金曜日は歓送迎会で、結構、飲んでしまいました・・・ ^^;
土曜は天気は良くないと聞いていたので、安心して、酔っ払ったまま、お休みーーーっ ZZZZZ 。
ところが、 @@; 朝になると、ちゃんと? 晴れているのです。
であれば・・・、北鎌倉が気になっていたので、出かけます。 紫陽花の具合と、イワタバコと。
少しアルコールが残っているかもと思いましたが、良い天気の休みは貴重です。
まだ、見頃には少し早いものの、柏葉紫陽花は、咲きたてでした。まだ赤ちゃん ♪
やさしい光に緑が溶け出すとても素敵な一時。 朝だけのやわらかなグラデーション。
こういう、緑色大好きです。
5月の風の中に、水彩画のように、緑色が溶け込んで・・・、
滲んでいきます。初々しい色彩 。
柏葉紫陽花だけではありません。他の紫陽花たちも生まれたてです。
綺麗な、ピュアホワイト。
ここ、東慶寺で一番最初に色づく紫陽花は、黒姫紫陽花。
そうそう、やっぱり紫陽花はこの色です。 ^^v
紫陽花だけではなくて、色んな花が咲いています。
赤い花も、紫の花も。
これは、ムラサキツユクサですよね。
東慶寺のイワタバコも、赤ちゃんです。今週末にもう一度行ってみよう。
きっと、宇宙人がたくさんいることでしょう(笑)。
写真って、じぶんのコンデションとか、体調とか・・・、そのまま表れてくるんですね。
この日は、まだアルコールが幾分残っていたせいか、プレッシャーも忘れ、のんびりとできました(アルコールに頼るようではいけないのですが・・・)。
連れて行った、べト6番「田園」の選曲も良かったのかもしれません。
写真は決して良い出来ではないのですが、
でも、柏葉紫陽花の融けるような緑の中で久し振りに気持ちよく撮ることができました。
ベートーベンの交響曲第6番「田園」はたくさんは聴かないのですが、このCD (ムラヴィンスキー指揮レニングラードフィル録音:1979年5月21日東京文化会館ステレオ・ライヴ)、HMVの週間ランキングで上位に入っていたので、購入してみました。
ライヴ録音で音質はそれほど良いとは思えませんでしたが、この田園はすごいです。今まで聴いていた「田園」という印象が吹っ飛んでしまいました。なんて言い表せばよいのか??
田園と言う曲そのものだけではなく、ベートーベンっていうことを強く感じる演奏・・・、田園はベートーベンの作品であることを強く感じた演奏でした。恐るべし、ムラヴィンスキー。
当日演奏されたワグナーも収録されていますが、トリスタンとイゾルデの「前奏曲と愛の死」と「ワルキューレの騎行」も最高です。
" Tokeiji Ajisai 2009/05/22 "
2009-05-24 21:40
nice!(66)
コメント(43)
トラックバック(0)
共通テーマ: 日記・雑感
トラックバック 0
この記事のトラックバックURL:
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
やはり 北鎌倉東慶寺ですね!
紫陽花・・・ 咲き誇っていず 楚々と咲いているのがいいです。
紫陽花のそれぞれの色も "北鎌倉"って主張しているようで 風情を感じ
・・・とっても 素敵なものを見せていただけたと感謝しています。
by ララアント (2009-05-24 21:58)
紫陽花もイワタバコも開花はもう少し先ですよね。
私もその頃は自分のイワタバコの開花を見に行きたいと思います。
by takaki-i (2009-05-24 23:27)
こんばんは。
うちの近所でも紫陽花が咲き始めています。
これから本格的な紫陽花の季節ですね。
楽しみです。
by sunset (2009-05-24 23:42)
mozの写真見ると即、鎌倉行きたくなるんだけれど時間がまるで来週はないんですよ、綺麗なものを綺麗に撮る、情感たっぷりでいつも惚れ惚れしています(^_-)
by ももこ (2009-05-25 01:38)
柏葉紫陽花・酔仙翁・紫露草がうちでも咲き始めました。
これからの時期はあじさいの花が良くなってきますね。
by no-tenki (2009-05-25 05:15)
さすがに紫陽花はまだ早いんですね・・・
by でいぶさん (2009-05-25 06:43)
紫陽花のあかちゃん。可愛いですよね~。
うちの近所の紫陽花ちゃんも、生まれ始めましたよ^^
4枚目の写真、お気に入りです。
リラックスしてカメラに向かえたのかな?
by リュカ (2009-05-25 08:30)
咲き出しましたね~♪
紫陽花と言えば鎌倉を思い浮かべます^^
満開の紫陽花もイイですけど
咲き始めのポツポツと開いた紫陽花も綺麗ですよね♪
どの写真も色がイイ (・∀・)ノ さすがmozさん^^v
by とも蔵 (2009-05-25 09:08)
mozさん(*´・ω・)ノ†ぉはょぅ†ございます。
紫陽花が綺麗です(o^-')b
でも、、、紫陽花が咲く頃は、ヽ`、ヽ`个o(・_・。)ヽ、`ヽ、
ムラサキツユクサ可愛い((・・ )( ・・))べルファームでピンク色
見つけたのですが、、、名前が違うかも???
仕事、ジム、主婦と忙しくてもお花撮りたいぃ ε= (・c_,・。A)
by チョコシナモン (2009-05-25 09:27)
おはようございます。
もう紫陽花が咲いているんですね
紫陽花好きなんですよ
3枚目と4枚目が特に好きです
by はくちゃん (2009-05-25 11:14)
光の当たったまだ瑞々しい紫陽花が、とっても綺麗☆
写真には、自分の断片が写り込んでしまうように感じています。
何気なく撮った筈なのに、日によって表情が違うの。
ムラヴィンスキーの「田園」はまだ聴いてませんけど。
ベー5&ベー7は、結構好きなんです(^^*) あのかっちりした作り込みが好き。
ブラームスなどを振っても、とても丁寧で、冷静かつ情熱的でいい演奏だと思うのです♪
by ひろころ (2009-05-25 11:51)
こんにちは~
お花は無限大に楽しめますね。
いろんな表情が楽しめました!
「ムラサキツユクサ」 とっても好きです。
by CANDy (2009-05-25 17:03)
優しい緑色私も大好きです。
ガクアジサイでしょうか色付き始めて綺麗ですね。
by ナビパ (2009-05-25 17:28)
もう、紫陽花の咲く時期なんですねぇ。
by こうちゃん (2009-05-25 18:11)
満開な紫陽花も綺麗ですけど、
咲き始めの紫陽花もかわいくて綺麗ですね☆
6・7枚目の紫陽花の花びらが、珍しい形で美しいですねー(^-^*
しっとり濡れたツユクサも綺麗だなぁー!
by Greenmen (2009-05-26 05:02)
ララアントさん、咲き始めの紫陽花とても可愛かったです。 ^^ まだ、幾分(大分?)早かったかもしれませんが、今週末ごろにはブルーの色が付き始めるのではと思います。
そうすると、人もたくさんに・・・なってきますけれど ^^;
by moz (2009-05-26 05:41)
takaki-iさん、たぶん、今週末くらいにはイワタバコもちらほらって、咲苦のではないかなって思います。
えっ、ご自分のイワタバコ、育てられているんですか?
ぜひぜひ、記事にしてアップしてください。 ^^
by moz (2009-05-26 05:44)
sunsetさん、おはようございます。
うちの周りの紫陽花もです。北鎌倉よりも横浜の方が色づきは早いみたいですね。
梅雨の時期となってきますが、紫陽花はとっても楽しみですね。 ^^
by moz (2009-05-26 05:45)
ももさん、お忙しいんですね。また、山ですか(笑)。
今度はどちらに行かれるのかな?
いえいえ、情感たっぷりだなんて・・・、ただ、久し振りに、気持ちよくシャッターを押してました。 ^^
by moz (2009-05-26 05:46)
no-tenkiさん、そうですね。これからは紫陽花の季節 !!
しばらく、楽しませてくれますよね。
no-tenkiさんちのお庭は、いつでもたくさんの花たちがいっぱい咲いていて、うらやましいです。素敵です !!
by moz (2009-05-26 05:48)
でいぶさん、はいっ !! すこーーし、北鎌倉の紫陽花は早かったです。
でも、今週末ごろには・・・ ^^v
by moz (2009-05-26 05:49)
リュカさん、紫陽花の赤ちゃんたち、とーーても、初々しくて、ピュアな感じで素敵でした。咲き始めはいいなぁ !!
リュカさんちの周りも、生まれ始めたんですね(笑)。
4枚目も緑色がぼくも好きです。
はいっ、少し、リラックスできたかもしれません(アルコールのせいもあるかもですが・・・) ^^
by moz (2009-05-26 05:52)
とも蔵さん、出かける前は、あまり期待はしていなかったんですが・・・。
でも、生まれたての紫陽花たちを見ることができました ^^
そうですよね・・・、なんしろ、紫陽花寺がありますから・・・。もう少し経つと、北鎌倉はものすごーーーい人、人、ひとーーっ(笑)になります。
そうですよね。ポツポツの紫陽花も、それに生まれたてでとてもピュアな感じで素敵です。
いやーーっ、写真はいつもながら、もう少し・・・ ^^; 色も、もっともっと素敵でした。
by moz (2009-05-26 06:01)
チョコシナモンさん、おはようございます。 m(__)m
そうですね。紫陽花は綺麗ですが、もうすぐ梅雨の季節で、じとじとの毎日になってしまいますよね。でも、小雨の紫陽花も良いですよね。カメラが塗れちゃうので、鳥には出かけてませんけれど・・・。
ピンクのムラサキツユクサですか? なんていう名前なんでしょう? 是非、教えてください。
チョコシナモンさんの花の写真も素敵ですよ。忙しくても、またアップしてください ^^
by moz (2009-05-26 06:05)
はくちゃん、おはようございます。
そちらよりは少し早いのでしょうか? ^^
やっぱり紫陽花、お好きなんですね。綺麗でしかもでしゃばっていないですよね。紫陽花。
ありがとうございます。朝の緑の色、実物は、もっともっと綺麗でした。
by moz (2009-05-26 06:09)
鎌倉=紫陽花
季節ですね~♪
ちょっと小雨なんか降ってたら最高ですよねv
by Klose (2009-05-26 09:25)
「先走りマニア」もいいかもしれません!(笑)。
アジサイの赤ちゃん可愛いな~。まだまだ純粋な心の色みたい♪
姫のガクはもう貫禄ですね!。
by jon_bovi (2009-05-26 21:56)
紫陽花、種類によってはもう咲き始めているのですね。
微妙な色加減がいいですよね♪
紫陽花には日陰が似合うかな・・・と思って、うちの庭の
あまり日のあたらないところに植えたら、毎年あまり元気が
ないんですよ^^; でも今年も小さな蕾をつけてます^^
by pastel (2009-05-27 15:07)
小さくて、かわいい花びらが素敵です。
緑の中に浮かんで見えます。
by swm104 (2009-05-27 17:06)
紫陽花きれいに撮りたいです。
勉強させてもらいます。。
by しんたま (2009-05-28 00:59)
Kloseさん、鎌倉=紫陽花=人たくさん ??? ^^;
の季節が近付いています。今年も、きっとすごい人なんだろうなぁ・・・。
そうですね。ちょっとの雨と可愛い傘はこれからの時季にぴったりですね。
by moz (2009-05-28 06:07)
jon_boviさん、なーーるほど、先走り・・・のカテゴリーも良いかもしれませんね。
そもそも、朝早いのも好きだし・・・(笑)。
赤ちゃんは、紫陽花のもピュアで純粋って感じですよね。素敵な先たてだけの色です。 ^^v
by moz (2009-05-28 06:09)
pastelさん、昨日、少し都内を歩いていたら、結構紫陽花のブルーが目立つようになってきましたね。北鎌倉も、週末はもっとカラフルになっているかもしれません。
天気予報はあいにくの曇りですけれど、行ってみようかな(笑)。
pastelさんちのお庭にも紫陽花があるんですね。どんな花が咲くのでしょう。楽しみですね。 ^^
by moz (2009-05-28 06:11)
swm104さん、まだ赤ちゃんなので、ちっちゃくてほんとうに可愛いですね。
それこそ、小さな手みたいです。 ^^
朝の緑色、とても綺麗でした。
by moz (2009-05-28 06:13)
しんたまさん、これからしばらくの間、楽しませてくれますよね。 ^^
お互いに勉強しましょうね ♪ (ぼくのは、参考にはなりません・・・ ^^; )
by moz (2009-05-28 06:15)
早々と紫陽花なんですね~
ウチの近所では、柏葉はもう満開です♪
他の品種もこれからが楽しみ! 紫陽花はなが~く楽しみましょうね!
by みかっち (2009-05-28 23:55)
確かに最初の緑色の紫陽花、シックでいいですね☆
好みです。
最近は新種の紫陽花がたくさん売られてますね。
この前花屋さんで教えてもらってビックリしました。
また満開になったら撮ってきてくださぁい♪^^☆
そうかぁ。mozサンは景気づけの一杯!がいるんですね^^
by m-grace (2009-05-30 07:01)
考えたら、ワグナーは好きなんですけど
誰が演奏した・・・・ってところは全く今まで気にしていませんでした。
同じ曲を聴き比べるというのが『通』なんでしょうねぇ~
まだまだ浅~くしかクラシックを聞いたことがないので、半分以上は
ちんぷんかんぷんの世界であります(笑)
今、最新記事から逆に遡って見ているんですが、こうやって赤ちゃんの
イワタバコを見ると愛らしいですね~。mozさんはこの花が何かちゃ~んと
わかってて花の咲いてない時から追いかけてるんですね?
深いい~♪
by miya_gon (2009-06-01 10:33)
わ、わ、始めの・・・柏葉紫陽花というのですね、
とてもやわらかい緑が、きれいです~^^
なかなか、ピカッと晴れる週末がなくなってきていますが・・・
晴れたらやっぱりカメラを持ってお出かけしたくなりますね♪
by komame (2009-06-02 23:41)
みかっちさん、jon_boviさんいわく・・・、「先走りマニア」ですね ^^;
咲きたての花たち、とても好きです。ぼくには切り取りが上手くできないけれど、咲きたての花って本当にきれい !! みかっちさんも撮ってみてください。 ^^
そうですね。ぼくの側には、鎌倉があるので、これからの季節は・・・、頑張ります(笑)。
by moz (2009-06-03 18:40)
m-graceさん、柏葉紫陽花っていうんですよ。葉っぱが柏みたいだから、きっとそういう名前に。
朝のやわらかい光が、葉っぱ達の緑色を溶かして、とても素敵な時間でした。
はいっ、満開の紫陽花たちにも会いに行ってきます。 ^^
by moz (2009-06-03 18:52)
miya_gonさん、同じ曲でも指揮者、オケによって、ぜんぜん顔つきが変わってしまいます。そこが、クラシックの良いところ?なんです。
だから、じぶんの気に入った演奏に当るまで・・・同じ曲のCDを何枚も集めることに・・・。これは、ムラビンスキーですが、結構、ワルキューレたち、気持ちよく飛んでいます。 ^^
体内時計ではないですが・・・、桜の次は・・・、バラの次は。・。 etc etc、カレンダーがカメラの中にいるようです(笑)。
by moz (2009-06-03 18:56)
komameさん、そうそう ^^ 柏葉紫陽花です。 咲きたての赤ちゃんは、とってもかわいいです。朝のやわらかい光にも溶けちゃいそうな緑色でした。 ^^
今週末も天気は悪そうですね。
写真、撮りに行きたいけれど。。。 ^^;
by moz (2009-06-03 18:58)