Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
オレンジニュース(2007-04-09)
[go: Go Back, main page]

     トップ <前の日記(2007-04-06) 次の日記(2007-04-10)> 最新 | 更新RSS (雑多ネタのみ) | Wiki | 過去ニュースを検索

オレンジニュース

     Java EE勉強会素人くさいSICP読書会 に参加しちゃってみませんか?

     WEB+DB PRESS濃縮還元バージョンもやってます

2007-04-09 今日のニュース

技術ネタ

日本Ruby会議 2007、2007年4月14日(土)10:00よりチケット発売開始

http://jp.rubyist.net/RubyKaigi2007/BuyTicket.html

いやなブログ:Dependency Injectionの基本的なアイディア

http://0xcc.net/blog/archives/000172.html

Firefox上でYahoo! Pipes(Max/MSP?)風のWebプログラミングを実現する環境「Lily」(現在開発中)

http://www.lilyapp.org/

YUI Calendarで選んだ日付のflickr画像をlightbox.jsで表示するデモ動画(mov形式動画)

http://www.lilyapp.org/flickr-yui-lightbox.mov

Slashdot:Debian GNU/Linux 4.0 ("etch") リリース

http://slashdot.jp/linux/article.pl?sid=07/04/08/1523253

JavaScriptやFirefox拡張等に使われるXULの開発環境「Spket IDE」

http://phpspot.org/blog/archives/2007/04/javascriptfiref_1.html

1週間に4時間しか働かない人の仕事術(Tim Ferriss氏の講演まとめ)

http://d.hatena.ne.jp/himazublog/20070408/1175994799

YouTube:Simple Objective-C/Cocoa Xcode Tutorial

http://www.youtube.com/watch?v=pReuTG_w-ME

Twitterが激しく面白すぎる件と日本語のTwitterツールいろいろ

http://caramel-tea.com/2007/04/twitter-2/

携帯電話でTwitterする「モバTwitter」

http://f-shin.net/labs/2007/04/twitter.html

デスクトップ上にシステムログ等を写し出すMac OS X用ソフト「GeekTool」

http://projects.tynsoe.org/en/geektool/

雑多ネタ

平成19年 東京都知事選挙 開票結果

http://219.109.9.35/h19chi_kai.html

「ナイトライダー」の車ナイト2000、約15万ドルで売りに出される

http://cinematoday.jp/page/N0010291

AV女優とHした芸能人一覧

http://www.byonavi.com/ado/html/2_2.html

元KISSのギタリスト、マーク・セント・ジョンが脳出血のために死去 51歳

http://www.bounce.com/news/daily.php/10193

ジェイムス・イハ、SMASHING PUMPKINSの再結成に参加しないことを表明

http://www.bounce.com/news/daily.php/10194

第42回上方漫才大賞、メッセンジャーが受賞

http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20070407-181368.html


Google
 
Web secure.ddo.jp
     過去のニュースはコチラ
2003|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|

     運営:Naoyuki Kakuda
並行処理の理論と実践を解説。読書会中