Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
牧野植物園「山アジサイ展」他-2(09.05.23撮影):気ままにブログ:So-net blog
[go: Go Back, main page]

So-net無料ブログ作成
検索選択

牧野植物園「山アジサイ展」他-2(09.05.23撮影) [花]

「やまももタイムカプセル」第19集より(平成7年)

お父さんのゆす原の家

宇佐小二年 入福啓介

お父さんがたんしんふにんで
ゆす原に行くことになった。
お父さんがかりた家は、
すごくぼろかった。
春休みにみんなでそうじに行った。
「ゆうれいが出そうやねえ。」
とぼくが言った。
かべにはらくがきがいっぱい。
それにくものすと虫のすもある。
ぼくは、くものすをはらいのけた。
そして、お母さんはかべ紙をはった。

5月のれん休に行った時は、
少しはきれいになっていた。
ぼくは、ふじの花を見つけて、
がけにのぼってとつた。
お父さんの家にかざったら、
すごくいいにおいがした。
ほろかった家が明るくなるようだった。

冬になったら、
このぼろ家じゃさむいだろうな。
お父さん、
こんな家でもおしごとがんばってね。

註 宇佐小は土佐市にある。檮原は龍馬脱藩の道の愛媛県への入口、山間地で棚田が有名だが、冬は可成り冷える。啓介君はお母さんといっしょに単身赴任する父親が住む家に行って掃除を手伝った。5月の連休に行った時は、崖に登って藤の花を採ってお父さんの部屋に飾った。家族の強い結びつきが詩に現れている。

SONY α200 Lense ミノルタ 50mm F2.8 マクロ RAW現像 SILKYPIX 3

展示された山アジサイ
090523makino13.jpg
090523makino08.jpg
090523makino09.jpg
090523makino10.jpg
090523makino11.jpg
090523makino12.jpg
090523makino14.jpg

明日もアップします。

nice!(57)  コメント(37) 
共通テーマ:地域

nice! 57

コメント 37

あら!みてたのね

こんばんは・・・
紫陽花をちょっとハイキーに撮られて・・・とっても素敵です♪
今回のお写真どの紫陽花もわたし好み(^_-)
by あら!みてたのね (2009-05-30 00:35) 

わかまろ

すごい綺麗ですね(=´∇`=)
紫陽花,ここでもはやくみたいですね。
by わかまろ (2009-05-30 00:55) 

meg

花弁が可愛らしいですね♪
by meg (2009-05-30 02:33) 

mimimomo

おはようございます^^
同じ単身赴任でも、このお父さんは幸せですね~
奥さんと息子さんが、こうして来てくれて^^
紫陽花がとても綺麗ですね~
薄いお色のが特に好きです。
by mimimomo (2009-05-30 05:04) 

★まっと★

アジサイ・・とっても美しいです。
色も豊富ですねぇ。

さて、啓介くん、、、
冬になって寒い思いをしながらもお父さんががんばってくれること、
感謝の気持ちでいっぱいなんですねぇ。
あったかいご家族の様子が伝わりますね。
by ★まっと★ (2009-05-30 05:06) 

せつこ

ほのぼのとした感じが伝わってきます。
素敵な家族ですね。
アジサイが、こんなに楽しめるって良いですね。
by せつこ (2009-05-30 05:29) 

うしさん

梼原は昔は土佐のチベットといわれたところですね
でも今は2時間ちょっとかな
by うしさん (2009-05-30 06:40) 

rsilvia

形も色もいろいろ見られますのね。淡い色合いが私は好きです。
by rsilvia (2009-05-30 06:48) 

kokoro-love

おはようございます

青と赤の紫陽花が
とても綺麗です
これから梅雨にかけて
ドンドン色鮮やかな紫陽花がそこらじゅうで
みれるんでしょうね
by kokoro-love (2009-05-30 06:51) 

emu310

おとうさん、苦労をわかってもらえたんですね。


紫陽花、ずいぶん種類があるんですねー。
by emu310 (2009-05-30 07:27) 

yuki999

もう、そんな季節なんですね。
綺麗です。
by yuki999 (2009-05-30 07:53) 

あやこ

家に花があるとそれだけで雰囲気が変わりますよね^^

アジサイ いろいろな色や花の形がありますね!!
花びらがたくさんのお花はまだ見たことのないアジサイです!!
by あやこ (2009-05-30 07:56) 

えりある

ステキな写真です。アジサイの季節ですね。いいですね~。

by えりある (2009-05-30 08:44) 

きゅんぱち

とくに3枚目の花びらの、この微妙な変化に富む色合いがなんともすばらしいですよねぇ。
忠実な描写がいいですよぉ。
by きゅんぱち (2009-05-30 08:46) 

はくちゃん

おはようございます。
紫陽花ってホント種類が多いですね
2枚目の紫陽花がかわいいですね

by はくちゃん (2009-05-30 08:55) 

旅爺さん

心根の優しいお子さんなんですね。
いよいよアジサイの季節ですね。今年はこんなに沢山種類が見られるかな?。
by 旅爺さん (2009-05-30 08:55) 

SilverMac

xml_xslさん、あら!みてたのねさん、わかまろさん、megeさん、mimimomoさん、★まっと★さん、せつこさん、いわもっちさん、うしさん、rsilviaさん、kokoro-loveさん、Mineosaurusさん、takemoviesさん、emu310さん、jirocharさん、yuki999さん、あやこさん、mouse1948さん、えりあるさん、きゅんぱちさん、旅爺さん、はくちゃんさん、nice&コメントアリガトウございます。
 子供の詩を読むと心が洗われます。説くに、郡部の子どもの家族に対する情愛は羨ましくさえ感じます。これも核家族ではない家が多いからでしょうか。
by SilverMac (2009-05-30 09:03) 

kazoo

ほのぼのとします。ささやかな幸せですネ。淡いアジサイです。
by kazoo (2009-05-30 09:49) 

としぽ

おはようございます。
山アジサイは奥行きが有るからマクロだとピントが合わせにくいですね。
by としぽ (2009-05-30 10:10) 

しばちゃん2cv

ウチも子供も
こんなやさしい子に育ってほしいものです。
by しばちゃん2cv (2009-05-30 10:53) 

侘び助

息子さんのいじらしい気持ちが伝わって
ジンと来ました。 幸せなお父さん~♡
by 侘び助 (2009-05-30 11:02) 

お茶屋

紫陽花☆
その形も色合いも、ホントすてきですよね♪
by お茶屋 (2009-05-30 11:09) 

mwainfo

「冬になったら、
このぼろ家じゃさむいだろうな。
お父さん、
こんな家でもおしごとがんばってね」
「山間地で棚田が有名」とありますが、まっとうな子供たちが育つんですね。
by mwainfo (2009-05-30 11:48) 

U3

お父さんへの気遣いが感じられますね。
by U3 (2009-05-30 13:33) 

mamii

アジサイ、花弁の色が綺麗です。
by mamii (2009-05-30 14:23) 

kayoko

きれいです!
遠近感も考えながら撮影されているんですね。
by kayoko (2009-05-30 14:34) 

okko

ひとくちに紫陽花といっても、種類はさまざまですね。
藤の花を飾った・・・いじらしいです。
by okko (2009-05-30 16:27) 

lapis

とても綺麗ですね!
僕は、普通の紫陽花よりも山紫陽花の方が好きです。
by lapis (2009-05-30 19:17) 

袋田の住職

私は、山に咲いているコアジサイをアップしました。
オオタカの飛翔写真と一緒に・・・
by 袋田の住職 (2009-05-30 20:33) 

みつなり

入梅したような天気が続きますね・・・
by みつなり (2009-05-30 21:07) 

かみねんど

もう紫陽花の季節なんですねぇ、額アジサイをどっかに撮りに行こうっと。
by かみねんど (2009-05-30 21:14) 

miyata

こんばんは。
檮原は「忘れられた日本人」の土佐源氏の舞台でもありますね。
by miyata (2009-05-30 21:46) 

ばん

家族の絆は素晴らしいですね。子供は真白です。
by ばん (2009-05-30 22:18) 

SilverMac

kazooさん、としぼさん、shinさん、やまがたんさん、お茶屋さん、shiba2cvさん、侘び助さん、an-kazuさん、mwinfoさん、U3さん、mamiiさん、kayokoさん、sasukeさん、doraさん、今造ROEINGTEAMさん、okkoさん、takagakiさん、lapisさん、袋田の住職さん、OJJさん、みつなりさん、かみねんどさん、miyataさん、ばんさん、ナイス&コメント有り難うございます。山あじさいの素朴さと種類の多さが魅力です。
by SilverMac (2009-05-30 22:25) 

Azumino_Kaku

美しいアジサイですね。あ、山アジサイですか。
それにしてもお父さん思いの子だなぁ。。
家族の絆を感じます。



by Azumino_Kaku (2009-05-30 23:20) 

雅

お、紫陽花ですか。
なぜか沖縄じゃ紫陽花見ないんですよね。
by (2009-05-30 23:24) 

barbie

梅雨は鬱陶しいですが、アジサイに癒されますね(^^
by barbie (2009-06-01 07:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
メッセージを送る