Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
オレンジニュース(2004-10)
[go: Go Back, main page]

     トップ 最新 | 更新RSS (雑多ネタのみ) | Wiki | 過去ニュースを検索

オレンジニュース

     Java EE勉強会素人くさいSICP読書会 に参加しちゃってみませんか?

     WEB+DB PRESS濃縮還元バージョンもやってます

2004-10-01 今日のニュース

技術ネタ

Spring Framework 1.1.1 リリース

http://www.springframework.org/news.html#1.1.1

RealPlayerに任意のコードが実行される脆弱性

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/09/30/4797.html

Sleipnirの検索バーで、はてなダイアリーを便利に使う

http://d.hatena.ne.jp/manpukuya/20040930#sleipnir

Bloglinesの未読アイテムをiPodメモとして転送するPerlスクリプト「bloglines2ipod」

http://blog.bulknews.net/mt/archives/001299.html

J2SE 5.0のExecutorを使ってマルチスレッドコードをテストしてみる

http://jroller.com/page/softmotion/20040930#testing_multithreaded_code_part_1

依存関係分析ツール一覧

http://dann.dyndns.info/diary/20041001.html#p01

雑多ネタ

2003年度TOPは2年連続でTiesto

http://www.djmag.com/top100chart.asp

Apple 音楽制作ソフト「Logic Pro7」「Logic Express7」発表

http://www.apple.com/jp/logic/

ソニー・ミュージックエンターテインメント レーベルゲートCDリリースの終了を発表

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040930/sme.htm

NIKEシューズ「赤いきつね」と「緑のたぬき」

http://www.tanteifile.com/diary/2004/09/29_02/

All About Japan 料理のABC:炊飯ジャーで簡単クッキング

http://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup/CU20030220a/index2.htm

ニュースな本棚 100回記念 おすすめ本100

http://media.excite.co.jp/book/news/topics/100/

2004-10-04 今日のニュース

技術ネタ

IBM developerWorks:Introduction to Service Data Objects

http://www-106.ibm.com/developerworks/library/j-sdo/

リクエスト等を記録してHttpUnit用のTestCaseテンプレートを生成するWebObjectsフレームワーク「WOWebStoryUnit」

http://www.inotsume.net/wowebstoryunit/index.html

オブジェクト指向開発における勘違い

http://www.ogis-ri.co.jp/otc/hiroba/others/special/misunderstanding2004.html

Groovyを使って300行以上のコードを書くべきではない

http://www.starseed.ne.jp/ikemen/diary/tdiary/?date=20041003#p03

省略した名前でファイルを探索できるEclipseプラグイン「GotoFile」

http://www.muermann.org/gotofile/

glucoseを元にUI等を洗練した「goo RSSリーダー」

http://reader.goo.ne.jp/

Firefoxの重要なセキュリティアップデートを公開

http://www.mozilla-japan.org/press/foundation-2004-10-01-02.html

Jakarta Lucene 1.4.2 リリース

http://jakarta.apache.org/lucene/docs/

テストされていないコードは削除されてしまうXP強制ツール「Guantanamo」

http://blogs.codehaus.org/people/rinkrank/archives/000844_poor_test_coverage_send_your_code_to_guantanamo.html

Blogger APIを使ってAntでBlogを更新する

http://www.simongbrown.com/blog/2004/04/25/1082915947000.html

Alertbox:チェックボックス対ラジオボタン

http://www.usability.gr.jp/alertbox/20040927.html

過剰SEOがサイトの内容に及ぼす影響

http://takasumasakazu.net/blog/archives/000081.html

Windows XPに「勝手にパスワード情報を送信する危険性」が見つかる

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20040929/2/

研修医を傷つける簡単な50の方法

http://f35.aaacafe.ne.jp/~medtoolz/sinjin/sinjin.html

吉田カバンのサイトは恐ろしく使いにくい

http://d.hatena.ne.jp/dot/20041003#1096821611

FitnesseのHtmlFixtureクイックリファレンス

http://homepage3.nifty.com/avidya/htmlFixture/HtmlFixture-QuickReference.html

Excelで定義したテーブル情報を元にS2Dao関連のファイル群を自動生成する「s2daomaker」

http://mof.ath.cx/hinjya/pukiwiki.php?s2daomaker

雑多ネタ

@nifty デイリーポータルZ:テルミンをとうとう作ってみた

http://portal.nifty.com/special04/10/02/

中日ドラゴンズ 優勝半額セール

http://event.rakuten.co.jp/campaign/baseball/

バーコードヘアの発明者にイグ・ノーベル工学賞授与

http://www5.big.or.jp/~hellcat/news/0410/02a.html

簡単で安く済む手づくりおやつの作り方を紹介するBlog「一人50円おいしい節約おやつ」

http://happy-slow.jugem.jp/

mixi日記でどのような日記だとコメントがもらえないか考察してみる

http://blog.drecom.jp/excite/archive/1130

ある占い師が語る本当にあった依頼

http://jack2s.hp.infoseek.co.jp/irai/index.htm

mixiの更新情報をブラウザのサイドバーでチェックする「MiniMixi」

http://antipop.zapto.org/mt/archives/001171.php

アル・カーイダのナンバー2、声明で日本への攻撃を呼びかけ

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/al_qaeda.html?d=01yomiuri20041001i214

100カラットのダイヤモンド

http://show.yomiuri.co.jp/photonews/photo.php?id=4784

Googleの「スペル修正候補」が「もしかして」に変更された

http://www.google.com/search?num=50&hl;=ja&ie;=UTF-8&c2coff;=1&q;=Googl&lr;=lang_ja

小林製薬 暮らしのヒントお知らせ隊:ビニール袋のビックリ再利用法

http://hint.kobayashi.co.jp/urawaza/index.html

小林製薬 暮らしのヒントお知らせ隊:ペットボトルの裏技

http://hint.kobayashi.co.jp/urawaza/0408.html

ライブドア球団募集のページが荒れまくってるらしい

http://blog.livedoor.jp/ueda4sai/archives/7442317.html

坂本龍一と桜井和寿がTBS「ニュース23」の15周年企画でコラボレーション実現

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2004/10/01/02.html

2004-10-05 今日のニュース

技術ネタ

フォームの入力内容を保存・復元するBookmarklet

http://www.teria.com/~koseki/memo/bookmarklets/index.html#form_save

Hibernate リファレンスドキュメント 2.1.4 翻訳

http://www.geocities.jp/ogaponman/TechnoInf/Hibernate/html_single/index.html

すいちゃんと、のんべんだらり過ごして下さい

http://www.geocities.jp/ogaponman/Cancer/dialy.html

Ehcache 1.0 リリース

http://ehcache.sourceforge.net/

Scott W. Ambler 氏による www.agiledata.org の翻訳 Wiki

http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/wiki/agiledata/

「セキュリティホール memo」のRSS

http://www.st.ryukoku.ac.jp/%7Ekjm/security/memo/memo.rdf

Microsoft Windows XP SP2 FAQ テンプレ

http://teamcroud.fc2web.com/winxpsp2.html

Java パフォーマンス・チューニング・ニュース no.44

http://javanews.jp/javap/newsletter044.html

Cayenne 1.1RC リリース

http://objectstyle.org/cayenne/

Alexa Traffic History Graphで各ジャンル別Webサイトの人気度を測ってみる

http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/002237.html

JavaWorld.com:Design a simple service-oriented J2EE application framework

http://www.javaworld.com/javaworld/jw-10-2004/jw-1004-soa.html

JavaWorld.com:Build scripts with Groovy and Ant

http://www.javaworld.com/javaworld/jw-10-2004/jw-1004-groovy.html

@IT:大規模プロジェクトにアジャイルを適用する方法

http://www.atmarkit.co.jp/farc/rensai/redge27/redge27a.html

CNET Japanの翻訳記事は原文にあったリンクをすべて削除している

http://d.hatena.ne.jp/yomoyomo/20041005#cnetjp

Googleニュースの巡回先

http://private.ceek.jp/archives/000748.html

GMail RSSリーダで読めるAtom Feedの出力をサポート予定

http://insidegoogle.blogspot.com/2004/10/new-gmail-features.html

軽量Java-XMLマッピングフレームワーク「Jakarta Commons Betwixt 0.6」リリース

http://jakarta.apache.org/commons/betwixt/

HttpUnit 1.6 リリース

http://www.httpunit.org/

オンラインブックサービス「Safari」のWebサービスを利用してRSSを出力してみる

http://www.oreillynet.com/pub/a/network/2004/10/04/safariapi.html

コード自動生成ツール、コードジェネレータ 一覧

http://themindstorms.blogspot.com/2004/10/joining-source-generators.html

Tapestryで作られたYukiWikiMiniベースのWiki「Tapestry Wiki」

http://coolstyle.dyndns.org/opensource/tapestrywiki.html

@IT:ケビン・ミトニック氏が教えるセキュリティ対策法

http://www.atmarkit.co.jp/news/200410/01/mit.html

質・量ともに高いJavaBoutique チュートリアル

http://javaboutique.internet.com/tutorials/

雑多ネタ

シンセサイザー奏者、姫神さんが死去

http://www.yomiuri.co.jp/culture/news/20041001i414.htm

WWEレスラー ビッグ・ボスマンことレイ・トレイラー 42歳の若さで急逝

http://blog.goo.ne.jp/wweheadline/e/895aef48d420c56137ac6592678a6bff

オーディオのクォンタイズが可能になったDigital Performer 4.5

http://www.motu.com/products/software/dp/features/beat-detection.html

ドッグフードをフォアグラとして販売

http://abcdane.net/archives/001296.html

図書券 来年秋で販売終了

http://slashdot.jp/articles/04/10/04/0454210.shtml

イチロー 262安打で今シーズン終了

http://www.sanspo.com/sokuho/1004sokuho001.html

カルーセル麻紀さん(61) 東京家裁が女性と認める

http://www.sankei.co.jp/news/041004/bun061.htm

巨人戦の平均視聴率、史上最低の12.2%

http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-041005-0009.html

サランラップがぴったりくっついて引き出せなくなったら

http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/motto/handbook/hikidasiguchi.html

「デスノート」をつくった二人(大場つぐみさん・小畑健さん) 大アンケート

http://atmarkjojo.org/diary/archives/000505.html

完全パンクマニュアル「はじめてのセックスピストルズ」

http://cagami.velvet.jp/sex-p/punk_manual_index.shtml

2004-10-06 今日のニュース

技術ネタ

Googleは数学的難問を解くようなタイプの才能を重用しすぎているのではないか

http://blog.japan.cnet.com/umeda/archives/001708.html

SunのJ2SDK1.4.2とJ2SDK1.4.2_05では、日本語の正規表現の動きが異なる

http://d.hatena.ne.jp/agt/20041002#p1

「ドキュメントが役に立つかどうかは、そのドキュメントが正確であるかどうか、緻密であるかどうかには関係ない」

http://d.hatena.ne.jp/swat/20041006#1097025033

MacDevCenter.com:An Introduction to RubyCocoa, Part 1

http://www.macdevcenter.com/pub/a/mac/2004/10/05/cocoa.html

IEにできてタブブラウザにできないこと

http://d.hatena.ne.jp/undonut/20040908#p1

WebサイトのRSSを勝手に出力するプロジェクト

http://neun9.sakura.ne.jp/web2rss/

アンテナサイトのRSSを勝手に出力するプロジェクト

http://neun9.sakura.ne.jp/antenna/security/

@IT:OracleとDB2、ロッキング・メカニズムはこれだけ違う

http://www.atmarkit.co.jp/fdb/rensai/rdbmsarc04/rdbmsarc04_1.html

コンピュータ関係 推薦図書/必読書のためのスレッド@2ch まとめページ

http://2chbooks.seesaa.net/

1色を選ぶと自動的に最適な8色を選んでくれる「ColorMatch Remix」

http://color.twysted.net/

Log4J SMTPAppender 日本語対応版

http://blog.ozacc.com/archives/000852.html

雑多ネタ

岡本 吏郎 著「会社にお金が残らない本当の理由」

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894511576/

Vestaxの新ブランド「GUBER」から発売されるこじゃれたターンテーブル「CUBE MIX SERIES CM-01」

http://www3.cnet.ne.jp/hdstudio/tPRODUCT/t141.html

Utada iTunes Music Store ヴォーカル部門で1位

http://max.ameblo.jp/entry-d0f5c24df290f7cfdecfa8d732df393b.html

超映画批評:「デビルマン」2点

http://movie.maeda-y.com/movie/00397.htm

「自分はまだ若い」と感じている人 男性65%、女性73%

http://www.asahi.com/national/update/1003/013.html

2004-10-07 今日のニュース

技術ネタ

嫌われないWebデザイン

http://www.1000percent-web.com/

Googleの入社試験 全21問

http://www.whatisgoingon.net/glat.html

何人トラックに轢かれるとプロジェクトがトラブルか、という意味の指標「トラックナンバー」

http://d.hatena.ne.jp/daxnaya/20041004#p1

ハッピーな別の言い回し「ハネムーンナンバー」

http://akiyah.bglb.jp/wikies/Akiyah/HoneymoonNumber

livedoorの堀江社長「キャッシュで300億円ぐらいあるので大丈夫です」

http://d.hatena.ne.jp/muimy/20041006#1097075161

テストファースト形式の「iBatisNet Tutorial」

http://ibatisnet.sourceforge.net/Tutorial.html

AES/RC4/3DES/MD5/SHA-1/SHA-2のソースコード

http://www.cr0.net:8040/code/crypto/

非商用なら無償のFlexが出るらしい

http://d.hatena.ne.jp/habuakihiro/20041006#1097059720

Flexはオフショアへ持って行きやすい

http://d.hatena.ne.jp/hoso-kawa/20041007#1097083370

Gmail Notifer 日本語化

http://barca.daa.jp/#day20041005

右クリックでWebページを保存できるFirefox Extension「ScrapBook」

http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/10/06/scrapbook.html

Blowfishの考案者&「暗号技術大全」の著者 Bruce Schneier氏のBlog

http://www.schneier.com/blog/

Core Java Technologies Tech Tips:Using Static Imports for Constants and Methods

http://java.sun.com/developer/JDCTechTips/2004/tt1005.html#1

FTP機能が使えるFirefox Extension「fireFTP」

http://kengo.preston-net.com/archives/001563.shtml

雑多ネタ

なぜ野球部は坊主なのか

http://www.miya3.net/boz/

ある風紀委員さんの素朴な絵日記

http://www.page.sannet.ne.jp/tana-y/index.htm

2004-10-08 今日のニュース

技術ネタ

Windowsの操作記録をFlashファイルに出来るフリーソフト「Wink」

http://www.openalexandria.com/archive_1_2004-10-8.html

XWorkとPicoContainerを使ったSwingフレームワーク「Pendulum」

http://d.hatena.ne.jp/wizardp/20041005#p3

本物のSEOはウェブを整理すること

http://www.sem-research.jp/sem/zothers/20041007154518.html

WindowsでGMailにファイルを保存しておくことが出来る「GMail Drive」

http://www.viksoe.dk/code/gmail.htm

秀丸エディタ拡張アドイン「Hidemarnet Explorer Ver1.01」リリース

http://hide.maruo.co.jp/software/hmnetex.html

書籍本文検索の「Google Print」正式立ち上げ

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0410/07/news012.html

FeedDemonの作者、Nick Bradbury氏によるRSSの未来像を分析した記事

http://blog.bulknews.net/mt/archives/001309.html

株式会社豆蔵、2004年11月9日に東証マザーズ新規上場予定

http://japan.internet.com/finanews/20041007/5.html

Oracle JDBCドライバにて、4000byteのカラムに2000byteをPreparedStatementでsetStringすると例外が発生するのは仕様

http://www3.vis.ne.jp/~asaki/p_diary/diary.cgi?Date=2004-10-08#2004100800

IBM alphaWorks:Application Privacy Monitoring for JDBC

http://www.alphaworks.ibm.com/tech/apm4jdbc

Webフォーム自動入力ソフト「AI RoboForm」に対応した「Lunascape v1.4.0」

http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/10/07/lunascape140.html

雑多ネタ

GarageBandから大ヒットは生まれるか?

http://reco-play.com/news/archives/000337.html

日記をつける人は、つけない人に比べて不健康な人が多い

http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-041007-0026.html

ニンデンドーDSのペンをふんだんに使ったプレイムービー

http://www2.nintendo.co.jp/ds/movie/index.html

「mixi依存症なんです」の女性がmixiに入社

http://netafull.net/archives/005640.html

アメリカ英語とイギリス英語の違い

http://bemybabe.easter.ne.jp/lang.htm

「キューピー3分クッキング」は地域によって放送内容が違う

http://www.kewpie.co.jp/3min/

ステンレス鍋でお味噌汁の温めなおしは危険

http://blog.livedoor.jp/egenoyama/archives/7731669.html

2004-10-12 今日のニュース

技術ネタ

Ruby コーディングスタンダード

http://www.rubyist.net/~matz/20041006.html#p02

PNIC・JPCERT/CCセキュリティセミナー2004「Webの脆弱性」(PDF)

http://www.st.rim.or.jp/~shio/jpnic2004/jpnic2004_shio.pdf

JavaScript Validation Library

http://www.peterbailey.net/fValidate/demo/

iWeb Toolkit: Javascript Form Field Validator

http://www.jimworld.com/tools/javascript-regex/

JavaScriptによるWYSIWYGエディタ「Kupu」

http://kupu.oscom.org/

OfficeやWordにバッファオーバーフローの高危険度な脆弱性

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/10/08/4923.html

WindowsXPでZIPファイルをフォルダとして扱わないコマンド

http://www.csus4.net/WR/d/?date=20041010#p04

Design by Contractとほぼ相反する関係にある概念「防衛的プログラミング」(defensive programming)

http://www.radiumsoftware.com/0410.html#041006

はてなの回線速度はたったの15Mbps

http://www.adnec.com/blog/archives/2004_10_07_173910.html

悪いことは言わないから、英語と数学だけはやっとけ

http://blog.goo.ne.jp/ikkoan/e/0625cb8e4088756984e26d16ccd72829

PHP4/PHP5にバグ修正版,高機能デバッグ・ツールXdebug登場

http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/oss/20041007/150995/

Strutsで構築したアプリにFreeMarkerを導入する方法

http://doikun.cocolog-nifty.com/dowilog/2004/10/strutsfreemarke.html

Ruby on RailsよりもCGIKitの方が好き

http://kazuhiko.tdiary.net/20041006.html#p02

検索エンジン相関図 2004年10月版

http://www.sem-research.jp/sem/statistics/20041012110254.html

FireFoxを駆使して怪しげな画像を集める為のBookmarklets & Extension情報ページ「Pornzilla」

http://www.squarefree.com/pornzilla/

SolarisのX Pixmap(libXpm)技術に深刻な脆弱性

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0410/12/news011.html

TheServerSide.com:Simplifying EJB Development with EJB 3.0

http://www.theserverside.com/articles/article.tss?l=SimplifyingEJB3

Struts、Spring Framework、Hibernate、iBATIS、WebWork、SiteMesh等のデモンストレーション実装「AppFuse 1.6」リリース

http://raibledesigns.com/page/rd/20041009#ann_appfuse_1_6_released

メールでしてはいけない7つのこと

http://www.adnec.com/blog/archives/2004_10_06_132001.html

いくら赤字で注意書きが添えられていたとしても住所を全て全角で入力するのは難しい

http://www.chimimo.com/mt/archives/000482.html

ニールセン博士のNNGにユーザテストを依頼するとすれば、標準価格は$25,000前後

http://allnight.cocolog-nifty.com/usability/2004/09/post_1.html

雑多ネタ

偏差値70からの大学受験

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/3795/

2ch:【この食べ物の、この部分が好き!】

http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1086107900/

全国世論調査 新聞が「必要だ」と思う人は92%

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20041010it12.htm

スーパーマン役のクリストファー・リーブさん 死去

http://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN200410110004.html

永ちゃん出演「パワーエイド」のCMで「ドン!」と言っているのは爆発のことだった!?

http://d.hatena.ne.jp/kakotiho/20041008#p1

1000桁までの暗記法もある「πのページ」

http://hp.vector.co.jp/authors/VA014765/pi/

インリン・オブ・ジョイトイの「ジョイトイ」とは何か?

http://yumo-p.ameblo.jp/entry-0230eb8c6229544abab21c96e0ac9011.html

ナンバーディスプレイ契約無しで相手の電話番号を調べる方法

http://allabout.co.jp/computer/telecomfees/closeup/CU20041009A/index.htm

「気絶しそうにかわいい動物写真下さい」スレまとめサイト

http://www.ii-park.net/~sasame/

2004-10-13 今日のニュース

技術ネタ

Webアクセシビリティツールバー 日本語版

http://jun.mods.jp/atb.html

年末にカラーLCD付きiPodが登場する可能性あり

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20075076,00.htm

アンラーニングのスキル

http://amrita.s14.xrea.com/d/?date=20041012#p01

オライリー 通称「DoSこい本」こと「セキュリティウォリア」2004年10月18日 発売予定

http://www.oreilly.co.jp/books/4873111986/

@IT:中国オフショア開発の成功と失敗の実態

http://www.atmarkit.co.jp/fbiz/cstaff/serial/offshore/02/01.html

Seasarのからさわぎ@東京 2004 Final 2004年11月20日(土) 開催

http://www.starlogic.jp/pukiwiki/?Seasar%A4%CE%A4%AB%A4%E9%A4%B5%A4%EF%A4%AE%A1%F7%C5%EC%B5%FE

移転に伴うレンタルサーバについての考察

http://cross-breed.com/archives/200410122131.php

MacDevCenter.com:An Introduction to RubyCocoa, Part 2

http://www.macdevcenter.com/pub/a/mac/2004/10/12/cocoa.html

MSNメッセンジャー&Windows;メッセンジャーから感染するタイプのウイルス「Funner」

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/10/12/4956.html

PHP 4.3.8以下/5.0.1以下で任意の場所にファイルをアップロードされてしまう脆弱性(対策:4.3.9/5.0.2にアップデート)

http://secunia.com/advisories/12560/

PHPとWebアプリケーションのセキュリティについてのメモ

http://www.asahi-net.or.jp/~wv7y-kmr/memo/php_security.html

Apache 2.0.35〜2.0.52のmod_sslにセキュリティ制限をすり抜ける脆弱性(対策:2.0.53で修正予定)

http://secunia.com/advisories/12787/

素人がやってはいけないセキュリティの「大発明」

http://d.hatena.ne.jp/HiromitsuTakagi/20041011#p1

Microsoft 月例セキュリティアップデート 10件(Windows Updateを忘れずに)

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0410/13/news002.html

Microsoft 今月のセキュリティ情報

http://www.microsoft.com/japan/security/secinfo.mspx

J2SE 1.4.2_06 メンテナンスリリース

http://java.sun.com/j2se/1.4.2/ReleaseNotes.html

GMailの画面をCSSでカスタマイズする(Mozilla、Firefoxのみ)

http://persistent.info/archives/2004/10/05/gmail-skinning

UMLモデリングツール「Jude」有償版を2004年11月1日に発売

http://jude.esm.jp/

雑多ネタ

Guitar World誌による、ワースト10ギターリフ&ソロ

http://www.barks.jp/news/?id=1000003086&v;=f

タイトル「Re」がついたままのメールにカチンとくるか?

http://lv99.ameblo.jp/entry-2d45a977c08b1abb029db63341a9ffd1.html

元X JAPANのYOSHIKIにまつわる有名伝説「カレーが辛かった事件」を商品化したレトルト激辛カレー「キレ辛」

http://www.famima.com/artist/xjapan/index.html

都道府県別のナンバーワン病院はここだ!

http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/kenkou/plus/334918

2ch「本当に危ないところを見つけてしまった・・・」スレまとめサイト

http://srv.orz.ne.jp/

2004-10-14 今日のニュース

技術ネタ

Javaで和暦をサポートするよう投票しよう

http://nekop.programmers.jp/diary/?date=20041013#p01

スパゲッティコードに立ち向かうときのHowTo10カ条

http://blogs.users.gr.jp/naka/archive/2004/10/12/5321.aspx

GroovyでWeblogicのバージョンを出す方法

http://d.hatena.ne.jp/udagawa/20041012#p1

独立したいIT技術者の為の「首都圏コンピュータ技術者協同組合」

http://mcea.jp/

オープンソースのFINGER/SMTP/POPサーバ「XMail」

http://xmailserver.jp/

StrutsのURLリライティングを強制的に無効化する

http://d.hatena.ne.jp/winebarrel/20041013#p6

メールアドレス、CSVの正規表現

http://d.hatena.ne.jp/winebarrel/20041013#p8

ビジアム WebObjectsアプリケーションのパフォーマンス・チューニングサービスを開始

http://www.busium.biz/japanese/release/20041013.html

Googleで人気度の低いキーワードで8位から10位に掲載される広告は、1位の広告よりも30%もコンバージョンが良い

http://jeff.ecjapan.jp/archives/000314.html

価格.comに「お葬式見積もりコーナー」登場

http://japan.internet.com/ecnews/20041012/4.html

全米の高校生の16%がすでにiPodを所有している

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20075141,00.htm

ONJava.com:Using Timers in J2EE Applications

http://www.onjava.com/pub/a/onjava/2004/10/13/j2ee-timers.html

All About Japan:「プレゼンスキル」を学ぼう

http://allabout.co.jp/career/cqualification/closeup/CU20041013A/index.htm

DIコンテナを使用した場合、destory処理対象をweb.xmlに書きたい

http://www.almaer.com/blog/archives/000500.html

雑多ネタ

現実に600万円以上稼いでいる男性未婚者は3.5%しかいない

http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/002332.html

DJ Tiest アテネオリンピックでのプレイをCDにした「Parade Of The Athlete」2004年10月18日発売

http://oops-music.com/info/view_news.html?nid=13670

au 一曲まるまる配信する「着うたフル」11月下旬頃サービス開始

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/13/news031.html

着うたフルは、レコード会社を脅かさないのか?

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/13/news082.html

蛭子能収 オフィシャルサイトの日記は手書き

http://ebiy.net/eby_nikki.htm

ビョークにチャーリーズエンジェルの出演依頼が来たらしい

http://naoya.dyndns.org/~naoya/mt/archives/001393.html

2004-10-15 今日のニュース

技術ネタ

「アジャイルと規律 〜ソフトウエア開発を成功させる2つの鍵のバランス〜」はお勧め

http://d.hatena.ne.jp/satoshis/20041013#p1

主要オープンソースプロダクトがふんだんに詰まった「Apache2Triad」

http://sourceforge.net/projects/apache2triad/

DAOとかVOとかDTOとかって何よ?

http://d.hatena.ne.jp/muimy/20041015#1097789811

DTOコードジェネレータ「dtoGen」

http://dtogen.sourceforge.net/

Google デスクトップ検索ソフト「Google Desktop Search」ベータ版をリリース

http://www.sem-research.jp/sem/google_20041/20041014231910.html

Google Desktop Search をアドレスバーから使う

http://naoya.dyndns.org/~naoya/mt/archives/001398.html

もうイントラにNamazuを入れる必要はない!?

http://blog.bulknews.net/mt/archives/001332.html

サムネイル表示が出来る「MoreGoogle」

http://www.moregoogle.com/

まにあいませんでしたメールジェネレータ

http://portal.nifty.com/koneta04/10/13/02/

Adobe Reader、Adobe Acrobatにファイルが読み取られる脆弱性

http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/10/14/adobevulnerability.html

Yahoo!メール Yahoo! BB会員なら2GBのメールボックスを利用可能

http://promo.mail.yahoo.co.jp/power_up/

Google「もしかして」機能の技術解説

http://airoplane.net/archives/001264.html

Microsoft Office 2004 for Mac サービスパック 1 リリース

http://www.microsoft.com/japan/mac/download/office2004/office04.asp

Microsoft Office v. X セキュリティ更新プログラム リリース

http://www.microsoft.com/japan/mac/download/officex/officex.asp

Microsoft Office 2001 for Mac セキュリティ更新プログラム リリース

http://www.microsoft.com/japan/mac/download/office2k1/office2k1.asp

Hibernateリファレンス・ドキュメント 公式な翻訳ドキュメント

http://www.hibernate.org/hib_docs/reference/ja/html/

日本語版翻訳者 本間力さん、広戸裕介さん、井関知文さん、平間健一さん

http://www.hibernate.org/hib_docs/reference/ja/html/preface.html#preface-s1-1

12 Practices of an Effective Development in a nutshell

http://jroller.com/page/RickHigh/20041013#effective_development_practices

java.netパッケージのAPIを利用してCookie処理を行う

http://www.hccp.org/java-net-cookie-how-to.html

.htpasswd パスワードジェネレータ

http://www.charm.net/new/about/help/web/webpass.cgi

Macromedia Flex & Flex Builder関連情報Blog

http://blog.livedoor.jp/teru520/

雑多ネタ

Utada「Exodus」 発売週の売上枚数は1万枚以下

http://music.cocolog-nifty.com/001/2004/10/utada_3.html

LOUDNESSは偉業を成し遂げているにも関わらず取り上げられないのはメタルだからか?

http://sawneybean.blogtribe.org/entry-42d31a9543738b75bbddaa83274dc344.html


2004-10-18 今日のニュース

技術ネタ

Rubyist Magazine 0002号

http://jp.rubyist.net/magazine/?0002

Mac OS XのPostfixをものすごく簡単に設定できる「Postfix Enabler」

http://www.roadstead.com/weblog/Tutorials/PostfixEnabler.html

Postfix Enablerを使ったメールサーバ構築チュートリアル

http://mitene.tv/comcom/C1334279353/E212023404/index.html

人気度の高い検索キーワードの組み合わせがわかる「オーバーチュア キーワードアドバイスツール」

http://inventory.overture.com/d/searchinventory/suggestion/?mkt=jp

プライバシーマーク取得費用 12月から現行の2倍に大幅値上げ

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20041005/150845/

PHP + MySQLで動くオープンソースプロジェクト管理ツール「dotProject」

http://www.dotproject.net/

デモサイト(admin/admin or guest/guestでログイン)

http://www.dotproject.net/demo/

Learning Flex Basics Part 1:Creating Your First Flex Application

http://www.macromedia.com/devnet/flex/articles/first_flexapp.html

ガベージコレクションをビジュアライズする「Visual GC」

http://www.petefreitag.com/item/141.cfm

jvmstat - Sun Hostspot VM パフォーマンスモニタツール

http://www.nminoru.jp/~nminoru/java/jvmstat/jvmstat.html

File Upload in Flex/Flash in Internet Explorer

http://www.macromedia.com/support/flex/ts/documents/file_upload.htm

Mac OS X Tiger発売は2005年3月31日?

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0410/16/news014.html

StrutsによるWebアプリケーション開発をサポートするEclipseプラグイン「StrutsEclipse」

http://www3.vis.ne.jp/~asaki/StrutsEclipse/

第1回SEOコンテスト キーワードは「ゴッゴル」

http://www.seo-association.com/

ブラウザの戻るボタンを無効にするJavaScript

http://www.javable.jp/notes/webscripts/backbutton.html

Using WebObjects DirectActions

http://david.codebase.ca/index.php?p=63

SEOキーワード選定時の注意点

http://japan.internet.com/busnews/20041018/8.html

SEO導入でコンバージョン率をあげるWebサイト構築

http://japan.internet.com/busnews/20040921/8.html

「実践ハイパフォーマンス MySQL」レビュー

http://naoya.dyndns.org/~naoya/mt/archives/001406.html

RSSで配信されているサイト要約をIMAPサーバにメールとして配信するツール「rss2imap」

http://chasen.org/~taku/software/rss2imap/

Firefox Extension「Web Developer」日本語版

http://www.infoaxia.com/tools/webdeveloper/index.html

IoC(Inversion of Control)を実現するPerlモジュール「IOC」

http://search.cpan.org/~stevan/IOC/lib/IOC.pm

Google Desktop Searchをゴニョゴニョしてる人たち

http://naoya.dyndns.org/~naoya/mt/archives/001400.html

AmazonウィッシュリストをJavaScriptにしてWebサイトに貼り付ける「wishlist2js.pl」

http://naoya.dyndns.org/~naoya/mt/archives/001401.html

Mavenでテスト実行を省略する

http://blog.ozacc.com/archives/000860.html

大規模サイトに潜むアクセシビリティの落とし穴

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20041014/151239/

新聞社のプロは選挙陣営サイトよりも上手くニュースレターを扱える

http://www.usability.gr.jp/alertbox/20041011.html

雑多ネタ

宇多田ヒカル「EXODUS」の歌詞ははかなり過激な内容らしい

http://www.excite.co.jp/News/entertainment/20041017150000/15754.html

僕らの知らない生活をする人たち まとめサイト

http://f11.aaacafe.ne.jp/~niid/bokura/

閉鎖病棟に入院していた方の体験談

http://f11.aaacafe.ne.jp/~niid/bokura/innai.html#p20041016

資生堂 波多陽区が「おしゃれカンケイ」をネタにしたため番組を降板

http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/story.html?q=16gendainet07115744&cat;=30

2004-10-19 今日のニュース

技術ネタ

インドに莫大に人を雇ってひたすらバナー広告をクリックさせる、という超マニュアルな犯罪がある

http://www.chikawatanabe.com/blog/2004/10/post_4.html

三重県立図書館の全利用者13万人余の個人情報 無断で自宅に持ち帰ったノートPCごと盗まれる

http://www.asahi.com/national/update/1017/001.html

情報処理技術者試験 解答速報

http://www.lec-jp.com/it/info/kaito_0410_fe.html

mod_ssl 2.8.20-1.3.31 リリース

http://www.modssl.org/

丸数字やローマ数字などの機種依存文字が文字化けせずにEUCに変換できる「eucjp-open」

http://d.hatena.ne.jp/masanobuimai/20041019#1098168969

Hibernate開発者、Gavin King氏を「がび〜ん王」と言ってみる

http://www.ultimania.info/~yoshi/?date=20041018#p02

Log4JのDailyRollingFileAppenderは日別だけではない

http://d.hatena.ne.jp/hoso-kawa/20041019#1098181541

ResultSet Mapping Bug Pattern(ご意見募集中)

http://nekop.programmers.jp/diary/?date=20041019#p01

Spring Frameworkは依存Jarが多すぎて全然lightweightじゃない

http://yamaguch.sytes.net/~tora/diary/?date=20041019#p02

@IT Java TIPS:JSPページの処理時間を計測する

http://www.atmarkit.co.jp/fjava/javatips/091jakarta011.html

PHPの開発環境の情報ポータルサイト「php-editors」

http://www.php-editors.com/

Jakarta Tapestry 3.0.1 リリース

http://www.apachenews.org/archives/000484.html

max_scan_delayオプションが追加されたNmap 3.75 リリース

http://www.insecure.org/nmap/nmap_changelog.html

JBoss ワークフローエンジン「jBPM 2.0」リリース

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0410/19/news011.html

良いレンタルサーバーを借りる目安「サーバーOSとして*BSDを使っているところは信用できる」

http://www.otsune.com/diary/2004/10/15.html#200410153

月額1000円以下の*BSDを使っているホスティングサービス一覧

http://sheepman.parfait.ne.jp/20041016.html#p06

Hibernateで深く結合した結果をHQLで取得するには明示的に結合を記述するしかない

http://d.hatena.ne.jp/koichik/20041016#1097911005

雑多ネタ

どこまでもズームできる絵

http://razghul.ice.org/misc/zoom/zoom.htm

槇原敬之と浜田雅功が新ユニットでCDをリリース

http://www.sanspo.com/geino/top/gt200410/gt2004101805.html

16歳の娘を餓死させた母親逮捕 死亡当時体重はわずか13キロ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041019-00000108-mai-soci

最も多い漢字の画数は「84画」

http://pureweb.jp/~sugiud/archives/001085.html

2ちゃんねるの過去ログを網羅しているサイト「にくちゃんねる」

http://makimo.to/2ch/

空き缶でわたあめ製造機をつくろう!

http://www.jsdi.or.jp/~takagaki/wataame/wataame.htm

楽しいことが64%あって、悲しいことが36%あるのが人生

http://ae.txt-nifty.com/blog/2004/10/post_6.html

元SPEEDの今井絵理子さんが男児を出産

http://www.sankei.co.jp/news/041018/bun111.htm

阪大チーム 脂肪組織中の酵素「PTEN」の働きを抑えるとたくさん食べても太らないことを解明

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20041018i506.htm

2004-10-20 今日のニュース

技術ネタ

Java Web Startによるマークシート作成&集計ソフト「SQS(Shared Questionnaire System)」

http://www.openalexandria.com/archive_1_2004-10-20.html

Eclipse Web Tools Project 1.0 M1 リリース

http://download.eclipse.org/webtools/downloads/

グループウエアは自社導入型とASP型のどっちがいい?

http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/smbit/qa/334649

@IT:アスペクト指向の基礎とさまざまな実装

http://www.atmarkit.co.jp/farc/rensai/aspect01/aspect01.html

Apple 無線LAN標準対応のiBook G4とシングルCPUのPower Mac G5を発表

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/10/20/100.html

雑多ネタ

カレーパンを温めるのは(今のところ)電子レンジ+オーブンがベスト

http://home.catv.ne.jp/hh/levata/currypan/atatame.htm

切込隊長Blog ゴッゴル対策

http://kiri.jblog.org/archives/001077.html

2004-10-21 今日のニュース

技術ネタ

日本ISMSユーザグループ

http://www.j-isms.jp/

Jakarta Commons Collectionsを使えば日本語のプロパティファイルをnative2asciiせずに扱える

http://d.hatena.ne.jp/zwfk/20041020#1098262200

削除できないファイルやフォルダをWindows再起動時に自動削除できる「erize」

http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/10/20/erize.html

Yahoo!JAPAN 「話題先読み情報」「新着オススメサイト集」がRSS配信対応

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0410/20/news045.html

Winny開発者の公判記録を公開しているBlog

http://blog.livedoor.jp/winny_info/

Mark Eagle氏によるプレゼン資料「Introduction to the Spring Framework」(PowerPoint)

http://www.ajug.org/meetings/download/IntroductionToSpring.ppt

他にも良質のプレゼン資料が豊富

http://www.ajug.org/meetings/

FireFoxの検索ウィンドウへGoogle Desktop Searchを追加する方法

http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=147607

オライリー本「Java Programming with Oracle JDBC」の第19章「Performance」をオンライン公開

http://www.onjava.com/pub/a/onjava/excerpt/oraclejdbc_19/index.html

IBM developerWorks:Understanding JCA transactions

http://www-106.ibm.com/developerworks/library/j-jca/

Mozilla、Opera、SafariなどIE以外のブラウザで提供しているタブブラウジング機能に脆弱性

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0410/21/news011.html

ONJava.com:Advanced Synchronization in Java Threads, Part 1

http://www.onjava.com/pub/a/onjava/excerpt/jthreads3_ch6/index1.html

ONJava.com:An Introduction to Aspect-Oriented Programming with the Spring Framework, Part 2

http://www.onjava.com/pub/a/onjava/2004/10/20/springaop2.html

「ビルゲイツの面接試験」に出てた問題を体験するJavaアプレット

http://pitecan.com/Puzzle/devil/

Continuation-Based Web-Programming Framework for Perl

http://thelackthereof.org/wiki.pl/Continuity

雑多ネタ

Windowsソフト更新情報サイト「nemuの部屋」 近日閉鎖

http://www.nemu.to/

DJ KENTARO ミックスCDをNINJA TUNEレーベルよりリリース

http://www.bounce.com/news/daily.php?C=4351

10月24日(日)19:00 NHK放送「トップランナー」に出演

http://www.nhk.or.jp/tr/

「クラリネットをこわしちゃった」のパッキャマラドの意味

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sakura/4825/kralinet.htm

絶対に就職してはいけない企業・企業名付

http://blog.livedoor.jp/mmcom/archives/8157958.html

Windows Media Player 10 日本語版公開

http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/mp10/

松本引越センターCM「ゾウさんのほうがも〜っと好きです」な女の子の現在

http://homepage3.nifty.com/wtbw/2004p/zou.jpg

アメリカの児童虐待にあった子供たちの写真集(注意)

http://www.violence.de/prescott/hustler/pictures.html

ユダヤ人収容所での生活が記された第2の「アンネの日記」見つかる

http://www.sankei.co.jp/news/041020/kok043.htm

BIGLOBEストリーム おとなの女性 必見シリーズ第3弾「合コンの達人が語る、ダメ男の見分け方と対処法!」

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0410/19/news095.html

2004-10-22 今日のニュース

技術ネタ

Yahoo! JAPANのアクセス数が1日10億ページビューを突破

http://docs.yahoo.co.jp/info/pr/release/2004/1021.html

Internet Explorer 6.0にローカルファイルを実行される2つの脆弱性(対策:アクティブスクリプトを無効にする)

http://secunia.com/advisories/12889/

IEに新たな脆弱性、SP2でも防げず

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0410/21/news016.html

ダメ社員と評価する前に、使う側が本人の個性や長所を殺していないかを慎重に考える必要がある

http://www.yukan-fuji.com/archives/2004/10/post_623.html

マジックナンバーが嫌いな理由

http://d.hatena.ne.jp/wildcats/20041021#p3

Eclipse RCP (Rich Client Platform)で作られた株チャートツール「Eclipse Trader」

http://eclipsetrader.sourceforge.net/

Professional Jakarta Struts: Advanced Action Classes

http://doc.advisor.com/Articles.nsf/nl/13372

WebObjectsライブラリ Project Wonder サンプルズ#5 WOOgnl.framework

http://advweb.seesaa.net/article/863684.html

Open Source ETL (Extraction, Transform, Loading) Written in Java

http://www.manageability.org/blog/stuff/open-source-etl

Mac OS X用FTP/SFTPクライアント「Cyberduck」

http://www.icu.unizh.ch/~dkocher/cyberduck/

Apache 2.0.52/1.3.32 リリース

http://httpd.apache.org/

Martin Fowler's Bliki:ローカルDTO

http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/wiki/bliki/?LocalDTO

VelocityMailBuilderでのテンプレートキャッシュをサポートした「OML 1.1.2」リリース

http://blog.ozacc.com/archives/000872.html

雑多ネタ

腕を切り落として生き延びたロッククライマーのその後

http://www.chikawatanabe.com/blog/2004/10/post_5.html

娘のためにサイトの閉鎖をお願いする母親のメール

http://artifact-jp.com/mt/archives/200410/mothermail.html

早起きのためのあの手この手

http://www.jah.ne.jp/~hayaoki/hayaoki-knowhow.htm

ダウンロード可能なメジャーを使って指輪のサイズを測る方法

http://www.naturalmoment.jp/html/content04.html

少林寺僧は首吊りでは自殺できない

http://news.searchina.ne.jp/2004/1020/national_1020_001.shtml

逆に、1日で何キロ太れるか?

http://portal.nifty.com/special04/10/21/

アフィリエイト報酬を掲載するとほとんどのところでは規約違反になる

http://www.a-koujyou.com/blog/archives/200410210813.php

QRコードのみで綴る世界一読み難いBlog「QRコードBlog」

http://blog.livedoor.jp/qrcode/

2004-10-25 今日のニュース

技術ネタ

ファイル索引ページの自動生成ツール「Filistry」

http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/002391.html

@iStudy:「ORA-00018 最大セッション数をこえました。」さて、どうする?

http://www.istudy.ne.jp/ilnews/vol271/dd.htm

@IT Windows 2000 TIPS:ファイルやフォルダを暗号化する方法

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/052usngefs/usngefs.html

PHPでセッション管理にsession_id()や定数のSIDを使用する際の注意

http://www.asahi-net.or.jp/~wv7y-kmr/note/2004-10.html#YMD20041024_PHP

Using WebObjects DirectActions - pt. 2

http://david.codebase.ca/index.php?p=70

Google 5年間の成長率は43万7115%

http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/20041021105.html

Open Source JMS(Java Message Service) Implementations

http://www.manageability.org/blog/stuff/open-source-jms-java

はてな 新潟地震義援金に「はてなポイント」募集

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0410/24/news002.html

PHP用軽量フレームワーク「guesswork」

http://www.guesswork.jp/

OSS(Open Source Software)に対する企業の貢献

http://d.hatena.ne.jp/hyoshiok/20041022

雑多ネタ

新潟地震時の各テレビ局

http://homepage3.nifty.com/wtbw/2004p/12.jpg

2ちゃんねる「名無しさん」リスト

http://logo.s3.xrea.com/_nanasi.xhtm

くるりのドラマー クリストファー・マグワイアが脱退(10/25)

http://www.quruli.net/diary/fr_kd.htm

レニー・クラビッツ トイレを詰まらせ訴訟起こされる

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041024-00000417-reu-ent

asahi.com:ファットボーイ・スリム インタビュー

http://www.asahi.com/offtime/person/TKY200410220228.html

最も不快なドイツ人 第1位はオリバー・カーン

http://www.sanspo.com/sokuho/1024sokuho006.html

海外のCG描きが描いた、都営大江戸線の仮想駅

http://www.seman.cs.uec.ac.jp/~shin/blog/archives/001055.html

2004-10-26 今日のニュース

技術ネタ

スカンクワークスの「14の基本原則」とアジャイル開発手法は似ている

http://d.hatena.ne.jp/gwaihir/20041025#p3

GUI操作の手順をPythonスクリプトにて記録する「Marathon 」

http://marathonman.sourceforge.net/

iPodのバッテリー交換、簡単な作業で再生時間が倍に

http://www.excite.co.jp/News/computers/20041025165500/1025.Technology20041025301.html

recommuniのシステムはちょっと(かなり?)問題がある

http://www.mahoro.net/memo/?200410c&to;=200410221#200410221

コマンドプロンプトを使ってみよう!

http://ykr414.com/dos/

偽のRed Hatセキュリティ情報が出回っているらしい

http://www.st.ryukoku.ac.jp/%7Ekjm/security/memo/2004/10.html#20041026_niseredhat

JavaMail API 1.3.2 リリース

http://java.sun.com/products/javamail/

IBM developerWorks:Eclipseプラグインのロギング・フレームワークをプラグイン(ダウンロード可能)

http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/opensource/041022/j_os-eclog.html

Cayenne 1.1 RC2 リリース

http://objectstyle.org/cayenne/

XDoclet 1.2.2 リリース

http://xdoclet.sourceforge.net/

Slashdot:Mac OS X用rootkit 「Opener」発見される

http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/10/26/080226

JavaでGIFアニメーションやGIFエンコーディングをするライブラリ「Gif4J」

http://www.gif4j.com/

ITmedia 特集:Eclipseを築き上げたプラグイン、その開発法まで

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0410/08/news019.html

雑多ネタ

トレヴァー・ホーンのプロデュース・ワーク集「Produced By Trevor Hor」11月22日発売(UKにて)予定

http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=7610

新潟県中越地震の被災地で、ショック死が相次いでいる模様

http://www.asahi.com/national/update/1026/027.html?2004

ブサイクな赤ちゃんギャラリー

http://www.nmt.edu/~erenee/uglybabies1.html

アメリカでの「理想の上司」はパウエル国務長官

http://abcdane.net/archives/001337.html

1からわかるおもしろ日記の書き方講座

http://www.326style.com/

ウジ虫が医療の分野で注目を浴びているらしい

http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/kenkou/plus/337405

2004-10-27 今日のニュース

技術ネタ

livedoorがSkypeと提携し「livedoor スカイプ」サービスを開始

http://skype.livedoor.com/

各JMSプロバイダのメッセージを閲覧できるSwingアプリケーション「Hermes JMS Browser」

http://www.hermesjms.com/

@IT 開発プロセス再入門:テスト計画の立案

http://www.atmarkit.co.jp/farc/rensai/build07/build07a.html

Webビジネスコンサルタントのネタ帳:動的ページと静的ページ(1) 一般論

http://neta.ywcafe.net/000436.html

Googleの事情 − 動的ページと静的ページ(2)

http://neta.ywcafe.net/000437.html

つまり検索エンジンも?や=を嫌う − 動的ページと静的ページ(3)

http://neta.ywcafe.net/000438.html

OS X用エディタ「TextMate」

http://macromates.com/

達人プログラマー、Dave Thomas氏も最近Emacsからこのエディタを使い始めたらしい

http://pragprog.com/pragdave/Random/RailsAndTextMate.rdoc

TextMateを使用してRails(Ruby製Webフレームワーク)ベースのBlogを作るデモ動画(QuickTime形式)

http://media.nextangle.com/rails/rails_setup.mov

GMail、Hotmail等に対応した「E-Mail Icon Generator」

http://www.nhacks.com/email/

Apple iPod Photo、iTunesの新バージョンを公開

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0410/27/news006.html

Apple QuickTime 6.5.2 リリース(現時点はソフトウェアアップデートに未対応)

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0410/27/news011.html

世界で一番長いメールアドレスを作れるサービス

http://www.abcdefghijklmnopqrstuvwxyzabcdefghijklmnopqrstuvwxyzabcdefghijk.com/

メールアドレスを作成するとこんな特典(?)がついてくる

http://www.appwalk.com/abcdefghijklmnopqrstuvwxyzabcdefghijklmnopqrstuvwxyzabcdefghijk/service.php

雑多ネタ

新潟県中越地震の義援金をクリックで募金(赤で囲まれたバナーをクリック)

http://bokinpark.com/index.html

新潟県中越地震被災者にせめてできること

http://gotakunarabe.readymade.jp/topbl/archives/000229.php

イラクで福岡県出身の日本人男性を拉致 自衛隊撤退を要求

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041027-00000002-yom-int

創作のための意識改革術

http://www.asahi-net.or.jp/~ul1f-hk/will.html

L.L BROTHERSがメジャー再デビュー

http://www.narinari.com/Nd/2004093343.html

WWE所属レスラーの平均給与は$200,000〜$250,000

http://blog.goo.ne.jp/wweheadline/e/1d7c73607e36df26b70cec7a73c73bad

「さんまのスーパーからくりTV」のボビーがK-1参戦決定

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/k1/column/200410/at00002938.html

2004-10-28 今日のニュース

技術ネタ

JBoss AOP用Eclipseプラグインの使い方デモ

http://docs.jboss.org/jbosside/jboss-ide-aop-demo/

release用のディレクトリにtar ballが置かれても、リリースされたとは限らない

http://www.st.ryukoku.ac.jp/%7Ekjm/security/memo/2004/10.html#20041028_tuiki

「Code Generation In Action」の著者が運営する、コード自動生成に関するポータルサイト「Code Generation Network」

http://www.codegeneration.net/

「Code Generation In Action」オンラインサポートページ

http://www.codegeneration.net/cgia/

なぜかバナーにDonald Fagen(ページ下参照)

http://www.codegeneration.net/generators.php

RealNetworks コード実行の脆弱性を修正したRealPlayer最新版を公開

http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/10/27/realsecad.html

@IT:OracleとSQL Server、チューニングの違いを知る

http://www.atmarkit.co.jp/fdb/rensai/rdbmsarc05/rdbmsarc05_1.html

@IT Linux Tips:PCのハードウェア情報を表示するには

http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/657hardinfo.html

Jakarta Taglibs/Standard Taglib 1.1.2 リリース

http://jakarta.apache.org/taglibs/doc/standard-doc/ReleaseNotes.html

ONJava.com:Advanced Synchronization in Java Threads, Part 2

http://www.onjava.com/pub/a/onjava/2004/10/20/threads2.html

Unicode、サブクエリがサポートされたMySQL4.1.7(4.1.x系初の安定版)リリース

http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/10/27/0737245

Project Looking Glass の全貌 基礎編(Software Design 2004年10月号)

https://lg3d-core.dev.java.net/ja/publications/softwaredesign200410-12/SD-LG3D-200410.html

Project Looking Glass の全貌 実践編1(Software Design 2004年11月号)

https://lg3d-core.dev.java.net/ja/publications/softwaredesign200410-12/SD-LG3D-200411.html

副社長が一般のミーティングに参加したり、ネタを強引にプロジェクトにする強力なリーダシップがシリコンバレー企業の生態

http://on-o.com/page/diary/20041028.html#p02

S2Daoページャが出来るらしい

http://d.hatena.ne.jp/agt/20041027#p1

雑多ネタ

新携帯型ゲーム機PSP 19800円(税込20790円)で12月12日発売

http://www.playstation.jp/news/2004/pr_041027_psp1000.html

各識者は香田さんの軽率な行動を批判

http://www.zakzak.co.jp/top/2004_10/t2004102730.html

政府はなぜこの問題を大々的に取り上げないのか

http://www.kamiura.com/new.html


2004-10-29 今日のニュース

技術ネタ

電通国際情報サービス 国産DIコンテナ(APサーバぢゃ無い!)「Seasar2」の有償サポートを開始

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20041028/151884/

WindowsでRuby製バグトラッキングシステム「影舞」を使おう

http://www1.mahoroba.ne.jp/~mitt/itmemo/kagemai/index.htm

ライブドアの9月連結経常利益は4倍、売上高は3倍に

http://www.nikkei.co.jp/news/tento/20041029AT2E2800R28102004.html

JUDE Community 1.4.1 リリース(ダウンロードにユーザー登録が必要)

http://objectclub.esm.co.jp/Jude/jude.html

「テーブル数が10くらいではHibernateは必要ない、テーブル数が100くらいになるとHibernateの有用性が出る」

http://d.hatena.ne.jp/duran/20041024#p1

250個の不具合修正が施された「Firefox v1.0 RC1」リリース

http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/10/28/firefox10rc1.html

大規模開発の為のPerlコーディング規約

http://ali.as/devel/code.html

Template ToolkitとClass::DBIを使ってコードを最小限に抑える

http://www.perl.com/pub/a/2003/07/15/nocode.html

各種Enterpriseパターンに沿って開発されたPHP Webアプリケーションフレームワーク「Web Application Component Toolkit」

http://wact.sourceforge.net/

MySQL 4.1はcharset周りの処理が全然違う

http://tdiary.ishinao.net/20041028.html#p02

検察官を翻弄しまくったoffice氏の奮闘

http://blog.goo.ne.jp/hwj-sasaki/e/cf7e7ee952cc871948b78f3a1206a6b4

「社長!気は確かですか? そんなやり方でIT導入を行えば絶対に失敗しますよ!」

http://allabout.co.jp/career/corporateit/closeup/CU20041027A/index.htm

Spring Frameworkの使い方を分かり易く解説した電子書籍「Spring Live 1.0」リリース

http://www.sourcebeat.com/TitleAction.do?id=7

やんわり催促メールジェネレーター

http://portal.nifty.com/koneta04/10/27/02/

OmonodoのEclipse UMLプラグインの最新版は日本語が通り、結構イイらしい

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1093787515/825-828

雑多ネタ

イラク日本人人質事件 進展のないまま48時間経過

http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-041029-0004.html

本棚としても使えるダンボール箱

http://www.hakoya.com/storage_cartons.html

「一晩おいたカレーはおいしくなる」とよく言われますがどんな変化がカレーに起こっているのでしょうか?

http://www.sbsoken.com/siryo/curry-QA/text/currynakami6.htm

天皇陛下「国旗と国歌は強制になるものでない」

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20041028/20041028-00000038-ann-soci.html

西武ライオンズの松坂大輔投手 日本テレビアナウンサーの柴田倫世さんと結婚

http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/pro/news/20041029k0000m050162000c.html

新潟中越地震 被災者救援本部@2ch Wiki

http://eq.maido3.com/


     過去のニュースはコチラ
2003|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|

     運営:Naoyuki Kakuda