本業:自律神経専門外来 [自律神経専門外来]
皆さん自律神経についてご存知でしょうか
今日は、私の本業についてお話します
自律神経は体の調子を整える神経で
主に起きている時、緊張しているときに働く交感神経と
反対に寝ている時、リラックスしているときに働く副交感神経があります
このバランスがどちらか一方に偏っていると、免疫力が低下したり
様々な症状、病を引き起こします
自律神経専門外来を始めてから数ヶ月しか経っていませんが
あまりにも自律神経のバランスが偏っている方の多いことに、正直驚いています
自律神経のバランスを測定し、偏りがあればそれを正すのが私の仕事ですが
自然治癒力を高めて病が快方に向かうのを手助けするという、なんとも優しい治療法で
西洋医学にはあまりない発想に基づいています
途中、漢方医学でいうところの『好転反応』とまさに同じ反応が出ることが
自然治癒力を高めて病を治している証拠です
自律神経のバランスが崩れる原因はひとりひとり違います
私のクリニックではその原因、生活習慣の乱れについて
患者さまが気づきを得る手助けもさせていただいています
これは西洋医学が「病をみて人をみず」と批判されることに対しての、私なりの答えです
あおぞらクリニックでは、何科の病なのかという分類は全く問題にしません
いつも眼の前の病を得た人に、ぴったりと寄り添うだけです
歳をとっても病を得ても、活き活きと輝いて生きることができる
多くの人々がそのことを実感できるようにお手伝いさせていただくこと
それが私の願いです
今日は、私の本業についてお話します
自律神経は体の調子を整える神経で
主に起きている時、緊張しているときに働く交感神経と
反対に寝ている時、リラックスしているときに働く副交感神経があります
このバランスがどちらか一方に偏っていると、免疫力が低下したり
様々な症状、病を引き起こします
自律神経専門外来を始めてから数ヶ月しか経っていませんが
あまりにも自律神経のバランスが偏っている方の多いことに、正直驚いています
自律神経のバランスを測定し、偏りがあればそれを正すのが私の仕事ですが
自然治癒力を高めて病が快方に向かうのを手助けするという、なんとも優しい治療法で
西洋医学にはあまりない発想に基づいています
途中、漢方医学でいうところの『好転反応』とまさに同じ反応が出ることが
自然治癒力を高めて病を治している証拠です
自律神経のバランスが崩れる原因はひとりひとり違います
私のクリニックではその原因、生活習慣の乱れについて
患者さまが気づきを得る手助けもさせていただいています
これは西洋医学が「病をみて人をみず」と批判されることに対しての、私なりの答えです
あおぞらクリニックでは、何科の病なのかという分類は全く問題にしません
いつも眼の前の病を得た人に、ぴったりと寄り添うだけです
歳をとっても病を得ても、活き活きと輝いて生きることができる
多くの人々がそのことを実感できるようにお手伝いさせていただくこと
それが私の願いです
なるほど~~~~心の病気?と、思っていたんですが・・・
神経の病気・・・・・(*_*)
by 白めだか (2009-02-20 10:40)
白めだか様
本当に、奥が深いです
他院で精神疾患として診断されて
なかなか症状が改善しないで当院にたどりつき
自律神経のバランスを整えていくだけで
精神症状すら改善していく患者さまを短期間で何人も目の当りにすれば
「うつ病」他の精神疾患は、独立した症候でないのでは??と思えてしまうほどです
自律神経の偏りはさまざまな病を生みますが
精神疾患も含まれるようです
心と体は表裏一体です
by 菊地一也 (2009-02-21 07:11)
いつまでも活き活きと輝いて生きたいですね
心と神経のバランスが大切なのでしょうね
それが難しいのでしょうけど
by Qoo (2009-02-21 07:22)
Qooさま
コメントありがとうございます!
バランスが測定できたら良いのでしょうけれど
そうもいかない場合は 無理せず楽に
のんびりと
楽しんで生きてるといいですよ~^^!
by 菊地一也 (2009-02-23 00:11)
お久しぶりです。菊池先生
私も以前から安保先生の書物を読んで共感していましたが、
神経バランスを計る機械があることは知りませんでした。
バランス測定も元気になったら取り入れて行きたいと思いました。
私は医師ではありませんから、からだの痛みに関してだけですが、
痛みにも関連がありそうですね。
いつも有益な情報を有難うございます。
近況ですがリハビリにプールに通おうと計画中です。
by lovedad (2009-05-02 12:14)
lovedadさま
体調はいかがでしょうか?
安定剤をカットしても大丈夫でしたか?
仰るとおり自律神経のバランスをとれば
血のめぐりが良くなり
いったん好転反応で痛みは悪化しますが
乗り越えると症状の軽減をみます
すっかり痛みがなくなる場合もあります
安保先生の著作は一応目を通すようにしています
>近況ですがリハビリにプールに通おうと計画中です。
素晴らしいことです
新しいことにトライすることは脳の働きを向上させ
肉体を健康な状態へと導くことでしょう!
楽しんでやってくださいませ
by 菊地一也 (2009-05-02 13:32)
有難うございます。現在アモバン半錠で眠れています。
1日だけ数時間何でもないことにイライラしましたが
生きているだけで幸せだと気持ちを切り替えてから
落ち着きました。振り返ってみると家族に甘えていたようです。
先生のお気ずかいに感謝致します。
by lovedad (2009-05-03 16:44)
lovedadさま
ありがとうございます
睡眠薬に替えることができて本当に良かったと思います
家族への依存ですか
その点にお気づきになったのは
自らが優れたヒーラーであるという証でしょう
素晴らしいと思います
安心しました
by 菊地一也 (2009-05-04 03:25)