エンジニアマインドがWebマガジンとしてリニューアル!
エンジニアマインド No.9 2009年1月号
今回のSoulHackで取りあげるのは,アーノルド・ミンデルの「紛争の心理学」という本です。仕事というものを根本的に見直すための長期的なトレンドと対策を考えるヒントになります。
- 低価格なPCサーバで低コストの業務効率化を!――NEC「Express5800/S70 タイプSD」
-
コンシューマ向けパソコン市場の低価格化はPCサーバにも波及しており,その気になれば,廉価でIT環境を構築することも可能です。
- テストエンジニア ステーション
-
いま,ITに関わるあらゆる開発業務で注目されつつあるテスト系エンジニアをターゲットにしたコンテンツサイトを展開します。
※検索はページ右上の検索ボックスをご利用ください。
- Urchin from Google 製品セミナー(1/16)
- loftwork CMS導入セミナー~導入企業の実話から学ぶ!CMS導入成功の秘訣(1/28)
- Adobe MAX Japan 2009(1/29,30)
- パソナテック10周年記念 Webデベロッパの祭典@福岡(1/31)
- 組込みプレスセミナー(3/10)
- 第2回ソフトウェアテストセミナー(3/11)
【PHPで作る】初めての携帯サイト構築
-
PC向けのWebサイトのプログラマーが,携帯サイトを初めて作るとなった時には,「どこから手をつけたらよいのだろう」と戸惑うことが多いと思います。本連載では初めて携帯サイトを作る方向けにPHPを使った携帯サイトの作り方を全6回でお送りしていきます。
もっと知りたい!「これからはじめるMovable Typeの本」
-
技術評論社から『これからはじめるMovable Typeの本』が1月10日に発売されました。この発売を記念し,本書著者陣による,Movable Typeの短期集中連載をお送りします。
目指せ!iPhoneアプリ開発エキスパート
-
2008年7月,日本での展開が始まりたくさんのユーザを獲得しているiPhone。その醍醐味の1つは,オリジナルアプリの開発でしょう。本連載では,iPhoneアプリ開発について,基礎から公開の手順まで,じっくり丁寧に解説します。
Ruby on Railsで作られたプロジェクト管理ツールredMineを使ってみよう!
-
Ruby on Railsで作られたプロジェクト管理ツールredMineの,環境構築からセッティング,運用方法まで解説します。
いま,見ておきたいウェブサイト
-
この連載では,国内外の最新のウェブサイトを隔週更新で取り上げ,これら最新サイトの特徴や素晴らしい部分を,さまざまな角度から解説していきます。
Python 3.0 Hacks
-
日本を代表するPythonistaの皆さんが,リレー形式でPython最新バージョン3.0をHackしていく豪華連載。Python 2からの移行を考えている方も3.0からPythonを始める方にも役立つヒントが満載です。
Mojoを使って自作ウェブアプリをよりポータブルに!
-
Mojoはウェブアプリケーション(フレームワーク)とサーバをむすぶミドルウェアです。その基本的な使い方となぜこのようなソフトウェアが求められているかを紹介します。
OpenCVで学ぶ画像認識
-
OpenCVという便利なツールを使いながら,プログラミング知識以外の専門知識を必要としない形で,画像認識技術について解説していきます。
先取り! Twitter使いへの道 AtoZ
-
今,ネットユーザの間で盛り上がりの兆しを見せている「Twitter」。本連載では,どこよりも早く,Twitterの特徴や使い方を紹介します.皆さんも参加して,その魅力を体感してみてください。
Tales of Brave Cat
-
Software Design誌2009年度の表紙を飾るオブジェは,1年を通してひとつの物語を形成します。その物語と登場人物のプロフィールを毎月掲載します。
- 第1回 Twitterキホンのキホン
- 2009年1月16日 ≪注目≫コンソールを活用する方法: jfbterm(1),uim-fep(1),screen(1) 日本語表示と入力にも対応
- 第50回 NetBookを使いこなす(2):Xubuntu・LXDEの利用
- 2009年1月15日 Perlを5.8.9へアップグレードする方法 perl-after-upgrade(8),セキュリティ勧告2件(FreeBSD-SA-09:04.bind, FreeBSD-SA-09:03.ntpd)
- 第21回 文字エンコーディングとセキュリティ(3)
- 第4回 シックス・アパートに会社訪問してきました!
- 第7回 EeePCでUbuntuを使う/無線LANドライバの追加
- 第1回 プログラマのためのiPhone基本仕様の紹介
- 2008年9月12日号 Intrepid Alpha 5のリリース,Dell Inspiron Mini 9,Jaunty JackalopeとUDSの告知
- 2009年1月16日号 9.04の翻訳スタート・Ubuntu Developer WeekとBug Dayの予告・screen-profilesのテスト・UWN#124
- 1/19 大塚商会主催 実践ソリューションフェア2009in東京[東京都...(株式会社大塚商会)
- 1/19 働く女子の「欲しい」を叶える新連載スタート! cafeglobe.comと...(株式会社カフェグローブ・ドット・コム)
- 1/19 1月30日(金)セミナー開催のお知らせ 不況脱出の鍵は名刺の活...(イーシステム株式会社)
- 1/19 大塚商会主催 実践ソリューションフェア2009in東京[東京都...(株式会社大塚商会)
- 1/19 小売・卸売店向け,ネットショップ統合管理ツール「STOCON(スト...(株式会社テレウェイヴ)
- Re: (by key-child)
- Re:(by key-child)
- vista コマンドプロンプト(by 岩瀬 且敏)
- いいえ。新規受付終了ではなく、提供終了です。(by 浅川 倫之)
- インストールができません(by オシマール)