書いてる人: 高橋カヲル | [mixi] | [PGP] | [TETRiS DS] | [portscout] | [RSS]
QuickSSL Premiumの証明書を買った。servertastic.comから。$138で2年分に再発行保証つき。ルートはEquifax Secure CAなので新しめの携帯電話端末なら救える。細かい話は携帯電話搭載のルート証明書まとめサイトの方で書いてある。Premium無しの無印QuickSSLを買うと痛い目にあう。
時間もなかったので、クーポンを探すとか、FlySSL辺りの非GeoTrust系で安い証明書1年分を作っておいてからQuickSSL Premiumを申し込んで競合置換(Competitive trade-in program)扱いにするとか、その手の必死度の高いことはパス。競合置換で用済みになったからといって30日以内に安い証明書を返品するようなのは必死度どころではなく反則です。
初めての業者を相手するときはいつだってドキドキだ。servertastic.comで注文(クレジット決済)が済むと
A QuickSSL Premium order has been initiated and it requires you to review and complete the order. Please go to the following URL to complete the order: https://products.geotrust.com/orders/invite.do?pin=DEADcafebabeBEEF
みたいな感じのメールがきて、あとはGeoTrustのサイトで発行手続き。 FreeSSLやRapidSSLのような電話確認が今回はなかったので正直ビビった。 他のホストで証明書買ってるからパスなんだか、元から電話確認がないのかは謎。
かつてToritonの証明書が携帯電話端末向けにはよい選択だったが、2006年11月以降からはDoCoMoの端末で使い物にならなくなった。 QuickSSL Premiumはそれ自体がどうにかなる可能性は低いと読んでいるが、 安いリセラーが撤退や値上げをすることは十分ありうる。 先のことはわからんので、必要な期間がわかっていたらそこまで買っておく方が無難。 少なくとも携帯電話端末の買い換えの周期を見積もって動いた方がよいよ。
次はThawte SGC SuperCertを試してみたいが、そんなチャンスがあるかは不明。 ルートがVeriSignだから安いと思ってしまうが、ヨソと比べたらやっぱり高いよ。
Powered by 早起き生活