトラバーサルの脆弱性

http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/06/03/ffftpweakness.html

Safariでページを反転させるブックマークレット

http://labs.cybozu.co.jp/blog/akky/archives/2008/06/safari-page-rotate.html

Seleniumによる継続的なリグレッションテストを行うためのツール「Selenium Auto Exec Server(AES)」

http://d.hatena.ne.jp/onozaty/20080602/p1

HUDウィンドウで使えるコントロール群を揃えたCocoaフレームワーク「BGHUDAppKit」

http://www.binarymethod.com/?q=node/53

他にも幾つかある模様

http://xcatsan.blogspot.com/2008/02/hud.html

雑多ネタ

2ちゃんねる「もてない女(仮)」で作られた仮想雑誌「mojo」(表紙が秀逸の出来)

http://d.hatena.ne.jp/hagex/20080603#p2

ソニー銀行の「人生通帳」がかなりすごい(他の銀行口座の残高を閲覧できる)

http://netafull.net/tech/026035.html

三沢光晴「どっかから選手を集めてきて試合をやる、というのならプロレス会社じゃねえよ」

http://d.hatena.ne.jp/furu_ringo/20080602/p1

「学校裏サイトの探し方」と「子供が相談しやすい場の作り方」

http://blogs.itmedia.co.jp/kenjiro/2008/06/post-fbce.html

人志松本のすべらない話公式ブログ「すべらないBLOG」

http://blog.fujitv.co.jp/suberanai/index.html

2ch:車で聴いてると事故りそうになるくらいノリのいいジャズの名曲教えろ

http://tenkomo.blog46.fc2.com/blog-entry-1008.html

ロックンロールの始祖、ボ・ディドリーさん死去 79歳(ショックだ・・・)

http://www.asahi.com/obituaries/update/0603/TKY200806030038.html

ソフトバンク、2008年夏モデル10機種を発表

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/40166.html

キューブ型のサウンドデバイス「AudioCubes」が2008年6月5日より国内正式発売

http://sothis.blog.so-net.ne.jp/2008-06-02

goo ランキング:オフィスでドキッとする女性の行動ランキング

http://ranking.goo.ne.jp/ranking/017/office_behavior_female/

2008-06-04 今日のニュース

技術ネタ

ソフトバンク、iPhoneを年内に発売へ

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/06/04/19819.html

「言語を中途半端にかじる事は無駄が多いと思われる」

http://www.infoq.com/jp/news/2008/06/should-you-learn-languages

誰からも後ろ指を指されない社内ニートになるための10の方法

http://anond.hatelabo.jp/20080603171436

FON(Fonera)でrubyを動かす

http://blog.xole.net/article.php?id=689

「Mac OS X Security Configuration For Version 10.5 Leopard」(PDF)

http://images.apple.com/server/macosx/docs/Leopard_Security_Config_20080530.pdf

Azul SystemsのCliff Click氏がスタンフォード大学で講演した時の動画「A Fast Wait-Free Hash Table」

http://jp.youtube.com/watch?v=WYXgtXWejRM

Googleの浜地慎一郎さん、@ITの西村賢さんにエラい誤解を受ける

http://shinh.skr.jp/m/?date=20080604#p01

雑多ネタ

最初から気合いを入れると続かない

http://chalow.net/2008-06-04-1.html

プリングルズの筒の発明者が死亡、希望通りプリングルスの筒に入れて埋葬

http://blitznews.blog97.fc2.com/blog-entry-1063.html

Yahoo!動画:秘密結社 鷹の爪

http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00415/v04616/

Yahoo!動画:古墳ギャルのコフィー

http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00415/v04617/

イビチャ・オシム氏アドバイザー就任記者会見

http://www.jsgoal.jp/news/00066000/00066150.html

江東区女性殺人事件、NHKのニュース動画で心霊っぽい瞬間が写っている

http://masanox3.blog23.fc2.com/blog-entry-2098.html

2008-06-05 今日のニュース

技術ネタ

オライリー本「ミニマルPerl」

http://www.oreilly.co.jp/books/9784873113685/

Mozilla、リポジトリをCVSからMercurialへ移行

http://journal.mycom.co.jp/news/2008/06/05/032/index.html

イベントハンドリングのパフォーマンスが100%以上向上した「jQuery 1.2.6」リリース

http://journal.mycom.co.jp/news/2008/06/05/021/index.html

雑多ネタ

上地雄輔さんのブログがギネス世界記録に認定、1日のユニークユーザ数が23万755人

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20374649,00.htm

大阪府職員「私は手取り34万円の薄給」

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1135381.html

2008-06-06 今日のニュース

技術ネタ

IT大手企業の四半期決算を比べてみる(億ドル)

http://d.hatena.ne.jp/kazuhooku/20080606/1212722659

Objective-CをJavaScriptにポーティングした「Objective-J」

http://www.nitenichiryu.org/archives/2008/06/06/1340.php

C++の2割だけ遅い、超高速な商用Ruby処理系「MagLev」

http://dontstopmusic.no-ip.org/diary/20080606.html#p01

Pythonで書かれたWebベースのコードレビューシステム「JCR」

http://www.moongift.jp/2008/06/jcr/

Slashdot:ビル・ゲイツ、今月一杯でマイクロソフトの経営から退く

http://slashdot.jp/articles/08/06/06/002213.shtml

オライリー本「JavaScript & DHTMLクックブック 第2版」

http://www.oreilly.co.jp/books/9784873113708/

PHPの実行をPHPのソースコード(C言語)のレベルで見る方法

http://d.hatena.ne.jp/suztomo/20080605/1212687962

Perlのファイルハンドルをめぐる冒険

http://d.hatena.ne.jp/dayflower/20080605/1212652674

協調フィルタリング技術、4つのレコメンド方式と3つの判別属性

http://japan.zdnet.com/sp/feature/08ec/story/0,3800085047,20374062,00.htm

雑多ネタ

東京でカレーの美味い店

http://nununi.net/cgi/archives/002276.html

スピード社の水着着用、10種目中5種目で日本新記録

http://mainichi.jp/enta/sports/general/general/archive/news/2008/06/06/20080607k0000m050101000c.html

「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」書籍化決定

http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-402.html

2ch:おいしいオムライスの作り方

http://tenkomo.blog46.fc2.com/blog-entry-951.html

2008-06-09 今日のニュース

技術ネタ

WWDCのリアルタイムレポートを見る人用リンク

http://news-walker.net/2008/06/10014023.html

第2回セキュアコーディング勉強会まとめ資料公開

http://sourceforge.jp/docman2/ViewCategory.php?group_id=3493&category;_id=898

「Introduction to Information Retrieval」第6章の復習資料

http://d.hatena.ne.jp/naoya/20080608/1211032221

preg_replace関数を使ったPHPコード実行系の脆弱性

http://d.hatena.ne.jp/teracc/20080606#1212764548

雑多ネタ

2008年6月8日に秋葉原で発生した通り魔事件 まとめwiki

http://www11.atwiki.jp/akb_080608/

マクドナルドでは、ポテトをロゴのMマークがお客様向きになっているようにして出す

http://blog.pasonatech.co.jp/t_suzuki/7398.html

TOTO、正式に活動終了を発表

http://www.bounce.com/news/daily.php/14464

グレートムタの毒霧の成分は何か?(結局不明)

http://jyouhouya3.net/2008/06/post_726.html

携帯電話でポップコーンを作る

http://www.hiroiro.com/entry/3297.html

ファミ通で史上最低の13点だったPS2ゲーム「大奥記」のレビュー

http://loderun.blog.so-net.ne.jp/2008-06-05

やたら細かいことまで記述しているイングヴェイ・マルムスティーンのプロフィール

http://www.universal-music.co.jp/u-pop/artist/yngwie_malmsteen/bio.html

大人の科学マガジンの別冊「シンセサイザー・クロニクル」の付録は「アナログシンセ」

http://sothis.blog.so-net.ne.jp/2008-06-09

2008-06-10 今日のニュース

技術ネタ

iPhone、2008年7月11日に発売

http://www.apple.com/jp/iphone/

ソフトバンク孫社長「iPhoneはホワイトプランにするつもり」

http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMITfa001010062008

WWDCジョブズ基調講演リアルタイム更新履歴 1

http://www.gizmodo.jp/2008/06/wwdc_4.html

Apple:Mac OS X Leopard Snow Leopard

http://www.apple.com/macosx/snowleopard/

126ページに渡ってRails 2.1の変更点を解説したPDF「Ruby on Rails 2.1 - What’s new」

http://www.nomedojogo.com/2008/06/09/new-free-book-ruby-on-rails-21-whats-new/

RailsのTipsコンテストがrailscastsで開催

http://blog.s21g.com/articles/615

Alertbox:「OK」「キャンセル」、どちらが先か?(一方に決めるのは無理)

http://www.usability.gr.jp/alertbox/20080527_ok-cancel.html

友人の投稿を時系列に並べる「フレンド・タイムライン処理」の原理と実践

http://labs.cybozu.co.jp/blog/kazuho/archives/2008/06/friends_timeline.php

Javaで作られたイントラネット版Twitter「JTwitter」

http://sites.google.com/site/jtwitter/

Nicholas Carriero氏、David Gelernter氏による書籍「How to Write Parallel Programs」オンライン公開

http://www.lindaspaces.com/book/

GoogleのMapReduce処理、1件のジョブが占有するサーバは約400台で所要時間は約5〜10分

http://japan.cnet.com/special/story/0,2000056049,20374847-3,00.htm

雑多ネタ

goo ランキング:オフィスでドキッとする男性の行動ランキング

http://ranking.goo.ne.jp/ranking/017/office_behavior_male/

三国志キューピー人形

http://cinematoday.jp/page/N0014127

ねじキューピー

http://www.neji.co.jp/qp01.htm

EXTREME、13年ぶりの新作「Saudades de Rock」を2008年8月12日にリリース

http://urawaneko.blog36.fc2.com/blog-entry-2986.html

ヌーノ・ベッテンコートのソロアコースティックギターがめちゃくちゃカッコいい

http://www.roadrunnerrecords.com/blabbermouth.net/news.aspx?mode=Article&newsitemID;=98647

読売新聞が加藤容疑者に対して「自分ひとりが世をさればいいものを」

http://netsummary.seesaa.net/article/100029652.html

日本水泳連盟、スピード社製水着を正式に容認

http://www.asahi.com/sports/update/0610/TKY200806100247.html

新東京タワーの名称が「東京スカイツリー」に決定

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080610/tower.htm

2008-06-11 今日のニュース

技術ネタ

オライリー本「初めてのRuby」

http://www.oreilly.co.jp/books/9784873113678/

Rails製のソースコードレビューシステム「宍道湖(しんじこ)」

http://www.moongift.jp/2008/06/shinjiko/

pthreadでキューを書いてみる

http://d.hatena.ne.jp/amachang/20080611/1213165364

米Yahoo!がまとめた「コミュニティにユーザーを参加させる方法」

http://www.ideaxidea.com/archives/2008/06/yahoo_1.html

「Outperforming LRU with an Adaptive Replacement Cache Algorithm」(PDF)

http://www.almaden.ibm.com/cs/people/dmodha/ARC.pdf

Google Readerでコナミコマンドを入力すると忍者が現れる

http://kengo.preston-net.com/archives/003729.shtml

Watirを使ったテストの自動化の話

http://www.sixapart.jp/techtalk/2008/06/watir.html

CodeZine:ApacheModuleでWebアプリケーションをつくろう

http://codezine.jp/a/article/aid/2502.aspx

米Yahoo!のスローガンポスター「Fight Mojibake!」

http://www.flickr.com/photos/lalis/2383022583/

Google Developer Day 2008、藤島勇造氏による講演「Google ソフトウェアエンジニアの日常」

http://www.atmarkit.co.jp/news/200806/11/googledeve.html

雑多ネタ

映画評論家の水野晴郎さん死去、76歳

http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20080611-OYT1T00457.htm

ビリー・ジョエル、東京ドームでスペシャル・ライブを2008年11月18日に開催

http://www.sanspo.com/geino/news/080611/gnj0806110501010-n1.htm

@nifty デイリーポータルZ:「しばらくお待ちください」を作る

http://portal.nifty.com/2008/06/11/a/

デヴィッド・バーンによる、建物を楽器にするサウンドインスタレーション

http://d.hatena.ne.jp/yomoyomo/20080611/davidbyrne

2008-06-12 今日のニュース

技術ネタ

江渡浩一郎さんらによる論文「だれでも構築運営できるコラボレーションシステムの実現」(PDF)

http://www.aist.go.jp/synthesiology/vol01_02/vol01_02_p20_p29.pdf

モバイル版Firefoxのモック作者はJef Raskin氏の息子

http://pitecan.com/blog/2008/06/blog-post.html

Firefox 3 RC3リリース、正式版リリース日は2008年6月17日に決定

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0806/12/news034.html

おそらく失敗するITベンチャーの7つの特徴

http://d.hatena.ne.jp/boltman/20080610/1213078837

スティーブ・ジョブズの激やせの原因はウイルス感染

http://netafull.net/apple/026208.html

とあるGoogle社員、家ではソースコードは基本メーラで書く

http://d.hatena.ne.jp/boltman/20080612/1213232889

MySQL(InnoDB)に直接アクセスしてタイムライン処理を高速化

http://labs.cybozu.co.jp/blog/kazuho/archives/2008/06/mysql_direct_access.php

犯行予告共有サービス「予告in」

http://yokoku.in/

政府が作ると数億円、インターネットの仕組みを使えば0億円

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0806/12/news036.html

従業員が自社やCEOを評価したり,自分の年収もさらけ出すソーシャルサイト「Glassdoor.com」

http://zen.seesaa.net/article/100206089.html

雑多ネタ

太った人のライフスタイルマガジン D30 [ディーサンジュウ]

http://www.d30.jp/

中西圭三さんインタビュー(太ってる!)

http://www.d30.jp/people/0001/

iKnowのインタフェースが大幅に改悪した件について

http://ujihisa.nowa.jp/entry/baa6dc8699

2008-06-13 今日のニュース

技術ネタ

著者yuguiさん本人による「初めてのRuby」サポートページ

http://yugui.jp/wiki/LearningRuby

GoogleドキュメントのファイルをiGoogleダッシュボードのように整理する方法

http://google-mania.net/archives/1008

Jeremy Zawodny氏、Yahoo!を退職(ショック・・・)

http://jeremy.zawodny.com/blog/archives/010336.html

Mac版Firefox 3正式版に日本人ユーザにとって結構致命的な問題が残ってしまいそうな件について

http://piro.sakura.ne.jp/latest/blosxom/mozilla/firefox/2008-06-10_feedback.htm

小型ネット端末「Chumby」、日本上陸

http://www.zyyx.jp/product/chumby.html

書き込み本文が画像になってしまう掲示板「予告.out」

http://d.hatena.ne.jp/Hamachiya2/20080613/yokoku

予告.outのソースを元に作られた「予告.off」

http://shohoji.net/labs/yokoku.off/

IBM developerWorks:Java の理論と実践:Genericsのワイルドカードを使いこなす

http://www.ibm.com/developerworks/jp/java/library/j-jtp04298.html

InfoQ:Domain Driven Design and Development In Practice

http://www.infoq.com/articles/ddd-in-practice

雑多ネタ

簡単に持ち運びできる程小さく薄い、KORG「nanoKEY」「nanoKONTROL」「nanoPAD」

http://createdigitalmusic.com/2008/06/12/korg-nanokey-nanokontrol-nanopad-super-tiny-midi-keyboard-controller-pads/

「ロデオボーイII」は実際には0.4kgしかやせない

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080612/crm0806122101033-n1.htm

サスティーンを自由自在に操ることが出来るMoog Musicの新製品「Moog Guitar」

http://d.hatena.ne.jp/KZR/20080612/p1

2008-06-16 今日のニュース

技術ネタ

Michael Feathers氏のブログ記事翻訳「単体テストに潜む誤った理論」

http://www.hyuki.com/yukiwiki/wiki.cgi?FlawedTheoryBehindUnitTesting

定番のEclipseプラグインリスト(WTP、Subversive、djUnit、q4eなど)

http://journal.mycom.co.jp/column/ide/033/index.html

Apache HTTP Server 2.2.9 リリース

http://www.apachenews.org/archives/001167.html

PicasaにてCtrl + Shift + Yを押すとくまのぬいぐるみが出てくる

http://kengo.preston-net.com/archives/003737.shtml

新Rubyリファレンスマニュアルを引くvimスクリプト「refe2.vim」

http://blog.deadbeaf.org/2008/06/15/refe2-vim/

Yappoさんこと大沢和宏さんインタビュー

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0806/16/news010.html

S2Strutsのお奨めパターン

http://d.hatena.ne.jp/taedium/20080616/p1

jQueryのテスティングフレームワーク「QUnit」

http://dev.chrisryu.com/2008/06/qunit.html

雑多ネタ

痴漢冤罪逮捕の回避方法

http://house.log.thebbs.jp/1093909982.html

米調査、アーティスト(自称)の平均年収は370万円

http://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN200806120035.html

家庭の氷の賞味期限ってどのくらい?(一週間くらい)

http://www.excite.co.jp/News/bit/00091213029688.html

タスポ導入で街角のたばこ店が次々廃業

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/28948?c=210

2008-06-17 今日のニュース

技術ネタ

HTTPリクエストで、IRCボットに発言をさせることが出来るサーバ「HIP(HTTP IRC Proxy)」

http://www.enjoyxstudy.com/hip/

InfoQ:Rod Johnson Discusses Spring, OSGi, Tomcat and the Future of Enterprise Java

http://www.infoq.com/interviews/johnson-spring-osgi-tomcat

平野 廣美 著「C++とJavaでつくるニューラルネットワーク」

http://www.amazon.co.jp/dp/4893622471

日本語環境に正式対応した「Adobe AIR 1.1」リリース

http://journal.mycom.co.jp/news/2008/06/17/017/index.html

Google Developer Day 2008 セッション公開ビデオのまとめ

http://codezine.jp/a/article/aid/2667.aspx

Perlに似た文法のJava VM上で動作するスクリプト言語「Sleep」

http://journal.mycom.co.jp/news/2008/06/17/051/index.html

Webサーバ版topの「wtop」とアクセスログツール「logrep」

http://code.google.com/p/wtop/

雑多ネタ

「六甲のおいしい水」が六甲の水じゃなかった

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008061701000529.html

日本のプロレスをよく理解しているクリス・ジェリコ

http://d.hatena.ne.jp/furu_ringo/20080616/p1

自民党、小中学生の携帯電話所持を禁止する議員立法をめざす方針

http://www.asahi.com/politics/update/0617/TKY200806170310.html

宮崎勤死刑囚と他2名、死刑執行

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080617-OYT1T00478.htm

2008-06-18 今日のニュース

技術ネタ

MacでのFlashにて日本語が入力できない問題を解消した最適化ビルド「Firefox lzyc build」

http://fox.lazycat.info/

Slashdot:プログラミングに最適な椅子は?

http://slashdot.jp/askslashdot/08/06/16/1458229.shtml

IPA、具体的な事件を題材した学習ソフト「安全なウェブサイト運営入門」公開

http://www.ipa.go.jp/security/vuln/7incidents/

クラスタリングによる迷路作成アルゴリズム

http://www.phys.cs.is.nagoya-u.ac.jp/~watanabe/tips/maze.html

Flickrの共同創設者、Caterina Fake氏とStewart Butterfield氏がYahoo!を退社

http://jp.techcrunch.com/archives/20080617flickr-co-founders-join-mass-exodus-from-yahoo/

Erlang分散システム勉強会レポート

http://d.hatena.ne.jp/kunit/20080618#1213717802

雑多ネタ

2ch:俺がヤフオクで騙されて買ってしまった情報を晒す

http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-411.html

au利用者は相手の携帯電話番号で振込できる「じぶん銀行」、2008年7月中旬より口座開設受付開始

http://journal.mycom.co.jp/news/2008/06/17/040/index.html

UKシングルチャートNO.1、Mint Royale「Singin' In The Rain」は3年前にリリースされた曲

http://d.hatena.ne.jp/inumash/20080617/p1

幼少時代に宮崎勤死刑囚に遭った女性の話

http://anond.hatelabo.jp/20080618134337

カップヌードル、値上げで売上が半減

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1139599.html

2008-06-19 今日のニュース

技術ネタ

ソーシャルニュースサイト「reddit」がソースコードを公開

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/06/19/19991.html

Googleソフトウェアエンジニアの平均年収は約1200万円、MicrosoftとYahoo!は1100万円

http://www.technobahn.com/news/2008/200806181949.html

MobileMeにも採用されているRails風JavaScriptフレームワーク「SproutCore」

http://journal.mycom.co.jp/news/2008/06/19/042/index.html

サウンドハウス社長による講演「通販企業を蝕むWeb攻撃の真実とサイバー社会へのメッセージ」

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/06/18/19989.html

参加者によるレポート

http://d.hatena.ne.jp/ikepyon/20080619#p1

第一回マネタイズHacksの資料公開

http://blog.livedoor.jp/ld_directors/archives/51042268.html

安全なPerlプログラムを書くとき、「-w」ではなく「use warnings;」を薦める理由

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51068305.html

Firefox 3 ダウンロード状況を表す地図は世界情勢をも表す

http://d.hatena.ne.jp/TERRAZI/20080619/p1

PHP 5.2.6のposix_access()関数に、セーフモードの制限を通り抜けディレクトリトラバーサルを引き起こす脆弱性(対策:現状無し)

http://www.securityfocus.com/bid/29797/

雑多ネタ

うつぶせでパソコンを使うのに最適な「スーパーゴロ寝クッション」

http://thanko.jp/goronecushion/

2008-06-20 今日のニュース

技術ネタ

js2-modeを使ってEmacsでJavaScriptを書く

http://8-p.info/emacs-javascript.html

MacOS X向けのXdebugクライアント「MacGDBp」

http://phpspot.org/blog/archives/2008/06/macos_xxdebugma.html

RubyKaigi2008 0th day Photoレポート

http://gihyo.jp/news/report/01/rubykaigi2008/0000

Railsで作られたオープンソースSNS「SKIP」

http://www.openskip.org/

Tech総研:会社の甘いささやき翻訳辞典「いい経験になる」「これが最後」「流用できる」

http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=001354

辞書を使わずにアルゴリズムのみで解析する日本語形態素解析

http://ciscgi.k.hosei.ac.jp/sasaki/morphalgorithm.jsp

IBM developerWorks:メタプログラミング技法 第2回 Schemeを使用したメタプログラミング

http://www.ibm.com/developerworks/jp/linux/library/l-metaprog2/index.html

160行のPythonコードでコンパイラとインタプリタを書く

http://www.jroller.com/languages/entry/python_writing_a_compiler_and

書籍「Programming Collective Intelligence」に掲載しているベイズ分類器コードをJavaで実装した「ci-bayes」

https://ci-bayes.dev.java.net/

米Yahoo!、Yahoo! Mailのドメインに「ymail.com」「rocketmail.com」を追加

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080620/308865/

Vim + xmpfilterでirbいらずのRuby試行錯誤開発

http://blog.blueblack.net/item_307

Tech総研:ラリー・ウォール@Perlは、とっっても愛妻家!

http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=001357&Try;=Y

雑多ネタ

ソフトバンクモバイルの「お父さん犬」は天然記念物だった

http://www.excite.co.jp/News/bit/00091213273738.html

津田大介氏「『誰が言ったかが重要じゃない。何を言ったかが重要なんだ』って概念を根本的に信頼していない」

http://twitter.com/tsuda/statuses/838525970

2008-06-23 今日のニュース

技術ネタ

iPhoneの本体価格は8GBで2万3040円、ホワイトプラン+パケット定額は月額7280円

http://digimaga.net/news/200806/iphone-plan-announced.html

ウェブキャリア:cho45さんインタビュー

http://www.web-career.com/contents/engineer25/4.html

「Introduction to Information Retrieval」第7章の復習資料

http://d.hatena.ne.jp/naoya/20080622/1211032221

各ソート技法をアニメーションで表示する「Animated Sorting Algorithm Demo」

http://labs.cybozu.co.jp/blog/akky/archives/2008/06/animated-sorting-algorithm-demo.html

WEB-INF/lib配下にjarをコピーしてくれる「Maven Additional Plugin」

http://d.hatena.ne.jp/yohjizzz/20080616/1213555055

「ある問題を解こうと思ったら別の問題が出てきて、それを解こうと思ったらさらに・・・」と続く状況を表す「yak shaving」

http://0xcc.net/blog/archives/000196.html

livedoor、画像検索に百度のエンジンを採用

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/06/23/20033.html

GCCをC++で書き直そうという提案がなされているらしい

http://alohakun.blog7.fc2.com/blog-entry-947.html

雑多ネタ

養護学校を卒業して勤続5年目の給料は8万円

http://d.hatena.ne.jp/fivefogs/20080623/p1

元プロレスラーのグレート草津さんが食道がんで死去 66歳

http://www.asahi.com/obituaries/update/0623/TKY200806220183.html

大人から始める英語講座

http://d.hatena.ne.jp/sergejO/20080624/1214234591

2008-06-24 今日のニュース

技術ネタ

RubyKaigi2008 1st day Photoレポート

http://gihyo.jp/news/report/01/rubykaigi2008/0001

RubyKaigi2008 2nd day Photoレポート

http://gihyo.jp/news/report/01/rubykaigi2008/0001

TechTalk.jp:RubyKaigi2008 の0th dayの動画をアップロード

http://techtalk.jp/2008/06/rubykaigi2008-0th-day.html

CodeZine:日本Ruby会議2008 詳細レポート 前編

http://codezine.jp/a/article/aid/2724.aspx

一般企業において「えせジョブズ」の存在は百害あって一利なし

http://diamond.jp/series/worldvoice/10011/?page=2

Mozilla Firefoxにて、任意のファイルへのアクセス権を取得される脆弱性(対策:現状無し)

http://www.securityfocus.com/bid/29905/

雑多ネタ

Digidesign、Leopard対応版Pro Toolsをリリース

http://www.digidesign.com/index.cfm?navid=48&langid;=5&itemid;=32890

社員積立金横領容疑でNOVA元社長を逮捕へ

http://www.asahi.com/national/update/0624/OSK200806240001.html

2008-06-25 今日のニュース

技術ネタ

Adobe AcrobatおよびAdobe Readerに任意のコードが実行される脆弱性

http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20375927,00.htm

「フロントエンド・エンジニア」という呼び名のパワー

http://mojix.org/2008/06/25/frontend_engineer

大手ITニュース系サイトのアクセス乞食度がちと醜い件について

http://blogs.itmedia.co.jp/knowledge/2008/06/post-4f1a.html

PHPでアクセスできるmemcachedを使ったキャッシュProxyサーバ「MemProxy」

http://code.google.com/p/memproxy/

ソフトバンク孫社長「世界のインターネット人口は2015年にはアジアが50%、米国は12%という時代がやってくる」

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/40581.html

元Yahoo!、現NetflixのBill Scott氏Webアプリケーションのパフォーマンスを計測するFirebug Extension「Jiffy」を公開

http://journal.mycom.co.jp/news/2008/06/25/033/index.html

雑多ネタ

GIGAZINE:特許庁、音やにおいを商標登録できるように法改正へ

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080625_brand_sound/

オアシス、3年ぶりのニュー・アルバム「Dig Out Your Soul」が2008年10月にリリース

http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=19593

NHKの受信料を二重に支払ったら返却してもらうのは非常に困難

http://blog.goo.ne.jp/krmmk3/e/7a51d8491de99a9096fcf094c0744295

2008-06-26 今日のニュース

技術ネタ

Shibuya.pm Tech Talk #9 XS Niteレポートメモ

http://d.hatena.ne.jp/hiratara/20080625/1214389654

PHPカンファレンス 2008 プログラム概要

http://www.php.gr.jp/seminar/20080721/prog.php

Eclipse 3.4 Ganymede リリース

http://www.eclipse.org/downloads/

ガベージコレクションの実装法と評価

http://www.net.c.dendai.ac.jp/~takumi/

@IT:S2BlazeDSを用いたFlex+Javaアプリのいろは

http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/rensai2/flexjava02/flexjava02_1.html

日本Ruby会議 2008 詳細レポート 後編

http://codezine.jp/a/article/aid/2734.aspx

TheSchwartzを使って重たい処理を非同期に行う

http://blog.cohtan.org/2008/06/theschwartz.html

雑多ネタ

2ch:火葬場でのバイト

http://copipe.info/archives/2061

定職に就けず複数大学の非常勤講師を勤める50歳の月収は約33万円

http://pegasus.phys.saga-u.ac.jp/UniversityIssues/part-timer.html

グッドウィル、2008年7月31日付で廃業

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080625/biz0806252106020-n1.htm

2008-06-27 今日のニュース

技術ネタ

結城 浩 著「数学ガール/フェルマーの最終定理」

http://www.amazon.co.jp/dp/4797345268

iPhone SDK Beta 8 リリース(まだ最後じゃなかった)

http://developer.apple.com/iphone/

rubyでwebにアクセスするライブラリ、何使う?

http://d.hatena.ne.jp/willnet/20080626/1214487378

Shibuya.pm XS Niteは、初心者や複雑なPerlの話題をキャッチアップ出来ないPerl利用者への結論

http://ssig33.tumblr.com/post/40013075/perl

雑多ネタ

ソニーコンピュータサイエンス研究所、リミックス楽曲共有サイト「Music Mashroom」をオープン

http://sothis.blog.so-net.ne.jp/2008-06-26

2008-06-30 今日のニュース

技術ネタ

Cocoaで最も名前が長いメソッドベスト10

http://d.hatena.ne.jp/kaiseh/20080629/1214716829

ActionScript 3.0の疑似マルチスレッドライブラリ「ActionScript Thread Library 1.0 (そうめん)」

http://www.be-interactive.org/index.php?itemid=385

Perlプログラマのためのgdb入門

http://d.hatena.ne.jp/stanaka/20080630/1214780557

「フルスクラッチによるグラフィックスプログラミング入門」で書かれたライブラリ「libneet」

http://code.google.com/p/libneet/

Microsoftの開発現場ではVSSではなくCVSが、プロジェクト管理はMS ProjectではなくExcelが使われている

http://masakano.com/archives/51554921.html

Googleエンジニアが守っている「C++ Style Guide」

http://google-styleguide.googlecode.com/svn/trunk/cppguide.xml

雑多ネタ

毎日新聞の英語版サイトがひどすぎる まとめWiki

http://www9.atwiki.jp/mainichiwaiwai/

海外でクレイジー過ぎると評された10の日本製品

http://labaq.com/archives/51046996.html

寝違いで首スジが痛いと思った時の対処法

http://business.nikkeibp.co.jp/article/nba/20080624/163498/

2ch:コーラがAmazonで1円で売ってる

http://ksklog.blog108.fc2.com/blog-entry-723.html

映画の先行上映は、ランキング1位を確保するための貯金興行

http://www.cyzo.com/2008/06/post_674.html


     過去のニュースはコチラ
2003|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|

     運営:Naoyuki Kakuda