前の10件 | -
新たなスタートライン [日記]
先日の日曜日は、ホテルマーレたかたにて義理の弟の結婚式でした。
入場演出や、生い立ち、エンドロールなどの映像、当日の撮影などは全て私が担当しました。
こりゃ忙しいわ!!^^;
こちらのバルーンは新郎友人でアテネオリンピック出場の山口有希選手からのお祝いです。
新郎の友人たちがサプライズの練習です。
みんなで歌う曲はキロロのbest friendです。
みんないい奴ばかりです。^^;
舞鶴湾を前にして、チャペルで式は執り行われました。
やっとこの日が来たんだと思うとドキドキしてきます。
心から「がんばれ!」^^;
一年間この二人は当店に足を運び、イメージから曲選び、テーマなど真剣に
考えて皆さんをおもてなしする為に頑張ってきました。
この後披露宴に入るのですが、映像撮影している私もジ~ンとしてしまい、
汗と一緒に涙も出てしまいました。
新郎に、ばれていたのが恥ずかしいです。
(私の場合こんな事はめったにございません)^^;
その原因の一つともなる両家母からのそれぞれの手紙です。
結婚式っていいなぁ。
まだまだ余韻が残っております。
新たなスタートをきった二人をこれからも応援してやりたいと思います。
今から当日映像の編集作業です。
頑張りたいと思います。^^;
モバイル買っちゃいました。^^; [SONY]
モバイルPCまとめて買ってしまいました。
左が私のメインVAIOのType Sです。
Type Pは出張用にします。^^;
スティックアダプタこれはいいですね。
持ち運びが便利になりました。
中々のスペックです。
いい仕事してくれてます。^^;
今更ですが、やりましたねWBC!
もちろんこの時間、店内のBRAVIAは全てWBCでした。^^;
イチロー選手の一打にはしびれました。
この場面で勝負してきた韓国チームもすごいと思いました。
その日の夜は会長のお店で勝利の美酒を頂きました。
会長自ら注いで頂いた焼酎は最高でした。
ありがとうございます
新たな気持ちで何事にも全力で取り組みたいと思います。^^;
もばいぬ様ご来店! [ティコ]
感激でございます。
ブログを通じてお知り合いになった、もばいぬ様がご主人様とワンちゃんたちと
一緒に大阪から来店していただきました。

「はじめまして!」
最初ティコはブルブルに震えていました。
しかしすぐに打ち解けました。^^;

お鼻をあわせてアロハちゃんとご挨拶。^^;
今後ともよろしくお願い致します。

ご丁寧にティコのためにお土産を頂きました。
ティコはこのささみがめちゃめちゃ気に入った様子で
今まで見たことのない食べっぷりでした。
もばいぬ様
本当に遠いところご来店くださいましてありがとうございます。
これを機にまた舞鶴へお越しの際は是非当店にお立ち寄りください。
本当にうれしかったです。^^;

こちらは今週、結婚式を挙げられる二人から頂いた焼酎です。
当日は新しい門出を迎える二人の映像演出を担当します。
この焼酎で体を清めて熱い想いで頑張りたいと思います。^^;
ブログを通じてお知り合いになった、もばいぬ様がご主人様とワンちゃんたちと
一緒に大阪から来店していただきました。
「はじめまして!」
最初ティコはブルブルに震えていました。
しかしすぐに打ち解けました。^^;
お鼻をあわせてアロハちゃんとご挨拶。^^;
今後ともよろしくお願い致します。
ご丁寧にティコのためにお土産を頂きました。
ティコはこのささみがめちゃめちゃ気に入った様子で
今まで見たことのない食べっぷりでした。
もばいぬ様
本当に遠いところご来店くださいましてありがとうございます。
これを機にまた舞鶴へお越しの際は是非当店にお立ち寄りください。
本当にうれしかったです。^^;
こちらは今週、結婚式を挙げられる二人から頂いた焼酎です。
当日は新しい門出を迎える二人の映像演出を担当します。
この焼酎で体を清めて熱い想いで頑張りたいと思います。^^;
打ち合わせと、地元の舞鶴の研究 [日記]
先日は行政の方との打ち合わせで市役所に行ってきました。
市役所の隣には、赤レンガ倉庫があります。(歴史を感じます)
映画のロケにも使われることもあります。^^;
ありますよ!歴史あるポスト!
子供のころは確か結構あった記憶があります。
倉庫の中にはこんなディーゼル車も展示してあります。
運転席もレトロな感じですね。
夏は扇風機でいいけど冬は厳しかったのだろうと想像しております。
あまりにも近すぎて中々訪れることのない赤れんが倉庫群ですが、
たまに来ると新たな発見があったりします。
もっともっと対外的に観光資源として打ち出せる事が出来たらいいのになと
正直思いました。
あと少し、押しが足りないのかなとも思いました。^^;
大阪視察研修に参加してきたように、
一青年経済人として、地元舞鶴をもう少し研究してみたいと思います。^^;
打ち合わせと見学が終わり、帰ってくると、ティコが美容院から帰ってきていました。
少し興奮気味でした。^^;
まるで女の子みたいですね。^^;
昨日の晩御飯 [グルメ]
最近はまっている豆富です。(豆腐)
これ美味しいんです。^^;
お買い得の残りのお肉を塩コショウして強火でソテー。
剣先イカをガーリックバターでいただきました。
肉厚で最高です。ビールもすすみます。
先日買ったわかめ茶の粉末を利用して・・・。
たらこスパゲティーを作りました。
ちょっと作りすぎました。^^;
WBC見ていて出社が遅れました。汗
勝って良かったです。^^;
色鮮やかなバイオType-C ブレイジングレッド [SONY]
こんな感じでカウンセリングして当店に到着したバイオは
早急にセットアップに入ります。
今回はType C ブレイジングレッドです。
カラーがめちゃきれいです。^^;
もちろんカメラ内蔵です。
男女問わず幅広い年齢層に人気なのがわかります。^^;
また、開閉部分のイルミネーションがきれいなんですね。^^;
さぁ気合い入れてセットアップ開始です。
お客様のお望みの状態に仕上げていきたいと思います。^^;
こちらは、お家でくつろぎ状態のティコです。(季節が違う)^^;
こちらはお店でビジネスモードもティコです。
ちょっと固まり状態です。
3月もあっという間に中旬、忙しい日々を送っております。
風邪をひかないのが不思議です。^^;
「吟味屋マンボウ」で癒されました。 [舞鶴YEG]
舞鶴商工会議所青年部の会議を終えて、更なる意見交換ということで
会長のお店へ直行。
夜の9時半位になるとお腹もペコペコです。^^;
まずは豚キムチを頂きました。
ビールがすすみますね。
焼きそばをつまみながら、話は更に盛り上がります。
会長が三つの香辛料を持ってきて
いか焼きの始まりです!
これ最高でした。いか焼きって本当に美味しいですよね。
一日の疲れが吹っ飛びました!
完璧にはまりました!!^^;
夜遅くまで、議論が続きました。
意見のぶつかり合いなんてよくありますが、最近気になる事は
意見を言う時の言葉の質です。
言い方は大切だと思いました。(責任)^^;
そして次の日、久しぶりに虹に出逢いました。
今後も自分の持っている力を出して何事にも
前向きに頑張っていきたいと思いますし、メンバー皆仲間ですから仲良く出来ますように!^^;
オバマの箸匠 [日記]
昨日は天気がよかったので、福井県小浜市までドライブでした。
小浜市はあの小浜市です。
こちらは立ち寄ったお箸の専門店
箸匠せいわさん。
あらゆるお箸が所狭しと陳列してあります。
店内もこんな感じで観光客がバスでやってきます。
一番最初の写真は最後に撮ったので観光客が帰った後でした。
箸の持ち方再確認です。^^;
こんな感じで子供のお箸何歳用なんてのもあります。
子供用お箸の売り上げは、全国No1です。
小浜市は「ちりとてちん」でも有名なんですね。
おっとやっぱりありました。
オバマ箸 Yes we can です。^^;
結局ここではお箸を買わず、わかめ茶を買いました。
試飲ができて、めちゃうまでしたので買っちゃいました。
お茶漬けを食べている気分になります。^^;
そして帰りにいつもの温泉へ。
ここは落ち着いていいところです。
体も癒されました。^^;
VAIO Type Pのメンテナンス [SONY]
ドライブ日和ですね~。思わず買っちゃいました。^^; [グルメ]
休日の日、久しぶりに晴れていたので、神戸三田にドライブがてら遊びに行ってきました。

途中、西紀サービスエリアで休憩していると、爆音をたてながらランボルギーニが
入ってきました。

もちろん私の目当てはここです。
1時間なんか平気でいられます。^^;

買っちゃいました。テーラーメイドのレスキューです。
今回は店員さんのセールストークに負けました。
その店員の男性は、私の現在の状況をよく聞いた上で、
「私が、お客様の立場なら間違いなくこれをチョイスします。」
その言葉を聞いて、グラッときたわけです。^^;
なおかつ、「なぜなら、・・・・だからです。」と親身になって説明してくれるんですよ~。
こうなったら買うしかないじゃないですか!
という事で即決購入です。当分お茶漬け生活ですね。^^;

一通り買い物を済ませて、小腹が減ったのでたこ焼きでも食べようかと
フードコートへ。「おおがまや」です。

ソースは定番のマヨネーズソースです。

写真に撮れなかったのですが、ここのたこ焼き、自動でクルクル回りながら焼けるんです。
これにはびっくりしました!
普通なら一個一個、回しながら焼き上げていくと思うじゃないですか?
すごいなぁと感心しながら熱々を頂きました。
味はタコも大きく、美味しかったですよ~。^^;
こちらの魚たつ様の記事は更にカルチャーショックです。凄すぎ!^^;


途中、西紀サービスエリアで休憩していると、爆音をたてながらランボルギーニが
入ってきました。
もちろん私の目当てはここです。
1時間なんか平気でいられます。^^;
買っちゃいました。テーラーメイドのレスキューです。
今回は店員さんのセールストークに負けました。
その店員の男性は、私の現在の状況をよく聞いた上で、
「私が、お客様の立場なら間違いなくこれをチョイスします。」
その言葉を聞いて、グラッときたわけです。^^;
なおかつ、「なぜなら、・・・・だからです。」と親身になって説明してくれるんですよ~。
こうなったら買うしかないじゃないですか!
という事で即決購入です。当分お茶漬け生活ですね。^^;
一通り買い物を済ませて、小腹が減ったのでたこ焼きでも食べようかと
フードコートへ。「おおがまや」です。
ソースは定番のマヨネーズソースです。
写真に撮れなかったのですが、ここのたこ焼き、自動でクルクル回りながら焼けるんです。
これにはびっくりしました!
普通なら一個一個、回しながら焼き上げていくと思うじゃないですか?
すごいなぁと感心しながら熱々を頂きました。
味はタコも大きく、美味しかったですよ~。^^;
こちらの魚たつ様の記事は更にカルチャーショックです。凄すぎ!^^;
前の10件 | -