Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
オレンジニュース(2005-05-20)
[go: Go Back, main page]

     トップ <前の日記(2005-05-19) 次の日記(2005-05-23)> 最新 | 更新RSS (雑多ネタのみ) | Wiki | 過去ニュースを検索

オレンジニュース

     Java EE勉強会素人くさいSICP読書会 に参加しちゃってみませんか?

     WEB+DB PRESS濃縮還元バージョンもやってます

2005-05-20 今日のニュース

技術ネタ

BroadBand Watch連載:伊藤直也の「アルファギークのブックマーク」

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/alphageek/9578.html

年収600万円以上の社員は落としたクリップを拾ってはいけない

http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/375563

エクストリームミーティング

http://www.extrememeeting.org/

2005年夏頃に出るrootkits本「Rootkits: Subverting the Windows Kernel」の表紙がなぜか「知識」

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0321294319/

プレビュー機能がついたMac OS X用TeXエディタ「MacTeXShop」

http://www.uoregon.edu/~koch/texshop/texshop.html

Google ドラッグ&ドロップでマイページを作れる機能を公開

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20083709,00.htm

IBM developerWorks:Enhance design patterns with AspectJ, Part 1

http://www-128.ibm.com/developerworks/java/library/j-aopwork5/

mixiを見やすくするGreasemonkey用スクリプト

http://espion.just-size.jp/archives/05/136155838.html

CodeZine:XMLHTTPRequestを利用したクライアント側の妥当性検証

http://codezine.jp/a/article.aspx?aid=80

ゲーム素人のための米ゲーム産業入門 任天堂は脱落傾向にある

http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20050519/p1

Googleなど有名すぎてリンクするまでもないことを「tftlt(too famous to link to)」という

http://blog.japan.cnet.com/lessig/archives/002102.html

ナレッジマネジメントを効果的にする「小規模プロジェクト型開発法」のススメ

http://www.ciojp.com/contents/?id=00002184;t=0

百式管理人、伊藤直也さん、増井俊之さんが登場する「Life Hackers Conference 2005」2005年5月25日開催

http://www.academedia.jp/event200505/

雑多ネタ

なぜセロテープは放っておくと横にどんどんはみ出してくるのか?

http://blog.livedoor.jp/goldenbrain/archives/19064275.html

今、パリーグ審判の小寺さんがアツいらしい

http://sawadaspecial.com/archives/2005/05/post_57.html

上場企業年収ランキング

http://www.hisapi-s.net/money/

日本のお金持ちは、社長さんと医者で半分を占める

http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/003412.html

ゆで卵を毎秒30回転以上で回せば宙に浮くらしい

http://www.asahi.com/life/update/0520/004.html


Google
 
Web secure.ddo.jp
     過去のニュースはコチラ
2003|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|

     運営:Naoyuki Kakuda