前の5件 | -
今年の海外旅行先は・・・ [旅行]
今年もまた8月後半に海外旅行を計画中。海外へ行く予定だった知り合いの何人かは、例の新型インフルエンザのため断念したけれど、国内感染者が加速度的に広まっている以上、もはや国内国外は関係ないでしょう。むしろ、人口比率からいって日本の感染者はかなり多いので国内のほうが危険だともいえる。
と、自分の行為をなんとか正当化して無理やり行ってしまおう。
行き先はさんざん迷った挙句、今回はハワイに決定。
「赤ずきんちゃん」を「ズキ赤のチャンネー」と言うように、夙川(しゅくがわ)アトム風に言うならば、ワイハーに決定。
チャンジー、チャンバー、みんな大好きワイハーに決定。ワイハーのミーウーを満喫してきます。ルルホノのミーウーをラーカメに収めてきます。
まだ決まってないけど。
小学生来訪 [日記]
地元の小学生数名が先生に引率され社会勉強したいということで、うちのドラッグストアにやって来た。
子供たちがいろいろ質問し、それに答えるという形式。
少しだけ時間いいですか?と先生に聞かれ、「もちろんです」と快諾。
こんな面白そうな授業、自分が子供の時は無かったなあ。
聞くと子供たちは7歳で小学二年生。
一人だけ飛び抜けて体が大きいコがいて、要所要所でリーダーシップを発揮していたのが印象的。
そして質問タイム。
「お店に置いてある一番高い薬はなんですか?」
「逆に一番安い薬はなんですか?」
「いま売れてる薬はなんですか?」
「一日の売り上げはどれくらいですか?」
矢継ぎ早に発せられる質問の数々。
子供たちから発せられる質問はいつだって素朴で純粋で直球だ。
そして数字にシビアだ。ワイドショーのリポーター並に追及が厳しい。
質問の答えを言うと、それを覚えたばかりの漢字で半紙に丁寧に書いていく小学生たち。
最後に、全員から笑顔で「ありがとうございました~!」とお礼の言葉が。
たくさん勉強して、たくさん遊んで、立派じゃなくてもいいからずっと夢を持って頑張ってね、とエールを送った。
子供たちの純粋な笑顔に朝から元気がもらった。
子供たちがいろいろ質問し、それに答えるという形式。
少しだけ時間いいですか?と先生に聞かれ、「もちろんです」と快諾。
こんな面白そうな授業、自分が子供の時は無かったなあ。
聞くと子供たちは7歳で小学二年生。
一人だけ飛び抜けて体が大きいコがいて、要所要所でリーダーシップを発揮していたのが印象的。
そして質問タイム。
「お店に置いてある一番高い薬はなんですか?」
「逆に一番安い薬はなんですか?」
「いま売れてる薬はなんですか?」
「一日の売り上げはどれくらいですか?」
矢継ぎ早に発せられる質問の数々。
子供たちから発せられる質問はいつだって素朴で純粋で直球だ。
そして数字にシビアだ。ワイドショーのリポーター並に追及が厳しい。
質問の答えを言うと、それを覚えたばかりの漢字で半紙に丁寧に書いていく小学生たち。
最後に、全員から笑顔で「ありがとうございました~!」とお礼の言葉が。
たくさん勉強して、たくさん遊んで、立派じゃなくてもいいからずっと夢を持って頑張ってね、とエールを送った。
子供たちの純粋な笑顔に朝から元気がもらった。
pixiv [イラスト]
何気に「pixiv」始めました。
「pixiv」というのは早い話がイラストを見たり見せたりするコミュニティで、「mixi」とは違って、投稿・閲覧共にユーザー登録を必要とする会員制だけれど登録は誰でも可能で、他の利用者からの招待などは一切不要。
絵が大好きなしょこたんや、ゲーム業界では有名なあきまん氏(スト2のキャラデザ担当)の絵も見られるので、ものすごくアツいっていうか嬉しい。
上にのっけたかなり古いイラストなども掲載したので機会があればご覧ください。
kentaroで登録してまつ。
メールアドレスを登録するだけなので初心者でも簡単ッス。
「ターミネーター4」鑑賞 [映画]
全くそんな気なかったのに観てきました、「ターミネーター4」。
本当は「チョコレート・ファイター」というタイ映画がものすごく観たかったのに近場で上映しているところはナシ。なので「T4」に。
それが良かったのか、期待値ゼロで観たのが功を奏したのか、それがまたなかなかどうして、全編息も尽かせぬアクションの連続で2時間という尺も全く感じさせず面白かった。シュワちゃんのカメオ的出演もあってびっくり。
ていうか、ジョン・コナー役の俳優さんが毎回変わるので、ちょっと混乱したけれど。
少なくとも前作よりかは何倍も面白いので、「T3」でガッカリされた方はもう一度信じてご覧なってみてはいかが?
友人の結婚式に参加 [日記]
小学校からの友人の結婚式に招待されたので行ってきました。
場所は四日市市にある「ロワレ21」というところ。
午前中は曇りだったけど、昼ごろには青空が。

3階の受付に行くと自分の拙作が飾ってありました。概ね好評とのことで嬉しい。

実物の新婦さんはもっと遥かに綺麗。
夕方3時50分、開始。

これといったトラブルもなく無事終了し、最後は参列者みんなで記念撮影しました。
Hくん、Kさん末永くお幸せに。
場所は四日市市にある「ロワレ21」というところ。
午前中は曇りだったけど、昼ごろには青空が。
3階の受付に行くと自分の拙作が飾ってありました。概ね好評とのことで嬉しい。
実物の新婦さんはもっと遥かに綺麗。
夕方3時50分、開始。
これといったトラブルもなく無事終了し、最後は参列者みんなで記念撮影しました。
Hくん、Kさん末永くお幸せに。
前の5件 | -