その名はPREDATOR [RSA Predator]
最近は新しいポータブルアンプ(以下PHPA)の新作が
色々でてきていますが・・・。
とうとうRSAからも近々新作がでるようです。
RSA
http://www.raysamuelsaudio.com/
その名も「The PREDATOR」。
いつもSamuelsさんは軍事関連の名前を付けていますが(戦闘機など)、
今回は無人偵察機「RQ-1 Predator」からとったんでしょうか・・・?
SR-71(ブラックバード)も偵察機ですし、
Samuelsさんは偵察機好きなんでしょうかねぇ('∇')
さて詳細を読みますと、
まず今回の最大の特徴はAMP/DACということです。
とうとうDAC付きのPHPAが出ちゃいました。
そして、内臓電池はリチウム電池となってます。
つまり充電池ということですね。
これは今までのRSAのPHPAシリーズでは初になると思います。
たぶんDACをまかなうには充電池しか選択肢がなかったのでしょうか。
次に、RSAシリーズの中で「Tomahawk」はIEM用として低ノイズが売りですが、
性能としては、あの「Tomahawk」より低ノイズだそうで・・・。
これは正直驚きですね。
そして3スイッチのgainと書いてあるので、gain切り替えスイッチがつくようです。
実は私は、デジタルアウトがついているプレイヤーを持ってないので
DAC付きのアンプは疎遠にしてました。
そろそろHornetを買おうかとお財布と相談していたのですが、
これはもしかすると予定変更かしら・・・(´・ω・`)
う、うーむ、
やっぱり本気でiRiver iHP-140を手に入れようかな。
資金が続きますね。^^
by (2007-10-17 00:18)
これはちょっと気になりますね。
ディジタル入力がUSBだけだとしょんぼりですが…。
単体アンプとしても使えるならちょっとそそられますね。
by ARK (2007-10-17 00:47)
Toslink搭載なら魅力的ですね。HP140は持っていますし、ささきさんが使っているケーブル・アダプターなら邪魔になりそうにないですから、ポータブルで使えそうです。
by Sulcata (2007-10-17 14:56)
ついにRSAシリーズの新作ですか!
3スイッチGain、リチウム電池、DAC搭載で、尚且つTomahawk以上の低ゲインと、流行りの要素も捕らえているのが憎いですね(笑
私もHornetを購入しようと思っていただけに、このニュースはうれしいですね。
時期にもよりますが、年末までに発売されるならこちらも行ってみたいと思います。
by dai (2007-10-17 17:29)
はじめまして!DAC付のAmpは最近のトレンドですね
これでipodがデジタルアウトをサポートしてくれたら
言うことはないんですが、、、
ジョブスさんには今のところその意志は無いようですねー
僕はRSAのアンプは未だ未入手なのでこれは是非ゲットしたいですねー
by kodie (2007-10-18 13:43)
電池駆動時間を考えると音質的な向上はさほど期待出来ないの
かな〜と感じてますが、Head-fiでは大騒ぎの様ですね。
TOMAHAKW+USB-DAC+αだと考えると
やっぱりPicoかな...
by Zorotto (2007-10-20 14:15)
こうちゃんさん>
コメント&ナイスありがとうございます!
底に穴が開いてるのが見えるくらい底にきました(;´д⊂)
by Chris (2007-10-25 21:11)
ARKさん>
コメントありがとうございます!
今のところUSBのみのようですが、
仕様変更して欲しいところですねぇ・・・。
by Chris (2007-10-25 21:11)
Sulcataさん>
コメントありがとうございます!
まず私はiHP-140を手に入れるところから
始めないと・・・。
by Chris (2007-10-25 21:12)
daiさん>
コメント&ナイスありがとうございます!
せめてアンプとして単体で使えるといいのですが・・・
by Chris (2007-10-25 21:13)
kodieさん>
コメントありがとうございます!
こちらこそ初めまして_(._.)_
どうもDAC付きが流行りのようで、
しかしUSBオンリーが多いので海外ではPCで
音楽を聴いている人が多いということでしょうか。
iPodにデジタルアウトは、
何十万も出せばつくんですが・・・
アレは無理ですしねorz
by Chris (2007-10-25 21:15)
Zorottoさん>
コメントありがとうございます!
確かに大盛り上がりのようですねぇ。
個人的には光入力とLineInがあるといいのですが・・・。
値段も高いでしょうし、
そうなるとPicoは魅力的かもしれませんね。
by Chris (2007-10-25 21:18)
xml_xslさん>
ナイスありがとうございます!
by Chris (2007-10-25 21:18)
ahtohさん>
ナイスありがとうございます!
by Chris (2007-10-25 21:18)
イッキさん>
ナイスありがとうございます!
by Chris (2007-10-25 21:19)
moonrabbitさん>
ナイスありがとうございます!
by Chris (2007-10-25 21:19)
たつをさん>
ナイスありがとうございます!
by Chris (2007-10-25 21:20)