「レイアウト設定」で、3パターンのレイアウトから好きなものを選択。
「コンテンツ設定」で表示するコンテンツと配置を設定します。実際に表示されるページの確認をしたい場合は、プレビュー画面を見ながら設定しましょう。
「配色設定」画面で、枠の色を決めます。SNSに設定しているスキンの色と近いものを選ぶとよいでしょう。
「フリーエリア設定」で、自由にHTMLを記述したコンテンツを作ることができます。また、「RSSリーダー設定」で、ログインページに表示したいRSSを設定できます。
※フリーエリアには、他のコンテンツのような枠がつきませんのでご注意ください
「その他設定」で、カスタムCSSや、<meta>タグの内容を設定することができます。フルカスタマイズをしたい上級者の方や、SEO対策を行いたい場合にご活用ください。
Copyright 2009 So-net Entertainment Corporation