RSA 「SR-71A」到着 [RSA SR-71]
RaySamuelsAudio(以下RSA)から発表された新しいポータブルヘッドフォンアンプ
「SR-71A」が届きました。
9月30日にRSAへ直接注文したのですが、本日10月4日に届きました。
FedExとはいえあまりの速さにびっくりです・・・。
RSAは以前「SR-71」というアンプを発売していて大人気のアンプでしたが、
現在はディスコンになってしまい入手が不可能になってしまいました。
そこで、今回それに変わる新しいアンプ「SA-71A」を発売したのです。
ただし、「SR-71A」は限定500個のようですね。
さて、下の写真は「SR-71」と「SR-71A」を並べてみました。
だいぶ小さくなった印象があります。
本当に006P2個使うのかなと思うくらいです。
まだまだ鳴らしたばかりなのでレビューは後日にしたいと思いますが、
一発目聴いた時、あまりのクリアな音に驚愕しました。
音の輪郭が以前より鮮明ですね。ただ、ちょっと低音過多でしょうか。
総合的には「SR-71」をさらに洗練したような印象を受けました。
これはちょっと楽しみです。
色々なところで言われている電池が入りきらずちゃんと蓋が閉まらないという
話を聞きましたが、Panasonicのアルカリ006Pを使用して、
上下の蓋をきゅっと指でしめてネジを閉めたらあっさり閉まって拍子抜けでした(´・ω・`)
私の握力が有り余っているのかしら・・・。
さてさて、しばらく鳴らしこみたいと思います。
やっぱり逝っちゃいましたね(笑)
私のはようやく100時間を超えました。
ボチボチ途中経過をレビューしなければ…f(^ー^;
by Sulcata (2008-10-05 00:23)
ご購入おめでとうございます。
しかし到着早いですね~
僕は少しでも安く上げようと思ってTTVJで注文しましたが
25日に「10台ずつ順次発送開始するよ」というメールが
着てから何の連絡も来ないですね・・・。
いつ届くのだろうか・・・。
by との犬 (2008-10-05 01:38)
怪鳥は快調ですか?orz
P3のオペアンプローリングは結構いい案配の構成が掴めてきましたよ。
by ntzg4 (2008-10-05 01:44)
これでいったい何台目のSR-71Aが日本に来たんでしょうか(w
到着の早さは高くつくとはいえやはりFedExですね。
電池はすんなり入りました?
私が気にしすぎてるんですかねえ・・・。
それともRayさんもみんなあんまり文句言うから、最初から対策してたり(w
by しゃけ (2008-10-05 14:19)
到着早っ(^_^;)
それ、注文する前から、ロックオンされてたんですよ、きっと(笑)
by yukky (2008-10-05 18:32)
Chrisさんも買われたのですか!!
思えば、自分は半年以上PHPA買っていないです…。
by ARK (2008-10-05 21:31)
おお到着オメです。
かっこいいですね!
by KZY (2008-10-06 00:37)
たぶん掲示板への書き込みは初めてです。
到着おめでとうございます。
実物を目にすると意外と小さいですよね。
私は見積もりメールを出した日を含めて4日で届きました。
ホント早いですね。
by t2m (2008-10-06 01:39)
ご購入、おめっ!!ヽ(≧▽≦)ノ
by moonrabbit (2008-10-06 05:07)
第一印象もすごく満足な音だったようで
良かったですね。(^^)
by はまちゃん (2008-10-07 00:58)
納得の行く商品が買えた時って嬉しいですよねー^^
私は最近買った30mmレンズがイマイチだったので悲しかったですが、修理から帰って来てなんとか嬉しさが沸いてきました。^^;
by ジョルノ飛曹長 (2008-10-07 17:07)
はじめまして、chrisさん。いつも楽しく拝見させていただいてます。
chrisさんのブログを見て、私もSR71Aが欲しくなりました。海外通販も初めてでドキドキ物ですが頑張りたいと思います。
chrisさん、初歩的な質問ですが教えて下さい。iBassoD1をDACとして使用したブログを見たのですが、DAC~PHPAに接続する場合ケーブルはどんな物が宜しいのでしょうか?MINIケーブルなら何でもOKなのでしょうか?素人質問で申し訳ありませんが宜しくお願いします。
by たなぼん (2008-10-07 17:40)