Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
オレンジニュース(2007-03)
[go: Go Back, main page]

     トップ 最新 | 更新RSS (雑多ネタのみ) | Wiki | 過去ニュースを検索

オレンジニュース

     Java EE勉強会素人くさいSICP読書会 に参加しちゃってみませんか?

     WEB+DB PRESS濃縮還元バージョンもやってます

2007-03-01 今日のニュース

技術ネタ

tokuhiromさんこと松野徳大さんの記事「社内IRCを駆使するエンジニアの仕事術」

http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0703/01/news113.html

W-ZERO3で「iTunes」や「Windows Media Player」を遠隔操作する「1-2-Remote」

http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/02/28/1-2-remote.html

Struts 2系の安定版「Struts 2.0.6」リリース

http://struts.apache.org/

超高速圧縮ライブラリ「LZO」

http://www.oberhumer.com/opensource/lzo/

オライリー本「Flashクックブック」

http://www.oreilly.co.jp/books/9784873113197/

Apache、Tomcat 6系の安定版「Apache Tomcat 6.0.10」リリース

http://journal.mycom.co.jp/news/2007/03/01/344.html

id:ZIGOROuさん、サイボウズ・ラボに入社

http://d.hatena.ne.jp/ZIGOROu/20070301/1172723541

HTML Slidyのプレゼン資料 色々まとめ

http://blog.webcreativepark.net/2007/02/28-232842.html

Mac OS X用デバイスドライバ開発の情報が揃ったページ

http://homepage.mac.com/inada/

オブジェクト指向風なCプログラミング方法について書かれたPDF「Object Orientated Programming in ANSI-C」

http://www.planetpdf.com/developer/article.asp?ContentID=6635

雑多ネタ

FLASH 3月13日号掲載の山本圭一さんインタビュー

http://hitasura.blog.shinobi.jp/Entry/837/

ドラえもんが教養バラエティー番組として実写化、のび太役はえなりかずきさん

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070228_dora/

武蔵川部屋Webファンクラブサイト「Chan×Chan」

http://chanchan.jp/

はてなキーワードにコラム「なぜ二度寝は気持ちいいのか?」

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%c6%f3%c5%d9%bf%b2

上祐史浩オフィシャルサイト 日記「まもなく、私は、アーレフを脱会します。」

http://www.joyus.jp/diary/

好きなJ1選手を集めてオリジナルサッカーチームを作って競う「Yahoo!ファンタジーサッカー」

http://soccer.yahoo.co.jp/fantasy/jleague/

「胸板厚いね」と言う女性の68%は「エッチしてみたい」の意味で使っているらしい

http://allabout.co.jp/relationship/mensmarriage/closeup/CU20070228C/

日本女性言語学会「オンナの建前⇔本音翻訳辞典」

http://www.amazon.co.jp/dp/4594053130/

メルセデスベンツの無料音楽配信サービス「Mercedes-Benz Mixed Tape」(ダウンロードも可)

http://audio.mb.s-v.de/fs.php

2007-03-02 今日のニュース

技術ネタ

技術評論社「最新Pythonエクスプローラ 〜Django,TurboGears,Twisted,IronPython 完全攻略」

http://www.gihyo.co.jp/magazines/PE/archive/Vol1

Adobe、「Photoshop」をWebアプリ化し-無償版として提供予定

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20344303,00.htm

「the Month of PHP Bugs」日本語訳

http://blog.ohgaki.net/index.php/yohgaki?cat=41

趣味プログラマが業界で生きて行くには

http://d.hatena.ne.jp/ytqwerty/20070228/p1

lighttpdでFlash Video(.flv)をストリーミング配信

http://weblog.metareal.org/2007/01/09/flash-video-streaming-with-lighttpd/

lighttpdでFlash Video(.flv)をストリーミング配信(2)

http://weblog.metareal.org/2007/01/09/flash-video-streaming-with-lighttpd-take-2/

quicksilverの新インターフェイス「Fumo」

http://dev.lipidity.com/apple/dissing-fumo-look-at-this

雑多ネタ

ジャッキー・チェンとジェット・リー、ハリウッド映画「The J&J Project」で初共演

http://www.people.ne.jp/2007/03/01/jp20070301_68323.html

Yahoo!動画:映画「アメリ」無料公開

http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00265/v00896/

19歳の男他多数釣ったまとめサイト

http://www.geocities.jp/turimatome/index.html

2007-03-05 今日のニュース

技術ネタ

日本発のソフトが少ないのは日本人が英語が苦手だから

http://www.chikawatanabe.com/blog/2007/02/post_11.html

コンパクトなTrieを構築するためのライブラリ「Tx」

http://www-tsujii.is.s.u-tokyo.ac.jp/~hillbig/tx-j.htm

Sleipnir公式サイトがApple風に

http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/

アプリ更新をRSSに埋め込むAppcastingに対応したCocoaフレームワーク「Sparkle」

http://lab.itok.jp/article.php?id=32

ActionScript 3.0の最大のメリットはバイナリが扱えるようになったこと

http://subtech.g.hatena.ne.jp/secondlife/20070305/1173065161

Pragmatic Bookshelf「Programming Erlang」

http://www.pragmaticprogrammer.com/titles/jaerlang/

XSLTファイル編集用Eclipseプラグイン「EclipseXSLT」

http://eclipsexslt.sourceforge.net/

HTTPヘッダインジェクションの概要と対策について記した「Security of HTTPHeader」(PDF)

http://rocketeer.dip.jp/secProg/HttpSecurity001.pdf

「Unicodeとサニタイジング回避テクニック」(PDF)

http://rocketeer.dip.jp/secProg/unicodebug004.pdf

CSSで角丸を実現する方法一覧表

http://www.smileycat.com/miaow/archives/000044.html

雑多ネタ

米で話題の「フライドコーラ」を作ってみた

http://www.excite.co.jp/News/bit/00091172681202.html

DREAM THEATER、PINK FLOYD「狂気」を完全カバーしたライブのCDとDVDが発売(Deep Purple「Live in Japan」も出して!)

http://www.bounce.com/news/daily.php/9919

ハービー・ハンコック、V.S.O.Pのメンバーで来日公演決定

http://listen.jp/store/musicnews_18019.htm

平均寿命、男性は78.56歳 女性は85.52歳

http://www.asahi.com/life/update/0303/005.html

宇多田ヒカルさん、紀里谷和明さんと離婚

http://www.asahi.com/culture/update/0303/013.html

川合俊一さん、日本ビーチバレー連盟の会長に就任

http://www.asahi.com/sports/update/0303/159.html

飯島愛さん、2007年3月末で引退の意向

http://www.asahi.com/culture/update/0303/011.html

三井住友銀行、平日昼間の郵貯ATM利用手数料が無料に

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070305i501.htm

2007-03-06 今日のニュース

技術ネタ

PyCon 2007 レポート 2日目

http://omake.accense.com/wiki/PyCon2007/20070224

PyCon 2007 レポート 3日目

http://omake.accense.com/wiki/PyCon2007/20070225

Google社内のPythonコーディング規約は、2文字インデント

http://omake.accense.com/wiki/GoogleTwoSpaceIndent

Gauche Night、2007年5月9日(水)開催

http://practical-scheme.net/wiliki/wiliki.cgi?GaucheNight

div要素をクロスフェード表示するJavaScript「Javascript / CSS Crossfader」

http://hyper-text.org/archives/2007/02/javascript_css_crossfader.shtml

Webで最も重要な50人、1位はGoogle創業者 2位はSteve Jobs氏

http://adinnovator.typepad.com/ad_innovator/2007/03/web50.html

「Seasar Conference 2007 Spring」2007年05月27日(日)開催

http://event.seasar.org/sc2007spring/

Apple、Apple TV対応のiTunes 7.1を公開

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070306/apple.htm

ちょっぴりオシャレなQRコードが作れるWeb サービス「文字Qメーカー」

http://sweetlovexx.seesaa.net/article/35256658.html

雑多ネタ

Google Mapsで見つかった飛行中のミサイル

http://arekorenavi.info/archives/2007/03/052048.php

出産時、麻酔なしで股をハサミで切るのは本当

http://d.hatena.ne.jp/orochon56/20070305#p1

はてな:内容が非常に充実している学術系のブログを教えて下さい。

http://q.hatena.ne.jp/1173033575

2007-03-07 今日のニュース

技術ネタ

Appleやはてな、Googleに学ぶ、失敗しないプロジェクトマネジメント 3つのヒント

http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0702/28/news062.html

Flashで閲覧しPDFやWordに変換できる文書共有サービス「Scribd」

http://www.100shiki.com/archives/2007/03/youtubescribd.html

まつもとゆきひろ氏インタビュー「オープンソース、そして『Ruby』」前編

http://www.deepscience.miraikan.jst.go.jp/special/rebazaar/2007/02/ruby.html

「オープンソース、そして『Ruby』」後編

http://www.deepscience.miraikan.jst.go.jp/special/rebazaar/2007/03/ruby_1.html

国内・海外旅行サイト比較調査2006、楽天トラベルが利用率29.7%でダントツ1位

http://journal.mycom.co.jp/news/2007/03/07/011.html

新しいプログラミング言語を習得するための15の方法

http://d.hatena.ne.jp/kajidai/20061025/1161711473

Oracle TopLinkがEclipseに寄贈されオープンソースに

http://d.hatena.ne.jp/satonaoki/20070307/p1

@IT記事「Ajaxでデバッグしよう」のPerlプログラムがひどすぎる

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50780781.html

FlashのログをFirebugに出す「FlashBug」

http://un-q.net/2007/02/flash_firebug_flashbug.html

smalltalkのフレームワーク「Seaside」を使って15分でブログを作るScreencast

http://onsmalltalk.com/programming/smalltalk/screencast-how-to-build-a-blog-in-15-minutes-with-seaside/

雑多ネタ

会話から強調表現を減らすだけで、貴方は5割増しで格好良く見える

http://anond.hatelabo.jp/20070305220951

2代目スーパータイガー、デビュー戦は敗北

http://www.nikkansports.com/battle/f-bt-tp0-20070308-166614.html

@nifty デイリーポータルZ:洗濯洗剤は必要ないって、ホント?!(水だけでも結構落ちる)

http://portal.nifty.com/2007/03/07/c/index.htm

肉じゃがを表示するソフト「肉じゃが」

http://www.vector.co.jp/soft/win95/amuse/se311984.html

2007-03-08 今日のニュース

技術ネタ

社内Linuxエンジニア技術者による「Google技術講演会」2007年3月9日(金)開催

http://services.google.com/events/japan_linux_techtalk

顔認識のPerlモジュール「Image::ObjectDetect」を使ったPerl CGIソース

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50781939.html

2007年3月16日発売のオライリー本「Make Vol.2」サンプルPDF公開

http://www.oreilly.co.jp/editors/archives/000105.html

Using Amazon S3 as an Image Hosting Service

http://www.codinghorror.com/blog/archives/000808.html

Amazon S3ブラウザ機能を提供するFirefox Extension「S3 Firefox Organizer」

http://www.rjonna.com/ext/s3fox.php

Mac OS X用Amazon S3ブラウザ「S3 browser」

http://people.no-distance.net/ol/software/s3/

はてなの伊藤直也さんによる「あるWebプログラマーの作業環境 前編」(Screen、Emacsの紹介)

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0703/07/news017.html

Capistrano 1.2 CheatSheet(PDF)

http://dizzy.co.uk/cheatsheets/capistrano.pdf

sshdのログから不正アクセスするIPアドレスを自動でhosts.denyに追加してくれる「DenyHosts」

http://denyhosts.sourceforge.net/

Mac上でWeb 2.0サービスを使いこなすテクニックを解説した「Lifehack with Mac —ストレスフリーの快適MACLIFEガイド」

http://www.bnn.co.jp/books/2007/03/lifehack_with_mac_maclife.html

雑多ネタ

はてな:一人暮らし自炊派が一口しかないコンロを便利に使えるテクニックを教えて下さい。

http://q.hatena.ne.jp/1173346898

JASRAC:「おふくろさん」のご利用について

http://www.jasrac.or.jp/release/07/03_2.html

1万5451回の最長連載だった東京新聞漫画「ほのぼの君」が最終回

http://www.asahi.com/culture/update/0308/008.html

@nifty デイリーポータルZ:味玉半熟しょう油味

http://portal.nifty.com/2007/03/08/b/

女性誌がモテに使える5つの理由

http://taf5686.269g.net/article/3903729.html

2007-03-09 今日のニュース

技術ネタ

Shibuya.js Technical Talk #3「Shibuya.es」2007年3月23日開催(既に登録は終了)

http://shibuyajs.org/articles/2007/03/09/shibuya-js-technical-talk-3-shibuya-es

雑誌「エンジニアマインド」の座談会企画「エンジニアのマインドとは」(顔アイコン老けすぎ)

http://gihyo.jp/magazine/emind/serial/2007/talks-bt/0001

最近の大学生は携帯メールでレポートを書くらしい

http://www.atmarkit.co.jp/news/200703/09/mail.html

脆弱性を修正した「Apache mod_jk1.2.21」リリース

http://d.hatena.ne.jp/shimooka/20070309/1173421099

Webページのどの部分がクリックされているかをサーモグラフィ風に可視化する「ClickHeat」

http://www.labsmedia.com/clickheat/

lighttpdよりも速くFastCGIに対応しているWebサーバ「nginx」

http://www.typemiss.net/blog/kounoike/20060227-75

雑多ネタ

アントニオ猪木による新団体「イノキ・ゲノム・フェデレーション(IGF)」設立

http://www.nikkansports.com/battle/p-bt-tp0-20070309-167040.html

アンジェラ・アキさん、音楽プロデューサと結婚

http://blog.excite.co.jp/angelaaki/4795097/

Winnyの情報流出から判明、AV女優のギャラ相場は100〜250万円

http://www.zakzak.co.jp/top/2007_03/t2007030922.html

2007-03-12 今日のニュース

技術ネタ

KLab主催の勉強会「DSASのあれこれ」2007年3月23日(金)開催

http://dsas.blog.klab.org/archives/50954326.html

Rubyコード中にCのコードを埋め込める「RubyInline」

http://blog.netswitch.jp/articles/2007/03/12/rubyinline%E3%81%8C%E3%81%99%E3%81%94%E3%81%84

軽量Java DIコンテナ「google-guice」

http://code.google.com/p/google-guice/

Slashdot:PostgreSQLのINSERT/UPDATEを数十倍高速化する「Sigres」

http://slashdot.jp/developers/article.pl?sid=07/03/12/0141242

画像で使われているフォントを調べる方法

http://www.popxpop.com/archives/2007/03/post_147.html

Kathy Sierra氏のブログ翻訳「顧客の機能要求に折れないこと!」

http://www.aoky.net/articles/kathy_sierra/dont_give_in_to.htm

さとる氏のインタビュー「『字幕.in』を1人で作る25歳・無職」

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0703/12/news039.html

Photoshopを使って、シミ、そばかす、しわを取り除くチュートリアル 解説編

http://www.designwalker.com/2007/03/photo-retouching02.html

Slashdot:文字エンコーディングはUTF8で本当に十分なのか?

http://slashdot.jp/askslashdot/article.pl?sid=07/03/10/0845225

MYCOMジャーナル新連載「エンジニアのための英語術」

http://journal.mycom.co.jp/column/en/001/

雑多ネタ

出会い系SNS「Locu(ロキュ)」の仕組みが凄い

http://www.socialnetworking.jp/archives/2007/03/snslocu.html

新日本のサイモン猪木社長、辞意を表明

http://www.nikkansports.com/battle/p-bt-tp0-20070310-167496.html

江頭2:50のお茶「えが茶ん【緑茶】」発売

http://www.okw.co.jp/shop/08.html

M-1グランプリの黒歴史(DonDokoDon、おぎやはぎ、テツandトモ)

http://sskkyy81.blog4.fc2.com/blog-entry-222.html

@nifty デイリーポータルZ:ティファニーをアルミホイルで

http://portal.nifty.com/2007/03/10/a/

痛いニュース:マーク・パンサーが怪しい商売を始めたようです

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/936801.html

ドラゴンボールの「仙豆」がクレーンゲームの景として登場

http://www.excite.co.jp/News/bit/00091173281674.html

電子出版エージェント「でじたる書房」にて高校生による盗作が掲載

http://www.digbook.jp/information.php?tpl=20070202

発覚から和解に到る経緯

http://homepage2.nifty.com/adachiyo/keii.html

mixiコミュニティ:盗作事件ご報告

http://mixi.jp/view_community.pl?id=1811257


2007-03-13 今日のニュース

技術ネタ

Google、言語処理学会全国大会にて「大規模日本語データ公開に関する特別セッション」開催

http://www.google.co.jp/events/anlp2007.html

Google Testing Blog:QAとQCとテストエンジニアリングの違いについて

http://peace-pipe.blogspot.com/2007/03/qa-qc-google.html

ややこしいシステムを使わないソースコード管理

http://www.milkstand.net/fsgarage/archives/000984.html

ヒラギノとMS Pゴシックとメイリオの悩ましい関係

http://loconet.web2.jp/blog/archives/2007/02/cssfontfamily.html

2004〜2005年のシステム管理者の年収レポートをPDFで公開

http://www.sage.org/salsurv/salsurv.html

TomcatのNIOコネクタを使ったパフォーマンステスト(6.0.10のNIOコネクタはメモリーリークがある)

http://blog.covalent.net/roller/covalent/entry/20070308

雑多ネタ

九州ラーメン総選挙トップ50

http://www.fbs.co.jp/ramen/index.html

2007-03-14 今日のニュース

技術ネタ

オブジェクト倶楽部 2007春イベント「第1回 天野カンファレンス」2007年3月28日(水)開催

http://www.objectclub.jp/event/event2007spring/

はてなの伊藤直也氏による「あるWebプログラマーの作業環境 後編」(zshの使い方、1日の過ごし方)

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0703/14/news008.html

あなたがMacを買わない10の理由

http://d.hatena.ne.jp/ogijun/20070313/p1

はてなのサーバーに不正な侵入が行われていたことが判明

http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatena/20070314/1173858953

MySQLで全文検索 - FULLTEXTインデックスの基礎知識

http://www.tatamilab.jp/rnd/archives/000389.html

FULLTEXTとNgramを駆使した日本語全文検索について

http://www.tatamilab.jp/rnd/archives/000390.html

Apple Mac OS X 10.4.9 Update リリース

http://d.hatena.ne.jp/tanemori/20070314/MacOSX

Apache Velocity 1.5 リリース

http://www.apachenews.org/archives/000965.html

バッファロー、2万円の16GB USBメモリを2007年3月下旬に発売

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0314/buffalo1.htm

GoogleのDIフレームワーク「Guice」を使ってみる

http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/03/14/googleguice/

雑多ネタ

伊藤 信吾 著「風に吹かれて豆腐屋ジョニー―実録男前豆腐店ストーリー」

http://www.amazon.co.jp/dp/4062135124/

Newsweek 日本版 2007-3・21号特集「萌える世界」

http://nwj-web.jp/

揚げない鶏の唐揚げの作り方(オーブントースターで焼く)

http://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup/CU20070313A/index2.htm

驚異的なリアル絵を描きあう掲示板「リアル絵専用掲示板」

http://www.yukawanet.com/daly2/log/2007/03/post_331.html

「9.11」の写真を5000枚以上集めた「World Trade Center Photos」

http://gigazine.net/index.php?/news/20070313_wtc_photos/

YouTube:2007.3.13 ANA機 高知空港胴体着陸

http://www.youtube.com/watch?v=OOptM7xwsSw

現職パイロット「教科書通りで理想的な着陸」

http://www.asahi.com/national/update/0313/TKY200703130337.html

管制塔のやりとりや乗客の証言にもとづく、機内の様子

http://www.asahi.com/national/update/0313/TKY200703130335.html

「たどり着いたらいつも雨ふり」で有名なモップスのボーカル、鈴木ヒロミツさんが死去

http://d.hatena.ne.jp/deadman2/20070314/suzukihiromitsu

2007-03-15 今日のニュース

技術ネタ

「Javaがミッションクリティカルな部分で採用される理由は、実行速度とチームでの開発スピードのバランスが優れているから」

http://d.hatena.ne.jp/gamella/20070315#1173968896

楽天、Webアプリケーションの開発フレームワークにRuby on Railsを採用

http://www.atmarkit.co.jp/news/200703/15/rakuten.html

Tech総研:近藤淳也さん、宮川達彦さん、江島健太郎さんインタビュー

http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=001027

Richard ChenのHatena Inc.取締役就任に関するお知らせ

http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenapress/20070315/1173915658

Red Hat、サーバー向けLinuxの最新版「Red Hat Enterprise Linux 5」を提供開始

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070315/265230/

Javaベースのメディアアート用プログラミング言語「Processing」解説書「Built with Processing」

http://www.bnn.co.jp/books/2007/03/built_with_processing.html

Processingに影響を受けて作られたメディアアート用C++フレームワーク「openFrameworks」

http://www.openframeworks.cc/about

IDEOのBill Moggridge氏によるDVD付きデザインの歴史解説書「Designing Interactions」

http://www.designinginteractions.com/

雑多ネタ

10問の質問に答えて測定する「30歳力検定」

http://blog.smatch.jp/tb/30sai/kentei/

バンダイ、入浴剤「ガリガリ君入浴剤Cool!」を2007年6月上旬より発売

http://journal.mycom.co.jp/news/2007/03/15/012.html

はてなセリフ:マーク副社長が分かりやすく解説します。

http://serif.hatelabo.jp/6ccd53e5bfad0070b9c463e63464cab97ef30d3f/list

イアニス・クセナキス氏による図形ベースの作曲システム「UPIC」をエミュレートした音楽ソフト「IanniX」

http://sourceforge.net/projects/iannix

2007-03-16 今日のニュース

技術ネタ

IT業界の大企業での生々しい話5つ「2ch禁止で開発効率低下」「未踏以外のIPAは大変」

http://blog.livedoor.jp/lalha/archives/50156986.html

Apache Tomcat 5.5.22/6.0.10以前にディレクトリトラバーサルの脆弱性

http://www.securiteam.com/unixfocus/5JP0E1FKUK.html

デスクトップ百景:はてなを支える開発者の「何もない」デスクトップ by 伊藤直也さん

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/desktop/17468.html

総務省による公開資料「P2Pネットワーキングの現状」(PDF)

http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/network_churitsu/pdf/wg2_0700207_si5_2.pdf

IBM developerWorks:JavaScriptでの有限状態マシン 第2回ウィジェットを実装する

http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/web/library/wa-finitemach2/index.shtml

OpenCVを使ったC/C++のQRコード解析ライブラリ「libdecodeqr」

http://trac.koka-in.org/libdecodeqr

雑多ネタ

47都道府県ふるさとのどんぶり

http://www.gohan.gr.jp/09/contents.html

ライブドア前社長の堀江貴文被告に懲役2年6カ月の実刑判決

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/03/16/15107.html

2007-03-19 今日のニュース

技術ネタ

Rubyで書かれたシステム管理の自動化ツール「pupput」が熱いらしい

http://dontstopmusic.no-ip.org/diary/20070319.html#p02

OSC2007「オープンソースによるシステム管理の自動化」

http://dev.gentoo.gr.jp/~trombik/pub/OSC2007/OSC2007.pdf

Yahoo! Pipesでdel.icio.us のフィードをフィルタリングする

http://dontstopmusic.no-ip.org/diary/20070319.html#p01

青木峰郎 著「Rubyist Magazine(るびま)出張版 正しいRubyコードの書き方講座」2007年3月30日発刊

http://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=9784839923204

JRubyで利用するためのデータアクセスフレームワーク「ActiveRecord-JDBC」

http://jruby-extras.rubyforge.org/ActiveRecord-JDBC/

Adobe、Apolloのα版を一般公開

http://journal.mycom.co.jp/news/2007/03/19/386.html

@IT:アルファ公開したAdobe「Apollo」を早速使ってみた

http://www.atmarkit.co.jp/news/200703/19/apollo.html

オライリー本「Apollo for Adobe Flex Developers Pocket Guide」をクリエイティブコモンズで公開

http://labs.adobe.com/wiki/index.php/Apollo:Books:Apollo_for_Adobe_Flex_Developers_Pocket_Guide

NagiosのJavaバージョン「Blue」

http://blue.sourceforge.net/

梅田望夫氏「直感を信じろ、自分を信じろ、好きを貫け、人を褒めろ、人の粗探ししてる暇があったら自分で何かやれ。」

http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20070317/p1

Blog TV 公式ブログ:シリコンバレーで活躍するエンジニア達

http://www.technorati.jp/blogtv/blog/2007/03/post-27.html

雑多ネタ

「やらなければならないのに今はやりたくない」葛藤対策

http://cyblog.jp/modules/weblog/details.php?blog_id=441

mixiの最新日記にあるアンダーバーの謎

http://www.popxpop.com/archives/2007/03/mixi.html

パット・メセニー&ブラッド・メルドー 第2弾CD「カルテット」リリース&来日公演決定

http://listen.jp/store/musicnews_18253.htm

TBSドラマ「華麗なる一族」、関西地区の視聴率は39.3%

http://www.asahi.com/culture/update/0319/008.html

安倍内閣の不支持率、支持率を上回る

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070319it15.htm

Youtubeで観るジャズ・ピアノの系譜

http://d.hatena.ne.jp/sivad/20070318#p1

@nifty デイリーポータルZ:コンビニのスウィーツが妙にでかくなってきている

http://portal.nifty.com/2007/03/19/c/

B'zの稲葉浩志さん、大学時代のライブ映像(ギタリストの人もめっちゃ上手い)

http://warach.blog55.fc2.com/blog-entry-958.html

2007-03-20 今日のニュース

技術ネタ

「Dive into Python」の著者Mark Pilgrim氏がGoogleに入社

http://diveintomark.org/archives/2007/03/19/two-visions

Alertbox:Webサイトを更新するときに最優先で検討すべき10ポイント

http://www.usability.gr.jp/alertbox/20070312_roi.html

検索結果からタグクラウドを作ってくれるGreasemonkeyスクリプト「GoogleTagCloudMaker」

http://www.popxpop.com/archives/2007/03/googlegoogletagcloudmaker.html

Ruby On Railsのチュートリアル動画(QuickTime)を扱ったPodcastサイト「Railscasts」

http://www.100shiki.com/archives/2007/03/ruby_on_railsrailscast.html

Talking Code:CoCベースのJava Webフレームワーク「vraptor」開発者Guilherme Silveira氏&Nico; Steppat氏

http://www.talkingcode.org/2007/02/24/episode-1-vraptor/

テキスト画像を作る時、FlashTypeで作ると通常のアンチエイリアスより綺麗にできる

http://3ping.org/2007/03/20/1741

FlashをデバッグするためのFirefox Extention「FlashTracer」「Flash Switcher」

http://bitmap.dyndns.org/blog/archives/001285.html

libTextCatをPure Javaで実装した「Java Text Categorizing Library」

http://textcat.sourceforge.net/

ファイルを行単位で処理する

http://tlas.i.kyushu-u.ac.jp/~bannai/ocaml-intro/howto.html

雑多ネタ

実物大のシロナガスクジラを見られるサイト

http://korokorozaeega.blog54.fc2.com/blog-entry-989.html

ブログパーツ:石原良純の「ヨシズミ時計」

http://www.toychan.net/archives/2007/03/19_0122.php

2007-03-22 今日のニュース

技術ネタ

Martin Fowler's Bliki:eBayでは滅多にデータベーストランザクションを使用しない

http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/wiki/bliki/?Transactionless

Oracle、MySQLでセッション管理を行った場合のパフォーマンス比較

http://www.drk7.jp/MT/archives/001196.html

AudioUnitを作成するソフト「SonicBirth」がオープンソース化

http://sonicbirth.sourceforge.net/

FORTRANの父、ジョン・バッカス氏死去 82歳

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0703/22/news025.html

XSS脆弱性があるWebアプリケーションが攻撃されてもセッション情報を盗まれない方法

http://d.hatena.ne.jp/teracc/20070321#1174446558

ブログでグローバルマイクロブランドを築くための7つの美徳(自分のためじゃなく読者のためにブログを書け)

http://www.aoky.net/articles/kathy_sierra/the_seven_blogging_virtues.htm

雑多ネタ

タレントの保阪尚希さん、仏門入りを表明

http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20070322-173582.html

ベネチア映画祭、ティム・バートン監督に栄誉賞

http://www.sanspo.com/sokuho/0322sokuho006.html

NTTドコモ、2007年3月にポケットベルのサービスを終了

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070321it12.htm

ライブドア前取締役の宮内亮治被告、懲役1年8ヶ月の実刑判決

http://www.asahi.com/national/update/0322/TKY200703220063.html

マーク・パンサーさん、ブログで謝罪

http://marc2.exblog.jp/d2007-03-20

YouTube:働くおっさん劇場ラボ

http://www.youtube.com/slygold

「発掘!あるある大事典」実験参加者の告白「アンコを食べた後スタッフから錠剤を渡された」

http://news.livedoor.com/article/detail/3085483/

2007-03-23 今日のニュース

技術ネタ

Shibuya.esでのamachangさんの資料「ActionScript for JavaScript(er).」

http://usrb.in/amachang/static/shibuyaes/

HTML+JS版 Apolloアプリを作ってみる

http://tech.nitoyon.com/apollo/tutorial/html-js.html

並列プログラマに10の質問 - Joe Armstrongさん(Erlangの父)の場合

http://www.hyuki.com/yukiwiki/wiki.cgi?TenQuestionsWithJoeArmstrong

LinuxやSolaris上で利用できるソフトウェアロードバランサ「BalanceNG」

http://www.inlab.de/balanceng/

JAVA PRESS Vol.42掲載記事「MySQL Cluster Architecture」

http://k.hirohama.biz/wiki/index.php/MySQL_Cluster_Architecture

新しい技術に没頭するというのは、同じ場所に居続けるために全力で走っているにすぎない

http://www.aoky.net/articles/jeff_atwood/everything_you_know_will_be_obsolete_in_five_years.htm

5年たっても陳腐化しない推薦図書リスト

http://www.codinghorror.com/blog/archives/000020.html

eBayのトランザクションレスに関するSDForumでの資料内容

http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/diary/20070323.html#p01

17th Annual Jolt Award、Alistair Cockburn著「Agile Software Development」が受賞

http://kakutani.com/20070323.html#p02

アメリカで最も良い職業はソフトウェアエンジニア

http://www.cotton-tree.com/garyu/archives/2006/04/post_197.html

Grails vs Rails Performance Benchmarking(Grailsの方が速い)

http://grails.org/Grails+vs+Rails+Benchmark

書籍「The Definitive Guide to Grails」レビュー

http://www.javalobby.org/articles/definitive-guide-to-grails/

雑多ネタ

映画「渋谷区円山町」公式サイト

http://www.maruyamacho-movie.com/

はてな:「これをやったら急激に頭がよくなった」という方法を教えてください。

http://q.hatena.ne.jp/1174379488

不二家、約70日ぶりに全国の221店舗で洋菓子販売を再開

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070323i104.htm

ほぼ日刊イトイ新聞 社長に学べ!:任天堂の社長、岩田聡さん

http://www.1101.com/president/iwata-index.html

2007-03-26 今日のニュース

技術ネタ

はてな技術発表会日記:ActionScript3 / Flex / Apollo 勉強会

http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenatech/20070324/1174713674

竹迫さんによる当日作ったShibuya.es発表資料「SWF Binary Hacks 〜evalのいばら道〜」

http://labs.cybozu.co.jp/blog/takesako/2007/03/shibuyaes_font_eval_swf.html

secondlifeさんによるShibuya.es発表資料「fcwrapを使ったAS3オールドタイプ開発」

http://d.hatena.ne.jp/secondlife/20070324/1174711986

Slashdot:Yahoo! JAPAN研究所が設立

http://slashdot.jp/articles/07/03/26/1031231.shtml

いやなブログ:年を取ると環境設定がどうでもよくなる現象

http://0xcc.net/blog/archives/000170.html

Steve Yegge氏が推薦する10冊の技術書

http://steve.yegge.googlepages.com/ten-great-books

Hadoopを使ったアプリケーション開発を支援する「IBM MapReduce Tools for Eclipse」

http://www.alphaworks.ibm.com/tech/mapreducetools

雑多ネタ

元モーニング娘。の加護亜依さん、所属事務所を解雇

http://www.sanspo.com/sokuho/0326sokuho071.html

世界フィギュアスケート2007、安藤美姫選手が初優勝、浅田真央選手は2位

http://www.asahi.com/sports/update/0324/216.html

世界フィギュアスケート2007の視聴率、関東地区で38.1%

http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20070326-175416.html

ケミカル・ブラザーズ、新作「We Are The Night」を2007年6月にリリース

http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=14575

スティーリーダン、東京ミッドタウン内「Billboard Live TOKYO」にて来日公演を開催

http://www.bounce.com/news/daily.php/10069

亀田興毅選手、エベラルド・モラレス選手に判定勝利

http://www.daily.co.jp/select/kameda/2007/03/25/0000280654.shtml

2007-03-27 今日のニュース

技術ネタ

Mozillaのコードを切り出してライブラリ化した文字エンコーディング判別ライブラリ「Universalchardet」

http://www.void.in/wiki/Universalchardet

Pure Javaにポーティングした「juniversalchardet」

http://code.google.com/p/juniversalchardet/

MySQLの各ステータスを出力するツール「mysqlreport」

http://hackmysql.com/mysqlreport

YouTube、「YouTube Awards 2006」受賞作品を発表

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20345898,00.htm

雑多ネタ

お茶漬けとイタリア料理のお店「ニューヨーク」で「いちごの茶漬け」を食べる

http://kisyoku.hp.infoseek.co.jp/new.htm

よく眠るために覚えておきたい17のTips

http://www.popxpop.com/archives/2007/03/17tips.html

ライブドア元取締役・宮内亮治被告が暴露本「虚構〜堀江と私とライブドア」を出版する予定

http://news.livedoor.com/article/detail/3093930/

2007-03-28 今日のニュース

技術ネタ

Adam McCrea氏によるプレゼンテーション資料「Metaprogramming JavaScript」(PDF)

http://www.adamlogic.com/wp-content/uploads/2007/03/metaprogramming-javascript.pdf

ETech07の概要とTim O'Reilly氏基調講演メモ

http://www.tatamilab.jp/rnd/archives/000397.html

ストライプの背景画像をブラウザ上で作成できる「Stripe Generator 2.0」

http://youmos.com/news/stripegenerator.html

Microsoftの「Windows Sysinternals」にて公開しているユーティリティ一覧

http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/column/ueno/43.html

IBM developerWorks:Securing Java applications with Acegi, Part 1: Architectural overview and security filters

http://www-128.ibm.com/developerworks/java/library/j-acegi1/index.html

中国最大の検索ポータル「百度」日本語版を検証する(Google、Yahoo! Japanと比較)

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2007/03/27/15203.html

米Yahoo!、電子メール容量を無制限に

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0703/28/news049.html

Firefoxにホワイトボード機能を取り付けるFirefox Extension「Firedoodle」

http://netafull.net/software/019305.html

Gmailで使ってるJSONは先頭にwhile(1)がついていて、外部で使うとブラクラになる

http://d.hatena.ne.jp/brazil/20070328/1175076777

JTPA、「シリコンバレーでの昇給ネゴ」セミナーを2007年4月27日(金)開催

http://www.chikawatanabe.com/blog/2007/03/post_10.html

Windowsのキーコンビネーションが 「Ctrl + Alt + Del」なワケ

http://www.sixnine.net/keyboard/three.html

Ruby版CruiseControl「CruiseControl.rb」を使ってみる

http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/03/28/CruiseControlrb/

雑多ネタ

Dynamite!! USA、メイン試合にチェ・ホンマン vs ブロック・レスナー

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/k1/headlines/20070328-00000001-spnavi-fight.html

女子中学生と共同開発した眠眠打破ハードグミ「起(き)まずいじゃん」

http://news.livedoor.com/article/detail/3092493/

明治安田生命保険アンケート、理想の上司に篠原涼子さんと古田監督がトップ

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070328i513.htm

2007-03-29 今日のニュース

技術ネタ

Yahoo! Developer Network blog:High Performance Web Sites: The Importance of Front-End Performance

http://developer.yahoo.net/blog/archives/2007/03/high_performanc.html

オライリー本「High Performance Web Sites」2007年9月発刊予定

http://www.oreilly.com/catalog/9780596514211/

Javaで書かれたオープンソースの画像処理エンジン「Mistral」

http://mistral.tidalwave.it/

登 大遊さんはC言語で1日に3000〜10000行のプログラムを書くことが出来る

http://d.hatena.ne.jp/softether/20070324

「天野カンファレンス」でのamachangさんの発表資料

http://usrb.in/amachang/static/amacan/

好きなテキストエディターでHTMLタグ入力補完を利用できる「HTMLAssistant」

http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/03/29/htmlassistant.html

高校の学習指導計画書に「高橋メソッド」と「もんたメソッド」

http://chalow.net/2007-03-29-3.html

Apple、Windows Vistaに対応した「Boot Camp 1.2 beta」リリース

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0329/apple.htm

オープンソースのJavaプロジェクトのセキュリティなどを調査するプロジェクト「The Java Open Review Project」

http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/03/29/jorp/

IBM developerWorks:Java theory and practice: Introduction to nonblocking algorithms

http://www-128.ibm.com/developerworks/java/library/j-jtp04186/

雑多ネタ

WIRE07、横浜アリーナにて2007年9月1日(土)開催決定

http://www.wire07.com/

女性に聞いた男性のシャツでグッとくる色ランキング、1位は白シャツ

http://taf5686.269g.net/article/4024144.html

「東京ミッドタウン」開業レポート

http://nr.nikkeibp.co.jp/topics/20070329_2/

2007-03-30 今日のニュース

技術ネタ

IBM developerWorks:TestNG-AbbotによるGUIテストの自動化

http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/java/library/j-cq02277/index.shtml

IBM developerWorks:Java 5の言語機能を以前のJDKで使う(javacの-target jsr14オプションを利用)

http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/java/library/j-jtp02277.shtml

SSHへのブルートフォースアタックにpam_ablを用いて対策する

http://opentechpress.jp/developer/article.pl?sid=07/03/30/0133246

Jeff Atwood氏による「ソフトウェア開発者のための推薦図書」

http://www.aoky.net/articles/jeff_atwood/recommended_reading_for_developers.htm

1TBのHDD、5万円台前半の実売価格で発売

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070331/etc_hgst.html

産総研「安全なWebサイト利用の鉄則」

http://www.rcis.aist.go.jp/special/websafety2007/

Microsoft TechNet セキュリティ:Windowsアニメーション カーソル処理の脆弱性

http://www.microsoft.com/japan/technet/security/advisory/935423.mspx

雑多ネタ

TV番組「私たちは何を間違えたのか 検証・発掘! あるある大事典」、2007年4月3日(火)夜10時放送

http://www.asahi.com/culture/update/0330/018.html

関西テレビの千草宗一郎社長、証番組終了後に辞任することを表明

http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20070330-177218.html

U2のボノ、ナイト爵位の勲章を授与

http://www.sanspo.com/sokuho/0330sokuho008.html

カンニング竹山さん、36歳の誕生日に入籍

http://www.zakzak.co.jp/gei/2007_03/g2007033001.html

松本人志初監督作品「大日本人」、北野武監督の「監督・ばんざい!」と同じ2007年6月2日に公開

http://www.sanspo.com/geino/top/gt200703/gt2007033000.html

東京ミッドタウン、オープン

http://www.sanspo.com/sokuho/0330sokuho020.html


     過去のニュースはコチラ
2003|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|

     運営:Naoyuki Kakuda