Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
■ 音楽方丈記 ■
[go: Go Back, main page]

So-net無料ブログ作成
検索選択
はてなブックマーク人気エントリー











前の5件 | -

立体パーツを組み合わせて作るデスクトップシンセ : mikerland poly.Touch [ハードウェア(楽器/音楽機材)]

ドイツのデザイン会社 mikerland が発表した立体パーツを使ったシンセサイザーのコンセプトデザイン poly.Touch を紹介。



© mikerland
 Novation ReMOTE SLKORG Nano シリーズと繋がっていて、一見既に完成してるように見えますが実際に動くものはまだないようです。



© mikerland
 テーブル部分はマルチタッチになっていて、その上に立体パーツを置いて繋いでいくとシンセができあがるようになっています。

 立体パーツの底面にはマルチタッチでオブジェクトを認識するためのポイント(例えば点字)のようなものが付いていて、シンセの回路としての機能は内臓されていないはずで、本体のテーブルがソフトシンセを内臓したハードウェア(マルチタッチスクリーンを装備した PC )になっているのでは、なんて妄想。

reactable の小型版みたいな感じ?
(と言われるのは作者は本意ではないかもしれませんが・・・)

[関連サイト]
 mikerland
 FLYLYF: Poly.Touch - Synthesizer
 Novation ReMOTE SL
 KORG Nano シリーズ
 reactable

[ブログ内の関連記事]
 カテゴリー - ハードウェア(楽器/音楽機材)
 カテゴリー - ソフトウェア(音楽制作)
 カテゴリー - ソフトウェア(VST/AU)

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

DJミックスのセットリストがプレイリストになるオンラインジュークボックス : Mugasha [音楽Webサービス]

クラブ系オンラインジュークボックスサイト Mugasha を紹介。
現在プライベートベータサービス中で、利用するには招待コードが必要です。

 招待コードはトップページにあるメールフォームから申し込むことができます。運がよければ申し込んで2、3日で招待コードが書かれたメールが届きます。



 Mugasha は DJ がプレイしたミックスのセットリストをアルバムのように聴くというコンセプトのオンラインジュークボックスサイトで、実際にプレイされたセットリストの中から聴きたい曲だけをチョイスして聴くことができます。

» Sets : DJ セットから選択


 現在登録されている DJ は8人。DJ を選択するとミックスとセットリストの一覧を見ることができます。

» Artists : アーティストから選択 (DJ ではなくトラックのアーティスト)


 A~Y のインデックス、検索フォーム、リストから選択できます。

» Tracks : トラックから選択


 検索フォームとリストから選択できます。

» トラックの再生


 ミックスはすべてトラックごとにインデックスがついていて、聴きたいトラックが含まれるミックスを選択すると、自動的にトラックの頭付近から再生が始まります。
 再生プレイヤーのボタンで1曲ごとに前後にスキップもできます。

 気に入ったトラックはトラックリストの左端にある をクリックして Favorites に登録しておけば後でまたすぐ再生することができます。再生したトラックは自動的に Play History に記録されていくので、 お気に入りに登録し忘れても後で簡単に探し出すことができます。

DJ ミックスをアルバムのような感覚で掻い摘んで聴くというのは発想としては面白いともいえますが、結局のところどっちつかずになりそうな気がしないでもありません。

あと、ジャンルが若干偏っているので正式サービス開始に拡充されることを期待。

[関連サイト]
 Mugasha

[ブログ内の関連記事]
 カテゴリー - 音楽Webサービス
 カテゴリー - ネットラジオ/Podcast
 2009/03/29 - 機能がシンプルで検索が高速なオンラインジュークボックス : fizy
 2009/03/27 - YouTubeを音楽ライブラリにするスタンドアローンプレイヤー : Muziic
 2009/03/22 - オンラインジュークボックス+プレイリスト共有サービス : MixTape.me
 2009/03/01 - YouTubeの音声だけを使ったシンプルなオンラインプレイヤー : Soundzit
 2009/01/23 - 1200万枚のアルバム約5億曲の再生・埋め込みができる : Jogli
 2009/01/18 - MP3 を検索して再生できるオンラインジュークボックス : Just Hear It
 2007/11/18 - YouTubeの音声だけを利用するインスタントジュークボックス : Songza
 2008/11/03 - YouTubeの音声だけを使ったオンラインジュークボックス : StreamDrag
 2008/04/17 - フル再生可能なプレイリストを共有できる : Grooveshark Lite
 2007/06/19 - 音楽ファイル検索サイト : SkreemR
 2007/02/15 - オンラインのインスタントプレイリストプレイヤー : SeeqPod Music

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

合体・分離・伸張できるモバイルスピーカー : Chill Pill mobile speakers [ハードウェア(オーディオ)]

コンパクトで個性的なパワードモバイルスピーカー Chill Pill mobile speakers を紹介。
海外での販売価格は35~40ドル前後。
今のところ国内で販売しているところはないようです。



© Chill Pill Audio

 サイズは合体状態で 2inch x 4inch (=約5cm x 10cm)、平面部分に内蔵されているマグネットで合体できます。

 片方に電源スイッチ、巻き取り収納式のオーディオ入力用のステレオミニジャック、出力用のミニ USB 端子が付いていて、もう片方にボリュームダイヤルと巻き取り収納式のミニ USB 端子がついたケーブルが付いています。
 再生するときは USB ケーブルをもう片方につないでやります。
 
 小さなボディの中にバッテリー(5V)も内蔵していて、USB ケーブルを PC につないで充電できます (3~6時間)。ミニ USB からノーマル USB に変換するアダプタも付属しています。

 あと、上部を回すとをボディが少しだけ伸びます。内部が蛇腹のようになっていて、この状態すると少し音が変わるようなのですが・・・(サイズがサイズなので効果は控えめ?)。

↓この動画レポートが詳しく説明してくれます
Loading...


コンセプトデザインがそのまま製品化されたような、作り手のこだわりを感じません?

[関連サイト]
 Chill Pill mobile speakers

[ブログ内の関連記事]
 2009/02/04 - ポータブルオーディオ用メガホン? : qed* Design - hendekagram
 2009/01/31 - ちょいエロなマネキンスピーカー : Bob Turek - Object Remix Stereo
 2009/01/26 - スクラッチSE付きターンテーブル型ミニスピーカー
 2009/01/21 - お風呂で使える防水スピーカーボックス : Pioneer - Happy AQUA
 2008/10/29 - コンパクトな多目的ステレオモバイルアンプ : Roland MOBILE CUBE
 2008/09/20 - Altec LansingのPC用スピーカー : Expressionist Bass FX3022
 2008/09/03 - Loop Designのスピーカー付きラジカセバッグ
 2008/01/25 - 巨大なiPodイヤフォンの形をしたデスクトップスピーカー : Fred 500XL
 2007/09/26 - 自転車に取り付けできるiPod専用ワイヤレススピーカー : Cyfi
 2007/08/05 - iPodドック付きポータブルPAシステム : ION iPA03
 2007/07/15 - 新発想スピーカー FOSTEX GY-1 "エア" 使用レポート
 2007/07/03 - キュートなiPod用コンパクトスピーカー : Roxy i-P22
 2006/09/22 - ヤマハ キューブスピーカーNX-A01が当たった
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ビートボックスとKaoss PadでMassive AttackのTeardropをカバー : Beardyman [音楽系動画ネタ]

UK ビートボクサーの Beardyman のパフォーマンス。
ビートボックスを KORG Koass Pad でサンプリングしてループを作る手法で Massive Attack の名曲 Teardrop を大胆にカバー。

Loading...

ちなみに Massive Attack オリジナルはこんなのです↓
(再生は以前紹介した soundzit.com を利用)


2曲目のブルース、3曲目の DnB なパフォーマンスもいい感じです。

[関連サイト]
 Beardyman
 MySpace - Beardyman
 KORG KAOSS PAD KP3 Dynamic Effect/Sampler
 Massive Attack

[ブログ内の関連記事]
 2009/03/01 - YouTubeの音声だけを使ったシンプルなオンラインプレイヤー : Soundzit
 2009/01/13 - ヒューマン Drum'n'bass ビートボックス
 2008/12/05 - KORG KAOSSILATORに限定3000台のピンクバージョン登場
 2008/02/18 - 犬がビートボクサーに : Tele2 - Animal Beatbox
 2008/02/18 - Amen Breakが気持ちいいのは黄金比だから?
 2008/01/08 - Photek - Form & Function vol.2 出てたのに今頃気付く
 2007/09/29 - 一人二役、フレンチ・ビートボクサーJosephのすごい技
 2007/09/18 - KORGがKAOSS PAD miniのシンセバージョン KAOSSILATORを発表
 2007/06/27 - Imogen Heapのリアルタイム・サンプリング・アカペラ
 2007/03/20 - Photekも真っ青?人力ドラムンベース
 2007/03/18 - 定番ブレイクビーツ「Amenブレイク」誕生ヒストリー
 2007/01/23 - ビートボクサー・クッキング
 2007/01/01 - KT Tunstallのループペダル捌き


Mezzanine

Mezzanine

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Virgin
  • 発売日: 1998/04/13
  • メディア: CD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

iTunesのApp Storeがまもなく10億ダウンロードに到達 [Apple 関連(Mac/iTunes)]

iTunes Store で App Store のアプリケーションダウンロード数がまもなく10億を超えるのに合わせて、期間中にアプリをダウンロードすると iPod touch や MacBook、1万円分の iTunes カードが当たるキャンペーンが実施中です。icon



キャンペーンの実施はダウンロードのカウントが10億に達した時点で終了になります。
対象は App Store だけなので、楽曲の購入は対象外になります。

参考までに今までこのブログで取り上げた音楽系アプリを列挙しておきます。
これを機会に気になるアプリをダウンロードしてみては?

Vocoder Symthesizer SV-5
カテゴリー: ミュージック
リリース: 2009/03/13
1,000円
icon

Looptastic Electro Edition
カテゴリー: メディカル
リリース: 2008/12/17
115円
icon
Looptastic Electro Edition
カテゴリー: ミュージック
リリース: 2009/02/11
600円
icon
Looptastic Electro Edition Lite
カテゴリー: ミュージック
リリース: 2009/02/11
無料
icon
Randgrid
カテゴリー: ミュージック
リリース: 2009/02/05
900円
icon
technoBox
カテゴリー: ミュージック
リリース: 2009/02/19
1,200円
icon
deadmau5 Touch Mix
カテゴリー: ミュージック
リリース: 2009/02/05
350円
icon
Hang Drum
カテゴリー: ミュージック
リリース: 2008/12/28
115円
icon
Jew's Harp
カテゴリー: ミュージック
リリース: 2009/01/01
115円
icon
Digital Bass Line
カテゴリー: ミュージック
リリース: 2009/01/31
600円
icon
Accomedion
カテゴリー: ミュージック
リリース: 2009/02/04
350円

icon
Wide Noise
カテゴリー: ライフスタイル
リリース: 2009/01/24
230円

icon
Melody Bell for iPhone/iPod Touch
カテゴリー: ミュージック
リリース: 2008/12/29
115円

icon
i尺八
カテゴリー: ミュージック
リリース: 2008/12/17
115円
icon
Re<ords 001
カテゴリー: ミュージック
リリース: 2008/11/26
230円
icon
Buddha Machine
カテゴリー: ミュージック
リリース: 2008/10/27
450円
icon
iDrum: Ministry of Sound Anthems
カテゴリー: ミュージック
リリース: 2008/11/17
700円
icon
BassLine
カテゴリー: ミュージック
リリース: 2008/11/28
450円
icon
iKoto 2
カテゴリー: ミュージック
リリース: 2008/11/12
230円
icon
FourTrack
カテゴリー: ミュージック
リリース: 2008/10/29
1,200円
icon
Ocarina
カテゴリー: ミュージック
リリース: 2008/11/06
115円
icon
Cowbell Plus
カテゴリー: ミュージック
リリース: 2008/08/21
230円
icon

Air Shaker
カテゴリー: ミュージック
リリース: 2008/09/18
115円
icon
Synth Pond
カテゴリー: ミュージック
リリース: 2008/10/20
230円
icon
Bloom
カテゴリー: ミュージック
リリース: 2008/10/05
450円
icon
iStylophone
カテゴリー: ミュージック
リリース: 2008/11/21
700円
icon
Faber Acustical SignalScope
カテゴリー: ユーティリティ
リリース: 2008/08/05
2,900円
icon
Faber Acustical SignalSuite
カテゴリー: ユーティリティ
リリース: 2008/07/28
1,200円
icon
Faber Acustical SoundMeter
カテゴリー: ユーティリティ
リリース: 2008/08/12
2,300円
icon
IR-909
カテゴリー: ミュージック
リリース: 2008/08/03
600円
icon
Noise.io Pro
カテゴリー: ミュージック
リリース: 2008/11/26
1,200円
icon
Intua BeatMaker
カテゴリー: ミュージック
リリース: 2008/08/14
2,300円
icon

[関連サイト]
 Apple
 iTunes Sotre: App Store

[ブログ内の関連記事]
 カテゴリー - ソフトウェア(iPhone App)
 カテゴリー - Apple 関連(Mac/iTunes)
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽
前の5件 | -