Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
オレンジニュース(2008-07)
[go: Go Back, main page]

     トップ 最新 | 更新RSS (雑多ネタのみ) | Wiki | 過去ニュースを検索

オレンジニュース

     Java EE勉強会素人くさいSICP読書会 に参加しちゃってみませんか?

     WEB+DB PRESS濃縮還元バージョンもやってます

2008-07-01 今日のニュース

技術ネタ

ビル・ゲイツ氏、退任インタビュー

http://japan.cnet.com/interview/story/0,2000055954,20376072,00.htm

ミラクル・リナックスの吉岡さん、取締役を退任してプログラマへ

http://blog.miraclelinux.com/yume/2008/07/post-b58f.html

Coderepos Conference 開催

http://soozy.org/index.cgi?CodereposCon1

Google C++スタイルガイド日本語訳

http://www.henshi.net/k/hiki.cgi?GoogleCppStyleGuide

Webフォームを自動的に入力するFirefoxアドオン「Sxipper」

http://netafull.net/firefox-addon/026382.html

ツールチップで補完候補一覧が表示される「dabbrev-expand-multiple」

http://yamashita.dyndns.org/blog/dabbrev-expand-multiple/

結城浩 著「数学ガール/フェルマーの最終定理」無料プレゼントキャンペーン

http://d.hatena.ne.jp/hyuki/20080701#girl

雑多ネタ

パブリックドメインの楽譜を公開しているサイト「IMSLP(International Music Score Library Project)」再オープン

http://imslp.org/wiki/Main_Page

2008年6月20日放送の「探偵!ナイトスクープ」が視聴率平均23.5%、占拠率50.5%を記録

http://www.sanspo.com/geino/news/080624/gnj0806241234016-n1.htm

ネットで急成長の米プロレス興行大手「WWE」が日本進出

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080630/164032/

ゲームセンターあらしの著者、すがやみつる氏が昔に描いた「ビル・ゲイツ物語」

http://sugaya.otaden.jp/e306.html

2008-07-02 今日のニュース

技術ネタ

JavaによるQueue、Set、List、Mapの分散実装「Hazelcast」

http://www.hazelcast.com/

DeNAの川崎修平さんが「MobaSiF」を語る、第14回 オープンソーステクノロジー勉強会2008年7月8日(火)開催

http://labs.gree.jp/Top/Study/20080708.html

Flashに対応した「Adobe Reader 9」日本語版公開

http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/software/2008/07/02/13313.html

TwitterのAPI制限が一時間に20回までになった

http://blog.yappo.jp/yappo/archives/000595.html

Firefox 3をカスタマイズする15のabout:config設定

http://mozilla-remix.seesaa.net/article/101952442.html

ドコモ新ロゴタイプはかなり不評

http://ohnishi.livedoor.biz/archives/50572110.html

デザインの現場オフィシャルブログ「これ、誰がデザインしたの?」

http://blog.excite.co.jp/dezagen

宮崎哲弥さんは情報収集にlivedoor Readerを愛用

http://reader.livedoor.com/column/miyazaki_tetsuya/01.html

(IN)SECURE Magazine 17(July 2008)

http://www.net-security.org/insecuremag.php

雑多ネタ

魔裟斗の新ヘアスタイルがかっこ悪すぎる

http://gbring.com/sokuho/news/2008_07/0701_k-1max_02.htm

ドリカムの中村正人さん、ロックバンドボーカリストの翁長麻紀さんと結婚

http://www.asahi.com/culture/update/0702/TKY200807020208.html

@nifty デイリーポータルZ:うちでデカ盛り、いくらで出来る?

http://portal.nifty.com/2008/07/02/c/

「誰でも入れる」保険の真実

http://www.asahi.com/health/seiho/TKY200806240233.html

RAGE AGAINST THE MACHINEのZACK DE LA ROCHAが新ユニット「ONE DAY AS A LION」を結成

http://www.bounce.com/news/daily.php/14838

2008-07-03 今日のニュース

技術ネタ

Firefox 3のダウンロード件数、800万2530件でギネス世界記録に認定

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20376506,00.htm

Eclipse 3.4の新機能レビュー(SQLクエリビルダー、JavaScript補完など)

http://www.atmarkit.co.jp/fjava/special/ganymedej01/ganymedej01_1.html

Guido van Rossum氏によるGoogle App Engineに関するインタビュー(結局何も答えていない)

http://cloudsecurity.org/2008/07/01/cloudsecurityorg-interviews-guido-van-rossum-google-app-engine-python-and-security/

2chスレの人気者を抽出するツール「安価賞」

http://anka.2lab.jp/

Yahoo! Researchらによる論文「Scheduling Shared Scans of Large Data Files」(PDF)

http://www.cs.cmu.edu/~olston/publications/vldb08a.pdf

ここ最近のHadoopコミット頻度は異常

http://people.apache.org/~omalley/CorePatchesByBranch-18.png

Mac OS X用CHMファイルリーダ「Chmosx」

http://web.comhem.se/~u34598116/

Objective-CのソースコードをCに変換するObjective-Cコンパイラ「Strong Objective-C Compiler」

http://d.hatena.ne.jp/carver/20080702#p1

PHPでオブジェクトの配列からプロパティ値を収集する

http://www.sooey.com/journal/2008/07/03/737/

雑多ネタ

元練習生が語るNOAHの真実、百田と永源の試合でさえ台本は無いらしい

http://d.hatena.ne.jp/furu_ringo/20080629/p1

日経トレンディネット「今、売れているもの」大検定

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080701/1016234/

デイリーヤマザキ、カレー弁当「1kgカレーライス」を発売

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080703AT3K0201902072008.html

@nifty デイリーポータルZ:タレをあつめて(色んなタレを混ぜるとうまい棒ソース味になる)

http://portal.nifty.com/2008/07/03/b/

2008-07-04 今日のニュース

技術ネタ

Perl「言語」初心者がモダンなPerlを高速に学ぶ方法(Plagger、Catalyst、Mooseのソースを読む)

http://dann.g.hatena.ne.jp/dann/20080703/p2

IBM developerWorks:多忙なJava開発者のためのScalaガイド: 実装継承

http://www.ibm.com/developerworks/jp/java/library/j-scala05298.html

IBM developerWorks:Linuxジャーナリング・ファイルシステムの徹底調査

http://www.ibm.com/developerworks/jp/linux/library/l-journaling-filesystems/

IBM developerWorks:Ruby on RailsとEclipseによるiPhoneアプリケーション開発

http://www.ibm.com/developerworks/jp/opensource/library/os-eclipse-iphoneruby1/

GoogleによるC++用テスティングフレームワーク「googletest」

http://code.google.com/p/googletest/

Tracのソースにある、任意の文字列から数値のみを抽出するPythonコード

http://d.hatena.ne.jp/s-n-k/20080630/1214836026

Google、Webアプリケーションの脆弱性検査ツール「ratproxy」を公開

http://code.google.com/p/ratproxy/

雑多ネタ

楽天でグルメ大賞に選ばれた四万十川産うなぎ、実は「中国産」だった

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1144676.html

F1のデービッド・クルサード選手、今季限りでの引退を表明

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/motor/f1/headlines/20080704-00000004-jij-spo.html

2ch:鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理

http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51303891.html

デヴィッド・ベッカムの口が臭くて、妻もキスできないらしい

http://abcdane.net/blog/archives/200807/becks_omega3niou.html

現役の神経内科医であり医学博士の資格も持つピアニスト、坂本昌己さんインタビュー

http://www.liquidroom.net/interviews/masaki_sakamoto/

2008-07-07 今日のニュース

技術ネタ

Google発のWEB脆弱性検知ツール「ratproxy」を使ってみる

http://dotred5.blogspot.com/2008/07/ratproxy.html

ratproxyを使ってみる 解析編

http://dotred5.blogspot.com/2008/07/ratproxy_05.html

Ruby/Pcap拡張ライブラリを使って25行でtcpdumpもどきを実装する

http://d.hatena.ne.jp/tullio/20080217/1203261760

Alertbox:ずば抜けたユーザビリティ: 完成を極めたデザインをさらに改善する方法

http://www.usability.gr.jp/alertbox/20080623_extreme-usability.html

LinkedInは月間10億ページビューのRailsアプリケーションを走らせている

http://www.rubyist.net/~matz/20080628.html#p01

LinkedInは99%Javaで書かれている

http://blog.linkedin.com/blog/2008/06/linkedin-is-99.html

雑多ネタ

ポケットサイズのDJツール「Pacemaker」、2008年7月11日に89800円で発売

http://sothis.blog.so-net.ne.jp/2008-07-07

@nifty デイリーポータルZ:そうだ、肉を脂で煮ればいいんだ(コンフィを自宅で作ってみる)

http://portal.nifty.com/2008/07/07/a/index.htm

日本一短い会話は秋田弁の「け(食べてください)」「く(いただきます)」「め(おいしい)」

http://www.asahi.com/national/update/0707/TKY200807070365.html

テニスのウィンブルドン選手権、ラファエル・ナダル選手がフェデラーの6連覇を阻み初優勝

http://www.asahi.com/sports/update/0707/TKY200807070003.html

MEGUMIさん、Dragon Ashの降谷建志さんと結婚

http://www.asahi.com/culture/update/0706/TKY200807060191.html

槇原敬之さんと松本零士さんが作詞盗用問題で訴訟対決

http://www.asahi.com/culture/update/0707/TKY200807070311.html

阿曽山大噴火さんによるレポート

http://blog.livedoor.jp/asozansaibanin/archives/827237.html

ホットドッグ大食いコンテスト、Joey Chestnut氏が小林尊さんを下して2年連続優勝

http://jp.techcrunch.com/archives/20080704joey-chestnut-beats-kobayashi-again-in-hot-dog-eating-contest/

2008-07-08 今日のニュース

技術ネタ

iPhone、2008年7月11日(金)昼12時より発売開始 ソフトバンク表参道店は午前7時より先行発売

http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20376766,00.htm

Matzのでっかい画像「I don't care!」

http://blog.nodeta.fi/wp-content/uploads/2008/05/matz_idoncare.jpg

モバゲーのような携帯サイトを作るための12のTips

http://dspt.blog59.fc2.com/blog-entry-39.html

インタアクト株式会社、Trac-0.11.ja を公開

http://www.i-act.co.jp/project/products/products.html

中田 育男 著「コンパイラの基盤技術と実践―コンパイラ・インフラストラクチャCOINSを用いて」

http://www.amazon.co.jp/dp/4254121733

Googleで使用されているRPC/シリアライズフレームワーク「ProtocolBuffer」がオープンソース化

http://kzk9.net/blog/2008/07/googlerpc.html

@IT:GoogleのMapReduceアルゴリズムをJavaで理解する

http://www.atmarkit.co.jp/fjava/special/distributed01/distributed01_1.html

InfoQ:私の「ユニットテスト」はあなたの「ユニットテスト」ではない

http://www.infoq.com/jp/news/2008/07/hill-microtesting

「アンビエント・ファインダビリティ」の著者Peter Morville氏によるプレゼン資料「Search Patterns」

http://japan.cnet.com/marketing/netyear/story/0,3800087429,20375850,00.htm

雑多ネタ

Extreme、再結成来日決定 2008年12月1日渋谷C.C.Lemonホールより

http://www.barks.jp/news/?id=1000041523

大阪・道頓堀の飲食店「くいだおれ」が閉店

http://www.asahi.com/business/update/0708/OSK200807080092.html

自民党の加藤紘一元幹事長「拉致被害者5人は北朝鮮に戻すべきだった」

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1145826.html

2008-07-09 今日のニュース

技術ネタ

Mainichi Daily Newsのrobots.txt

http://mdn.mainichi.jp/robots.txt

Tokyo Dystopiaの設計思想

http://alpha.mixi.co.jp/blog/?p=179

InfoQ:マルチコア危機:ScalaとErlangの対立

http://www.infoq.com/jp/news/2008/07/scala-vs-erlang

Rubyでキーワード引数的なFluent Interfaceの実装

http://subtech.g.hatena.ne.jp/secondlife/20080709/1215530958

gihyo.jp:角谷信太郎さんによる「日本Ruby会議2008運営委員長の個人的なふりかえり」

http://gihyo.jp/news/report/01/rubykaigi2008/0003

DoCoMo向けにCSS指定をインラインに埋め込むPHPライブラリ「toInlineCSSDoCoMo」

http://blog.asial.co.jp/411

オライリー本「集合知プログラミング」2008年7月24日発売予定

http://www.oreilly.co.jp/books/9784873113647/

OGNLと比較して圧倒的にパフォーマンスに優れている「MVEL」

http://mvel.codehaus.org/Home

マルチCPU上で高速に動作するJava並列計算ライブラリ「Parallel Java Library」

http://www.cs.rit.edu/~ark/pj.shtml

IntegerForLoopを使ってforループを並列化

http://d.hatena.ne.jp/tsubosaka/20071018/1192716135

JDK 6 Update 7にてVMの状況を視覚化する「VisualVM」を同梱

http://journal.mycom.co.jp/news/2008/07/09/026/index.html

雑多ネタ

ランディ・パウシュの近況(2008年6月26日現在)

http://www.aoky.net/articles/randy_pausch/update_page.htm

2ch:炒飯を上手くつくるためのスレッドにおける伝説のレス

http://2channel2.blog32.fc2.com/blog-entry-200.html

「ヘアコンタクト」のプロピア、民事再生法の適用申請

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080709-OYT1T00414.htm

アデランスも1億5000万円の赤字

http://turenet.blog91.fc2.com/blog-entry-2882.html


2008-07-10 今日のニュース

技術ネタ

複数のDNS実装に欠陥(djbdnsは大丈夫っぽい)

http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/memo/2008/07.html#20080709_DNS

ヤフー、iPhone 3G向けに100以上のサービスを最適化

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20376944,00.htm

@IT:Diggのリコメンデーションエンジンを使ってみた

http://www.atmarkit.co.jp/news/200807/09/digg.html

EclipseLink 1.0 リリース

http://www.eclipse.org/eclipselink/

Webエンジニア武勇伝:角谷信太郎氏

http://www.web-career.com/contents/buyuden/26.html

Javaのビヘイビア駆動開発をやさしく実現する「easyb」を試す(GroovyベースのBDDフレームワーク)

http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/07/07/easyb/index.html

mixi、音楽を聴ける新サービス「mixi Radio」開始

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20376763,00.htm

MobileMeと同等の機能をオープンソースで提供している「FUNAMBOL」

http://www.nitenichiryu.org/archives/2008/07/10/1200.php

雑多ネタ

表参道のすごいナイトライダーじゃなくてすごいナイト2000

http://mitaimon.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/knight_rider.html

Yahoo!みんなの検定:のび太が100点を取ったテスト

http://minna.cert.yahoo.co.jp/lpva/9604

2008-07-11 今日のニュース

技術ネタ

ソフトバンク表参道、午前3時20分で購入受付締め切り

http://journal.mycom.co.jp/news/2008/07/11/005/

iPhone 3G 料金プラン計算

http://ubilog.jp/iphone/index.cgi

米Yahoo、無制限に検索APIを利用できる「Yahoo! Search BOSS」公開

http://blog.fkoji.com/2008/07112227.html

Yahoo! Search BOSS が出たので試してみました

http://chalow.net/2008-07-11-3.html

YLUG第88回カーネル読書会(Hadoopがテーマ)の動画公開

http://kzk9.net/blog/2008/07/post_62.html

PHPで、連想配列の配列を効率よくソートする

http://d.hatena.ne.jp/kwatch/20080711/1215780104

雑多ネタ

アビスパ福岡、リトバルスキー監督を解任

http://www.asahi.com/sports/update/0711/SEB200807110010.html

新生銀行、レイクを5800億円で買収

http://www.asahi.com/business/update/0711/TKY200807110197.html

2008-07-14 今日のニュース

技術ネタ

Google App Engine上で動く2chビューア「ktkrリーダー」

http://d.hatena.ne.jp/Gemma/20080713/1215967478

InfoQ:New Java Concurrency Feature「Phasers」(CyclicBarrierを柔軟にした感じ)

http://www.infoq.com/news/2008/07/phasers

Kismetパケットスニッファ入門

http://opentechpress.jp/developer/08/07/14/0219213.shtml

「駅探エクスプレス」は日本語iPhoneアプリでは最高の出来、「NAVITIME」は最低の出来

http://www.nitenichiryu.org/archives/2008/07/14/1557.php

Protocol Buffersのソースを読んでみる

http://dodgson.org/omo/t/?date=20080712#p03

JavaでTrieデータ構造を実装する

http://d.hatena.ne.jp/yokolet/20080711#1215838417

オライリー本「Prototype & script.aculo.us」

http://www.oreilly.co.jp/books/9784873113722/

@IT:東大でイベント「IT企業はほんとに泥のように働かされるのか」

http://www.atmarkit.co.jp/news/200807/14/todai.html

Cocoa勉強会資料「clangでObjective-Cプログラムを静的解析」公開

http://kimuraw.txt-nifty.com/d/2008/07/rep_study29.html

iPhoneのNDAについてアップルの人に聞いてみた

http://d.hatena.ne.jp/ku-suke/20080626#1214485406

はてな社員が近藤社長と対談「はてなで働く理由」

http://www.hatena.ne.jp/company/staff/column/20080714

雑多ネタ

二宮清純氏、横浜ベイスターズの弱さに警告

http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/080712/acd0807120333002-n1.htm

大仁田厚さん、50キロ減量

http://mainichi.jp/enta/geinou/graph/200807/11/

忌野清志郎さん、がん転移が発覚しフジロック出演をキャンセル

http://journal.mycom.co.jp/news/2008/07/14/010/

2ちゃんねるで存在しない駅で「殺しまくる」と予告の男逮捕「犯罪にならないと思った」

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1147757.html

2008-07-15 今日のニュース

技術ネタ

米Apple発表、iPhone 3Gの販売台数は3日間で100万台

http://journal.mycom.co.jp/news/2008/07/15/001/index.html

Ruby会議2008で角谷さんがセッションで利用したゆるふわ画像は300円くらい

http://kakutani.com/20080714.html#p02

IE 6.0にて、ActiveX Object Stringの連結時にメモリが破損する脆弱性(対策:現状無し)

http://www.securityfocus.com/bid/30219/

セミナー「Ruby on Rails Summer Festival 2008」、2008年7月25日より開始

http://www.web-career.com/seminar/summer-fes/index.html

Martin Fowler's Bliki:モデル駆動ソフトウェア開発

http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/wiki/bliki/?ModelDrivenSoftwareDevelopment

iPhone 3Gのダメダメなところまとめ

http://www.omoshiro-news.net/memo/iPhone3G.html

Yahoo! Search BOSSを使って自ブログ検索(はてブ数順表示)を作ってみた

http://chalow.net/2008-07-14-2.html

Jon Kleinberg、Eva Tardos 著「アルゴリズムデザイン」

http://www.amazon.co.jp/dp/4320122178

雑多ネタ

超映画批評:「崖の上のポニョ」55点(100点満点中)

http://movie.maeda-y.com/movie/01143.htm

「別れるなら死んでやる」と路上に寝転び、乗用車にひかれ死亡

http://www.asahi.com/national/update/0714/NGY200807140002.html

医者に止められても三食ラーメンを食べつづけたラーメン王こと武内伸さん、肝硬変で急死

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1148085.html

2008-07-17 今日のニュース

技術ネタ

FireGestures開発者による連載記事「Firefox 3ではじめる拡張機能開発」

http://gihyo.jp/dev/feature/01/firefox-addons/0001

再インストールするには、extensions.rdfを削除すると再起動は1回だけで済む

http://d.hatena.ne.jp/kazu-yamamoto/20080717/1216269512

はてな、2008年8月4日から始まるインターンシップ参加者を募集

http://d.hatena.ne.jp/naoya/20080717/1216275897

iPhone 3G対応のVNCクライアント「Mocha VNC Lite」

http://journal.mycom.co.jp/news/2008/07/17/011/index.html

Eclipse PDTにSmartyをサポートする「smartypdt」

http://code.google.com/p/smartypdt/

Spring Framework 1.1/1.2のDataBinderとModelViewにセキュリティ上の脆弱性が発覚

http://www.springsource.com/securityadvisory

前TwitterチーフアーキテクトのBlaine Cook氏がYahoo!のRails開発担当に

http://jp.techcrunch.com/archives/20080716yahoo-hires-former-twitter-chief-architect-blaine-cook/

ひろせまさあきさんや伊藤直也さんらも執筆した「[24時間365日] サーバ/インフラを支える技術」

http://www.amazon.co.jp/dp/4774135666

Mac OS X用CHMファイルビューワ「ArCHMock」

http://d.hatena.ne.jp/tanemori/20080717/ArCHMock

JDK 7で導入予定のFork/Join版でマージソートを試す(シングルスレッド版よりも遅い)

http://d.hatena.ne.jp/yokolet/20080716#1216231346

雑多ネタ

ロナウジーニョ、バルセロナからACミランに移籍

http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/p-sc-tp3-20080717-384739.html

メジャー全球団から勝利という記録は達せず・・・

http://r25.jp/magazine/ranking_review/10002000/1112007041210.html

漫画家、高橋留美子さんインタビュー「ラムはゲストキャラのつもりだった」

http://www.yomiuri.co.jp/feature/takahashi_r/fe_tr_08070901.htm

男の「イク」感覚は、我慢し続けた尿を濃縮して一気に放出する感じ

http://news.ameba.jp/domestic/2008/07/15723.html

2008-07-18 今日のニュース

技術ネタ

Peter Seibel 著「実践Common Lisp」、オーム社より発刊

http://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?ISBN=978-4-274-06721-1

Google Docs、Docs用テンプレートを公開

http://docs.google.com/templates

Martin Fowler's Bliki:MDSD(モデル駆動ソフトウェア開発)とDSL(ドメイン特化言語)

http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/wiki/bliki/?MDSDandDSL

やってみて解った、AppStoreで勝負するための9の鉄則

http://d.hatena.ne.jp/shi3z/20080718/1216354953

ゆめみラボ、携帯サイトに特化したApacheモジュール群「mod_ktai」を公開

http://labs.yumemi.co.jp/labs/mod/man_contents.html

moccur-grep-findで.svn 以下のファイルを無視する

http://fkmn.exblog.jp/7311776/

yui.yahooapis.comサーバ提供の複数YUI Libraryをまとめてロードする「Combo Handler Service」

http://journal.mycom.co.jp/news/2008/07/18/059/index.html

Manning本「Lucene in Action, Second Edition」

http://www.manning.com/hatcher3/

雑多ネタ

美白フリークの愛用する6つの日焼け止め

http://cyborg.relove.org/skincare/sunguard.html

日本建築学会調べ、クールビズは仕事の能率が落ち、経済損失にもつながることが判明

http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20080718-OYT1T00461.htm

2008-07-22 今日のニュース

技術ネタ

iPhone用Jailbreakツール「Pwnage Tool 2.0」リリース

http://ipodtouchlab.com/2008/07/iphone-20-pwnage-tool-20.html

CotEditor 0.9.4にclang scan-buildで静的解析をかけてみた

http://kirika.la.coocan.jp/cocoa/article/scan-build/coteditor.html

書籍「About Face 3 インタラクションデザインの極意」レビュー

http://arton.no-ip.info/diary/20080720.html#p01

Rubyの勉強として読んではいけないコードはtDiaryとRails

http://sho.tdiary.net/20080719.html#p02

BitClust、mailread.rb、WEBrick、BitChannelが良い?

http://d.hatena.ne.jp/gan2/20080721/1216634044

Carbon Emacs 2008年夏版でのフルスクリーン設定方法

http://www.sooey.com/journal/2008/07/19/741/

書籍「LINUXシステムプログラミング」レビュー

http://0xcc.net/blog/archives/000199.html

シマンテック、「ノートン2009」日本語ベータ版を無償公開

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/07/18/20308.html

バージョン管理ツール「git」の使い方をスクリーンキャストで紹介する「GitCasts」

http://www.100shiki.com/archives/2008/07/gitgitcasts.html

PHPカンファレンス 2008レポート

http://d.hatena.ne.jp/heavenshell/20080721/1216661644

PHP5.3の無名関数を試してみた

http://nonn-et-twk.net/twk/php5.3-lambda

Larry Wall氏が「LL Future」のゲストスピーカーとして講演

http://codezine.jp/a/article/aid/2844.aspx

「Introduction to Information Retrieval」輪読会、第9章の復習資料公開

http://d.hatena.ne.jp/naoya/20080721/1216655269

Kikkerの学習の仕組みとRocchioアルゴリズム

http://d.hatena.ne.jp/naoya/20080722/1216705387

Mac OS X用エディタ「CotEditor 0.9.5」リリース

http://d.hatena.ne.jp/tanemori/20080721/CotEditor095

雑多ネタ

毎日新聞社、トップページにおわびを掲載

http://www.mainichi.co.jp/home.html

ギネス認定の世界最速ギタリスト、Tiago Della Vegaさんが弾く「熊蜂の飛行」(最高BPM320)

http://www.hiroburo.com/archives/50639494.html

ジンバブエのインフレ率がすごすぎる(220万%)

http://chalow.net/2008-07-18-1.html

翻訳ソフトのエラーをそのまま看板に採用してしまったレストラン

http://akimoto.jp/blog/2008/07/19/%e5%8f%b2%e4%b8%8a%e6%9c%80%e4%bd%8e%e3%81%ae%e7%bf%bb%e8%a8%b3%e3%83%9f%e3%82%b9/

2008-07-23 今日のニュース

技術ネタ

Javaで書かれたXMLデータベース&XQuery;プロセッサ「XBird」

http://code.google.com/p/xbird/

iPhone 3Gのホーム画面に好きな画像でダイヤル用アイコンを作る方法

http://ipodtouchlab.com/2008/07/-iphone-1.html

@IT:プログラミングは人生だ――まつもとゆきひろ

http://www.atmarkit.co.jp/fcoding/articles/tengoku/01/matz.html

雑多ネタ

コンビニの略称、最も浸透しているのは「ファミリーマート」の略称「ファミマ」

http://markezine.jp/article/detail/4680

1年以内に経営破綻するリスクを抱えている上場企業が108社に

http://www.zakzak.co.jp/top/2008_07/t2008072233_all.html

カンヌ国際広告祭など多くのグランプリを獲ったWeb広告「UNIQLOCK」開発物語

http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMIT2B000022072008

2008-07-24 今日のニュース

技術ネタ

Facebook、GoogleのBigTableライクなプロダクト「Cassandra」をオープンソース化

http://code.google.com/p/the-cassandra-project/

モバゲータウンのPC版が正式オープン

http://pc.mbga.jp/.pc/

Google、AdSenseやBlogger、Google Readerで使われているテンプレートエンジン「GXP(Google XML Pages)」をオープンソース化

http://code.google.com/p/gxp/

Firebug上でCookieの管理ができる「Firecookie」

http://www.softwareishard.com/blog/firecookie/

FirebugのJavaScriptコードをシンタックスハイライトさせる「Rainbow」

http://xrefresh.com/rainbow

@IT 天才プログラマに聞く10の質問:第1回 竹内郁雄さん

http://jibun.atmarkit.co.jp/ljibun01/rensai/genius/01/01.html

雑多ネタ

ソラミミストの安齋肇さんがパンクバンド「LASTORDERZ」結成、サマーソニックにも出演

http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/music/story/20080724hochi023/

アンドリューW.K.さん、mixiに登場

http://mixi.jp/show_friend.pl?id=19053866

服を着たモデルにに「ビリビリ」が走った写真集「妄撮(もうさつ)」が大ヒット

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080722/1016861/

2008-07-25 今日のニュース

技術ネタ

東京Ruby会議01、2008年8月21日(木)開催

http://rubykaigi.tdiary.net/20080725.html#p01

Google App Engine、20%プロジェクトでPerl対応開始

http://journal.mycom.co.jp/news/2008/07/25/005/index.html

Software Design 2008年2月号の特集「Emacsマスターへの道」の原稿を公開

http://dev.ariel-networks.com/Members/inoue/emacs-master

IBM developerWorks:Javaコードのベンチマークに潜む落し穴を理解する

http://www.ibm.com/developerworks/jp/java/library/j-benchmark1.html

IBM developerWorks:すぐに実行できるソフトウェア・ベンチマーク・フレームワークの紹介

http://www.ibm.com/developerworks/jp/java/library/j-benchmark2/

青木 淳 他著「Smalltalkで学ぶオブジェクト指向プログラミングの本質」

http://www.amazon.co.jp/dp/4822283623

iPhoneのマルチタッチ・イベントをリモートに送信できる「MultiTouch.Framework」

http://d.hatena.ne.jp/tanemori/20080723/MultiTouchFramework

Slashdot:DNSキャッシュポイズニング続報(脆弱性を狙った攻撃ツールが公開)

http://slashdot.jp/security/08/07/25/0044219.shtml

Protocol Buffersで海外のブログが炎上していた件のまとめ

http://dodgson.org/omo/t/?date=20080724#p01

OpenCVを使って画像からおっぱいを検出する「Oppai-Detect 2」

http://yusukebe.com/archives/08/07/25/083750.html

iPhone SDK 2.1、有料ADC会員のみ公開

http://www.tuaw.com/2008/07/25/iphone-os-2-1-and-sdk-2-1/

雑多ネタ

サニーデイ・サービスが8年ぶり再結成

http://natalie.mu/news/show/id/8578

最もギャラの高いハリウッド映画俳優はウィル・スミス

http://abcdane.net/blog/archives/200807/paid_actors_2008.html

爆破予告を書き込み逮捕された男性が、保釈中にまた殺人予告の書き込み

http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20080724097.html

ローソンが販売する「崖の上のポニョ」のぬいぐるみがまるで化け物

http://news.livedoor.com/article/detail/3742034/

2008-07-28 今日のニュース

技術ネタ

カーネギーメロン大学教授ランディ・パウシュ氏が死去、47歳

http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20377893,00.htm

高速でスケーラブルなRuby Event-Driven I/Oフレームワーク「EventMachine」

http://www.infoq.com/jp/news/2008/07/eventmachine

Slashdot:Mac OS X専用2ちゃんねるブラウザ「BathyScaphe」の開発者に聞く

http://slashdot.jp/interview/08/07/28/0442219.shtml

Javaにおけるコード進化パターン

http://ncf.sakura.ne.jp/asato/doc/evolution.html

雑多ネタ

お笑いタレント、たむらけんじさんの経営する「炭火焼肉たむら名古屋店」で食中毒

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080728-OYT1T00540.htm

ヤンキースの井川投手、事実上の戦力外通告

http://www.sanspo.com/mlb/news/080727/mla0807270729004-n1.htm

2008-07-29 今日のニュース

技術ネタ

DNSキャッシュポイズニング脆弱性をチェックできるDNSチェックツール(POORが出ればヤバイ)

https://www.dns-oarc.net/oarc/services/dnsentropy

@IT 連載:よしおかひろたかの「初めての勉強会」

http://jibun.atmarkit.co.jp/lcom01/rensai/first/01/01.html

iPhoneとActionScript 3で通信するためのライブラリ「iphoneas」

http://d.hatena.ne.jp/tanemori/20080729/iphoneas

るびきちさん、anything.elのメンテナに就任

http://d.hatena.ne.jp/rubikitch/20080729/1217327255

元Google技術者、新たな検索エンジン「Cuil(クール)」を立ち上げ

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0807/28/news048.html

雑多ネタ

麻雀プロ井出洋介氏に聞くマージャンが上手くなる方法

http://www.nintendo.co.jp/nom/0806/yakumanwii/index.html

ポール・スミスが語る「着こなしの極意」(己を知れ、自分にフィットするものを見つけろ、ピンクを着よう、礼節が人を作る)

http://www.afpbb.com/fashion/3170012

2008-07-30 今日のニュース

技術ネタ

バートランド・メイヤー 著「オブジェクト指向入門 第2版 方法論・実践」2008年8月29日発刊

http://www.amazon.co.jp/dp/4798111120

「実践 Common Lisp」の著者はCommon Lispを関数型言語ではないと割り切っている

http://d.hatena.ne.jp/kazu-yamamoto/20080730/1217410505

Mac OS X用chmファイルリーダ「iChm」

http://www.robinlu.com/blog/ichm

Algorithm::NaiveBayesを使って簡単なスパムフィルターを作ってみる

http://d.hatena.ne.jp/dkfj/20080729/1217295721

松原 望 著「入門ベイズ統計―意思決定の理論と発展」レビュー

http://d.hatena.ne.jp/hiroyukikojima/20080727

オライリー本「Head First JavaScript」

http://www.oreilly.co.jp/books/9784873113739/

CodeZine:Bjarne Stroustrup氏と一問一答

http://codezine.jp/a/article/aid/2834.aspx

書籍「The ThoughtWorks Anthology」にあったOOコード養成ギブス

http://d.hatena.ne.jp/akkt/20080424/1209051266

anything-c-moccur.elの設定や使い方等のまとめエントリー

http://d.hatena.ne.jp/IMAKADO/20080724/1216882563

@IT PHPカンファレンス2008レポート:PHPによる大規模商用サービスの裏側

http://www.atmarkit.co.jp/fcoding/articles/phpcon08/02/phpcon0802a.html

Alertbox:サイトの効果を測るには、何度もサイトに繰り返し訪れるようなユーザのみを数えるべき

http://www.usability.gr.jp/alertbox/20080630_bounce_rates.html

雑多ネタ

サークルKサンクス「ドアラのパン 小倉&マーガリン」の写真がグロい

http://www.tkamiya.net/junk/archives/005194.html

技術ネタ

バートランド・メイヤー 著「オブジェクト指向入門 第2版 方法論・実践」2008年8月29日発刊

http://www.amazon.co.jp/dp/4798111120

「実践 Common Lisp」の著者はCommon Lispを関数型言語ではないと割り切っている

http://d.hatena.ne.jp/kazu-yamamoto/20080730/1217410505

Mac OS X用chmファイルリーダ「iChm」

http://www.robinlu.com/blog/ichm

Algorithm::NaiveBayesを使って簡単なスパムフィルターを作ってみる

http://d.hatena.ne.jp/dkfj/20080729/1217295721

松原 望 著「入門ベイズ統計―意思決定の理論と発展」レビュー

http://d.hatena.ne.jp/hiroyukikojima/20080727

オライリー本「Head First JavaScript」

http://www.oreilly.co.jp/books/9784873113739/

CodeZine:Bjarne Stroustrup氏と一問一答

http://codezine.jp/a/article/aid/2834.aspx

書籍「The ThoughtWorks Anthology」にあったOOコード養成ギブス

http://d.hatena.ne.jp/akkt/20080424/1209051266

anything-c-moccur.elの設定や使い方等のまとめエントリー

http://d.hatena.ne.jp/IMAKADO/20080724/1216882563

@IT PHPカンファレンス2008レポート:PHPによる大規模商用サービスの裏側

http://www.atmarkit.co.jp/fcoding/articles/phpcon08/02/phpcon0802a.html

Alertbox:サイトの効果を測るには、何度もサイトに繰り返し訪れるようなユーザのみを数えるべき

http://www.usability.gr.jp/alertbox/20080630_bounce_rates.html

雑多ネタ

サークルKサンクス「ドアラのパン 小倉&マーガリン」の写真がグロい

http://www.tkamiya.net/junk/archives/005194.html

2008-07-31 今日のニュース

技術ネタ

宮川達彦氏、OSCON 2008にてWhite Camel Awardを受賞

http://www.atmarkit.co.jp/news/200807/29/oscon.html

キラキラ☆アニメーションするテキストを作れる「TEXTANIM」

http://www.100shiki.com/archives/2008/07/textanim.html

CodeZine:コードの最適化に役立つPHPスクリプトのベンチマーク(PEAR Benchmarkのチュートリアル)

http://codezine.jp/a/article/aid/2784.aspx

Jay Fields、Shane Harvie、Martin Fowler 著「Refactoring: Ruby Edition」2008年11月21日発刊予定

http://www.amazon.co.jp/dp/0321603508

Emacsのauto-insert用のテンプレートを作って楽をしよう

http://d.hatena.ne.jp/higepon/20080731/1217491155

雑多ネタ

亀田興毅選手の乱入事件、内藤陣営は事前に知っていた

http://www.zakzak.co.jp/spo/2008_07/s2008073101_all.html

米スターバックスが初の赤字決算

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-32991020080730

リカちゃんは意外と彼氏をとっかえひっかえしている

http://www.hinalog.com/blog/2008/07/licca_misdo.html

ジンバブエドル、2008年8月1日より100億分の1に切り下げるデノミネーションを実施

http://www.asahi.com/international/update/0731/TKY200807310216.html

水よりもお湯の方が早く凍ることがある「ムペンバ効果」

http://www.asahi.com/national/update/0731/TKY200807310120.html

村上春樹氏のベストセラー小説「ノルウェイの森」が映画化

http://www.asahi.com/culture/update/0730/TKY200807300422.html

@nifty デイリーポータルZ:どれでも52円(日本橋横山町にある「ハッピーフリーマーケット」というお店)

http://portal.nifty.com/2008/07/31/a/


     過去のニュースはコチラ
2003|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|

     運営:Naoyuki Kakuda