Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
SIGMA「DP2」発表:趣味空間:So-net blog
[go: Go Back, main page]

So-net無料ブログ作成
検索選択

SIGMA「DP2」発表 [カメラ&写真]

カメラネタが続いていますが
今度はSIGMAから「DP2」が発表されました。


※SIGMA
http://www.sigma-photo.co.jp/news/090303_dp2.htm

「DP2」は35mm換算で41mm相当のF2.8の単焦点レンズを搭載したコンパクトデジタルカメラです。
「DP2」は、以前発売された「DP1」の姉妹モデルとなります。

「DP1」との違いはレンズの焦点距離が35mm換算で焦点距離28mm相当の広角レンズから
41mmと標準レンズへと変わったのが大きな違いです。
その他、操作面も変更があるようです。


SIGMAといえば撮像素子がRGBの3層からなる「FOVEON X3 ダイレクトイメージセンサー」です。
大きさはAPS-Cサイズで画素数は1,400万画素相当のセンサーが搭載されています。

このRGBの3層というのが「FOVEON」の特徴で、
通常のCCD(CMOS)センサーはRGBの割合が1:2:1で配置されています。
例えば1200万画素のセンサー場合、赤が300万画素、緑600万画素、青が300万画素
並んでいることになります。緑が多い理由は人間の目が緑に敏感だからだそうです。

ところがこのベイヤー方式では欠点があり、
ある色を再現する場合、残りのセンサーが補完して色を再現しています。
そのため偽色(本来被写体にはない色が現れる現象のこと)というものが発生してしまいます。

それに対して「FOVEON」センサーの場合は同じ位置に3つのセンサーが重なって配置されているので、
異なる色を再現できるため色を補完する必要がありません。
そのため理論上偽色は発生しないようです。
その上SIGMAの場合ローパスフィルタをつけていないので解像度が非常に高いのも特徴です。
3層構造なので、2652×1768×3層と明記してあるのはそのためです。

その他の機能としてISO感度はISO50~1600となっています。



価格もまだオープンプライスで、
発売時期は未定のようですが、2009年の前半に発売する予定のようですね。
PIE2009にはお目見えできるかもしれません。
nice!(25)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 25

コメント 1

kichi

DP1はカメラがお上手な方に評判良かったですね^^
詳しいことは良く分かりませんが、41mm固定というのは幸せになれるんでしょうかね^^?
by kichi (2009-03-03 21:37) 

こうちゃん

ローパスを付けていないのは
初めて知りました。
by こうちゃん (2009-03-03 21:52) 

ntzg4

純粋な一眼レフではあまりサプライズは無かったですが(samsung NXくらい?)、
ソニーやPentaxはネオ一眼で面白いものを出してきましたし、
コンデジは既に発表されているリコーのCX1や
フジのFinePix F200 EXRなど魅力的なものが出ますし
続くPIEも楽しみですね。



by ntzg4 (2009-03-03 22:51) 

エルモ

シグマって、あのレンズ作ってるシグマですか?
あ、この辺のところあまりよく分からないもので・・・^^;;;

by エルモ (2009-03-04 09:42) 

Lyn2

いよいよですね~
41mm単焦点は、個人的には使いやすい画角なのではと思っています。
課題であった操作性が向上していればいいのですが、、、^^;

コレと、オリンパスのマイクロフォーサーズが気になります。

by Lyn2 (2009-03-05 01:51) 

moonrabbit

DP1を広角、DP2を標準で2個持ってくれってことらしいですね。(^^;
by moonrabbit (2009-03-05 01:56) 

o-sami-o

nice! どもでしたw
by o-sami-o (2009-03-09 20:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この記事のトラックバックURL:
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
ブログを作る(無料)powered by So-net blog