Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
MacBook 13インチ買いました:■ 音楽方丈記 ■
[go: Go Back, main page]

So-netブログ
検索選択
はてなブックマーク人気エントリー

» 旧URL (~2008/02/26)

MacBook 13インチ買いました [Apple 関連]

といっても自分が使うのではないんですが。

 相方の iBook G4 (14インチ/1GHz) がさすがに古くなってきたので新しいのを買ってやろうと思っていろいろ物色していて、某ショップでコンディションが良さそうなさそうな現行の MacBook 13インチ(Core2Duo 2.0GHz)の中古(118,000円)を発見して即ポチってしまいました。

 届いた現物は本体は傷なしの新品同様で AC アダプタに擦り傷が少し付いてるくらいで他はまったく問題なし。

 最初起動したときに新型のトラックパッドのクリックのやり方が分からずちょっと戸惑いました。ノート PC のそれのように指先で軽くトンっとタップするものだと勘違いしていて何度やっても反応なし。
 もしかして不良品?とちょっと焦りがはいったところで、これはもしかしてグっと押すのか?・・・とやってみたらコクっと固めのクリック感が・・・ああ、なるほど。というわけでパッド全体がクリック感のあるボタンになっていることに気付きました(苦笑)。

 iBook に入っていたパーソナルなデータを全部コピーして必要なアプリをインストール、あとは後のメンテのために App CleanerOnyx を入れてとりあえず移行作業は完了。半日もかからないくらいでほぼ同じ環境の出来上がり。
 今回は新たに仮想マシンの Sun xVM VirtualBox とゲスト OS の XP もインストールしました (パフォーマンス優先ではないので Boot Camp は使わず)。

相方も気に入ってくれたようで、今回はなかなかいい買い物ができたかも。



 ちなみにウチには MacBook と iBook G4 のほかにも自分が普段サブで使っている iMac (Early 2006 /CoreDuo 2GHz /20インチ)と休眠状態の PowerMac G4 (Quicksilver 2002 /933MHz)の計4台の Mac があります (他にもメインで使ってる PC とか Win マシンが数台)。



 PMG4 は正直もう必要ないんですが、売るタイミングを見誤ってしまって二束三文の今となってはもう手元に置いておくしかないというなんとも中途半端な状態です。ちょうど OS X 10.1 がリリースされたときのモデルで OS 9/OS X のデュアルブート仕様になってます。
 先日超久しぶりに起動したら、忘れかけてた OS9 のキビキビした軽さっぷりにちょっとした驚きが(笑)。

 iMac は Logic で音楽を作るとき以外は Boot Camp で XP を動かしていることのほうが多いので、どっちかというと Mac というより Windows マシンですね・・・

[関連サイト]
 アップル
 App Cleaner
 Onyx
 Sun xVM VirtualBox

[ブログ内の関連記事]
 カテゴリー - Apple 関連
 カテゴリー - intel iMac 使用記


Apple MacBook 2.0GHz Core 2 Duo/13.3

Apple MacBook 2.0GHz Core 2 Duo/13.3

  • 出版社/メーカー: アップル
  • メディア: エレクトロニクス

Apple MacBook 2.4GHz Core 2 Duo/13.3

Apple MacBook 2.4GHz Core 2 Duo/13.3

  • 出版社/メーカー: アップル
  • メディア: エレクトロニクス

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この記事のトラックバックURL:
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。