From Yahoo!ニュース(共同通信):
出版社「宣伝会議」(東京)が20日の敬老の日を前に、60−90歳の男女300人を対象に「孫の代まで残したい言葉」をアンケートしたところ「いただきます」がトップになった。2位は、季節感が豊かだった時代へのノスタルジーからか「暑さ寒さも彼岸まで」。3位の「覆水盆に返らず」では、「どんなことをしても簡単に解決すると思っている若者が多い」と意見を付けた人もいて、現代の若者に対する不満もにじんだ。
で、なんで「いただきます」なのか言ってみろや!わけわかんねーよ。
いつもの公園の隅っこでフロント・インフィニティ・ロールの練習してたら、先週もいた上手い子が「プロが来てるんで見にきませんかー」と声をかけてきた。ありがたい。オッサンはシャイだからさー、若い子に声かけてもウザがられるんじゃないかと、自分からは声かけづらいのよ。
で、練習のアドバイスももらったので、言われたとおりにインフィニティ・ロールの体制で漕がずに、スタティックにバランス取る練習。意外とマジメに挑戦するとなんとかなるもんで、分単位でフロントペグの上に立ってられるようになった。
あと、近所でBMX扱ってる自転車屋とか、彼らが普段やってるところとか、近くある大会のこととか教えてもらったり。
みんなオレの子供でもおかしくない歳だったが、オレは技術バカ一代なので、技術がある奴は無条件にリスペクト。
From BMX初心者スレ
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/top-maintenance.html
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/kazz_y/bikes/tips/head/hp_on.html
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Crete/6516/mente/mente.htm
http://bmxboze.fc2web.com/BMXfactory.html
http://popup10.tok2.com/home2/tao516/factory.html
http://www.hpmix.com/home/chaly/R8.htm
すげー久しぶりに行ったんだが……、ダメじゃん。食い物の質も、サービスの質も低下しちゃって、完全に観光スポットにあるただの「オサレーな食い物屋」。
前に行った時までは、デュカスのスプーンだった時代のクォリティをがんばって残してると思ったんだけど、もう跡形もない。
「エスカラ」で検索して、このページに来る人がそれなりにいるので言っておく。もうダメ。行かない方がいい。