Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
オレンジニュース(2006-09)
[go: Go Back, main page]

     トップ 最新 | 更新RSS (雑多ネタのみ) | Wiki | 過去ニュースを検索

オレンジニュース

     Java EE勉強会素人くさいSICP読書会 に参加しちゃってみませんか?

     WEB+DB PRESS濃縮還元バージョンもやってます

2006-09-01 今日のニュース

技術ネタ

サイ本こと「Javascript: The Definitive Guide 5th Edition」

http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/0596101996/

Intel MacでPPCアプリが起動しなくなった時の対処法

http://www.sooey.com/journal/2006/09/01/626/

画面デザインを一新しタブ機能を強化した「Firefox v2.0 Beta 2」リリース

http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/09/01/firefox2beta2.html

NRI、Eclipse 3.2の使い方などをまとめたドキュメントをPDFで公開

http://www.nri-aitd.com/active/OpenSource.html

シゴトハック研究所:メモをどこに保存するか決められなくて困る

http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0608/31/news101.html

YouTube:Mac OS X LeopardのExpose + Spacesデモ

http://www.gizmodo.jp/2006/08/os_x_leopardexpose_spaces_1.html

YouTube:Mac OS X LeopardのTime Machineデモ(かっこいい!)

http://www.youtube.com/watch?v=CZB_vAM6oP0

第九回XML開発者の日の発表者募集

http://ch.kitaguni.tv/u/5250/XML/0000387584.html

Alertbox:Webページは1024×768に最適化するべきだが、幅広く対応できるリキッド・レイアウトを使おう

http://www.usability.gr.jp/alertbox/20060731_screen_resolution.html

Alertbox:アクセスログのグラフ作成に、線形グラフだけでなく対数グラフも試してみる

http://www.usability.gr.jp/alertbox/20060814_visualizing-traffic-analysis.html

雑多ネタ

3社のCM映像(FORESTER、Fine Pix Z3、SMIRNOFF ICE)とPVを組み合わせたASIAN2「遠く」

http://www.avexnet.or.jp/asian2/toku.html

高田延彦、PRIDE無差別級GPの優勝者をジョシュ・バーネットと予想

http://www.nikkansports.com/battle/f-bt-tp0-20060901-84086.html

家出した少女を自宅に泊めた男性を県青少年健全育成条例違反で逮捕

http://www.asahi.com/national/update/0831/TKY200608310277.html

NHK受信料義務化法案、来年の通常国会提出へ

http://www.sanspo.com/sokuho/0901sokuho023.html

76歳のウォーレン・バフェット氏、60歳の女性をと結婚

http://www.sankei.co.jp/news/060901/kei099.htm

大黒将志選手、イタリアのトリノへ移籍

http://www.asahi.com/sports/update/0901/001.html

未婚男度チェック、30代未婚男は「変なカレンダー」を設定する人が多い

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2388190/detail

テクノレーベルで有名なWarp Records、YouTubeに登録?

http://www.youtube.com/warprecords

2006-09-04 今日のニュース

技術ネタ

rakeのソースは、rubyの入門書を読み終えて少し書き捨てスクリプトを書いたくらいの人が読むのに適している

http://dodgson.org/omo/t/?date=20060901#p02

たった1行のJavaScriptコードでInternet Explorerをクラッシュさせる方法

http://d.hatena.ne.jp/starocker/20060901/p1

IEの落し方は他にも色々ある

http://d.hatena.ne.jp/shogo4405/20060903/1157257268

Slashdot:CrossOver Macのベータ版が公開される

http://slashdot.jp/mac/article.pl?sid=06/09/01/0331240

CrossOver Macでxyzzyを動かしてみた

http://xyzzy.g-artistic.net/2006/09/02/xyzzy-on-crossovermac/

エンジニア★流星群@Tech総研:理系の人々

http://blogs.yahoo.co.jp/engineer_ryuseigun/folder/829276.html

「シリコンバレー精神」刊行記念対談イベント、音声&Youtube;動画公開

http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20060901/p1

はてなダイアリーのキーワード機能をオフにするGreasemonkeyスクリプト

http://kengo.preston-net.com/archives/002786.shtml

デマルコさんが厳選した「ソフトウェアエンジニアリング論文集80's〜」

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4798110612/

雑多ネタ

竹中平蔵総務相、NHKの過去番組を2008年からネット配信するプログラムを表明

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060901AT3S0100701092006.html

クビにさせられそうな12の兆候

http://mozan.typepad.com/mozanblog/2006/09/post_2.html

意外な防災・避難グッズ「キッチン用ラップ」「ゴム手袋」

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2400534/detail

音楽プログラミング言語「CSound」の開発環境「blue」

http://csounds.com/stevenyi/blue/

2006-09-05 今日のニュース

技術ネタ

IBM developerWorks:5つの共通PHPデザインパターン

http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/opensource/060901/j_os-php-designptrns.shtml

YouTube、Yahoo!の財務幹部ギデオン・イー氏をCFOに起用

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/04/news017.html

Googleへの世界中からのアクセスをGIFアニメーション化

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060903_google_traffic/

自費出版本「GNU開発ツール」の初版第一刷が完売

http://xyzzy.g-artistic.net/2006/09/04/gnu-development-tools/

はてなグループ、プレゼンテーションモードを追加

http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenagroup/20060831/1157009822

ミクシィの公開価格、155万円に決定

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/05/news072.html

Ruby on Railsでの全文検索の実装比較 MySQL vs Ferret(パフォーマンスはFerrentが優位)

http://blog.zmok.net/articles/2006/08/14/full-text-search-in-ruby-on-rails

雑多ネタ

@nifty デイリーポータルZ:対人スキルが高すぎる人に秘訣を聞く

http://portal.nifty.com/2006/09/05/a/

タクシーの運転手さんと仲良くなるためのチャート

http://portal.nifty.com/2006/09/05/a/pop.htm

生活の知恵をショートコントで紹介する「セコセコビッチとゆかいな仲間たち」

http://www.webvider.com/conte/index.html

ジーンズは塩水につけておくと色落ちしない

http://www.webvider.com/conte/index045.html

大学生にもなって今さら聞けないコト。まとめwiki

http://www.wikihouse.com/campus/

YouTube軍事動画まとめ

http://gunjidouga.oh.land.to/

インテル会長ジャチント・ファケッティ氏、がんで死去 64歳

http://jp.uefa.com/competitions/UCL/news/Kind=1/newsId=452848.html

三島由紀夫 自決の現場写真(生首が映っている写真へのリンクもあり)

http://hugo-sb.way-nifty.com/hugo_sb/2006/09/post_72b3.html

三島由紀夫割腹時の介錯が下手だったことを示す記述

http://hugo-sb.way-nifty.com/hugo_sb/2004/10/post_73.html

Suicaの乗車履歴20件分は誰でも自由に読み出すことが可能

http://www.radiumsoftware.com/0609.html#060905

2006-09-06 今日のニュース

技術ネタ

ソフトバンク ビジネス+IT、LLRingのLanguage Updateを動画で公開

http://www.sbbit.jp/article/art.asp?newsid=2658

消えてしまったWebサイトを再構築するツール「Warrick」

http://d.hatena.ne.jp/sen-u/20060904/p2

Adobe Flex ドキュメンテーション 日本語版公開

http://www.adobe.com/support/documentation/jp/flex/

Wizard Bible vol.28 公開

http://wizardbible.org/28/28.txt

ポートフォワーディングを使わず簡単に多段SSHを実現する「SSH Proxy Command」

http://cl.pocari.org/2006-09-04-2.html

Kent Beck氏「XPは押しつけるものではない。自分が変われば必ず伝わる」

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060906/247316/

資金があれば完全に買う気だったogijunさん(a.k.a. Appleの営業の人&あとで書く人)

http://practical-scheme.net/wiliki/wiliki2.cgi?ogijun%3aBuyingKiko

ビミョウに名前が間違ってる

http://reddit.com/info/e73g/comments

Borland、Turbo Delphi等の開発ツールを無償提供

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060906_turbo/

フューチャーシステムコンサルティング、Rails用非同期メッセージングライブラリ「AP4R」公開

http://opentechpress.jp/article.pl?sid=06/09/05/1156210

過去のニュース記事200年分を検索できる「Google News Archive Search」

http://kengo.preston-net.com/archives/002793.shtml

雑多ネタ

PSPソフト「ロコロコ」は傾けても遊べないらしい

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/786949.html

エスパー伊東さんが結婚披露宴や二次会で呼べる

http://www.excite.co.jp/News/bit/00091157292047.html

浜松名物「うなぎパイ」でうな丼を作る

http://news.ameba.jp/2006/09/sp0905_2.html

マテラッツィ選手がジダンに発言した内容は「おまえの姉さんの方がいい」

http://www.asahi.com/sports/update/0906/096.html

貧しいバイト少女の刺殺事件、MySpaceとYouTubeの力で一躍有名に

http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20060501

紀子さま、体重2558グラムの男子を出産

http://www.sankei.co.jp/news/060906/sha010.htm

高橋名人が街頭インタビュー

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/788068.html


2006-09-07 今日のニュース

技術ネタ

Intel Core 2 Duoプロセッサ搭載のiMac発表

http://www.apple.com/jp/imac/

WebObjects + Ajax.Frameworkによるデモ動画

http://tmaeda.s45.xrea.com/td/20060730.html#p01

ソフトバンク ビジネス+IT、LLRing「じゃんけん 2.0」の動画公開

http://www.sbbit.jp/article/art.asp?newsid=2695

プロジェクト中心人物2人が執筆する「The Definitive Guide to Symfony」

http://www.apress.com/book/bookDisplay.html?bID=10222

Tim O'reilly「Web 2.0アプリの階層構造」

http://blogs.grf-design.com/archives/2006/08/web_20_by_tim_o_1.html

Matz氏、Joel on Software「Language Wars」に反論

http://www.rubyist.net/~matz/20060901.html#p04

Windows Vistaの販売価格、正式発表 Home Basicは199ドル

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/06/news025.html

「Who Writes Wikipedia?」の日本語訳「Wikipedia を書いているのは誰?」

http://www.hyuki.com/yukiwiki/wiki.cgi?WhoWritesWikipedia

iTunes Music Storeで購入した楽曲のDRMを解除する「myFairTunes6」

http://fw.moongift.jp/intro/i-2351.html

偏り過ぎているlivedoor リスログ「日本語入力メソッドランキング」

http://lislog.livedoor.com/r/1113

SKKを使いこなすのは無理かも、と迷ってる人へ

http://aquaskk.sourceforge.jp/aquaskk_pr.html

雑多ネタ

ショッカーが印象的なB-ingのCM(Web限定公開モノもあり)

http://bing.jp/CSP/kanto/shocker/index.html

志村けん公式ブログ

http://kenshimura.livedoor.biz/

ボブ・ディラン新作「Modern Times」が30年ぶりにアルバムチャート初登場1位

http://www.asahi.com/culture/update/0907/011.html

「デスノート」で有名な漫画家 小畑健容疑者、アーミーナイフ所持で逮捕

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060907i407.htm

音楽プログラミング言語Csoundのブログ「Csound-jp」

http://csound-jp.cocolog-nifty.com/blog/

2006-09-08 今日のニュース

技術ネタ

Developer Enviroments Conferenceの発表資料 by 2nd lifeさん

http://d.hatena.ne.jp/secondlife/20060909/p1

高林哲さんの発表資料「Binary Hacks in Action」

http://0xcc.net/blog/archives/000130.html

ソフトバンク ビジネス+IT、LLRing「キミならどう書く」の動画公開

http://www.sbbit.jp/article/art.asp?newsid=2729

低解像度の画像や映像を補正する「MotionDSP」

http://www.100shiki.com/archives/2006/09/_motiondspcom.html

Sleipnir 2.47 リリース

http://www.fenrir.co.jp/sleipnir2/

TheServerSide.com:The Pragmatic Code Generator Programmer

http://www.theserverside.com/tt/articles/article.tss?l=PragmaticGen

S. Dasguptaらが執筆した「Algorithms」のドラフトをオンライン公開

http://www.cse.ucsd.edu/users/dasgupta/mcgrawhill/

IBM developerWorks:バグ検出機能「RuntimeException capture」を作成する(FindBugsにあり)

http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/java/060908/j_j-jtp07256.shtml

雑多ネタ

ユナイテッド航空93便 機内会話テープ翻訳文

http://allabout.co.jp/study/cinemaenglish/closeup/CU20060427A/

機長を偽ったテロリストのアナウンス音声ファイル

http://www.thememoryhole.org/911/flight93-air-traffic.htm

アル・ジャジーラ、9.11テロの訓練映像を公開

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060908i304.htm

ブッシュ大統領、CIA秘密収容施設の存在を認める

http://www.asahi.com/international/update/0907/010.html

英学者による研究、ネズミはチーズが嫌い

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2418481/detail

徳山高専生殺害事件、藤村元紀容疑者の遺体を山中で発見

http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_06090802.htm

各メディア別、実名報道に対する見解

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2423526/detail


2006-09-11 今日のニュース

技術ネタ

(IN)SECURE Magazine 1.8(September 2006) 公開

http://www.insecuremag.com/

圧縮フォルダを使わないようにするとエクスプローラがキビキビ動く

http://hail2u.net/blog/software/turn-off-zip-folder.html

オライリー本「アート・オブ・プロジェクトマネジメント -マイクロソフトで培われた実践手法」

http://www.oreilly.co.jp/books/4873112990/

FastCGIに対応したPerl Webフレームワーク「TripletaiL」

http://tripletail.jp/

オープンソースのJPA実装(Hibernate、TopLink、OpenJPA、Cayenne)のテストコードステップ数比較

http://tidus.ultimania.org/diary/?date=20060910#p01

雑多ネタ

「ダイノジ」おおちさん、第11回エアギター世界選手権で優勝

http://www.nikkansports.com/entertainment/p-et-tp0-20060910-87892.html

ミハエル・シューマッハ、今季限りでの引退を表明

http://www.sanspo.com/sokuho/0910sokuho068.html

伊良部元投手は今ロサンゼルスでうどん屋を経営しているらしい

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/18602/

京都のご当地キティ「八つ橋キティ」がヤバイ

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2419433/detail

@nifty デイリーポータルZ:甘いプチトマトを見つける3つの方法(小さい、色が濃い、高い)

http://portal.nifty.com/2006/09/09/a/

PRIDE無差別級GP2006、ミルコ・クロコップがジョシュ・バーネットにKO勝ちしてGP初制覇

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2431521/detail

エンリヤーエンコ・アレキサンダーがセルゲイ・ハリトーノフに勝利

http://sports.livedoor.com/article/detail-3679271.html

エメリヤーエンコ・ヒョードル「ミルコと私の違い」

http://number.goo.ne.jp/kakutogi/632/20050721-f1-1.html


2006-09-12 今日のニュース

技術ネタ

Ruby公式サイトリニューアル

http://www.ruby-lang.org/ja/

学校では教えてくれないエンジニアリング英語 #2「コードのリリース」

http://blog.bulknews.net/mt/archives/002070.html

何のソフトを入れているとWindowsが重くなるのかリスト

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060911_system_delay/

JaSST実行委員の加藤大受氏を迎えた「第7回 オープンソーステクノロジー勉強会」2006年9月21日開催

http://labs.gree.jp/Top/Study/20060921.html

CESA DEVELOPERS CONFERENCE 2006レポート、FF開発ノウハウを公開

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060902/cedec_ff.htm

雑多ネタ

リュックベッソン監督、映画監督業を引退

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2436294/detail

秋篠宮さまの男の子、命名の儀にて「悠仁(ひさひと)さま」に決定

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060912AT1G1201I12092006.html

Yahoo!動画:「FREEDOM」2006年9月18〜24日期間限定配信

http://streaming.yahoo.co.jp/special/anime/freedom/

2006-09-13 今日のニュース

技術ネタ

新納浩幸 著「入門Common Lisp〜関数型4つの特徴とλ計算」2006年9月28日発刊

http://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=4839920818&so;=m20060912

Slashdot:新iPod、iTunes7、iTV発表

http://slashdot.jp/mac/article.pl?sid=06/09/13/008253

有名なプログラマ(Linus Torvalds、Bjarne Stroustrupなど)にメールでインタビュー

http://printf.jugem.jp/?eid=686

Lisp以外の言語をLisp風に設計しようとすると、結局Lispになってしまう「設計のブラックホール理論」

http://d.hatena.ne.jp/kazama/20060913/p1

750GBの内蔵型3.5インチHDD 78,015円

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0913/logitec.htm

一つ一つのアクションの効果がリッチな「スゴイ地図」

http://sugoi.doko.jp/

プレビューが出来るMac OS X用ファイル内文字列置換ソフト「MassReplaceIt」

http://dpsmac.com/249

Windows XPの動作を軽快にしたい

http://www.mtblue.org/pc/tips/speed_up_xp.php

Finder上の選択ディレクトリからTerminalを開くCMプラグイン「Terminal Here Plugin 改」

http://www.fan.gr.jp/~sakai/unix.php

オープンソースのJava GIF書き込みライブラリ「FreeHEP Java Library」

http://codezine.jp/a/article.aspx?aid=497&p;=3

雑多ネタ

アナログ電子楽器の回路を読む

http://houshu.at.webry.info/

「お腹がすいた」と訴える小1男児にラーメンを食わせようとした女、逮捕

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/794652.html

2006-09-14 今日のニュース

技術ネタ

GoogleのPeter Norvig氏が著した「The Python IAQ: Infrequently Answered Questions」

http://newworld.ddo.jp/doc/python-iaq-ja/index_html

Pythonプログラムの速度と拡張性を改善するテクニック

http://newworld.ddo.jp/wiki/PythonSpeed

Slashdot:Yahoo!の検索はどうして日本でナンバーワンなのか?

http://slashdot.jp/askslashdot/article.pl?sid=06/09/14/048244

日本国内向けコンテンツが追加された「Google Earth」v4 日本語β版リリース

http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/09/14/googleearth_jp.html

アウトラインやテキストの折りたたみ等の機能が追加された「秀丸エディタ v6.00」

http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/09/14/hidemaru6.html

Vraptor2を使ってメモアプリケーションを作成する

http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/09/14/vraptor2/

東証マザーズに上場したミクシィ、初日は315万円まで気配を切り上げて終了

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/14/news056.html

「Stiff asks, great programmers answer」の翻訳「Stiffと偉大なプログラマー達」

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50628933.html

雑多ネタ

海外経験のない典型的理系人間が日常会話レベルの英語を話せるようになるまでの道のり

http://labs.unoh.net/2006/09/post_44.html

「ガチャピン・ムック」の清涼飲料水「ガ茶」

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060914_gacha/

Passion For The Future:世界でもっとも美しい10の科学実験

http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/004732.html

ホイットニー・ヒューストンが夫ボビー・ブラウンとの離婚申請へ

http://abcdane.net/blog/archives/200609/whit_rikon_sinsei.html

ミラーマンこと植草一秀教授、痴漢で現行犯逮捕

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060914AT1G1401H14092006.html

ジャンプの打ち切り連載作品をまとめた「ジャンプ打ち切り大全」

http://jump.heavy.jp/jb.htm

任天堂の新型ゲーム機「Wii」を25000円で2006年12月2日に発売決定

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060914/wii.htm

2006-09-15 今日のニュース

技術ネタ

企業ブログの成功の5つのヒント

http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/004727.html

WEB開発者のためのWEB開発ツール

http://phpspot.org/blog/archives/2006/09/webweb.html

Slashdot:Firefox 1.5.0.7リリース

http://slashdot.jp/articles/06/09/14/2346258.shtml

IBM developerWorks:JMXでApache Geronimoを管理する

http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/java/060915/j_os-ag-jmx.shtml

IBM developerWorks:PHPアプリケーションに共通の5つのデータベース問題

http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/opensource/060915/j_os-php-dbmistake.shtml

アプリケーションでデータベースを使用するプログラマの必読本らしい「The Art of SQL」

http://www.amazon.co.jp/gp/product/0596008945/

文書を作ることができない症候群

http://blog-tech.rikunabi-next.yahoo.co.jp/blog/hirabayashi/129

ありそうで無かった、都道府県を扱うPerlモジュール「Geography::JapanesePrefectures」

http://search.cpan.org/~tokuhirom/Geography-JapanesePrefectures/lib/Geography/JapanesePrefectures.pm

雑多ネタ

Wii用ソフト スクリーンショット集

http://watch.impress.co.jp/game%2Fdocs/20060914/wiiscr.htm

オウム・松本智津夫被告、死刑が確定 初公判から10年5ヶ月

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060915it11.htm

竹中平蔵総務相、2006年9月26日付で議員を辞職、女子プロレスラーの神取忍氏が繰り上げ当選

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060915AT3S1501115092006.html

2006-09-19 今日のニュース

技術ネタ

コンパイラ開発者のためのJSR133クックブック

http://www.javareading.com/bof/cookbook-J20060917.html

NTTデータ、Ajaxアプリのビジュアル開発ツール「マスカット」をオープンソース公開

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060915/248264/

JavaScriptでアスペクト指向

http://d.hatena.ne.jp/akm/20060917#1158449489

Slashdot:ケビン・ミトニックの「ハッカーズ」、PDF で半分公開

http://slashdot.jp/security/article.pl?sid=06/09/16/0420210

Alertbox:ユーザテストや調査にバイアスをかけてはならない

http://www.usability.gr.jp/alertbox/20060911_user-testing-showbiz.html

はてな:日本語で上手いプレゼンをしている映像が見れるサイトを教えてほしいです。

http://q.hatena.ne.jp/1131886335

優れたブレインストーミングのための8ヶ条

http://akihitok.typepad.jp/blog/2006/09/8_a497.html

「ファイル名を指定して実行」で使用できるコマンド一覧

http://www.1or0.net/contents/run_dialog.htm

JavaScriptコードを圧縮、難読化するPHPアプリケーション「phpJSO」

http://oss.moongift.jp/intro/i-2408.html

EXIF情報解析やGoogle Pagerank値取得など多彩なWebサービスが揃った「Trynt APIs」

http://www.ideaxidea.com/archives/2006/09/tryntapi.html

雑多ネタ

おすすめの取り寄せチーズケーキ Top10

http://www.nikkei.co.jp/p1/ranking/

Amazon.co.jp、「通常24時間以内に発送します」表記を「在庫あり」へ変更

http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?&nodeId;=200041710

NTT東西、「Lモード」サービス撤退へ

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060917AT1D150C016092006.html

中日の山本昌投手、41歳で史上最年長のノーヒットノーラン達成

http://www.sanspo.com/sokuho/0916sokuho040.html

イチロー、6季連続200安打達成

http://www.asahi.com/sports/update/0918/015.html

曙が2007年6月全米公開映画「オーシャンズ13」に出演決定

http://www.nikkansports.com/entertainment/cinema/p-et-tp1-20060916-90600.html

美男子を装った詐欺男性がジャバ・ザ・ハットに似ている

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/797561.html

2006-09-20 今日のニュース

技術ネタ

IE独自拡張タグを使ったサイトを閲覧できるようにするGreasemonkeyスクリプト「TouchUpWeb」

http://www.touchupweb.org/ja/

Load-balancing Mongrel with Apache 2.0

http://times.usefulinc.com/2006/09/13-mongrel-apache20

Javaアプレットで各アルゴリズム動作が確認できる「Exact String Matching Algorithms」

http://www-igm.univ-mlv.fr/~lecroq/string/

Yahoo.comやAdobe.comのWebデザインを手がけたHillman Curtis氏 著「Hillman Curtis on Creating Short Films for the Web」

http://opengl.jp/blogger/2006/09/hillman-curtis.html

IBM developerWorks:Pythonイントロスペクション入門

http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/linux/030228/j_l-pyint.html

R5RSの50ページから約3倍の140ページになった「R6RS」ドラフト

http://www.r6rs.org/

Becky! Internet Mail Ver.2.26.00

http://www.rimarts.co.jp/becky-j.htm

雑多ネタ

クリックするとWikipediaの説明が出る化学元素周期表

http://www.dayah.com/periodic/

味覚の秋に最適なバイキング5店

http://allabout.co.jp/travel/hoteldomestic/closeup/CU20060910A/

たけし軍団の〆さばヒカルさんが肝不全で急死、37歳

http://www.sanspo.com/geino/top/gt200609/gt2006092017.html

竹中平蔵氏の辞職に河野太郎議員がBlogで「ふざけるんじゃねえ」と批判

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2466037/detail

東大生は6割がオタクで3割はデブ

http://d.hatena.ne.jp/derorinman/20060918/1158590670

ジャパネットたかたの高田社長、3年後をめどにTVから引退予定

http://www.asahi.com/business/topics/TKY200609180075.html

2006-09-21 今日のニュース

技術ネタ

二周年を迎えたRubyist Magazine 0016号

http://jp.rubyist.net/magazine/?0016

SafariのAjaxの文字化けをクライアント側だけで対応するバッドノウハウ

http://la.ma.la/blog/diary_200609220110.htm

宮川 達彦さんが監修を手がけた「実践Ajax ―Web2.0アプリケーション開発への手引き」2006年10月5日発刊

http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4873113016/

能力の低い者ほど,自己を過大評価する。能力の非常に高い者は,自己を過小評価する。

http://www.radiumsoftware.com/0609.html#060919

雑多ネタ

「R25」の女性版「L25」、11月に創刊

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060921ib23.htm

ライブ会場でよく使われる渋谷公会堂、「C.C.レモンホール」に改名

http://www.asahi.com/culture/update/0920/019.html

福岡出身の人は、ばんそうこうを「リバテープ」と呼ぶ

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060920ddm013100156000c.html

2006-09-22 今日のニュース

技術ネタ

Yahoo! Developer Network:Ruby Developer Center

http://developer.yahoo.com/ruby/

Yahoo! Developer Network:Flash Developer Center

http://developer.yahoo.com/flash/

IBM developerWorks:Railsのマイグレーション

http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/java/060920/j_j-cb08156.shtml

米経済誌フォーブス、ビル・ゲイツ氏が13年連続で長者番付1位

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060922it02.htm

RakeベースのJavaビルドツール「Raven」

http://raven.rubyforge.org/

高木浩光氏、「リンクお断り」の公共広告機構に電話で問い合わせる

http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20060921.html#p01

JDK 6のjavac tree APIを利用した、WebベースでEclipse風コードブラウズを実現する「Sorcerer」

http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/09/22/sorcerer/001.html

Karl E.Wiegers 著「ピアレビュー―高品質ソフトウェア開発のために」

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/489100388X/

雑多ネタ

イチローの名言まとめ

http://ameblo.jp/usami/entry-10017279740.html

芝田山親方が執筆した「第62代横綱・大乃国の全国スイーツ巡業」

http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4532165687/

2006-09-25 今日のニュース

技術ネタ

でびあんぐる氏翻訳「My Job Went To India オフショア時代のソフトウェア開発者サバイバルガイド」

http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4274066592/

Apple歴代モデルに関する情報を掲載した「Appleウィキ」

http://apple.ism.excite.co.jp/

多くのサイトでサイトポリシーの文言がコピペされている

http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20060923.html#p01

JSONフォーマットを利用した、CGI不要の郵便番号→住所変換フォーム

http://kawa.at.webry.info/200609/article_10.html

郵政省のCSVファイルから静的JSONPを自動生成するためのPerlスクリプト

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50639200.html

ArsDigita University、コンピュータサイエンスの講義4年分をネット公開

http://taigablog.com/2006/02/4.html

SICP(Structure and Interpretation of Computer Programs)の講義

http://www.aduni.org/courses/sicp/

雑多ネタ

俳優の丹波哲郎さん、肺炎で死去 84歳

http://www.asahi.com/culture/movie/TKY200609250336.html

レゴを使って「スーパーマリオブラザーズ」のゲーム画面を再現したYouTube動画

http://swfblog.blog46.fc2.com/blog-entry-675.html

カート・アングル、WWEを解雇され総合格闘技に挑戦

http://www.nikkansports.com/battle/p-bt-tp0-20060923-93865.html

自民三役決定 中川秀直幹事長、中川昭一政調会長、丹羽雄哉総務会長

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060925i103.htm

桁数の多い足し算の答えを瞬時に計算するように見える方法

http://kengo.preston-net.com/archives/002820.shtml

2006-09-26 今日のニュース

技術ネタ

楽天市場 非公式ウェブサービス「RakuAPI」

http://rakuapi.ddo.jp/

日本語版Googleマップ、地図データ更新&新機能追加

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20248507,00.htm

わざと脆弱に作られたフォームをクラックしていくサイト「iHack」

http://labs.cybozu.co.jp/blog/akky/archives/2006/09/vulnerable_html_form_game.html

雑多ネタ

第90代首相に安倍晋三氏が選出

http://www.sankei.co.jp/news/060926/sei007.htm

奈良女児誘拐殺人、小林被告に死刑判決

http://www.sankei.co.jp/news/060926/sha019.htm

2006年10月9日開催のHERO's、金子賢と所英男が対戦決定

http://www.nikkansports.com/battle/p-bt-tp0-20060926-95376.html

2006-09-27 今日のニュース

技術ネタ

アラン・ケイ氏インタビュー「多くの学校は、子供がGoogleで何かを見つけコピーすると、それで学んでいると思っている」

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0925/high43.htm

Gmailのspamラベルが付いたメールをAtomフィードで取得できる

http://www.otsune.com/diary/2006/09/25/1.html#200609251

日本のGoogleにも、検索結果にフィルターがかかっている

http://d.hatena.ne.jp/sen-u/20060926/p1

DB Designer 4 日本語化サイト

http://dbdesigner.iimp.jp/

Google AdSenseで大儲けしている個人のリスト、1位は月3500万円

http://labs.cybozu.co.jp/blog/akky/archives/2006/09/google_adsense_winner_individuals.html

TDDでRubyライブラリを作るときの方法

http://d.hatena.ne.jp/secondlife/20060927/1159334813

「Firefox v2.0 RC1」日本語版リリース

http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/09/27/firefox20rc1.html

雑多ネタ

ダウンタウンYouTube動画集

http://d.hatena.ne.jp/kourick/20060927/p1

連載30周年を迎えた「こちら葛飾区亀有公園前派出所」作者・秋本治さんインタビュー

http://www.sankei.co.jp/enak/2006/sep/kiji/26lifekochikame.html

「さおだけ屋はなぜ潰れないのか?」が売れたのは著書によるマーケティング戦略

http://www.enpitu.ne.jp/usr6/bin/day?id=60769&pg;=20060924

2006-09-28 今日のニュース

技術ネタ

梅田望夫氏、小飼弾氏らが著したムック「Web 2.0ツールのつかいかた」2006年10月6日発売(ちょびっと参加しました)

http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4774129089/

Stuart Halloway氏によるプレゼン「Concurrency the Java 1.5 way」

http://www.mcqueeney.com/roller/page/tom?entry=concurrency_the_java_1_5

プレゼン資料「Programming Java Concurrency」(PDF)

http://codecite.com/print/pres/java/concurrency

Google Global Code Jam 2006 ファイナリスト国別ランキング、ロシアがダントツの1位

http://catbot.net/blog/2006/09/google_global_code_jam_2006_fi.html

カリフォルニア大学バークリー校、講義やシンポジウムの映像をGoogle Videoで無料配信

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/28/news006.html

ITmedia Biz.ID:机にうつぶせで快適に寝る方法

http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0609/27/news091.html

Kent Beck氏の新刊「Implementation Patterns」2006年11月3日発売予定

http://kakutani.com/20060928.html#p01

Firefoxにtelnet接続できる機能を含んだFirefox Extension「MozLab」

http://la.ma.la/blog/diary_200609280045.htm

Script.aculo.usでクロスフェードアニメーション

http://journal.mycom.co.jp/news/2006/09/28/341.html

Oracle、Berkeley DB 4.5 リリース

http://journal.mycom.co.jp/news/2006/09/28/340.html

ユーザインターフェースの研究で有名な増井 俊之さんがAppleへ転職

http://opengl.jp/blogger/2006/09/pitecan.html

雑多ネタ

某巨大掲示板上で話題(祭り)になったブロガーをまとめた「ブログ炎上@wiki」

http://www6.atwiki.jp/blog-enjyou/

2005年の民間企業平均給与は436万円8000円

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060928it12.htm

大塚公子 著「死刑執行人の苦悩」の内容が生々しい

http://luxemburg.exblog.jp/4219915

トリビアの泉:元ドラえもん声優の大山のぶ代さんはワンコインクリアできるほどアルカノイドが得意

http://magic3.net/item_1015.html

2006-09-29 今日のニュース

技術ネタ

ONLamp.com:Scaling Dynamic Websites with Apache Modules

http://www.onlamp.com/pub/a/apache/2006/09/28/httpd_scaling.html

prototype.jsの$$(".cssClassName")はパフォーマンスを著しく低下する恐れがある

http://softwareas.com/lessons-in-javascript-performance-optimisation-90-seconds-down-to-3-seconds

米Yahoo!、Webベースビデオ編集ツールのJumpcutを買収

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/28/news046.html

独自の「about:〜」を設定して秘密のページをIEに登録する

http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/winxp/20060921/118741/

OCamlプログラミング入門

http://www.i.kyushu-u.ac.jp/~bannai/ocaml-intro/

デザインが一新されたGoogle Reader

http://kengo.preston-net.com/archives/002830.shtml

IBM developerWorks:ユニットテストを使用してあらゆるレベルでPHPコードをチェックする(PHPUnit2を使用)

http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/opensource/060929/j_os-php-unit.shtml

OpenSSL 0.9.8d リリース

http://www.openssl.org/

OpenSSH 4.4/4.4p1 リリース

http://openbsd.rt.fm/openssh/

雑多ネタ

YouTube:細かすぎて伝わらないモノマネ選手権9

http://d.hatena.ne.jp/whiteball22/20060929/1159511826

YouTube:AKAI MPCのパッドをリズミカルに叩いてビートを作る

http://www.youtube.com/watch?v=V0klmHRRBSI

YouTube:日本人のブレイクビーツユニット「HIFANA」のライブ

http://www.youtube.com/watch?v=a-3VZpdYf08&NR;



     過去のニュースはコチラ
2003|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|

     運営:Naoyuki Kakuda