Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
オレンジニュース(2003-11-25)
[go: Go Back, main page]

     トップ <前の日記(2003-11-21) 次の日記(2003-11-26)> 最新 | 更新RSS (雑多ネタのみ) | Wiki | 過去ニュースを検索

オレンジニュース

     Java EE勉強会素人くさいSICP読書会 に参加しちゃってみませんか?

     WEB+DB PRESS濃縮還元バージョンもやってます

2003-11-25 今日のニュース

技術ネタ

loggingコードを生成するEclipseプラグイン「boneclipse-logging」

http://www.bonevich.com/boneclipse-logging/index.html

選択したファイルのエンコーディングを変換するEclipseプラグイン「Transcoder for Eclipse」

http://www.qanyon.com/TechZone/TechZoneTranscoder

サイバーラボの加藤康之氏インタビュー

http://www.ogis-ri.co.jp/otc/hiroba/others/OORing/interview24.html

Webサイトを訪れた人は、どんなところをよく見て、どこをクリックするのか

http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/000499.html

Honeynet Whitepapers(Japanese Translation)

http://www.vogue.is.uec.ac.jp/secteam/honeynetpapers/

SafariにCookieが漏洩する脆弱性

http://d.hatena.ne.jp/vm_converter/20031119#p1

テストコードと実装コード間のエディタ切り替えを簡単に行うためのEclipseプラグイン「Quick JUnit」

http://member.nifty.ne.jp/masarl/article/eclipse/quick-junit.html

「日本では体系立ったソフト開発プロセスを作ろうとしなくなってきた」

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20031118/136588/

IBM developerWorks:EJB best practices サマリ

http://www-106.ibm.com/developerworks/java/library/j-ejbcol.html

浅海智晴×平鍋健児×原田洋子×村田真 メンバートーク

http://www.atmarkit.co.jp/fjava/devs/roundtable01/roundtable01.html

結構有名なサイトでも「パスワード再発行」でパスワードが表示される

http://d.hatena.ne.jp/HiromitsuTakagi/20031123

IBM developerWorks:ストレス・テストと、正しいツール選択に関わる要素

http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/java/031121/j_j-perf10283.html

リファラーを使ったスパム

http://jeff.ecjapan.jp/archives/000096.html

Smalltalkの底を流れる設計思想

http://marimpod.homeip.net/chomswiki/24

雑多ネタ

ルービックキューブを30秒でそろえられる人(wmv形式の動画)

http://ksuehiro.hp.infoseek.co.jp/mov/kondo-2.wmv


Google
 
Web secure.ddo.jp
     過去のニュースはコチラ
2003|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|

     運営:Naoyuki Kakuda
計算機科学とSchemeのめっちゃムズい本。読書会中