うつ病 バイオフィードバック [自律神経専門外来]
昨夕はうつ病と早朝覚醒について書きました
今日はうつ病の方の心拍数についてです
うつ病の患者さまは副交感神経が緊張しますので
心拍数は低下しそうなものですが
逆に90前後以上の頻拍になります
不可解なのですが、これは恐怖や不安を示しているといいます
私は再三疑問を感じると書いてきましたが
うつ病の治療に安定剤が推奨されています
これも権威によってそうなされています
しかし、安定剤を使っても心拍が落ち着くことはありませんし
副交感神経は余計に刺激されてしまします
心拍数が下がらないことが
安定剤は不安や恐怖を覆い隠しているだけだと私が主張する根拠です
自覚症状がなくなっても
体は不安や恐怖をはっきりと示しているのです
いかがでしょうか?
あおクリ☆菊地がお送りしました
では、また!

共に前進したい方のために最近の記事は書いています
その場に留まりたい方にとっては
かるい不安感をともなうかも知れません
お許しください
今日はうつ病の方の心拍数についてです
うつ病の患者さまは副交感神経が緊張しますので
心拍数は低下しそうなものですが
逆に90前後以上の頻拍になります
不可解なのですが、これは恐怖や不安を示しているといいます
私は再三疑問を感じると書いてきましたが
うつ病の治療に安定剤が推奨されています
これも権威によってそうなされています
しかし、安定剤を使っても心拍が落ち着くことはありませんし
副交感神経は余計に刺激されてしまします
心拍数が下がらないことが
安定剤は不安や恐怖を覆い隠しているだけだと私が主張する根拠です
自覚症状がなくなっても
体は不安や恐怖をはっきりと示しているのです
いかがでしょうか?
あおクリ☆菊地がお送りしました
では、また!
共に前進したい方のために最近の記事は書いています
その場に留まりたい方にとっては
かるい不安感をともなうかも知れません
お許しください
2009-05-14 00:00
nice!(4)
コメント(2)
トラックバック(0)
自分が本来感じているものを薬によって
感じないようにさせるなんて、不自然極まりないお話ですね。
西洋医学は病気を治していないといわれる仕組は、
こういうことなのですね。
by A・ラファエル (2009-05-14 06:54)
A・ラファエルさま
私もハートレーターを導入して
この事実を目の当たりにして
安定剤は痛み止めと同じだと思っていました
そのときにドンピシャのタイミングでA・ラファエルさまの記事に接し
同じことを癒しの分野の方が仰っていると
大変な興味をもって拝見していました
現在引き込まれるように癒しの世界に関心を寄せる毎日です
by 菊地一也 (2009-05-14 07:02)