しばらく前に話題になったMD5のコリジョンを使った、具体的な攻撃のやり方とか。
よくできてるなー。ここまでやられると、玄人でもちょっとアウトだね。
そいや、昔、大学院の教官に「英語論文は絶対Palatino! Timesだと目の悪いジジイは読んでくれない!」と言われたことがあるなあ。Palatinoなのかどうかはさておき、実際そうだよな。字面が汚いってだけで、読む気がうせるし、内容の評価も辛くなってしまうよな。
ちなみにPalatinoファミリーはいまデザインしなおしてるらしい。
要するにarchive.orgの日本専用版?著作権に関しては国会図書館は特例ってことになるのかもしれんけど、内容がプライバシー侵害してたりとかって場合はどうするんだろ?
マンションのガス栓って、こんな程度のマネーで増やせるのか。ガス・ファンヒーターつけるかなー。
か、可愛い……