Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
Irregular Expression: 媚中派を疑え
[go: Go Back, main page]

December 27, 2005
 中国・上海の在上海日本総領事館に勤務していた40歳代の男性館員が昨年5月、中国側から外交機密に関連する情報などの提供を強要されていたとする遺書を残し、総領事館内で自殺していたことが分かった。
 外務省は館員が死亡したことは認めているが、「遺族の意向があり、詳細については話せない」としている。
 複数の政府関係者らによると、館員は、総領事館と外務省本省との間でやり取りされる公電の通信技術を担当する「電信官」だった。
 自殺後、総領事や家族などにあてた遺書が数通見つかっており、このうち総領事あての遺書の中に、中国人の男から交友関係を問題視され、総領事館の情報を提供するよう求められたという趣旨の内容が記されていたという。
 要求された項目は、総領事館に勤務する館員の氏名や、外交機密に属する文書などを上海から日本に運ぶ際に利用する航空便名――などだったといい、男は情報機関関係者だった可能性が高いとみられている。
 遺書の中に、「国を売ることはできない」などとも書かれており、館員は外交機密に関する情報は男に伝えなかったとみられる。
(読売新聞) - 12月27日3時11分更新

これ凄い大問題だと思うんだけど、1年以上も公にならず今更読売新聞だけが報道してる日本の状況は酷い。

遺族の口が重いのも頷ける。過去に橋本龍太郎元総理大臣が中国公安に所属していた女スパイと不倫関係だったなんて話もある通り、中国の下半身接待⇒証拠を押さえて恐喝ってのは大臣クラスから一総領事館員まで幅広くやってるんだろうな。外交機密を運ぶ航空便名を押さえたら、次はその航空便の関係者に工作しようとしてたんだろう。

更に怖いのは、国を売ることに耐えられず自殺する事で全てを清算しようとしたこの総領事館員のケースは表沙汰になったが、今でも着々と中国の為にせっせと国を売る役人・政治家・マスコミ・知識人がウジャウジャ居るんだろうな。ほんとスパイ防止法って絶対必要だよ。

日中関係を殊更重要視し中国に媚び諂うような事ばかり言ってる連中は、まず下半身接待されて中国に弱みを握られていると疑う事から始めよう。

[ ]
Posted by gori-san1997 at December 27, 2005 11:22 AM | コメント - 51件 | TrackBack - 5件
コメント
29586 : わんわん : December 27, 2005 11:40 AM

国を売ることはできない

こう言える外交官がまだこの国に
いてくれた!

29587 : かぼす : December 27, 2005 11:54 AM

川口順子さんの時期ですねえ。彼女まで情報が上がっていなかったのか。それとも政府の判断で隠しておいたのか。
昨年の事件をこの時期にもらすということは来年の国会でスパイ防止法成立でも狙ってるんだろうか。

29588 : : December 27, 2005 11:55 AM

ご冥福を(`・ω・´)ゞ

29589 : : December 27, 2005 11:59 AM

去年の五月といえば、小泉総理の第二回訪朝の頃ですね。
なんか関係あるんでしょうかね?

29590 : はやぶさ : December 27, 2005 12:01 PM

彼らの常套手段です。
商売上でも頻繁にあるのですから、政治の世界ではなおさらです。
日本の技術者諸君、中国は狙っていますよ。
下半身には、鍵をつけて。

29591 : : December 27, 2005 12:10 PM

メディアの麻生叩きが始まったね
明らかにこじつけ以外の何物でもないが
こんなもので麻生支持が揺らぐと思ってるのか?

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG;=STORY&NGID;=soci&NWID;=2005122701000759

29592 : : December 27, 2005 12:29 PM

エントリーとは直接関係有りませんが、共同通信の配信した次のニュースを見つけました。

53億円の偽ドル札押収 米、新たに中国系銀行調査

 【ワシントン26日共同】米国がこれまでに北朝鮮製とされる偽造100ドル札「スーパーノート」計4500万ドル(約53億円)相当を押収、北朝鮮のマネーロンダリング(資金洗浄)に関与している疑いがあるとして新たに中国系銀行を極秘に調査していることが26日、分かった。複数の関係国外交筋が明らかにした。
 昨年だけで1000万ドル相当以上の「スーパーノート」が押収されたことから、米国は関係各国に警戒を促しているという。中国系銀行の所在地など詳細は不明。
 北朝鮮が紙幣偽造で得た収入の資金洗浄にかかわったとしてマカオの銀行に制裁を科した米国は今後、違法行為摘発を強化する方針だが、新たな中国系銀行への調査は「制裁措置拡大」を示唆する動きで、再開のめどが立たない6カ国協議の空転を長期化させる恐れもある。


↑最後のコメントを誰がつけたのかはわかりませんが、開いた口がふさがりません。

29593 : : December 27, 2005 12:33 PM

>29591
元秘書の親子喧嘩なので麻生叩きというよりも、「犯罪被害者実名公表を警察が判断する」ことへの反対キャンペーンに利用するのでは。

29594 : : December 27, 2005 12:34 PM

こんいちは。
 アメリカやイギリスのような情報機関を持つ国なら、政治化の外遊時に必ず同行し、近づいてくる人物は厳しくチェックして政治家を守るくらいのことはするのですが、外務省にそのような能力はないでしょう。また、在外公館にも情報機関員を配置しておくことは常識中の常識ですが、これについてもやっていないでしょう。現在の外交において、日本政府は情報を外注によって得ているようですが、やはりそれは国が育成すべき部門で、予算をかけて情報機関を作ったとしても、機密が流出することによる損失よりは小さいと思いますが。

29595 : yuki : December 27, 2005 12:35 PM

ジャスコ岡田や加藤紘一や河野洋平などは
完全に弱みを握られて売国媚中に励んでいるのでしょうね。

それにしても加藤紘一は
「靖国問題が解決すれば日中関係はうまく行く」と何度もメディアで明言していながら、
民主の前原代表が中国脅威論を言ったら胡錦涛との会談がキャンセルされたことに対して、
自らの不明に対する反省の弁が聞かれない。
こういう人は厚顔無恥というのだろう。

29596 : : December 27, 2005 12:37 PM

さっさとスパイ防止法成立させろよな。
こういう国士が追い込まれて殺されるような事は二度と許すなとしか言いようがない。

29597 : kobito : December 27, 2005 12:58 PM

>29586
死にましたが。
残ったのは○○ばかり、ということでしょうか。

29599 : 屋根の上のミケ : December 27, 2005 1:48 PM

外交官というのは時として、命を賭けなければならない性質の仕事です。居留民保護のため、暴徒に公館を襲われて死傷するなどというのは、歴史的にいくらでも例のあることです。イラク北部で奥克彦参事官と井ノ上正盛3等書記官も職務遂行中に殉職されました。。情報戦にしても、一歩間違えば命が危ないこともあるでしょう。しかし、太平洋戦争の宣戦布告(最後通牒)を、出し遅れた日本のワシントン大使館員らに対し、日本の外務省は戦後も何の処罰もしなかったように、日本の外務省は無責任体制が横溢しています。チャイナスクールに代表されるような、売国グループも存在しています。上海領事館員の犠牲を無駄にしないためにも、日本国内の売国勢力の追放をぜひとも実現しなければならないと思います。ミケ

29601 : ■□ Neon / himorogi □■ : December 27, 2005 2:46 PM

>>29597
>残ったのは○○ばかり、

というより、もともとプロパーの外交官ではなかったようですし。

29602 : 鉄騎兵 : December 27, 2005 3:36 PM

>>29596

>こういう国士が追い込まれて殺されるような事は二度と許すなとしか言いようがない。


国士というよりも・・・

>中国人の男から交友関係を問題視され、総領事館の情報を提供するよう求められた

とあるように中国側からあてがわれた売女を喰って
写真でも撮られて脅されていた訳ですから・・・
簡単に弱みを見せちゃいかんでしょ。
まぁ、国を売らなかっただけましだったとは思いますが。
ともあれご冥福をお祈りします。

29603 : kazu : December 27, 2005 4:07 PM

今回の件は、外務省関係者が読売の記者にリークしたのでしょうか?
少なくとも今までと違い、外務省内がこうした事( 中国の圧力等 )をメディアにリークできる雰囲気になったと前向きに捉えたいです。
またナベツネの圧力を跳ね返して記事にした、読売新聞編集部の勇気に拍手を送りたいです。

29604 : gori : December 27, 2005 4:15 PM

29603 : kazuさん

記事にしたのは週刊文春で読売とかZAKZAKが後追いしてるようですね。
さっき車内吊り広告で発見し読んでみました。
内容的には読売の記事読めばだいたい網羅してますが、「小泉・麻生よ中国に制裁を!」みたいな論調でした。愛国無罪系で政府批判に繋げたいのかなと思いましたが、そういえば文春って谷垣さんの中国での女性スキャンダルみたいな記事書いてましたっけ?
これもひょっとして飛ばしかなぁ?

29605 : t : December 27, 2005 5:02 PM

>鉄騎兵さん
売女を喰ったとは、限らないかと・・・
酒で不覚になったところを、喰われて写真を撮られた、もありかな?
(それでも、喰ったのになるのかな? 失礼しました)

29606 : kamui : December 27, 2005 5:18 PM

「飲む、食う、握る、抱く」の接待の古典的四大手法を、
美味しい思いが出来ると逆に要求する勘違いの輩もいるが、
世の中そんなに甘くない、どころか、想像を絶する世界だ。

飲み食いの現場どころか、金銭の受け渡しも、
密室でのベッド上の一挙手一投足や会話も全て、
盗撮盗聴されるのは常識だ。

誘惑と脅迫を常にセットにする事で、
効果を最大化するわけだ。

映画「ゴットファーザー」では、マフィアによって政治家が、
女を抱いて、その女を殺され、犯人に仕立て上げられ、
弱みを握られ自由自在に利用し尽くされていた。

実力行使というのは、
もちろん単純な暴力だけではなく、
あらゆる手段を使って、
相手を意のままに動かすことを言うのだ。

誘惑に乗らず弱みさえ見せなければ大丈夫だなんて、
そんな甘いものではない。
一度狙われたら個人だけで防げるものではない。
組織的に有機的に防御しなくてはとうてい守れない。

外交を冷たい戦争と言うが、
日本は国内でも情報戦の内戦状態だ。
戦後牙を抜かれ去勢され心を折られ平和ボケし、
公然と邪悪な民族どもに侵略され続けている。

日本版MI6の話もあったが、
007だなんだと、どこかお気楽感があって、
情報戦がどれだけ大規模で陰惨で、
高度な知能が要求される戦争か、という認識が、
本当にあるのかどうか疑わしい気がする。

それでいいのか、ニッポン?!

29607 : k : December 27, 2005 5:21 PM

また読売ですが、阿倍さんが認めたとのこと。
館員が死亡したという事実のみ、ですが。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20051227i206.htm

29608 : 奈奈詩 : December 27, 2005 5:36 PM

ZAKZAKの記事・・・
中国当局が脅迫か…上海総領事館員の首吊り自殺
ホステス使い色仕掛け
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_12/t2005122701.html

29610 : Tamanegi : December 27, 2005 6:09 PM

 ZAKZAKの記事を信用すると、「領事が当局に女性をあてがわれそのネタで脅迫された」んではなく「領事が入れ込んだ女性を当局が釣り上げて領事情報をゲットし脅迫した」という感じのようで。
 どちらにせよ女性問題の発生自体は不覚の極みだが、少なくともこれで、中国当局が「摘発したホステスから機密を握ってそうな客の情報を積極的に収集する」ほどの偏執的執念に基づいて活動していることがわかった。

 中国じゃもうおちおちトイレにも行けないな……

29614 : 媚中派 : December 27, 2005 6:40 PM

週刊現代がこのネタを煙にしていつものように政権叩きに走るのは目に見えてはいるんだが、講談社といえばチャイナスクール・・・。

>中国じゃもうおちおちトイレにも行けないな……

そりゃ向かいあってキバるんですものね、あちらのトイレは
もちろん大都会のトイレは世界標準のものでしょうけど、高地合宿とかで行くようなところのトイレは、まだまだ古のスタイルのようです。

29615 : : December 27, 2005 7:11 PM

女抱くことにどうしてそこまで罪悪感を感じるのやら・・・
「ああ、抱いたよ、それで?」
ですましてしまえと思う自分の倫理感はおかしいのか(ベットの中でべらべら喋ったならいざしらず)。

29618 : パウエル : December 27, 2005 7:29 PM

これ最初見たとき、ソースがスポニチか大紀元かと(笑)。読売なのでびっくり。このケースは氷山の一角ですよね。こわ~い!

29627 : ppp : December 27, 2005 8:44 PM

>29615
賛成です。
「外交官は現地の愛人を持って一人前」位が常識になれば、そもそもこんな状況にならない。他人に「狭い」倫理性を要求する文化があるから、こんなことが起きる。

29629 : 。 : December 27, 2005 9:08 PM

まずは合掌。

でもそもそも、本当に「自殺」なのかい?
そこからして怪しさ満点なんだけど。
だってシナだし…

29631 : メード : December 27, 2005 9:41 PM

日本国が自国の外交官を「守らない(本人・家族等の周辺)」のがおかしい。
HIVに感染した細胞みたいな「媚特亜派」がそれさえさせないように、あまつさえ今回の件みたいに死なせるようにしむけているんだろうな…

亡くなった方のご冥福をお祈りします。

29637 : MI : December 27, 2005 10:37 PM

>29615,29627
特亜の言い掛かりにかかると、たとえ合意の上や商取引上のことであっても日本官憲の婦女陵辱とかにすりかえられかねないので単純に「ああそうですか」とは言えないのでしょう。
媚中、媚鮮メディアの暴走、特亜諸国政府の放言のお蔭で徐々に特亜の発言自体が日本国民に対して説得力を失いつつありますが、朝日、NHKが依然として崩壊せず存在している現在、未だ大多数の国民が特亜の言い掛かりを無視すると言うわけでもなく、逆に乗りかねないので、機密漏洩を拒否し、かつ言い掛かりを封じ国家の名誉を守るためには自決することもやむ得なかったのではないでしょうか。彼の自決も漏洩も無い場合、反日デモから今に至る反媚中路線の流れを食い止める牽制球として使用された可能性は有ります。

29642 : : December 27, 2005 11:16 PM

日本版情報部創設はいいのですが、日本人が効果的に運用できるのか?

人を騙す、欺く、裏切るがこの世界の基本だと思いますけど、日本人の最も苦手な分野ではないでしょうか。

29654 : : December 28, 2005 1:23 AM

文春はこの前、以前の谷垣財務大臣の中国での女性問題を書いていましたよね。
それで思い出したのですが、この春頃、鴻池議員が「たかじん委員会」で谷垣さんが国家公安委員長の時、スパイ防止法に反対したといわれてたことを。 あぁ~、もう情けなや~~日本の政治家、どいつもこいつも。
この外交官に合掌。

29665 : ジャンガ2 : December 28, 2005 2:33 AM

この通信士の無念さや苦悩はいかばかりだったか。話が本当なら原因より結果として立派。
 迂闊さを非難する前に、半敵国の中国や韓国にいるこの種の日本人は特殊な教育をされるべきだし、もっと諜報員などに守られるべき。
諜報活動は日本人に向いてないなんてことはないはず。なんたらギャルだって個人的情報収集力は世界平均よりはるかに上だと思うし。
大戦中なんか日本のスパイはいっぱいいたんじゃないかな。

29673 : りんりん : December 28, 2005 8:04 AM

公安がリークしたんじゃないかって情報をどっかで読んだんだけど、どこだったかなぁ~

29679 : ひょっとこ : December 28, 2005 9:38 AM

昔はまさかと思っていた。美人局外交、政治家の無防備さと、絵に描いたような謀略に引っかかる馬鹿さ加減に笑ってしまいますね。

しかし、かあちゃん怖さに国売るか?

29684 : : December 28, 2005 2:20 PM

卑劣な行為を行う者を蔑む気持ちは分かりますが、
印象だけで”下半身接待”と決めつけるのはどうかと。
言うまでもなく、一番は金だと思いますけどね。

29712 : : December 28, 2005 7:38 PM

>29673
つ【http://kamomiya.ddo.jp/】
2005年12月27日
ワイスク/上海駐在領事、支那の謀略で自殺

29716 : : December 28, 2005 11:01 PM

エントリーの質に比例してコメント数もガタ落ちだね。このエントリーも単なる妄想レベルでひどい。

29717 : : December 28, 2005 11:12 PM

>29716
年末ピンポンダッシュ乙

29718 : : December 28, 2005 11:45 PM

>>29716

必死だな・・・・

29728 : : December 29, 2005 4:39 AM

http://beijing.exblog.jp/ (ぺきん日記)

弱みを握られたほうが悪いんだそうです。

29732 : 日の出は山形 : December 29, 2005 9:04 AM

>29728
当然、弱みを握られたほうが悪い。
しかも彼は、日本的な最悪の解決策を選択している。
玉砕せず、恥を忍んで世間に真実を明らかにしてほしかったというのは、自殺なされた領事館員の方に酷ですか。
ドライに生きのびてほしかった。

しかし、日本の外務省は、公より自殺した領事館員のプライベートが優先されると称して、組織的に都合の悪いことを隠し続けたのだろう。
またかと思ったが、つくづく酷いネ、外務省は。

亡くなった領事館員の方のご冥福をお祈りします。

29737 : ん・・ン・・? : December 29, 2005 12:06 PM

>29732
>当然、弱みを握られたほうが悪い。

そんなに単純な話ですかね?・・・確かに、領事館員が中国の女に手を出さなければ、工作員に恫喝されることもなく、自殺という不幸な事態も至らなかったでしょう・・・・まぁ、日本でもあり得る色恋沙汰にも中国では工作員が暗躍するという陰湿な現実があるということですね・・・外務省もこれまで何度か抗議していたようですし、「当然、弱みを握られたほうが悪い」とか、「つくづく酷いネ、外務省は」などと、短絡的に評論するのではなく、共産独裁国家・中国が他国の外交関係者にどのように向き合っているのか?の例証として冷厳に観察することが大事かと思うが・・・・http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051229i301.htm

29743 : 日の出は山形 : December 29, 2005 8:25 PM

>29737 : ん・・ン・・?
>中国の女に手を出さなければ、……
あたりまでしょうが。
ガキじゃあるまいし、平和呆けが、中華思想4000年のベテランに勝てると思っているのかな?
歴史にIFがあり得ないように、……しなければ、とタラとかレバの言葉が出たとたんに、お話がすれちがい咬み合いません。

>外務省もこれまで何度か抗議していたようですし
それは、そうですよ、大人ですから。
頭の回転が良く、こざかしいチエはあるらしい。
遠慮がちに保険を掛けていたみたいですネ。
あたりまえですが、なにもアクションしていないことがバレた時点で、世間から糾弾されます。

>観察することが大事かと思うが・・・・
観察ですか?
砲艦外交と言う言葉がありますが、ご存じですよね?

どちらにしろ、あなたは評論家ですね(苦笑)

フォローアップ体制が取れない組織の中で、領事館員の方は、生きて責任をとる苦渋の選択をされず、あまりにも日本的な死によって全てを水に流すことにより、その責任を取られたのを無念に思う。

29744 : 日の出は山形 : December 29, 2005 8:26 PM

>29737 : ん・・ン・・?
>中国の女に手を出さなければ、……
あたりまでしょうが。
ガキじゃあるまいし、平和呆けが、中華思想4000年のベテランに勝てると思っているのかな?
歴史にIFがあり得ないように、……しなければ、とタラとかレバの言葉が出たとたんに、お話がすれちがい咬み合いません。

>外務省もこれまで何度か抗議していたようですし
それは、そうですよ、大人ですから。
頭の回転が良く、こざかしいチエはあるらしい。
遠慮がちに保険を掛けていたみたいですネ。
あたりまえですが、なにもアクションしていないことがバレた時点で、世間から糾弾されます。

>観察することが大事かと思うが・・・・
観察ですか?
砲艦外交と言う言葉がありますが、ご存じですよね?

どちらにしろ、あなたは評論家ですね(苦笑)

フォローアップ体制が取れない組織の中で、領事館員の方は、生きて責任をとる苦渋の選択をされず、あまりにも日本的な死によって全てを水に流すことにより、その責任を取られたのを無念に思う。

29746 : いまのうち : December 29, 2005 8:57 PM

29744 日の出は山形 さん

熱くなりすぎ、それで二回も上げちゃったのかな?
言葉の一部だけに反応して罵っていても、短絡と取られるだけで益になりません。

主張されたいのは外務省の酷さらしいので、何処がどう酷いのか他の例などを揚げてみたら良いのでは。

29748 : : December 29, 2005 10:18 PM

>>29744 : 日の出は山形さん

あなたは読解力、理解力にかなり深刻な問題を抱えているとお見受けする。

29770 : nobby : December 31, 2005 12:57 PM

こういう事案が表沙汰にされる、と言うのは、小泉政権が対中政策の方針転換を打ち出すに先立ち、観測気球をあげた、ということでしょうかね。
中国政府の報道官発言をみると、いままでとは違う日本政府の行動にイライラをつのらせているのがわかる。
媚中派のみなさん、そろそろ宗旨替えしたほうが、身のためかもね。今後あなた方にとっては、日本は住みにくくなるかもよ。

32992 : DARK : March 8, 2006 3:23 AM

川崎重工まで、中国に日本の至宝を売り渡そうとしている!しかも、、「川崎重工業などは中国政府から新型車両60編成(一編成八両)を受注、このうち三編成を日本国内で製造し、残りは共同で受注した中国メーカーに技術移転しながら現地で生産する計画だ。」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20060303NN000Y35803032006.html

こんな在外の民間機関を装った工作組織を操り、日本政府や企業を常に糾弾し、事実に反する主張で日本を攻撃する国家に対し、機関技術を移転するなど、恥知らず極まりない!
http://www.sankei.co.jp/news/060307/kok030.htm

この反日組織“Association for Learning & Preserving the History of WWII in Asia”の実態
http://skycitygallery.com/japan/japan.html
http://www.vancourier.com/issues04/023104/news/023104nn5.html

厳重に抗議をしよう!
http://www.khi.co.jp/

35127 : アホかい : June 29, 2007 6:29 AM

「外交官特権」って調べてみ。 なぜ外務省がこの一件をうやむやにしたかったかが良く解ると思うよ。 およそ在り得ない理由で勝手に死んじゃった外交官がいたなんて恥ずかしくて口に出来るものじゃない。 週刊誌にすっぱ抜かれて逆上しちゃった政治家の皆様もちょっと痛すぎないか? 日本はまた例によって世界の笑いものだぜ。

35374 : 一見者 : August 9, 2007 6:01 PM

 「日本開放第二期工作要綱」を知っていたら媚中はおろか親中派にさえなれないと思うのですが?

36989 : TGO_ins : April 9, 2008 7:02 PM

There are so many people here commenting stuff. I’m not trying to correct your mistakes, I’m just not agree with any single word

コメントしてみる  [利用の際の覚書]


必須では有りませんがハンドル使用を推奨します



e-mailアドレスを入力してもweb上では表示されません