Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
*Backtrace*(2003-08)
[go: Go Back, main page]

書いてる人: 高橋カヲル | [mixi] | [PGP] | [TETRiS DS] | [portscout] | [RSS]

トップ 最新 追記

*Backtrace*

1999|12|
2000|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|

2003-08-01

_ 東京出張

いつものように移動。


2003-08-02

_ [Emacsen][IRC] riece-configure-windows

自力で関数を書くべく準備。


2003-08-03

_ 茄子 アンダルシアの夏

シネマサンシャイン@草加。京都にいるうちにチェックしてる暇がなかったもんでな。

_ じゃぽん

ひさびさにじゃぽん。平日回数券は使えず。

_ [Emacsen] Riece 0.0.4

released

_ [Emacsen] SKK 12.2.0 (Sone)

released

_ タバコ

15年ぶりぐらいにタバコを買った。「SEMI variants 多すぎてわけわかんねーよ」という人の気持ちが少しだけ理解できたよ。 ultra light か light かなんて気をつけてなきゃ間違える。私は吸わないし吸えない人なんですがね。いまの日本で副流煙を苦にして困ることはあっても、吸えなくて困るのなんてシガーバーか微妙にえちの後(以下略)。


2003-08-04

_ KPC合宿2日目

2日目から参加。7年連続12回目って嫌になるな。


2003-08-05

_ 合宿3日目

ひさびさに本気フリスビー。お約束のように温泉。やすらぎの湯


2003-08-06

_ [KPC] 合宿4日目

やすらぎの湯経由で帰ってきました。

_ [URL] 標識BOX (標識意見箱)

道路利用者が,安全ですみやかに目的地に行けるための道しるべである道路標識は,見やすくわかりやすいことを目指して設置されています。次にあげるような標識は好ましくない例ですので,もしこのような標識を見つけたら,ぜひ標識BOXまでお知らせ下さい。
  • 目標地の表示がおかしい
  • 標識が壊れていて見にくい
  • 方向の表示が、実際の道路形状にあっていない
  • 距離の表示がおかしい
  • 文字が小さく読みづらい
  • 路線番号や現在地の表示がないため、どこを走っているかわからない

2003-08-07

_ お仕事

渋谷で打ち合わせ。

_ お前ら sprintf() を使え

インターンの子のコードを見て萎える。

 $hoge = "XXX" . substr("000$year",-4) . substr("0$month",-2)

自分で書いたのではなく、 Linux Magazine の連載記事から写したというからたまらない。ロープに命を吹き込んでいるようだ。

_ comm(1)

(ゴロゴロ転がっているくせに知られていないという意味で)マニアックなコマンドのトップ2は comm と jot だと勝手に信じている。 join, paste(lam), apply あたりも捨てがたいのだが。


2003-08-08

_ お仕事

五反田で講習会。

_ ばんめし

タイスキ@上野。食い過ぎる。

_ 出張で東京に戻ってくると食欲と性欲がすごいんだよ ;p

まあ、そんな感じで帰りましょう。


2003-08-09

_ draft folder extention

RFC2060 に \Draft があるんだから draft folder を imap に持ててもいいよな。保存もせずに一気に書いて送信するだけなら、どこに持っていてもかまわない。バッファだけで話は済むからだ。では、何をするときにフォルダの違いが影響するのだろう。

  • 草稿を保存するときにバッファにあるメッセージをフォルダへ送り込む
  • 再編集するときにフォルダ上のメッセージをバッファに読み込む
  • 保存した草稿をフォルダから消す (optional)

まだ足りない気がするがまあいいか。


2003-08-10

_ cyrus-imapd-22

2.2 系列に移行した。 duplicatesuppression: no は健在。 sieve 使えなくなってくれるし、重複配送を許すしで個人的にはとっても嬉しい。

_ pop'n 10

カードコンバート@R4沿い某所。もう 9 には戻れない。話にだけは聞いていた土人女っていうんですか、ああいうのと enconter.持ちキャラ Ash でゴスロリ(以下略)。ゴスロリやらピンキーやらはサイズが大きいと痛いな。余計にサイズが大きく見えるデザインだからか?

_ (略)

海を眺めに行きました。


2003-08-11


2003-08-12

_ 献血

かなり間があいてしまった。

_ 戻り

京都に帰ってきました。打ち合わせが入っているから Debian BOF の前にいったん帰るのは仕方がない。

_ mpd-3.14

おがーくんのパッチがマージされたらしい。 dellroad.orgで triaez.kaisei.org 見たときには不意打ちでビビったもんだ。 [Mimori's Algorithms tDiary]


2003-08-13

_ Keysigning Party @ Shinjuku BOF

一人だけ1998年作成だと気づく。他の人は作り直してるんだろうなぁ、きっと。ギリギリで RSA 世代じゃないから、ここまで作り直さずにこれたのかな。問題は新宿に行けるかどうか。行ったとして大文字までにフラフラにならずに戻ってこれるかどうか。そんなの微妙すぎ〜。


2003-08-14

_ コンタクトレンズテクノロジは素晴らしいものだ

新宿 BOF にあわせてデイリーズ入れ。アキュビュー(1day)よりはカパカパする感覚が少ないな。あと、色ついてないな。アキュビュー(2week) でもよかったんだが、一日使い捨ても一通り試しておいても悪くなかろう。

使い捨てコンタクトレンズにすればトータルでのコストもよくなり視界もクッキリ、特典もいろいろつくぞう。だいたい眼鏡の状態では我が心が千々に乱れるではないか。そういうわけだマイフレンドお前もコンタクトレンズテクノロジを入れたまえ。

_ pop'n10

新曲王冠回収修行@河原町キング。王冠の回収のためだけにメダルがついている曲をやりなおすのはナシ。だから一発勝負でパーフェクトが出なければあきらめる。ジンギスカン(N)で10万点ノルマつけてノルマクリアしたまではよかった。が、むかしばなし(N)であり得ないミスをしてゲンナリ。記憶に頼って出だしで GOOD.


2003-08-15

_ コンタクトレンズテクノロジ

入るのに90秒かかります。

_ [IRC] #Liece 突発オフ

本店でシャワー浴びて寝てようかと思ったが #Liece 突発オフに誘われ 2030 新宿集合で呑み。

_ Debian新宿BOF

家に帰って日記を書くまでが遠足です。まだ京都には到着していませんが。オレは楽しかったけど、知り合いもおらん人がぽっと一人で行ったらつらかろうなぁ、とは思った。「そんな感じがいいんじゃねえか」という気もしないでもないが。次は LC2003 で会いましょう。

* 場所どり

keysign party 参加者は前の方といわれたので、出演者から見て右側(入口側)の前の丸テーブルに陣取る。 kmuto さんの位置からはテレビに隠れてちょうど撮影されづらい場所。だけど、写真にはきっと写ってるだろうな。角刈りの目付き悪いやつです。

* keysign party

電信級を先にやられてネタかぶり。めげずに第四級(!=電話級)のやつを出す。写真は12年前のなんだよな、これ。せっかくマイクを握っているのだからと適当に自己紹介。「京都から来ました」は運転免許証の住所マークしても無駄だよってことな。

* おこえがけ

前に出たせいか、声かけていただいてビックリ。ありがたいことです。


2003-08-16

_ keysign party

物凄い勢いで keysign 修行。すでに pubring が膨れている人にはかまわず送っていいのかな。鍵署名スクリプトを少し改造して使う。うう、Debian マシンから送ってしまった。せっかくだから OpenBSD マシンから送ればよかったかと後で気づく。


2003-08-17

_ 体調乙

24時ごろから激しく腹痛。寝つけやしない。


2003-08-18

_ [Emacsen][IRC] riece-configure-windows-function

top の再現

(setq riece-configure-windows-function #'riece-configure-windows-top)
(defun riece-configure-windows-top (&optional; nick-length channel-length)
  (when (null nick-length)
    (setq nick-length 13))
  (when (null channel-length)
    (setq channel-length 25))
  (let ((buffer (window-buffer))
	(show-user-list
	 (and riece-user-list-buffer-mode
	      riece-current-channel
	      ;; User list buffer is nuisance for private conversation.
	      (riece-channel-p (riece-identity-prefix
				riece-current-channel)))))
    ;; Can't expand minibuffer to full frame.
    (when (eq (selected-window) (minibuffer-window))
      (other-window 1))
    (delete-other-windows)
    ;; ここでフレーム分割なしの状態になっているはず
    ;; これ以前は Riece のまま
    ;; まずは top に *Command* が5行は欲しい
    (let ((rest-window
	   (split-window-vertically 6)))
      (set-window-buffer (selected-window)
			 riece-command-buffer)
      (select-window rest-window))
    ;; 次に上下分割
    ;; user-list か channel-buffer-mode であれば上下分割が必要になる
    (when (or (and riece-current-channel riece-channel-buffer-mode)
	      show-user-list
	      t)
      (let ((rest-window (split-window (selected-window) (/ (window-height) 2))))
	;; 上半分を作る。
	(cond
	 ;; ユーザリストとチャンネルバッファが必要
	 ((and show-user-list
	       (and riece-current-channel
		    riece-channel-buffer-mode))
	  ;; nick + マージンを右側にとる
	  (set-window-buffer (split-window-horizontally (- nick-length))
			     riece-user-list-buffer)
	  (set-window-buffer (selected-window) riece-channel-buffer))
	 ;; ユーザリストだけ
	 (show-user-list
	  (set-window-buffer (selected-window) riece-user-list-buffer))
	 ;; チャンネルバッファだけ
	 (riece-channel-buffer-mode
	  (set-window-buffer (selected-window) riece-channel-buffer)))
	(select-window rest-window)))
    ;; 残りは下半分の左右分割だけ
    (if (and riece-current-channel
	     riece-channel-buffer-mode)
	(progn
	  ;; チャンネルバッファモードなら左右分割
	  (set-window-buffer
	   (split-window-horizontally (- channel-length))
	   riece-channel-list-buffer)
	  (set-window-buffer (selected-window) riece-others-buffer)
	  (with-current-buffer riece-channel-buffer
	    (setq truncate-partial-width-windows nil))
	  (with-current-buffer riece-others-buffer
	    (setq truncate-partial-width-windows nil)))
      (set-window-buffer (selected-window) riece-dialogue-buffer))
    ;;
    (riece-set-window-points)
    (select-window (or (get-buffer-window buffer)
		       (get-buffer-window riece-command-buffer)))))

2003-08-19

_ プール調教

そして会員種別変更。朝から行けると知っていれば最初から KRP テナント会員にしてたよ。

_ [URL] UNIX で root が "/bin/rm -rf /" をしたらどうなるのか?

移転していたのでメモしなおし。

_ [URL] cronexec & schedexec

cronexec は、指定した秒「間隔」毎に、コマンドを実行する、ただそれだけのプログラムです。

2003-08-20

_ News Article Format <draft-ietf-usefor-article-11.txt>

draft-ietf-usefor-article-11.txt を読む。

  • Complaints-To
  • Injector-Info
  • Mail-Copies-To
  • Posted-And-Mailed
  • User-Agent

追加ですか。 Mail-Copies-To と User-Agent は確認しておかねば。

_ [Emacsen][IRC] riece-configure-windows-top

committed.

(add-to-list 'riece-addons 'riece-layout)

しておいてから M-x riece-command-change-layout でどうぞ。チューニングの余地があるのは channel-list-buffer の window width。すべてが収まるように長くしてもしょうがないし、短すぎれば意味がない。もう適当な範囲で美しくなるように決めるしかないな。自分用メモ:

  • truncate-partial-width-windows が buffer-local か確認
  • riece-truncate-partial-width-windows をどう使うか確認

2003-08-21

_ プール調教

だるだる。

_ Riece

またちょっといじってみる。


2003-08-22

_ /etc/pf.os


_ LinaDIC

ファイル名の uniqueness を保証するには、ドメイン名を使えばよいことに気づく。分類にまつわる問題を解決するには分類をやめてしまえばよいことにも気づく。

_ Riece

もうちょっと top のアレをいじった。自分は使ってないんだが。そろそろ bottom に手を出すかな。 middle は好みなんだが、書くとなると一番面倒だからな、きっと。


2003-08-23

_ 踊る大捜査線 movie 2

いまさら確認

_ MFC

一日で朱雀初段(謎)。


2003-08-24

_ ツール・ド・フランス HL 英雄達の夏物語

#3 だけ 2時間かよ。録画時間の設定をミスっていたが、見ながらだったのでその場で延長処理。

_ 全国吉野家の旅

ふーん。京都競馬場って今日は開催してたのかな…。


2003-08-25

_ ダメ人間スギ

進みやしない。

_ [Emacsen] Riece 0.1.0

でましたか。


2003-08-26

_ 床屋

.

_ ダメ人間スギ

.


2003-08-27

_ ダメ人間スギ

勘違い野郎を見てムカついてるようじゃだめだよな。無視できるようにならねえといけねえ。

_ PHP 4.3.3

released

_ IDE HDD

最近の HDD 事情はどうなっているんだろうと、ふと気になった。


2003-08-28

_ 徹夜はいけない、フラフラになるから

8時にいったん帰ってシャワーあびて、14時に京都研究室に戻り。ひたすら眠すぎる。眠いとコンタクトレンズテクノロジを使う気がなくなるからよくないな。

_ 会社案内

* RJ-45 はどこだ

ネットワークやら IPv6 やら QoS と書いている横、 IEEE1394 と USB のケーブルがとぐろを巻いている写真はあまりに許せなかったので修正要求を出しておく。スケルトンな CAT5e のケーブルぐらいあるんだから使ってくれよ。求めよ、されどこだわるな。

* strlcpy()

.c なソースを5行欲しいと言われたので適当に書いたやつは採用された。 strlcpy() を使いさえしてれば個人的には満足だったのでよし。 strlcpy() で十分な場面に strncpy() 使うやつはマゾか。 strcpy() で十分な場面に strlcpy() を使うのはパラノイアか。

_ GamesGrid

久々に人間相手で 5point match で狩る。 1-0/5 から相手が 4point 投了。同 rating 相手なら負ける気がしないな。

_ Express予約

カードきました。もう東京出張に飛行機なんて使わねえヨー。


2003-08-29

_ プール調教

.

_ gnubg committer

gnubg の committerになってみました。

_ pop'n 10

銀メダル回収@西院コットンクラブ。


2003-08-30

_ プール調教

.

_ add-log-time-format

gnubg 向けにいじってみた。 Ruby をいじることはほとんどないのだが、ついでに追加しておく。

;; ChangeLog
(setq add-log-time-format
      (lambda ()
	(cond
	 ;; Ruby
	 ((string-match "/ruby/" buffer-file-name)
	  (let ((tz (getenv "TZ")))
	    (unwind-protect
		(progn
		  (set-time-zone-rule "JST-9")
		  (format-time-string "%a %b %e %H:%M:%S %Y"))
	      (set-time-zone-rule tz))))
	 ;; GnuBG
	 ((string-match "/gnubg/" buffer-file-name)
	  (format-time-string "%a %b %e %H:%M:%S %Y" nil 'utc))
	 ;; default
	 (t
	  (format-time-string "%Y-%m-%d" nil 'utc)))))

2003-08-31

_ ダメ人間スギ

24時に寝たのに、起きたら15時ってどうよ。


トップ 最新 追記

謎 queue & status

Powered by 早起き生活
[Powered by OpenBSD] [Powered by たん清] [やる気のないサイト] Valid HTML 4.01 Strict Page Rank Checker [VALID RSS!] RSS feed meter for http://triaez.kaisei.org/~kaoru/diary/