書いてる人: 高橋カヲル | [mixi] | [PGP] | [TETRiS DS] | [portscout] | [RSS]
とりあえず pdf を get。
qmail はパンパンやかましいですか。
会社による前に行ったつもりなのだが、アンテナ作業だったモヨウ。普段はいないはずの人がいますよ、大量に。押し付けられた Kanon, Moon のノベルをさりげなく戻して、 proxy 査収をたのんだ QoH 2001 (PARTY's BREAKER) を回収。初日は90分並んで2人手前で売り切れたとか…。お疲れ様ですわ。でも、しばらくはやる暇ありませんよ。
開発者的には略称「パブレ」らしい。とりあえず、 CD ラックに突っ込んだだけ。 COPYING (あるのか?)見てません。パッケージの裏には
本ソフトウェアは権利者の許可なくデータの改変・再配布を行うことを禁止します。
とありますが。パッド常時接続、しかもディスプレイ切替機のある環境でインストールしてしまっては自殺行為だ。しばし封印。
とりあえず、お使いのマシンで不具合が出ましたら、お使いのマシンの環境(最低限、OSの種類・CPU・メモリ・グラフィックカード)と、症状の詳細(どうなるのかという、できるだけ具体的な説明)、それと、できれば他のマシンでも同様のことが起きるかどうかをお試し下さい。「動きません」とだけ書かれてもどうしようもありません。
そうか、体験版起動時の表示はバグレポート用だったのか。向こうのリーダーは頭がいいな。
こみパってば、ちゃんとやり込んでないんです、すいません。最初は xlvns や xasahi を試したくて買ったので。
作業中に手を切ってしまったので、高橋さんの机からばんそうこうを拝借しました。ありがとうございます。
しょせんは研究室の机ですから、勝手に引き出しを開けるのはいいんですが、なぜそれを知っているんでしょう?
Powered by 早起き生活