Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
Rubyで関数プログラミング 【目次】
[go: Go Back, main page]


プログラミング言語の頁に戻る

Rubyで関数プログラミング
(Functional Programming in Ruby)

  このページでは、Rubyを使って、関数プログラミングを行ってみたいと思います。
  Rubyは、よくいわれるように命令型言語の発展形たるオブジェクト指向型言語ですので、関数プログラミングを行うのに適した言語ではありません。しかし、全く関数プログラミングの特徴を伝えることができないわけではありません。それに必要ないくつかの機能を備えていると思います。従って、Rubyで関数プログラミングを行うことにより、関数プログラミングへのイントロダクションにしてみたいと思っています。
  念の為言っておきますが、私はRubyをよく知りません。しかし、動的束縛のオブジェクト指向言語ということなので、その言語構成は、型システム以外はメジャーな多目的言語(C++,Object Pascal等)とそう変わらないと思います。というか、完全にそういう前提で話をします。
  因みに、参考資料は、言語仕様に関するヘルプ、オライリーから出ているデスクトップリファレンスと、D. Thomas氏とA. Hunt氏によるProgramming Ruby(オンライン英語版)を持っていますアスキーのクリーム色の本ならば、図書館から借りてきて適当に見ました。
  まずは、インタプリタと適当なエディタその他必要であればヘルプ(本を持っているならヘルプはどうでもいいです)をダウンロードしてきてください。私は、インタプリタとしてActiveScriptRubyを、エディタとしてRDEを、そしてヘルプはここから頂いてきたものを使用しています。これでなくても構いません。要するにRubyが動いてコーディングできるものであれば。



  注意 : この項目は勝手に変更する恐れがありますのでご了承下さい。質問等がある場合、池田 聡までお願いします。

  最終更新日:2004/12/3

Previous pageNext page