らーめん天神下「大喜」 [グルメ]
場所は東京上野のに近い、御徒町駅や湯島駅から歩いて10分程度の場所にある
都内屈指の人気店らーめん天神下「大喜」を紹介したいと思います。
らーめん天神下「大喜」は某TV番組で全国1位になっていらい行列の耐えることのない
屈指の名店になりました。
TV番組で紹介された当時はラーメンブームの真っ盛りで
すさまじい行列になったそうです。今では大分行列も少なくなってきているようですが、
それでも並ばない日はないようですね。
私も当時から気になっているお店ではありますが、あまりの行列ぶりに辟易していたので
しばらく傍観していましたが、
この度行く機会に恵まれたので食してきました。
まずメニューを見てびっくりしました。
醤油、塩、味噌、つけ麺と種類が豊富です。
さらに季節の限定メニューが豊富で、公式HPを拝見すると
「とりわんたんめん」や「かまあげ味噌もりそば」、「冷しとりそば2007」、「やまかけ冷しらーめん」
などなど意欲的に限定メニューにも取り組んでいるようです。
私は「冷しとりそば2007」はちょっと食べてみたいですね。
さて、今回賞味したのは一番人気の塩スープ「とりそば」です。
「味付けたまご」をトッピングでつけたら元々入っていたようで3つになってしまったのは
ご愛嬌です('∇')
まずスープをすすると、これまでにないくらいあっさりスープ。
濃い味の塩ラーメンに慣れていた私としては驚愕の味でした。
さらに麺が極細麺で、胃にやさしい感じです。
「とりそば」なのでチャーシューではなく鶏肉がのっているのですが
これがうまい!素朴な味なのですが、一口噛むと鳥の旨みがじわっとでてきて
美味しいのです。下手に味付けをしないで、鳥そのもののうまみが味わうことができます。
たまごは黄身が濃くてこくのある旨み、とにかく素材を邪魔しない素直な味です。
素材の味を生かしたラーメンというのをひしひしと感じます。
ラーメンブームも落ち着いてきてラーメン店も飽和してくいくと
いろんな奇抜なラーメンが登場していきます。
しかし、この飽和したラーメンの中で必ずでてくるのが素材を生かした素朴なラーメンです。
「伊藤ラーメン」のような麺とスープだけで勝負する店もでてきました。
奇抜なラーメンが悪いわけではありませんが、こういったラーメンも残っていって欲しいものです。
原点回帰のラーメンはここにありといった感じでした。
とっても美味しそう^^
お店の名前もNiceですね!
by kichi (2009-03-25 07:03)
よく入れましたね~!どれ位並びました?^^
向かいのぽっぽっ屋にはよく行くのですが・・・
by エルモ (2009-03-25 07:41)
年齢的にあっさりが、いいです。
by こうちゃん (2009-03-25 08:10)
おおー
このあたりは良く行くので、探して行ってみたいと思います。
玉子の美味そうな色がたまりませんね。^^
by ジョルノ飛曹長 (2009-03-25 12:11)
>某番組
年末ですよね?
ラーメン愛好家として一度は行かないといけない店ですが、弟子の店が地元にありまして、そっちしか行ったことがありません。
by t2m (2009-03-25 22:54)
上野なら仕事でも行く機会があるので、そのうち行ってみます!
by ahtoh (2009-03-26 00:56)