前の10件 | -
「mixiとSo-net blogにおける… [日常]
コミュニケーションの取り方と特徴」なんていうことを論文で書いてみたいですが、さっき思いついた内容なうえにso-net blog(以下、ソネブロ)があまりメジャーでないことや一部共通点があるような気がするのでインパクトに欠ける気しかしない←
それはさておき、“「言動が気に入らない」とか「コメントや足あとを付けてくれない」という理由などでマイミク整理をするのは可か否か”という話。
このブログはちょっと特殊(※1)なのでコメントは出来ないですが、それはまた別のお話。
自分がその人と縁が無かったと言うだけの話なのでマイミク整理のことについては何も言わない。
「どうせやるならそんな宣言せずにやればいいのに」と思っているところ(´・ω・)
もっとも、そんなお子ちゃまな理由で大勢のマイミクから切られるならマイミク申請とか願い下げだしmixiもやらないけど。
ちなみに私はその理由で3人ほどからマイミクを切られていますが、うち1人は私がその方のある記事にコメントしたのにそれだけ(?)が何故か消されたので少し敬遠していたし、3人はまだ少ない方だと思うのでどうにか立ち止まってます。
もちろん、近いうちにmixiから消えて(「ヒルチャ・エバン」が)ソネブロからも消える可能性もありますがそれは判らないので保留。
出来ればmixiから消えたくはないですが…???
※1:既に別ブログにて3年近くソネブロガーやっていて、そこから出すコメントと矛盾してしまうことがあるので基本的に「ヒルチャ・エバン」としてのコメントは自重しています。
それはさておき、“「言動が気に入らない」とか「コメントや足あとを付けてくれない」という理由などでマイミク整理をするのは可か否か”という話。
このブログはちょっと特殊(※1)なのでコメントは出来ないですが、それはまた別のお話。
自分がその人と縁が無かったと言うだけの話なのでマイミク整理のことについては何も言わない。
「どうせやるならそんな宣言せずにやればいいのに」と思っているところ(´・ω・)
もっとも、そんなお子ちゃまな理由で大勢のマイミクから切られるならマイミク申請とか願い下げだしmixiもやらないけど。
ちなみに私はその理由で3人ほどからマイミクを切られていますが、うち1人は私がその方のある記事にコメントしたのにそれだけ(?)が何故か消されたので少し敬遠していたし、3人はまだ少ない方だと思うのでどうにか立ち止まってます。
もちろん、近いうちにmixiから消えて(「ヒルチャ・エバン」が)ソネブロからも消える可能性もありますがそれは判らないので保留。
出来ればmixiから消えたくはないですが…???
※1:既に別ブログにて3年近くソネブロガーやっていて、そこから出すコメントと矛盾してしまうことがあるので基本的に「ヒルチャ・エバン」としてのコメントは自重しています。
最近 [パラレルワールドの話]
アナザーメインが全く頭文字Dに触れてない件。
「なんちゃらの達人」の方が解りやすいゆえにちょっとやりづらい感があるので^^;

↑ハチロクトレノの赤城の上り(晴れ)
一応「なんちゃらの達人」のホーム台のジャスコにはまだ頭文字DのVer.3が2台あるのでやろうと思えば出来るはず。
ただ、この前確認したら筐体記録が消えていて、それ以降は何だかやる気が無くなったorz
ACはずっとやってないから勘を戻すのに相当時間が掛かりそうだし…(;^_^A
【アナザーブログ3周年(※1)】も3ヶ月後には来るから、夏休みに入ったらPSPで1本作るか~(何
〔コメントレス〕
>ulyssenardin36000さん
⇒勉強した職業に就ければ一番問題ないのですがそれを実現させるのは難しいですね(∂_∂;)
今はやることをやって、本当に必要な物は後でやるのもいいと思いました^^
ただし、そのあたりは配線図のような難しさがあるかもしれませんが…?
※1:この記事の更新時間の時点では
・アナザーメイン:1339記事
・アナザーサブ:348記事
【参考:mixi:250記事ぐらい】
アナザーメインは「カレンダーに空白があるところ」を探すほうが難しいですし、mixiに至っては入ってから一度も「1日最低1記事更新」を休んだことはありません(爆)
「なんちゃらの達人」の方が解りやすいゆえにちょっとやりづらい感があるので^^;
↑ハチロクトレノの赤城の上り(晴れ)
一応「なんちゃらの達人」のホーム台のジャスコにはまだ頭文字DのVer.3が2台あるのでやろうと思えば出来るはず。
ただ、この前確認したら筐体記録が消えていて、それ以降は何だかやる気が無くなったorz
ACはずっとやってないから勘を戻すのに相当時間が掛かりそうだし…(;^_^A
【アナザーブログ3周年(※1)】も3ヶ月後には来るから、夏休みに入ったらPSPで1本作るか~(何
〔コメントレス〕
>ulyssenardin36000さん
⇒勉強した職業に就ければ一番問題ないのですがそれを実現させるのは難しいですね(∂_∂;)
今はやることをやって、本当に必要な物は後でやるのもいいと思いました^^
ただし、そのあたりは配線図のような難しさがあるかもしれませんが…?
※1:この記事の更新時間の時点では
・アナザーメイン:1339記事
・アナザーサブ:348記事
【参考:mixi:250記事ぐらい】
アナザーメインは「カレンダーに空白があるところ」を探すほうが難しいですし、mixiに至っては入ってから一度も「1日最低1記事更新」を休んだことはありません(爆)
別アングル [パラレルワールドの話]
自記圧計 [最近のこと]
この前の土曜日はお客様のところでメーター取替えの工事が何件か。
その中で1件だけメーター交換の際に「コンロ周辺からのガス漏れが出てるっぽいから見てくれ」ということがあったようなので父が確認した後でガスコックを取替え(ホースでなく、ガスコックの問題?)
ウチは素人なので詳しいことは分からないけど、そういう時は自記圧計を使って測定するらしい。

↑自記圧計はこんなの。

↑注意書きの絵なのに面白い( ´艸`)

↑使用中の1コマ。
ちなみに、使用中は最低でも5分ぐらい待ってないといけないからその間はずっとコチコチ鳴るのを見てましたw←
p.s.111記事達成しましたのでご報告します<(_ _)>
その中で1件だけメーター交換の際に「コンロ周辺からのガス漏れが出てるっぽいから見てくれ」ということがあったようなので父が確認した後でガスコックを取替え(ホースでなく、ガスコックの問題?)
ウチは素人なので詳しいことは分からないけど、そういう時は自記圧計を使って測定するらしい。
↑自記圧計はこんなの。
↑注意書きの絵なのに面白い( ´艸`)
↑使用中の1コマ。
ちなみに、使用中は最低でも5分ぐらい待ってないといけないからその間はずっとコチコチ鳴るのを見てましたw←
p.s.111記事達成しましたのでご報告します<(_ _)>
毎週金曜日は [日常]
負けた時には得るものは多い。 [日常]
タイトルについて、「これって本当なのかな?」と思う今日この頃。
それならプレイ後に終わった後で「ここはこうすればいいかも」ってことを(ゲームでやることが多いけど)少なからずやっていればたくさん収穫が得れているよ。って話なのに結局それに繋がってない件。
「負けた時には得るものが多い」がなら何度でも負けてもいいけど実際にはそれはあまり良くない話。
自分の前に立ちはだかっている“壁”に勝たないと次のステップには進めないし、何度も負けると挫折して“壁”を打ち砕こうと言うことに対してのモチベーションが潰されかねない。
結論的には〔努力し続けて壁を打ち砕けなかったりした時に自分がやって来たことを顧みる〕のが一番大切なんだろうけど、それだと何か納得行かないなぁ…「(´へ`;)
それならプレイ後に終わった後で「ここはこうすればいいかも」ってことを(ゲームでやることが多いけど)少なからずやっていればたくさん収穫が得れているよ。って話なのに結局それに繋がってない件。
「負けた時には得るものが多い」がなら何度でも負けてもいいけど実際にはそれはあまり良くない話。
自分の前に立ちはだかっている“壁”に勝たないと次のステップには進めないし、何度も負けると挫折して“壁”を打ち砕こうと言うことに対してのモチベーションが潰されかねない。
結論的には〔努力し続けて壁を打ち砕けなかったりした時に自分がやって来たことを顧みる〕のが一番大切なんだろうけど、それだと何か納得行かないなぁ…「(´へ`;)
タグ:負けた時に得る物は多い?
ないはずのこと(?)
ソネが重いので、今からアナザーサブを更新するのがやっと(ちなみに現在アナザーサブ更新中)
ソネブロ自体は去年のリニューアル前からやっていて、リニューアルしてから急に重くなったから少しだけ精神的に辛いかもorz
ソネブロ自体は去年のリニューアル前からやっていて、リニューアルしてから急に重くなったから少しだけ精神的に辛いかもorz
DivXの更新 [最近のこと]
前の10件 | -