Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
オレンジニュース(2006-03-15)
[go: Go Back, main page]

     トップ <前の日記(2006-03-14) 次の日記(2006-03-16)> 最新 | 更新RSS (雑多ネタのみ) | Wiki | 過去ニュースを検索

オレンジニュース

     Java EE勉強会素人くさいSICP読書会 に参加しちゃってみませんか?

     WEB+DB PRESS濃縮還元バージョンもやってます

2006-03-15 今日のニュース

技術ネタ

シリコンバレーの「普通の」エンジニアの給与は1100〜1500万円(ボーナス別)

http://www.chikawatanabe.com/blog/2006/03/post_4.html

日本では年収500万円以上の人たちが「ハイスペック」

http://www.hirax.net/diaryweb/2006/03/11.html#200603112

J2SE5.0に対応した「増補改訂版 Java言語で学ぶデザインパターン入門 マルチスレッド編」

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797331623/wwwhyukcomhir-22/ref=nosim

地図上で任意の点を順々にクリックしていくと、積算距離が表示されるサンプル

http://www.nanchatte-charider.com/gis/test/michinori.html

ストラウストラップ先生がC++にクロージャーを導入する言語拡張を提案しているらしい

http://mkosaki.blog46.fc2.com/blog-entry-73.html

Javascriptで指定のHTML要素を動的に角丸デザインにする方法

http://phpspot.org/blog/archives/2006/03/javascripthtml.html

JavaOne SF 2006のSeasar2のプレゼン内容mp3公開

http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20060315#1142401694

「target="_blank"」を使わないで新しいウィンドウでリンクを開く方法(要prototype.js)

http://cl.pocari.org/2006-03-14-5.html

別ウィンドウを開くには「rel="external"」を使うのが美しいと思う

http://hori-uchi.com/archives/000424.html

階層化されたデータをMySQLで扱う

http://www.mysql.gr.jp/mysqlml/mysql/msg/12071

Alertbox:ページ内リンクはユーザの思考モデルに反している

http://www.usability.gr.jp/alertbox/20060221_within_page_links.html

Alertbox:ユーザは、1つのタスクを達成する為でも多くのWebサイトを行き来する

http://www.usability.gr.jp/alertbox/20060206_cross_site_behavior.html

雑多ネタ

経済産業省、ビンテージ楽器はPSEマークなしで販売可能に

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2006/03/14/385.html

うつみ宮士理さんと中村玉緒さんはリアルにイイ人

http://www.zakzak.co.jp/gei/2006_03/g2006031508.html

良い育児書、悪い育児書の見分け方

http://dain.cocolog-nifty.com/myblog/2006/03/post_7199.html

2ch発祥の「('(゜∀゜∩なおるよ!」のAA保管庫

http://tana.pekori.to/naoruyo/

東野圭吾さんが「作家になって一番辛かった時期」

http://www.enpitu.ne.jp/usr6/bin/day?id=60769&pg;=20060309


     過去のニュースはコチラ
2003|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|

     運営:Naoyuki Kakuda