書いてる人: 高橋カヲル | [mixi] | [PGP] | [TETRiS DS] | [portscout] | [RSS]
ふとしたことから、M2 のシミュレーションのコードをペアプログラミングしてチューンする。こまめな動作チェック(テストケースが書けないのでテストとは言わない)をしながら書くのだが、そこで驚くのはどうかと。 R 用の UnitTest package が欲しくなる。見栄えを気にしながらの最初の変更で3倍速、死にもの狂い度を上げた変更でさらに2倍速。計6倍速。半日以上かかる計算なのに進捗表示ナシなんて、スピード以前の問題でもう見てらんない。「恥ずかしい」とかいってコード見せない連中はもっとひどいんだろうな。
Powered by 早起き生活