Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
オレンジニュース(2005-12)
[go: Go Back, main page]

     トップ 最新 | 更新RSS (雑多ネタのみ) | Wiki | 過去ニュースを検索

オレンジニュース

     Java EE勉強会素人くさいSICP読書会 に参加しちゃってみませんか?

     WEB+DB PRESS濃縮還元バージョンもやってます

2005-12-01 今日のニュース

技術ネタ

GMailにウィルススキャン機能搭載

http://mail.google.com/support/bin/answer.py?answer=25760

Poderosaが2005年度下期の未踏ソフト創造事業に採択

http://poderosa.org/pipermail/users-ja/2005-December/000176.html

C#のStringBuilder と += による文字列連結の速度比較

http://sonic64.com/2005-11-30.html

Yahoo! JAPAN、2005年検索ワードランキング 1位は「2ちゃんねる」

http://www.rbbtoday.com/news/20051201/27429.html

夕刊フジBLOG:はてな近藤淳也社長インタビュー

http://www.yukan-fuji.com/archives/2005/11/post_4103.html

日本語クラスタリングサーチエンジン「Clusty.jp」ベータ版公開

http://jeff.ecjapan.jp/archives/2005/12/clustyjp.html

Yahoo! デベロッパーネットワーク 開設

http://developer.yahoo.co.jp/

Mozilla Firefox Thunderbird の拡張あれこれ

http://beau.g-com.ne.jp/mon-extension-memo.html

ビデオ機能を搭載した「Skype2.0 beta」リリース

http://kengo.preston-net.com/archives/002308.shtml

雑多ネタ

アインシュタインの名言「問題を解きたければ、常にそのそばにいることだ」(意訳)

http://homepage3.nifty.com/iromono/diary/200511B.html#27

はてな:一週間で出来て映えるかくし芸はないでしょうか?

http://www.hatena.ne.jp/1133061511

M-1グランプリ2005 準決勝進出者一覧

http://d.hatena.ne.jp/aqua39/20051129/p1

TBSの井上社長、楽天の三木谷会長兼社長の一問一答

http://www.asahi.com/business/update/1130/156.html

第56回 NHK紅白歌合戦 出場選手一覧

http://www3.nhk.or.jp/kouhaku/news1201.html

2005年の流行語大賞は「小泉劇場」と「想定内(外)」

http://www.jiyu.co.jp/singo/

平井堅のベストアルバム「歌バカ」が文字通りバカ売れ

http://www.daily.co.jp/gossip/2005/11/29/196198.shtml

ジョージ・マイケル、同性の恋人と結婚へ

http://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN200512010021.html

2005-12-02 今日のニュース

技術ネタ

SSLを入力画面から使用しないのはそろそろ「脆弱性」と判断してしまってよいころかも

http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20051130.html#p01

クレジットカード業界は最もWebセキュリティを理解していない業界

http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20051130.html#p02

Flickrの中のヒトのLAMP構成プレゼン

http://d.hatena.ne.jp/koyachi/20051127/1133026272

PowerPoint テンプレートGET術

http://kokoro.kir.jp/pp/gett.html

ActiveState、「Ruby on Rails」に対応したRuby統合開発環境「Komodo 3.5」を発売

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/12/01/10049.html

音楽ライブラリを容量無制限でバックアップできるストレージサービス「MP3tunes Locker」

http://japanese.engadget.com/2005/11/30/mp3tunes-locker-itunes/

PerlMagickを通したImageMagickの使用例

http://www.ss.iij4u.or.jp/~somali/web/im_example/intro.html

「情報収集のための11の質問」まとめ

http://b.hatena.ne.jp/tomozo3/info11/

Malware収集ツール「nepenthes」インストールメモ

http://kikuz0u.x0.com/memo/hiki.cgi?nepenthes%A1%A1-Malware%BC%FD%BD%B8%A5%C4%A1%BC%A5%EB-

Apache HTTP Server 2.2.0 リリース

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/12/02/033.html

RubyとPHPの配列操作比較

http://aligach.net/diary/20050829.html

IBM developerWorks:Geronimoアプリケーション・サーバーでのトランザクション

http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/opensource/051202/j_os-ag-trans.shtml

@IT:Spring AOPサンプルアプリでAOPを理解する

http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai3/springdi03/springdi03_1.html

EmacsRubyで書かれた、プログラミング言語のドキュメントをEmacs内で検索できるツール「langhelp」

http://www.rubyist.net/~rubikitch/computer/langhelp/

axis-user MLの笑えないジョーク

http://d.hatena.ne.jp/neverbird/20051202#p2

WebObjects初心者用プロジェクト

http://david.codeferous.com/?p=199

J2SE 5.0のStringBuilderは爆速だがスレッドセーフではない

http://d.hatena.ne.jp/hyperash/20051202/p1

雑多ネタ

トリプルクリックでくじら

http://ameblo.jp/warata2ki/entry-10006621951.html

姉歯設計士の偽造に気付き、最初に国交省に通報したのが「イーホームズ」

http://www.virtual-pop.com/tearoom/archives/000117.html

元YMO3人によるユニットHUMAN AUDIO SPONGE、DVD「HAS(仮)」2006年2月8日リリース

http://www.bounce.com/news/daily.php?C=6751

2005-12-05 今日のニュース

技術ネタ

トレンドマイクロが嘘を言い始めてしまった

http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20051203.html#p01

Makeを利用したJavaScriptファイルの結合・圧縮

http://d.hatena.ne.jp/llamerada/20051204/1133674702

Greasemonkey 0.6.4ではXMLHttpRequestが使えない(GM_xmlhttpRequestで代用)

http://beerboy.org/article.php?id=146

セキュリティレベルの高いサイトを構築する22カ条

http://www.drk7.jp/MT/archives/000966.html

ImageMagickで画像をHTMLに変換

http://blog.shebang.jp/archives/50279808.html

Apache 2.2.0のロードバランス機能(mod_proxy_balancer)を使いこなす

http://blog.yappo.jp/yappo/archives/000352.html

XSS(Cross Site Scripting) Cheatsheet

http://ha.ckers.org/xss.html

WebブラウザだけでRubyを学ぶ

http://www.machu.jp/diary/20051203.html#p01

奈良先端大、講義ビデオのPodcast配信を開始

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/12/02/10066.html

後で読む専用ブックマークサービス「LookLater」

http://looklater.com/

IBM「クラシックJ2EEアーキテクチャーからの脱却」

http://www-06.ibm.com/jp/software/websphere/developer/j2ee/lightweight/

Prototype.jsの入門記事「Quick Guide to Prototype」

http://particletree.com/features/quick-guide-to-prototype/

Seasar2によって開発したアプリケーションの動作をシーケンス図化する「S2Javelin」

http://d.hatena.ne.jp/KenichiroMurata/20051130#p1

はてなブックマーク ニュース

http://labs.ceek.jp/hbnews/

StrutsXSSのセキュリティホール(Tomcat上では問題なし?)

http://d.hatena.ne.jp/kare/20051204#1133704346

Binary 2.0カンファレンス2005 発表資料とレポート

http://namazu.org/~satoru/blog/archives/000085.html

雑多ネタ

キットカットがジュースになった!?

http://www.excite.co.jp/News/bit/00091133442165.html

渡辺淳一さん、車掌さんに逆切れ

http://watanabe-junichi.net/archives/2005/11/22/index.html

GyaO:Mr.マリック 超魔術の館

http://www.gyao.jp/variety/maric/

サントリーがFFの回復薬「ポーション」を商品化

http://www.business-i.jp/news/top-page/topic/200512020003o.nwc

2005-12-06 今日のニュース

技術ネタ

CodeZine:JavaScriptにおけるオブジェクトの基本的性質

http://codezine.jp/a/article.aspx?aid=220

CodeZine:JavaScriptの関数とメソッド

http://codezine.jp/a/article.aspx?aid=221

Perlで書いた、入力行に時刻を付けて吐き出すフィルタ

http://pmakino.jp/tdiary/20051205.html

perl 5.9.2/5.8.6のformat文字列操作においてinteger overflowする欠陥

http://www.st.ryukoku.ac.jp/%7Ekjm/security/memo/2005/12.html#20051206_Perl

Javaのバグを見つけた時にやるべきこと

http://d.hatena.ne.jp/kazama/20051206/p1

iPod Videoを使った出会い系サービス「poddater」

http://adinnovator.typepad.com/ad_innovator/2005/12/video_ipodpodda.html

Perlのuseとrequireの違い まとめ

http://iandeth.dyndns.org/mt/ian/archives/000592.html

テキストエリアを任意のエディタで編集出来るFirefox Extension「Editus Externus」

http://nullref.se/projects/externaleditor

FirefoxのタブにIEの画面を入れられるFirefox Extension「IE Tab」

https://addons.mozilla.org/extensions/moreinfo.php?application=firefox&id;=1419

JavaScript風のプロトタイプベースOOPをするためのRubyライブラリ「javascriptisms.rb」

http://mput.dip.jp/?date=20030912

雑多ネタ

「死にたい」と打ち明けられたときに、とってはならない5つの態度

http://aruhenshu.exblog.jp/3174649

死にたいと打ち明けられたときの対応

http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/chusou/kokoro/taiou.html

18年間軟禁状態で、立件がたった傷害容疑のみ

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051206i301.htm

2005年のヒット商品番付、東は「愛知万博」西は「アキバ」

http://www.smbc-consulting.co.jp/BizWatch/Hit/

2005-12-07 今日のニュース

技術ネタ

住商情報システム株式会社、「Webハッキングライヴセミナー」2005年12月9日(金)開催

http://www.scs.co.jp/event/2005/1209_live/index.html

「どこまでできるか」という可能性よりも、「今できる」という現実の方が人気に直結する

http://www.rubyist.net/~matz/20051205.html#p02

API設計のスタイル「最小インタフェース」

http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/wiki/bliki/?MinimalInterface

ヒューメイン・インタフェース

http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/wiki/bliki/?HumaneInterface

Introduction to using Java Persistence API in a web application in Java EE environment

http://weblogs.java.net/blog/ss141213/archive/2005/12/using_java_pers.html

三井住友銀行の「簡単!やさしいセキュリティ教室」を高木さんがベタ誉め

http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20051206.html#p01

ViViの文書比較機能で使用しているアルゴリズム

http://hp.vector.co.jp/authors/VA007799/viviProg/doc5.htm

プログラミング名著100選 C/C++編

http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20050514

プログラミング名著100選 アルゴリズム編

http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20050522

雑多ネタ

紅白歌合戦出場を辞退した(らしい)アーティストの辞退理由

http://www.asahi-net.or.jp/~zf7j-ktwk/redwhite/decline.html

映画「SAW」のプロデューサーが突然の謎の死

http://abcdane.net/blog/archives/200512/saw_prodeath.html

探偵ファイル:ランキングを上げるため、関係者がCDを買い漁っている手口を公開

http://www.tanteifile.com/diary/2005/12/05_01/index2.html

社会人がピアノと付き合っていくには

http://homepage1.nifty.com/iberia/column_practice.htm

2005-12-08 今日のニュース

技術ネタ

CodeZine:プロトタイプ(prototype)によるJavaScriptのオブジェクト指向

http://codezine.jp/a/article.aspx?aid=222

CocoaやWebObjectsの技術にインスパイアされて作ったPHPフレームワーク「PHOCOA」

http://phocoa.com/webapp/public/pages/home

JavaScriptで製作したWindows用タスクバー時計

http://apollostar.com/prod/taskbarclock/

「Webシステム セキュリティ要求仕様(RFP)」編β版公開

http://www.jnsa.org/active/2005/active2005_1_4a.html

軽量R/Oマッピングフレームワーク「Amber」

http://sourceforge.net/projects/amber-db

HTMLからモバイルのURLを探す「Mobile Link Discovery」

http://d.hatena.ne.jp/naoya/20051208/1134012000

Six Apart - Docs: Mobile Link Discovery 仕様

http://www.sixapart.jp/docs/tech/mobile_link_discovery_ja.html

3Dゲームファンのための「ワンダと巨像」グラフィックス講座

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20051207/3dwa.htm

「Web of the Year 2005」年間総合大賞は「mixi」

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/12/07/10142.html

OpenSSHの実装で見るセキュアの実体事例

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0512/07/news044_2.html

2chのzshスレをまとめた「zshのある暮らし」

http://hiki.ex-machina.jp/zsh/index.cgi?FAQ%40zsh%A5%B9%A5%EC

Google Maps APIでシューティング作ろうとして挫折

http://d.hatena.ne.jp/ABA/20051205#p1

雑多ネタ

外資系企業にありがちな制約

http://blogs.itmedia.co.jp/kyoko/2005/12/post_4a7d.html

2005年大みそかの「PRIDE 男祭り」でミルコ・クロコップ vs マーク・ハント

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/pride/headlines/20051208-00000102-spnavi_ot-spo.html

すかんち、2日限りの再結成ライブ

http://www.barks.jp/news/?m=all&id;=1000015657

2005-12-09 今日のニュース

技術ネタ

ウエブスタートアップ企業のための10のルール

http://toshio.typepad.com/b3_annex/2005/12/post.html

デブサミ(Developers Summit)2006 参加登録の受付開始

http://www.seshop.com/event/dev/

一部高橋メソッドの「Developing Web Applications with Spring and Laszlo」(PDF)

https://equinox.dev.java.net/files/documents/1901/25338/OpenLaszloAndSpring.pdf

日経IT21誌CD-ROM収録「会社で使える文例集」

http://www.aimcom.co.jp/newstool/IT21/

Strutsにおけるクロスサイトスクリプティング脆弱性 まとめ

http://www.jajakarta.org/wiki/workspace/index.php?Struts%2FStrutsXssVulnerabilityApacheWiki

IBM developerWorks:弱参照でメモリーリークを塞ぐ

http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/java/051209/j_j-jtp11225.shtml

ONLamp.com:Testing PHP Code with PHPUnit

http://www.onlamp.com/pub/a/php/2005/12/08/phpunit.html

オライリー本「Mind Hacks」2005年12月17日発売予定

http://www.oreilly.co.jp/books/4873112710/

オライリー本「Podcasting Hacks」2005年12月23日発売予定

http://www.oreilly.co.jp/books/4873112664/

ヤコブ・ニールセン氏のAjax批判記事はネタ

http://d.hatena.ne.jp/antipop/20051209/1134060721

仕様書に見るHTML:HTMLの基本構造

http://www.kanzaki.com/works/2001/pub/wsd01.html

帯域や性能がいっぱいいっぱいになることを「サチる」と言うらしい

http://sonic64.com/2005-12-09.html

雑多ネタ

彼氏・彼女から貰いたいプレゼントランキング

http://www.oricon.co.jp/rank/051207xmas.html

はてな:面白い・役に立つmp3音声ポッドキャストのサイトを教えてください

http://www.hatena.ne.jp/1133941076

むてきんぐのぶち切れ音源集

http://www.voiceblog.jp/muteking/

asahi.com:みずほ証券、誤まって大量の売り注文

http://www.asahi.com/business/update/1208/155.html

@nifty デイリーポータルZ:高枝切りばさみで切り絵

http://portal.nifty.com/special05/12/08/

ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)、日本代表メンバー発表

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20051209-00000019-spnavi-spo.html

市村正親さんと篠原涼子さんが24歳差婚

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2005/12/08/01.html

夕刊フジBLOG:プロが教える偽造マンションの見極め方

http://www.yukan-fuji.com/archives/2005/12/post_4175.html

2005-12-12 今日のニュース

技術ネタ

社員同士で評価し合い、ボーナス支給額を算出する

http://d.hatena.ne.jp/jkondo/20051212/1134382615

Wizard Bible vol.23 公開

http://wizardbible.org/23/23.txt

Googleの検索にはてなブックマークでのブックマークユーザー数を表示するGreasemonkeyスクリプト

http://kengo.preston-net.com/archives/002335.shtml

ブックマーク件数取得API リリース

http://d.hatena.ne.jp/naoya/20051212/1134375086

JavaOne Tokyo 2005で行われたProject Looking Glass(LG3D)ハンズオンテキスト公開

https://lg3d.dev.java.net/ja/lg3d_hol/html/

Internet Week 2005「自信を持ってApacheを操るために」スライド資料(PDF)

http://module.jp/dist/InternetWeek2005-T16.pdf

Firefox 1.5の脆弱性実証コードが公開

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0512/09/news011.html

Seasar上のアプリケーションの動作ログをシーケンス図で視覚化する「S2Javelin」

http://s2javelin.sandbox.seasar.org/

漢字入力中に「Shift + Space」で半角スペースを入力出来る

http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/winxp/20051129/114461/

雑多ネタ

1年の世相を表す今年の漢字は「愛」

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051212i504.htm

ダイアナ元妃の死因調査で、チャールズ皇太子を事情聴取

http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-051211-0011.html

2ch:XPの音声合成すげええええええええええええええ

http://unlimi.net/archives/50467045.html

クチカズの多い女の物語

http://www2.ocn.ne.jp/~puzzle/kuchikazu.html

主要お笑い芸人のTV出演ギャラ

http://hokuro7sei.blog13.fc2.com/blog-entry-420.html

AKAI Professional M.I.が破産手続開始

http://reco-play.com/news/archives/000588.html

会社のWebは現在メンテナンス中

http://www.akaipro.jp/

W杯組み合わせ抽選会、日本はブラジル、クロアチア、オーストラリアと同組

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20051210-00000000-spnavi-spo.html

2005-12-13 今日のニュース

技術ネタ

Manning本「IntelliJ IDEA in Action」

http://www.manning.com/books/fields3

Red Hat系でなくDebian Linuxという選択肢

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20051207/225889/

メモリ消費が少なくなった「Nmap 3.95」リリース

http://d.hatena.ne.jp/hiro-t/20051212#p1

Nessus 2.xと比べて平均2倍くらい高速化した「Nessus 3.0.0」リリース

http://d.hatena.ne.jp/hiro-t/20051213#p1

会社には若手を育てている余裕はないし、会社に育ててもらう時代ではない

http://blog-tech.rikunabi-next.yahoo.co.jp/blog/tada/47

Subversionに対応し「ViewCVS」から名称変更した「ViewVC」

http://viewvc.red-bean.com/

Ruby on Railsがすごいのはフルスタックであること

http://d.hatena.ne.jp/babie/20051210/p1

Yahoo!、Konfabulatorベースの「Yahoo! Widget Engine 3.0」リリース

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0512/13/news043.html

Hibernate3移行ガイド

http://www.hibernate.org/250.html

JavaBoutique:Six Steps to Faster J2EE Apps

http://www.theserverside.com/news/thread.tss?thread_id=38016

Apache Log4j 1.2.13 リリース

http://www.apachenews.org/archives/000805.html

リンクシェア、iTunes Music Storeのアフィリエイトを開始

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20092629,00.htm

Catalystのキャッシュ機構について

http://tokuhirom.dnsalias.org/~tokuhirom/tokulog/2183.html

Amazonの新着情報をRSSで配信する「リリースチェッカー」

http://a.noare.net/

日本のソーシャルブックマークサービス一覧

http://d.hatena.ne.jp/fuba/20051212/1134354756

雑多ネタ

トーハン 年間ベストセラー発表、2005年総合第1位は「頭がいい人、悪い人の話し方」

http://www.tohan.jp/tohan-news/05-12-05.html

@nifty デイリーポータルZ:「極太1本うどん」を食べに

http://portal.nifty.com/koneta05/12/12/01/

2005-12-14 今日のニュース

技術ネタ

Object-Oriented Event Listening through Partial Application in JavaScript

http://www.brockman.se/writing/method-references.html

オブジェクトの再帰的な表示、検査を行うJUnitの拡張ライブラリ「bodybuilder2」

http://www.wikihouse.com/winebarrel/index.php?bodybuilder2

JavaScript Tip:Speed Up Object Detection

http://dean.edwards.name/weblog/2005/12/js-tip1/

ONLamp.com:Five Lessons You Should Learn from Extreme Programming

http://www.onlamp.com/pub/a/onlamp/2003/07/31/extremeprogramming.html

タスクバーにローカルにあるHTMLファイルを表示する

http://d.hatena.ne.jp/brazil/20051213/1134397613

プログラマには「三項演算子期」や「クロージャー期」など一度は「期」が訪れる

http://tokuhirom.dnsalias.org/~tokuhirom/tokulog/2184.html

Maven2のsiteプラグインは、文字エンコーディングの扱い方に一貫性がない

http://blog.goo.ne.jp/ikkoan/e/3c5221fdb9dff6d3b76f7c8eed147497

MacDevCenter.com:Managing MySQL on Mac OS X

http://www.macdevcenter.com/pub/a/mac/2005/12/13/mysql.html

AJAX FAQ for the Java Developer

https://blueprints.dev.java.net/ajax-faq.html

Apache Geronimo 1.0 リリース・・・?

http://geronimo.apache.org/

「Google デスクトップ 2」日本語正式版リリース

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/12/14/10226.html

雑多ネタ

料理コミュニティサイト「COOKPAD」で起こった問題の記録

http://cook1201.jugem.jp/

二日酔いしない飲酒量を計算する式

http://denzo.sakura.ne.jp/archives/2005/12/post_559.htm

白人男と結婚する日本人女性は幸薄い人が多い

http://rsuzuki.exblog.jp/d2005-12-13

松下ファンヒーター緊急まとめサイト

http://www.ii-park.net/~yamate231/matsushita/

松下欠陥ヒーター問題と八戸マンデー事件

http://espio.air-nifty.com/espio/2005/11/post_4ffe.html

中に人が入ってるとしか思えない新型ASIMOの動画(Flash)

http://www.honda.co.jp/ASIMO/newmodel/05/index.html

NBAの全映像をアーカイブ化を計画中

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20092624,00.htm

東証システムを開発した富士通、名証システムにも同じ不具合

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051213/226170/

福山雅治さん、デビュー15周年DVD BOXの純金レプリカを5000万円で発売

http://www.business-i.jp/news/top-page/topic/200512130004o.nwc

絶対に悟られず相手の年齢を知る方法

http://blog.livedoor.jp/parumo_zaeega/archives/50121061.html

スタジオジブリ、新作は宮崎駿さんの長男が監督の「ゲド戦記」

http://www.asahi.com/culture/update/1213/014.html

「ゲド戦記」監督日誌

http://www.ghibli.jp/ged_02/

「ゲド戦記」制作日誌

http://www.ghibli.jp/ged_01/


2005-12-15 今日のニュース

技術ネタ

prototype.jsを利用したクライアントサイドのValidation支援ライブラリ「Validator」

http://dev.kan.vc/validator/

ONLamp.com読者はPHPの利用が61%で最も多い

http://www.sooey.com/journal/2005/12/06/71/

SQL Serverテーブルの相違点比較ツール「SQL Server Compare」

http://www.yessoft.com/

S2JSFやTapestry等が採用しているHTMLベースのビュー技術は最適解か?

http://www3.vis.ne.jp/~asaki/p_diary/diary.cgi?Year=2005&Month;=12&Day;=15

「HIBERNATE イン アクション」2005年12月28日発刊

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797330805/249-8727173-8884320

Joel Spolsky 著、青木 靖 訳「Joel on Software」

http://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?ISBN=4-274-06630-4

DebianでRuby on Railsをやるときに躓くかもしれないポイント

http://walf443.raindrop.jp/blog/archives/2005/09/debianruby_on_r_1.html

@IT:アジャイル実践者インタビュー(2)

http://www.atmarkit.co.jp/farc/rensai2/prac02/prac02a.html

Apacheのmod_imap、mod_imagemapにXSSの脆弱性

http://d.hatena.ne.jp/hoshikuzu/20051215

パーソナライズドホームページをデザインする「Google Homepage API」リリース

http://www.sem-r.com/17/20051215133134.html

Google、音楽専門検索サービス「Google Music」を提供へ

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20093063,00.htm

オライリー本「Mind Hacks」関連Webサイトリンク集

http://www.oreilly.co.jp/books/4873112710/links.html

推薦者、池谷裕二氏のホームページ

http://gaya.jp/ikegaya.htm

Gmailをストレージとして使えるFirefox Extension「Gmail File Space」

http://netafull.net/archives/011688.html

John Wilger 著「Ruby on Rails Web Development」2006年4月発刊予定

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0672328836/

雑多ネタ

ボクシングの試合中にカツラを外しTKO勝利

http://www.daily.co.jp/ring/2005/12/14/198044.shtml

年賀状受け付け開始、24日までに投函すれば元日に届く

http://www.sankei.co.jp/news/051215/sha024.htm

「イーホームズは通りやすかった。というか、見ていないのが実情」

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1552113/detail

イングヴェイ・マルムスティーンAA全集

http://adol.jp/colum/yngwie_aa.htm

2ちゃんねる数学板スレをまとめた「数学学習マニュアル まとめページ」

http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/7997/

アノ声で喋ってくれるナイトライダーのミニカー「ナイト2000 K.I.T.T」音声回路再現版

http://www.noda-ya.com/html/syohin/other/02800193.htm

2005年ミスワールドはアイスランド代表

http://www.missworld.tv/news/fullstory.sps?inewsid=284214

2005-12-16 今日のニュース

技術ネタ

1日あれば書ける履歴書より、1年分のブログの方が人材採用には重要

http://d.hatena.ne.jp/jkondo/20051215/1134601112

YAPC::Asia 2006 Tokyo、2006年3月29〜30日開催

http://tokyo.yapcasia.org/blog/ja/2005/12/yapcasia_2006_tokyo.html

Mac OS X用マインドマップ風アウトラインプロセッサ「Tree」

http://www2.odn.ne.jp/kawana/tree/index.html

Googleモバイル検索メール(Beta) リリース

http://mobile.google.co.jp/km/

Google Music Search リリース

http://www.google.com/musicsearch?q=Vitalic

Webフォームの送信先URLを手軽に事前確認できるFirefox Extension「FormFox」

http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/12/15/formfox.html

prototype.js 1.4.0 リリース

http://dev.conio.net/repos/prototype/dist/

Google Homepageでmixiのマイミク最新日記を見るPortlet

http://project-p.jp/halt/anubis/blog_show/491

Technoratiの中の人が書いたmicroformatのプレゼン資料

http://tantek.com/presentations/2005/12/syndicate-microformats/

Web 2.0はニートの共和国

http://la.ma.la/blog/diary_200512151442.htm

説明用のデモFlashも用意されている「Maven 2.X Plugin for Eclipse」

http://maven.apache.org/eclipse-plugin.html

SQL整形や簡易コード生成機能が備わった「SQLEndia」

http://sqlendia.sourceforge.jp/

JavaScriptのDateクラスをリファクタリング

http://memo.xight.org/2005-12-16-1

マインドマップの達人Blog「マインドマップの描き方」

http://012.bz/blog/

雑多ネタ

罰ゲームに最適な飲み物・食べ物リスト

http://www.geocities.jp/maximilianhighschool/drink.htm

ミシュランがF1を来季限りで撤退

http://www.sankei.co.jp/news/051215/spo007.htm

前オリックス監督の仰木彬さん死去 70歳

http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-051215-0045.html

28億持ってる24歳会社役員がジェイコムで5億6000万円の利益

http://www.sankei.co.jp/news/051215/kei092.htm

ゆで卵の殻を素早く剥く動画(wmv式動画)

http://www.compfused.com/directlink/1080/

2005-12-19 今日のニュース

技術ネタ

はてな:GNU screenのオススメ設定を教えてください

http://www.hatena.ne.jp/1134693287

Alertbox:Web上でブロードキャスト用映像は動きがないと退屈に思えてしまう

http://www.usability.gr.jp/alertbox/20051205_video.html

mixiを使ったトラフィックの個人追跡システム

http://www.fladdict.net/blog-jp/archives/2005/12/mixi.php

Javaアプリケーションサーバ「Resin」でPHPを動かす

http://www.caucho.com/resin-3.0/php/index.xtp

Mac用IEが2005年12月31日にサポート終了、2006年1月31日にはダウンロード自体も終了

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0512/19/news032.html

PS3で採用されている「Cell Broadband Engine」日本語技術ドキュメント公開

http://cell.scei.co.jp/j_download.html

「Ajaxを使ったFull IME」作者 工藤 拓さんの解説による「作って理解するAjax(1)」

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20051104/224040/

世界で最も尊敬されているCEOはBill Gates氏、2位にSteve Jobs氏

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20051215/226306/

はてな:日本語で上手いプレゼンをしている映像が見れるサイトを教えてほしいです

http://www.hatena.ne.jp/1131886335

はてな:徹夜しても疲れづらい体力のつけ方教えてください

http://www.hatena.ne.jp/1134871704

いやなブログ: main()の前に関数を呼ぶ

http://namazu.org/~satoru/blog/archives/000091.html

オライリー本「SQL Cookbook」

http://www.oreilly.com/catalog/sqlckbk/

Pragmatic本「Rails Recipes」2006年2月にベータリリース

http://pragmaticprogrammer.com/titles/fr_rr/index.html

Manning本「Ruby for Rails」2006年4月発刊予定

http://www.manning.com/books/black

雑多ネタ

デスクトップ上に「ド」を表示させる「デスクトップドドド」

http://massacre.s59.xrea.com/game/dtddd/

超映画批評:「キング・コング」大絶賛の90点

http://movie.maeda-y.com/movie/00645.htm

NHK番組「TR(Top Runner)」に冨田恵一氏が出演決定

https://www.nhk.or.jp/tr/form.html

M-1グランプリ2005 決勝進出者8組が決定

http://www.narinari.com/Nd/2005125331.html

カラオケ採点機に本人のCDを聞かせたら何点か?

http://excite.co.jp/News/bit/00091134724183.html

ジェイコム株で20億円利益を出した個人投資家、始めた5年前は元本100万円

http://www.nikkansports.com/ns/general/p-so-tp0-051218-0003.html

はてな:株式投資の情報収集で定期的に巡回しているサイトを教えてください

http://www.hatena.ne.jp/1134735833

ソウル大学の黄禹錫(ファン・ウソク)教授の幹細胞研究疑惑問題

http://puerutadelsol.seesaa.net/article/10712584.html

2006年1月1日は午前8時59分60秒がある

http://www.narupara.com/~netwalker/archives2006/000016.html

@nifty デイリーポータルZ:秘伝のタレに創業当時の成分は残っているか

http://portal.nifty.com/koneta05/12/16/01/

2005-12-20 今日のニュース

技術ネタ

Yahoo!、特定のサービスにショートカットを割り当てられる「Open Shortcuts」をリリース

http://www.sem-r.com/15/20051220142947.html

IPA「未踏ソフトウェア創造事業」2005年度下期の採択プロジェクトを発表

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/12/20/10295.html

「なでしこ」「ひまわり」によるWEBアプリケーション開発環境「葵(あおい)」

http://nadesi.com/about/loadmap200512.htm

株式会社ITRによる、TCO分析を行ったレポート「セキュリティ対策コスト試算調査レポート」(PDF)

http://itr.tins.ne.jp/pdf2/ITR_WP_SecurityCost200510.pdf

Rubyのシンボルは「記号」

http://mput.dip.jp/mput/?date=20051028#p01

seleniumでname属性がないボタンを指定できるようにするJavaScript

http://d.hatena.ne.jp/enkimi/20050601#1117639521

Cコンパイラが出すコードでx86系アセンブラを勉強する入門ページ「Cとアセンブラ」

http://www.rkmath.rikkyo.ac.jp/~kida/casm.html

Mac OS X用Common Lisp IDE「LispWorks」のデモ動画

http://homepage.mac.com/svc/LispMovies/index.html

シェルスクリプトでWebサーバ

http://blog.onetbsd.de/?p=33

Windows上でtailコマンドを実現する「Tail for Win32」

http://tailforwin32.sourceforge.net/

ActiveRecord::Migrationのself.upメソッドからself.downメソッドを自動生成するTextMateバンドル

http://lunchroom.lunchboxsoftware.com/articles/2005/11/29/auto-fill-your-reverse-migrations

Rails Scaffoldの日本語化

http://wota.jp/ac/?date=20051220#p01

G4に最適化されたMac OS X用Firefox 1.5

http://www.beatnikpad.com/archives/2005/12/01/firefox15

Mac OS X 10.4 TigerでRuby、Rails、lighttpd、MySQL環境を構築する

http://hivelogic.com/articles/2005/12/01/ruby_rails_lighttpd_mysql_tiger

@IT:社内のOSやアプリケーションのライセンスを調査する

http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/netool04/nirsoft01.html

シリアルナンバーを取り出すソフト「ProduKey」

http://www.nirsoft.net/utils/product_cd_key_viewer.html

Windowsのアウトラインプロセッサソフト比較表

http://www.geocities.jp/outline2ch/

ゲノムはスパゲッティコード

http://blackshadow.seesaa.net/article/7465794.html

雑多ネタ

ロナウジーニョ、2年連続でFIFA最優秀選手

http://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-051220-0022.html

イーホームズの藤田社長からメールが来た

http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2005/12/post_57ce.html

DRMなしの音楽データなどがダウンロードできる「mF247」サービス開始

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/12/20/10298.html

2005-12-21 今日のニュース

技術ネタ

結城浩だけど何か質問ある?

http://d.hatena.ne.jp/hyuki/20051221#newsoku

BDD(ビヘイビア駆動開発)に関する記事翻訳「テスト駆動開発についての新しい考えかた」

http://log.giantech.jp/BDDIntro-ja.html

やねうらお氏の「グラフ理論ならこれを読め!」

http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20051219#p1

SETI@homeプロジェクト、2005年12月15日に終了

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0512/19/news012.html

Apache ProjectにEclipseベースのAjax開発環境「The AJAX Toolkit Framework project」を提案

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/12/21/046.html

@IT:作って覚えるEclipseプラグイン ツリー表示プラグインを作成する

http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai3/eclipsepde02/eclipsepde02_1.html

書籍「ウケるブログ」が「人の心を動かす文章術」に似てて絶版&回収

http://nais.to/~yto/clog/2005-12-20-3.html

東証のシステム障害は改善されるのか?

http://yamaguchi-law-office.way-nifty.com/weblog/2005/12/post_61f4.html

Java Polis 2005プレゼン資料「Web continuations in Java with RIFE」

http://rifers.org/blogs/gbevin/2005/12/20/slides_web_continuations_rife

2005年、Googleで最も検索された日本語は「電車男」

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/12/21/10314.html

Mac OS X用国産ブラウザ「シイラ」がMacDevCenter.comで紹介

http://www.oreillynet.com/pub/wlg/8796?CMP=OTC-13IV03560550&ATT;=Shiira+1.2!+Arigatou+gozaimasu!

Google Videoにダウンロード用のリンクを追加するGreasemonkeyスクリプト

http://kengo.preston-net.com/archives/002364.shtml

Bartosz Milewski 著「C++ In Action」オンライン公開

http://www.relisoft.com/book/index.htm

Jakarta Commons Math 1.1 リリース

http://www.apachenews.org/archives/000815.html

Jakarta Commons HttpClient 3.0 リリース

http://www.apachenews.org/archives/000814.html

雑多ネタ

芸能プロダクション社長がアイドルに売春を強要するのは都市伝説ではなかった

http://www.sankei.co.jp/news/051221/sha099.htm

「ドラえもんの最終回」まめちしき

http://d.hatena.ne.jp/kanose/20051220/doraemon

マドンナ、Blogで「Xbox 360をゴミ箱に捨てた」発言

http://reco-play.com/news/archives/000594.html

Miles Davis、CD6枚のライブ盤「The Cellar Door Sessions 1970」2005年12月20日リリース

http://musicenta.seesaa.net/article/10865704.html

マーティ・フリードマンが今年の紅白に出演するかもしれない

http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=10468

小学生向けの算数問題が毎週紹介される「算数にチャレンジ!!」(むっちゃムズイ)

http://www.sansu.org/

英文ドキュメント作成に役立つ情報が揃った「Technical Writing World」

http://www.logicalskill.co.jp/writing.html

Googleビデオ:宇多田ヒカル「Passion」

http://video.google.com/videoplay?docid=-8619856744187378688

2005-12-22 今日のニュース

技術ネタ

EJB3のPersistence APIが利用できる「S2Hibernate3 EA1」リリース

http://s2hibernate.seasar.org/ja/s2hibernate3.html

del.icio.usのブックマークをはてなブックマークに同期させるRubyスクリプト

http://d.hatena.ne.jp/drawnboy/20051222/1135223580

監訳者がまつもとゆきひろ氏ら超豪華な「Write Great Code Vol.1〜ハードウェアを知り、ソフトウェアを書く」

http://book.mycom.co.jp/book/4-8399-1820-1/4-8399-1820-1.shtml

「www.」があってもなくても同じURLに誘導することが重要

http://labs.cybozu.co.jp/blog/akky/archives/2005/12/url_2_www.html

Slashdot:WWWの発案者Tim Berners-Leeがブログを開始

http://slashdot.jp/article.pl?sid=05/12/22/1030206

Slashdot:QuickTimeおよびiTunesにヒープ・オーバフロー脆弱性

http://slashdot.jp/security/article.pl?sid=05/12/21/2358239

Slashdot:UTF-7エンコードされたタグ文字列によるXSS脆弱性に注意

http://slashdot.jp/security/article.pl?sid=05/12/21/2318216

ブログにGoogleマップを挿入できる「地図日記」

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0512/22/news075.html

IBM developerWorks:Automate acceptance tests with Selenium

http://www-128.ibm.com/developerworks/library/wa-selenium-ajax/

ORACLEの内部動作を徹底検証した書籍「Oracleはこう動いている」

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4434071610/

WebサーバなしでローカルCGIを実行できるSIMBLプラグイン「SandTrip.bundle」

http://homepage3.nifty.com/kimuraw/proj/sandtrip.html

Mac OS X用高橋メソッドプレゼンソフト「TMPresents.app」

http://homepage3.nifty.com/kimuraw/proj/tmpresents.html

Mac OS Xで利用するEmacs用.emacsファイル

http://homepage.mac.com/nand/macosx/emacs_dot_emacs.html

Mac OS Xではダイナミックライブラリで、通常はグローバル変数を使用できない

http://yatsu.info/archives/000488.html

UnixソフトウェアのDarwinとMac OS Xへの移植:共有コード

http://fink.sourceforge.net/doc/porting/porting.ja.html#shared.lib-and-mod

雑多ネタ

2005年紅白歌合戦、曲目が発表

http://magazine.music.yahoo.co.jp/rep/20051201_001/

エルトン・ジョンの花嫁ドレス姿

http://abcdane.net/blog/archives/200512/eltonwed_bride.html

ラモス瑠偉氏、東京ヴェルディの新監督に就任

http://www.sanspo.com/sokuho/1222sokuho058.html

日本人の人口が1899年以来初の減少

http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-051222-0019.html

\99,800★32型激安液晶テレビ カッコいい液晶 2chまとめ

http://goma-kusi.hp.infoseek.co.jp/

2005-12-26 今日のニュース

技術ネタ

ひがやすをさん、ご婚約おめでとうございます

http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20051226#1135588800

ポール・グラハム(グレアム)さんが「あとで書く」について語っている

http://www.fobj.com/hisa/diary/20051225.html#p01

Pragmatic本より「Scripting for Testers Using Ruby」「Java To Ruby」がそれぞれ発刊予定

http://kakutani.com/20051225.html

オープンソースの翻訳支援ツール「open-language-tools」

https://open-language-tools.dev.java.net/

Oracle、MySQL、PostgreSQLの性能比較表

http://www-css.fnal.gov/dsg/external/freeware/mysql-vs-pgsql.html

24日でこなすPHPフレームワーク「symfony」を使ったWeb 2.0アプリ(人力検索)作成チュートリアル

http://www.symfony-project.com/askeet

Jakarta Commons FileUpload 1.1 リリース

http://www.apachenews.org/archives/000817.html

@IT:ドキュメントレビューに役立つ40のチェックポイント

http://www.atmarkit.co.jp/fbiz/cinvest/opinion/basic/14/01.html

Alertbox:アジアでは、Macは事実上存在しないに等しい

http://www.usability.gr.jp/alertbox/20051219_internet_growth.html

2005年 窓の杜大賞は「携帯動画変換君」

http://www.forest.impress.co.jp/prize/2005/result.html

Python開発者のGuido van Rossum氏、Googleへ転職

http://www.oreillynet.com/pub/wlg/8821

2ちゃんねる全板のRSSリスト

http://www.2chsearch.info/rss/list.php

ブラウザ互換性に重点を置いたJavascriptライブラリ「X Library」

http://network.yasu21.net/diary/2005/12/javascript.html

雑多ネタ

カースタントが凄すぎる、ISUZU「Gemini」の20年前のCM動画

http://2st.dip.jp/carmovie/src/up2382.wmv.html

ギタリスト、デレク・ベイリーさん死去 75歳

http://www.asahi.com/obituaries/update/1226/001.html

山口百恵さん、すっかりオバさん姿になっていた

http://stevie.seesaa.net/article/10923523.html

一度は行ってみたいメイド喫茶店ランキング

http://ranking.goo.ne.jp/ranking.php?C1=051ki&C2;=minna_maidcafe

南海キャンディーズの山ちゃん(山里亮太)のブログ

http://blog.nan-can.com/

マイク使いこなし講座(ヘッド部分を握らないで&ポンポン叩かないで)

http://www.audio-technica.co.jp/atj/mic/index2.html

シャ乱Q、2006年秋目標で再始動

http://www.tsunku.net/news.htm

石塚麻畝さんが他の女性タレントBlog記事を自身のBlogに掲載

http://maple.gaoo.org/maho/

2005年M1グランプリ、ブラックマヨネーズが優勝

http://www.asahi.com/culture/update/1225/010.html

2005-12-27 今日のニュース

技術ネタ

Googleが買収したベンチャー企業一覧

http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20051225/p3

クリス・アンダーセン、ニコラス・カーが考察する「Web 2.0が嫌われる理由」

http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20051227/p1

元々あるIEの機能を使ってPhishing対策を施す

http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20051224.html#p01

rubyではなぜnil.to_iがゼロを返すのか?

http://d.hatena.ne.jp/ma2/20051227/p1

Tail for Win32 レビュー

http://oss.moongift.jp/review/i-955.html

Slashdot:Sofmap.comがリニューアルで躓き、一時閉店中

http://slashdot.jp/article.pl?sid=05/12/26/131202

タワーレコードも停止中

http://www.towerrecords.co.jp/

Ruby on Railsアプリをデプロイするユーティリティ「SwitchTower」

http://d.hatena.ne.jp/ma2/20051227/p2

Rails風Javaコード生成ツール「GenAndRun」

http://www.theserverside.com/news/thread.tss?thread_id=38261

Rails風Java Webアプリケーションフレームワーク「Sails」

http://www.opensails.org/

雑多ネタ

Yahoo!ニュース 2005年10大ニュース

http://headlines.yahoo.co.jp/specialfeature/yearend2005/

2005年12月17日ICCでの対談、高橋悠治×茂木健一郎「他者の痛みを感じられるか」mp3公開

http://kenmogi.cocolog-nifty.com/qualia/2005/12/post_5ef9.html

「言いたいことを言えない苦しみを味わった方が良いと思う」

http://d.hatena.ne.jp/manuka/20051224/p1

投票:トリノ五輪女子フィギュア代表決定に納得できる?

http://cgi.news.fs.biglobe.ne.jp/vote/no730/vote_result.cgi

去年はかなり大当たりな内容

http://ps2.s101.xrea.com/news2.html#apple

主な金融機関の年末年始ATM稼動状況

http://www.asahi.com/business/update/1226/099.html

人気漫画「デスノート」が実写映画化するらしい

http://mangadarake.blog5.fc2.com/blog-category-14.html

2005-12-28 今日のニュース

技術ネタ

HTTPリクエストの処理完了までの所要時間をログに記録する

http://sonic64.com/2005-12-28.html

見た目がFlickrそっくりになった「livedoor PICS」

http://blog.bulknews.net/mt/archives/001873.html

Google、「Google Reader API」をまもなく公開

http://www.sem-r.com/17/20051228161658.html

セキュリティ・コンダクターに気をつけろ

http://mubou.seesaa.net/article/10976839.html

2005年、百式管理人の本棚を生き抜いた12冊

http://www.ideaxidea.com/archives/2005/12/200512.html

雑多ネタ

カレーにハチミツを入れてドロドロになるのを防ぐ

http://currys-times.com/kareyaro/dorodoro.html

2005-12-29 今日のニュース

技術ネタ

Yahoo!が買収したベンチャー企業一覧

http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20051228/p2

「来年の抱負」で最も重要なのは「何をやめるか」

http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20051228/p4

JavaScriptで実装したMigemo

http://www.oldriver.org/jsmigemo/

Web上で使える手軽系ドローツール「Willustrator」

http://nais.to/~yto/clog/2005-12-29-1.html

コンテナ無しでEJB3.0を使う方法

http://izu.shinzui.org/space/start/2005-12-28/1#EJB3.0

最新のノートンがインストールされたPCでも感染するWMFファイル

http://kikuz0u.x0.com/td/?date=20051228#p01

書籍「Applying Domain-Driven Design and Patterns」(ADDDP本)の目次

http://www.jnsk.se/weblog/posts/adddptoc.htm

「Mind Hacks」を読む前に読む本

http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/diary/20051229.html#p02

関数補完をサポートし、PEARのコーディング規約を守れるEmacs Lisp「php-mode 1.2.0」

http://p0t.jp/mt/archives/2005/12/phpmode.html

プログラミング解説書籍のサンプルコードに、見易さの為がゆえ脆弱性が含まれてしまう問題

http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20051227.html

仕事に有効なWeb 2.0アプリケーション

http://4fringes.jugem.jp/?eid=4

prototype.jsのものすごく簡単な使い方

http://blog.nomadscafe.jp/archives/000569.html

雑多ネタ

小包の送料を比較するサービス「小包くん」

http://www004.upp.so-net.ne.jp/sekiuchi/js/contents/packet.html

医療用の薬はそもそも、ほとんど効き目がないもの

http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1356/kuru/KETUGO/KETU38.html

国家公務員試験科目に「化学」や「日本史」があるわけ

http://3bangai.sakura.ne.jp/archives/2005/12/post_148.html

「週刊こどもニュース」お父さん役、池上彰さんインタビュー

http://www.ewoman.co.jp/winwin/63ia/01.html


     過去のニュースはコチラ
2003|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|

     運営:Naoyuki Kakuda