Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
オレンジニュース(2003-12)
[go: Go Back, main page]

     トップ 最新 | 更新RSS (雑多ネタのみ) | Wiki | 過去ニュースを検索

オレンジニュース

     Java EE勉強会素人くさいSICP読書会 に参加しちゃってみませんか?

     WEB+DB PRESS濃縮還元バージョンもやってます

2003-12-01 今日のニュース

技術ネタ

ホームページ制作者のためのWebアクセシビリティ解説書

http://it.jeita.or.jp/perinfo/committee/accessibility/web/H13Report/index.html

世界で初めて Windowsで銀行システム構築

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20031201AT1D2809R30112003.html

AppleStore銀座は雨にも関わらず大盛況だった模様

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1201/apple.htm

ZDNet:Strutsで作るWebアプリケーション入門

http://www.zdnet.co.jp/enterprise/special/0310/struts/

JavaScriptで書かれたAES暗号ツール「JavaScrypt」

http://www.fourmilab.ch/javascrypt/

IBM developerWorks:Javaプログラミングのダイナミックス 実用的なリフレクション

http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/java/031128/j_j-dyn0715.html

シリーズ別に分類された「IBM developerWorks 日本語記事へのリンク集」

http://homepage3.nifty.com/satoshis/dW/link.html

Java collections APIに対応したBerkley DB 4.2 リリース

http://www.sleepycat.com/company/releases/031125.shtml

Google検索に日本語特有の問題を自動修正する機能を加えたgoo検索サービス開始

http://www.sem-research.jp/sem/search_engine_news/20031201110808.html

MovableTypeのプラグイン作成(邦訳)

http://fenrir.naruoka.org/archives/000106.html

データベースプラットフォームとしてのLinux:データベースの設計技法とSQL

http://linux.ascii24.com/linux/news/today/2003/12/01/647132-000.html

書籍「100万ヒット!ホームページを作った人々」で知ったポイント

http://hidebou.web.infoseek.co.jp/updates/backup/bn2003_11.html#30

未だパッチが出ていないIEの新セキュリティホールは「ダメダメ」

http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0311/26/epi02.html

Tapestry Tutorial for Tapestry 3.0

http://www.dorffweb.com/index.htm?page=taptutorial

某開発会社のWebアプリは1画面で6,000 + 12,000 + 12,000回のDBアクセスをしている

http://ponx.s5.xrea.com/bibo/20031127.html#p01

雑多ネタ

Beatlesの「Let it be Naked」国内盤(CCCD)が売れないのでオリコンが急遽対策

http://d.hatena.ne.jp/FlowerLounge/20031127#p2

ここ数年のミス東大、ミスター東大はレベルが高い

http://www.ibeken.net/

そのまんま東が早大政経学部に合格

http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-031130-0009.html

スーパーマリオ3を11分でクリアする動画(リンク先にwmv形式動画)

http://fumufumu.q-games.com/archives/000211.php

ご本人による解説

http://soramimi.egoism.jp/emu.htm

ゴールデンタイムのTVドラマ制作費は5〜7000万円

http://www.eigafan.com/abroad/la/2002/0905/

かなり厳選された、かわいい猫写真(かなり沢山)

http://homepage.mac.com/darkle/kitties/

ACミランのリバウドが移籍

http://www.cnn.co.jp/sports/CNN200311300006.html

マイケル・ジャクソンの顔 リアルモーフィング

http://anomalies-unlimited.com/Jackson.html

今年の流行語大賞「なんでだろう〜」「毒まんじゅう」「マニフェスト」

http://www.asahi.com/national/update/1201/021.html?2003

2003-12-02 今日のニュース

技術ネタ

なぜ情報化投資は初期計画より増えるのか?

http://www.atmarkit.co.jp/fbiz/cinvest/opinion/qa/qa02.html

「WebSphere Application Server V5.1」12/5に出荷開始

http://www-6.ibm.com/jp/Products/news/031126/index.html

広告主協会調査 トップの理解の下でWebサイトを運営している企業が6割

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/12/01/1316.html

雑多ネタ

生々しいイラクでの日本人外交官殺害事件状況

http://www.sankei.co.jp/news/031130/1130sei092.htm

THE 虎舞竜のロード、全13章完成

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031201-00000516-yom-soci

1日コップ8杯の水で風邪に引きにくくなる

http://www.japan-journals.co.uk/dailynews/031201/news031201_3.html

t.A.T.u.の東京ドーム公演はガラガラ

http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Kaigan/6211/tatu.html

雑誌の発売日が書いてあるのと違うのはなぜ?

http://homepage2.nifty.com/osiete/seito100.htm

子どもの肥満は3歳時で決まる

http://allabout.co.jp/health/healthfood/closeup/CU20031201A/

Winny逮捕者祭まとめ

http://dayomon.fc2web.com/winny/

K-1のお笑い版 「M-1グランプリ」決勝戦進出者発表

http://www.m-1gp.com/

ブラウザの中でボール遊び

http://www.foulds2000.freeserve.co.uk/bouncer.htm

もらってうれしい年賀状はやっぱり「はがき」

http://japan.internet.com/research/20031128/1.html

2003-12-03 今日のニュース

技術ネタ

例で覗くテスト駆動開発(TDD) with Ruby

http://www.diana.dti.ne.jp/~katta/tdd/TddSamples.html

Windowsのパッチはいかにして作られるか?

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/insiderseye/20031203wse/wse.html

Visual C# を使用した Office アプリケーションのプログラミング

http://www.microsoft.com/japan/msdn/officedev/vsto2003/OffCSharp.asp

VBA から Visual Basic .NET へのコードの変換

http://www.microsoft.com/japan/msdn/officedev/vsto2003/VBAConvert.asp

Visual Studio Tools for Office についてよく寄せられる質問

http://www.microsoft.com/japan/msdn/officedev/vsto2003/VSTOFAQ.asp

フリーなウェブデザインソースの配布を行っているサイト「Open Source Web Design」

http://www.oswd.org/

「我々は,多くのハッカー達がウェブ上でアイデアの共有を行いたいと考えているにも係わらず,彼らにはまともなデザインを作り出すだけの暇がないという状況を理解しています」

http://www.oswd.org/about.phtml

CSSでイケてるデザインサイトリンク集2

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SantaClara/1308/index.html

JBoss 3.2.3にTomcat 5を組み込む方法

http://www.werner.be/blog/page/werner/20031202#jboss_3_2_3_with

JavaをEclipseでデバッグ時に,任意の場所で任意の例外をあげる方法

http://www.egroups.co.jp/message/eclipse-ml/1130

Windows 2000へのログオンを顔認証で行えるソフト「FaceMetrix-Logon」

http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/12/01/facemetrixlogon.html

WOLips 1.0.7.40 for Eclipse 2.1.2 リリース

http://www.objectstyle.org/woproject/

日本国内ポータルサイト及び検索エンジンの提携関係図

http://www.sem-research.jp/sem/statistics/20031203002138.html

世界の情報量は年間18エクサバイト

http://www.sankei.co.jp/news/031202/1202bun065.htm

雑多ネタ

Mac OSXとWindows XPに対応した「Propellerhead ReCycle 2.1」発表

http://www.zdnet.co.jp/products/0312/02/propellerhead.html

著作権とかネットラジオとか音楽配信とか

http://www.ladio.net/corrupt/corrupt_rights.html

缶ジュースの開け口は、なぜ左右非対称?

http://www.home-tv.co.jp/entame/gimon/10920/index2.htm

もしマイケル・ジャクソンが整形をしてなかったら、今頃こんな顔

http://mytown.asahi.com/usa/news01.asp?c=12&kiji;=307

2003年11月28日の朝日新聞・天声人語に異議あり

http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20031129#p1

なかなかインパクトのある、奴隷制廃止を訴える運動の写真

http://www.ananova.com/news/story/sm_843446.html

飛行機事故のパイロットの最後の言葉

http://www.planecrashinfo.com/lastwords.htm

日航機・御巣鷹山墜落直前の音声(ショック度高し)

http://mito.cool.ne.jp/detestation/ja123.html

携帯で雑誌の記事を写真に撮る「デジタル万引き」の防止対策

http://tantei.web.infoseek.co.jp/shoplift/

日本を代表するラーメンフリークが開発したカップめん「明星 最強列伝 ぶっちぬき 焦がし醤油味」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/logi/279472

福岡県立花町鹿伏地区はほとんど「田中さん」

http://www.asahi.com/national/update/1202/029.html

ついに1テラバイトのHDが登場

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/12/01/17.html

2003-12-04 今日のニュース

技術ネタ

IBM developerWorks:EclipseのHSQLDBプラグイン作成チュートリアル

http://www-106.ibm.com/developerworks/opensource/library/os-echsql/

SWTを使ったファイルExplorer作成チュートリアル

http://www-106.ibm.com/developerworks/java/library/os-ecgui1/index.html?dwzone=java

Eclipseプラグインサイト(eclipse-plugins.2y.net)がURL変更

http://www.eclipse-plugins.info/

Getting Started with Eclipse and the SWT

http://www.cs.umanitoba.ca/~eclipse/

HibernateのRelationshipsについて書かれたドキュメント

http://www.xylax.net/hibernate/

HQL(Hibernate QL)を実行できるSQLブラウザ「Hibern8 IDE」

http://www.xam.dk/hibern8ide/

A simple hibernate & tapestry application

http://nemesisit.rdsnet.ro/opendocs/tapehibe2/tapehibe2.html

How to setup a ejb remote application using JBoss and Hibernate

http://nemesisit.rdsnet.ro/opendocs/simplearch/simplejboss.html

べた書き入力による文書清書システム plain2

http://www.asahi-net.or.jp/~vw4k-kbys/plain2/plain2_b.html

SEO 検索エンジン最適化

http://www.searchengineoptimization.jp/

スパムメール対策を強化した新Hotmail

http://japan.internet.com/webtech/20031203/12.html

書籍「インシデントレスポンス―不正アクセスの発見と対策」

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798102954/

Eclipse Clay データベース・モデリング・プラグイン 0.9.5 リリース

http://www.azzurri.jp/ja/software/clay/index.jsp

JAXBでデータバインディングに挑戦しよう

http://www.atmarkit.co.jp/fxml/rensai2/xmltool02/01.html

Sun Project Raveの正式名称を「Java Studio Creator」に決定

http://www.zdnet.co.jp/news/0312/03/nebt_26.html

雑多ネタ

高橋名人に今こそ追いつけ!16連射への道

http://www.hudson.co.jp/hde/vol006/omake/tr16/

2003-12-05 今日のニュース

技術ネタ

Mock ObjectsソースをXDocletで生成する「MockDoclet」

http://joe.truemesh.com/mockdoclet/

ポート番号からプロトコルを検索できる「ポート番号データベース」

http://www.yumenara.com/port/

Adobe 数字によるバージョン表記をやめた「Photoshop CS」等 2004年1月発売

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1204/adobe.htm

Slashdot:rsync 2.5.6 にバッファオーバーフローの脆弱性

http://slashdot.jp/article.pl?sid=03/12/04/157227

「Spring Frameworkは一見、既にある個々のフレームワークの焼き直しに見えるが、そうではなくレイヤ間・ライブラリ間のシームレスな連携こそがSpringの特徴」

http://d.hatena.ne.jp/neverbird/20031205#p3

SwingGUI用のテストユニット JFCUnitによるテスト方法

http://www.mki.ne.jp/developers/app/jfcunit/index.html

2003年 年間の検索キーワード、主要部分は2002年と変わらず

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031205-00000012-inet-sci

Oracleデータベースで活用したい「データの保護」と「暗号化」

http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/dbsec04/dbsec01.html

雑多ネタ

ディズニー壁紙リンクサイト

http://www.grateful-life.com/disney_jp/

でも家族に電話する時でも名乗った方がいいと思う

http://www.oita-press.co.jp/cgi-bin/oitanews/miniindex.cgi?2003-12-03

六本木ヒルズのイルミネーションは光ファイバー

http://www.zdnet.co.jp/broadband/0312/04/lp18.html

地上デジタル放送って何? 今さら人に聞けないQ&A

http://www.mainichi.co.jp/digital/coverstory/archive/200312/01/1.html

激辛スナック「暴君ハバネロ」はまだ本気を出していない

http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1070117803/273n-

2003年最も売れたシングルはSMAPの「世界に一つだけの花」

http://www.j-pop.ne.jp/jpopnews/f1204_1.htm

2003-12-08 今日のニュース

技術ネタ

Mac OSX Security Update 2003-12-05 SafariのCookie問題を修正

http://www.info.apple.com/kbnum/n120283

Microsoftもひっそりとブログサービスを開始

http://www.zdnet.co.jp/news/0312/04/nebt_20.html

RedHat後継のLinux 日本語Wikiサイト「Fedora JP wiki」

http://www.linuxml.net/wiki/?FrontPage

Technical writer に求められるもの

http://www.wnishida.com/~wmemo/?date=20031202#p01

「WebプログラミングPHP言語入門」第1回:今から始めるWebプログラミング言語は「PHP」だ

http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0312/06/epn01.html

初級システム管理者のためのセキュリティ入門

http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/beginner01/beginner01.html

ネットワーク健全化のポリシーを作ろう

http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/netadmin02/netadmin02.html

色々な画像処理が行えるMac OSXコマンド「sips」

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/12/05/07.html

Flashによるマルチユーザコンテンツを作るための情報を提供するサイト「FACEs」

http://faces.bascule.co.jp/

Macromedia Flash Communication Server Remotingとは?

http://www.macromedia.com/jp/devnet/mx/flashcom/articles/coding_guidelines.html

オンライン書店bk1にオライリー専門カテゴリが登場

http://www.bk1.co.jp/s/oreilly/

Tomcat5はパフォーマンスが向上しているらしい

http://www.jroller.com/page/rickard/20031205

crontab書式が使えるWindowsタスクスケジューラ「nnCron」

http://www.nncron.ru/

ユーザの興味を自動的に学習するRSSニュースリーダ「ReadOne」

http://www.readone.net/

MySQL 4.1.1 リリース

http://www.mysql.com/

雑多ネタ

失敗しない為のお葬式・葬儀の基礎知識

http://manner.sougi-support.net/

マイケル・ジャクソンの各パーツ移り変わり

http://members.easyspace.com/ontheline/god2/sexgod2.htm

武富士ダンスが出来なくてガッカリする小学生

http://www.asahi.com/national/update/1206/023.html

2003年のヒット商品番付 発表

http://www.smbc-consulting.co.jp/BizWatch/Hit/index.html

じゃあ、何だったらOKなの?

http://masstops.at.infoseek.co.jp/gr/1070400308774.jpg

間違って覚えてしまってる言葉

http://www.2ndgame.jp/z_memo/page000.html

Amazonアソシエイト用のタグを手軽に作成するツール「AsociateHelper」

http://a-h.parfe.jp/

2003-12-09 今日のニュース

技術ネタ

「クエリAPIはSQLに比べて分かりにくいかも知れないが、構文エラーのチェックが出来る、動的にクエリを構築しやすい、拡張しやすい等のメリットがある」 by Hibernate開発者 Gavin King氏

http://blog.hibernate.org/cgi-bin/blosxom.cgi/2003/12/03#qbcvslang

StrutsのView部分をXSLTで使用することができるフレームワーク「Struts CX」

http://it.cappuccinonet.com/strutscx/

C#で書かれたRDBMS「Minosse」

http://www.minosse.com/

Ruby Installer For Windows

http://rubyinstaller.sourceforge.net/

Opera 7.23日本語版リリース

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/12/05/12.html

2004年押さえておくべきキーワード:「EA」

http://www.atmarkit.co.jp/fbiz/cbuild/serial/doukou/02/doukou02.html

Spring Framework の日本語情報Wiki「Spring Pad」

http://wiki.bmedianode.com/Spring/

他にもHibernateとかActionScriptとか

http://wiki.bmedianode.com/

JBoss 3.2.1から3.2.3で行ったバグ修正とパフォーマンス改善についての全11ステップ

http://linuxintegrators.com/jbossBlog/bburke/?permalink=Optimizing+JBoss%3A+Experiences+with+SPECj2002.html

JavaDocのJavaScript版「JSDoc」

http://jsdoc.sourceforge.net/

ホントJavaDocそのまんま

http://jsdoc.sourceforge.net/example/index.html

雑多ネタ

「全部のファミコンソフトをクリアしよう!」のまとめページ

http://logic.s5.xrea.com/

Googleで「惨めな失敗」で検索するとホワイトハウスホームページにヒット

http://japanese.joins.com/html/2003/1208/20031208172522400.html

5日間やるから「ヒカルの5」

http://www.toshiba-emi.co.jp/hikki/live/index_j.htm

「ブエナヴィスタ・ソシアルクラブ」のRuben Gonzalez氏が84歳にて死去

http://news.yahoo.com/news?tmpl=story2&u;=/afp/20031208/en_afp/cuba_music_people_031208223452

カラオケが苦手な人にお勧めな選曲

http://chat.2log.net/kakinige/archives/blog74.html

フォルダのツリー表示に対応した「NextFTP4」

http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/12/08/nextftp4.html

坂本龍一 9年ぶりのアルバム「CHASM」2004年2月25日リリース予定

http://www.barks.co.jp/LJ/RReadANews?review_id=52332365

2003-12-10 今日のニュース

技術ネタ

JAVA Developer 2003年12月号記事「基幹システム開発へのXP導入法」がPDFで公開

http://www.javadeveloper.jp/static/200312/XP.pdf

記事執筆者のサイト「ObjectGarden」

http://www.ask.sakura.ne.jp/object-garden/

なぜDBの文字を格納するカラムのサイズを255にしてしまうのか

http://nekop.programmers.jp/diary/?date=20031203#p01

HibernatePlugIn for Struts

http://hibernate.bluemars.net/105.html

オープンソースのERP+CRMのパッケージ「Compiere」

http://www.compiere.org/

シャープ 携帯でOfficeファイルやPDFを閲覧できるソフトを開発

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/12/09/26.html

MicrosoftのJavaVM いよいよサポート終了

http://www.zdnet.co.jp/news/0312/09/ne00_msjava.html

よーく読むと12月15日にIE5.5やWindows 98等も提供停止

http://www.zdnet.co.jp/news/0312/09/ne00_msjava.html

JavaベースのフリーなWeb アプリテストツール「TestMaker」

http://www.pushtotest.com/ptt/prodsummary/summary.html

Slashdot:CVSに不正ディレクトリ作成の脆弱性発覚

http://slashdot.jp/article.pl?sid=03/12/09/107202

スパムの3分の1はRATに汚染されたPCが原因

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20062450,00.htm

J2SE 1.4.2_03 リリース

http://java.sun.com/j2se/1.4.2/ja/

Java大規模システムのカギは「ステージング」

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20031204/137149/

BEA WebLogic上でデバッグ出来る「WebLogic Plug-in for Eclipse」リリース

http://www.beasys.co.jp/dev2dev/products/wlserver81/articles/index.html

JSF(Java Server Faces)を利用してVBライクな開発が出来るWebSphere Studio Application Developer V5.1.1

http://www.atmarkit.co.jp/news/200312/10/ibm.html

かっこいい404 Not Foundページのサムネイル&ランキング

http://gen-ta.s4.xrea.com/ranking/

Yahoo.comの検索アルゴリズムは日本と大きく異なる

http://www.sem-research.jp/sem/yahoo/20031210010232.html

「Web of the Year 2003」年間総合大賞に「Yahoo! ニュース」

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/12/09/1430.html

bk1のランキングやおすすめタイトルを確認できる「bk1 Ticker」

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/12/09/1422.html

「goo モバイル」サービス開始

http://japan.internet.com/allnet/20031209/5.html

Wikiを使ってユースケースをまとめる

http://blog.ozacc.com/archives/000256.html

ファイルフォーマット検索エンジン「Wotsit's Format Search」

http://www.wotsit.org/search.asp

2ch:JavaScript:document.body.innerHTMLのガイドライン

http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1070715430/

お気に入り(ブックマーク)から呼び出すタイプのJavaScriptツール

http://hp.vector.co.jp/authors/VA015664/minitoys.htm

雑多ネタ

若者の聖書離れ対策としてファッション雑誌風に作り変えたら大ウケ

http://www.katu.com/news/story.asp?ID=62997

コカコーラが音楽ダウンロード販売のビジネスに参入

http://www.forbes.com/home_europe/newswire/2003/12/08/rtr1173169.html

この〜木何の木気になる木〜

http://www.asahi-net.or.jp/~it8k-kjmt/kigi/list.htm

しりとりで相手が「る」で終わっても困らなくなるページ

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/5537/

重曹とベーキングパウダーの違い

http://home.tokyo-gas.co.jp/shoku110/shokuzai/140.html

クリスマスの「X'mas」表記は誤字です

http://homepage1.nifty.com/hidex/goyo/xmas.html

最近のあんまんって、粒あんが見当たらないよね

http://www.asahi.com/offtime/food/sweet/031208.html

ラムズフェルド米国防長官に「何を言っているか分からない」賞

http://www.asahi.com/international/update/1209/003.html

今年のセンター試験志願者数は58万7350人

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20031208ic30.htm

2003-12-11 今日のニュース

技術ネタ

ペンギンファクトリー 自社開発のグループウエアをオープンソースで公開

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20031205/2/

ソフトウェアテスト技術者交流会 2004年1月開催のシンポジウムにトム・デマルコ氏登場

http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0312/08/epn08.html

ユースケースのテンプレート(html, text, doc等)

http://alistair.cockburn.us/usecases/usecases.html

アリスター・コーバーン著「ユースケース実践ガイド―効果的なユースケースの書き方」

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798101273/

「ユースケース「図」はあまり役に立ちません。ユースケースの本当の価値は、ユースケース「記述」にあるのです。」

http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/wiki/bliki/?UseCases

働きアリに学ぶタスク分担のポイント

http://blog.neoteny.com/chika/archives/007032.html

Salesforce.com CEO Marc Benioff氏インタビュー「経営の模範はMicrosoft」

http://japan.cnet.com/news/loop/story/0,2000047870,20062569-1,00.htm

Objective-Cのいいトコ、悪いトコ

http://rentzsch.com/papers/loveHateObjC

「ウェブログ・ハンドブック―ブログの作成と運用に関する実践的なアドバイス」

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/483991107X/

著者レベッカ・ブラッド氏インタビュー

http://www.hotwired.co.jp/matrix/0305/002/

検索エンジンマーケティングのリソースをまとめたガイド「Essential Search Engine Marketing Resource Guide」登場

http://www.zdnet.co.jp/news/0312/10/nebt_19.html

2ch:パソコンを使うとかえって効率が落ちること

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1066188638/

Windows TIPS:表示領域外に移動してしまったウィンドウを移動する方法

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/366mvwindow/mvwindow.html

2つのテキストファイルを比較して相違点を色分け表示できる「diffrencer」

http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/12/10/diffrencer.html

日経コンピュータ:UMLの極意

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/TOKU1/20031125/1/

「出来るけど,出来ない」と言うことのできる勇気、「出来ないことでも,出来るように変えていく」という力

http://www.radiumsoftware.com/0312.html#031209

Internet Explorerにオンライン詐欺を助長する新たな欠陥

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20062654,00.htm

個人向け Weblog サービス 63%がやってみたいと回答

http://japan.internet.com/research/20031210/1.html

Javaで作るクッキー

http://www.jibble.org/cookies.php

P2Pでも有効なコンテンツ販売方法「Payshare」をスイス企業が発表

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/12/09/1409.html

雑多ネタ

ジャック・ニコルソン 白い粉を鼻につけたまま大衆の前に登場

http://www.newsoftheworld.co.uk/story_pages/showbiz/showbiz1.shtml

100円ショップのダイソー 青空文庫のテキストを利用した文庫本を販売

http://www.siesta.co.jp/aozora/archives/000634.html

ジュリア・ロバーツ 映画「プリティ・ウーマン」のイメージとは違ってかなりの倹約家

http://abcdane.net/archives/000731.html

カリブ海のサンタ 気温も衣装もアツくて失神

http://cnn.co.jp/fringe/CNN200312100006.html

2003-12-12 今日のニュース

技術ネタ

価格.com 業務用価格データ CSVダウンロードページ

http://www.kakaku.com/kakakudl/

Windowsを搭載した銀行ATMに初のウイルス

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20031211305.html

最後の方に何だかトンデモないこと言ってますが

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/12/11/1451.html

Webアプリケーションに潜むセキュリティホール:問い合わせ画面に含まれる脆弱性

http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/webhole08/webhole01.html

鳩丸よもやま話:メールアドレスの正規表現

http://altba.com/bakera/hatomaru.aspx/yomoyama/perlnote#section7-3

オライリー「Linuxセキュリティクックブック―システム防御のためのレシピ集」

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873111595/

オライリー「Linuxサーバセキュリティ」

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873111498/

Hibernate 2.1 リリース

http://www.hibernate.org/

DBから取得した文字、「〜(にょろ)」と「−(全角ハイフン)」の文字化け対策 ( jdk1.2.x )

http://diary.hatena.ne.jp/m-hashimoto/20031211#p3

Enterprise JavaBeans (4th Edition) 第15-17章 公開

http://www.theserverside.com/resources/ejbReview.jsp

WebWork2にSpring Frameworkを組み込む方法

http://wiki.opensymphony.com/space/Spring+Framework+Integration

Oracle Database 10gのインストール 猿とガッツ石松氏が挑戦

http://www.oracle.co.jp/oracleworld/exhibit/01.html#03

テッド・ハスティッド著「STRUTS・イン・アクション」

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797323442/

Mac OSX が出力するPDFは出版用途には使えない

http://juno.typepad.com/blog/2003/12/mac_os_xpdf.html

企業情報をXMLで表現する技術「XBRL」

http://naoya.dyndns.org/~naoya/mt/archives/000758.html

顧客サービス用のメールをユーザに読ませるようにするには

http://www.usability.gr.jp/alertbox/20031208.html

Oracle JDBCでPreparedStatementを実行した後にSQLをコンソールに表示する方法

http://d.hatena.ne.jp/wildcats0201/20031211#p3

雑多ネタ

YOKO Black.StoneってZARDの曲も作ってたのか

http://www4.ocn.ne.jp/~terupie/ZARD/C-A-list/database.html

ムンクの「叫び」 背景の赤は大噴火の気象異変?

http://www.yomiuri.co.jp/culture/news/20031210i407.htm

携帯電話の色の名前は異様にややこしい

http://bbws.main.jp/blog/200312091739.php

年賀状、書き方の基本ルール by All About Japan

http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20031201A/index.htm

ジャイアンシチューを作ってみる

http://a-c.comic.to/dora/gianstw0.html

2003-12-15 今日のニュース

技術ネタ

フリーのセキュリティチェッカー「Nessus」の丁寧なインストール方法

http://tomo.no-ip.com/goodstream/server/nessus/index.html

セキュリティホール memo:IEにURLを偽装できるパッチ未公開の脆弱性に関するまとめ

http://www.st.ryukoku.ac.jp/%7Ekjm/security/memo/2003/12.html#20031211_IE

@IT読者調査結果:データ/ストレージ管理の課題と今後求められる対策とは?

http://www.atmarkit.co.jp/fsys/survey/011survey/syssurvey011.html

Nifty blogサービス「ココログ」を月250円で非会員にも提供

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20062766,00.htm

FlashはMX 2004になっても正規表現、ファイルアップロードが搭載されていない

http://blog.ozacc.com/archives/000271.html

シンプルな構造で高速に動作するJava用のメモリ・ディスクキャッシュ機構「EHCache」

http://wiki.bmedianode.com/Hibernate/?EHCache

Snortのテキストログからグラフィカルなレポート出力を行う「Snort geographic manager v1.00」

http://i9001f.hp.infoseek.co.jp/

eclipse XMLエディタプラグイン「XMLBuddy 2.0」リリース

http://www.xmlbuddy.com/

JBoss入門用ドキュメント「Getting Started on JBoss 3.2.x」

http://jboss.org/index.html?module=bb&op;=viewtopic&t;=43484

JDBCの通信をインターセプトしてSQLのログをファイルに落してくれるツール「P6Spy」

http://www.p6spy.com/

たまに変なSQLを出すらしい

http://d.hatena.ne.jp/khi/20031214#p1

サンプルに使うドメイン名は「example.com」を使おう

http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/wiki/transl/?FunWithExample.com

Strutsでhttpsを用いたセキュアな通信を実現するための拡張「sslext」

http://kvasir.skirnir.net/software/java/java00017.ksd

シンタックスハイライティング、コードナビゲーション、デバッガ等の機能があるPython IDE eclipse プラグイン「pydev」

http://pydev.sourceforge.net/

オープンソースのWYSIWYGなJavaScriptエディタ「Epoz」

http://epoz.sourceforge.net/

Google.comが「数字検索」と「空港状況」の2機能を追加

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/12/12/1467.html

java.net:Three Rules for Effective Exception Handling

http://today.java.net/pub/a/today/2003/12/04/exceptions.html

jvmstat によるJVMの監視

http://www.mit.msn.to/devel/jvmstat.html

J2SE version 1.4.2 のガベージコレクトの仕組み

http://www.mit.msn.to/option/garbagecollect.html

J2EE開発用eclipseプラグイン「Lomboz」v2.1.2, v3.0M2リリース

http://www.objectlearn.com/

雑多ネタ

1株から売買できるネット取引好調滑り出し

http://www.zakzak.co.jp/top/top1213_1_25.html

廣田証券/Hakabuネット

http://www.hirota-sec.co.jp/

20代女性 もらいたいクリスマスプレゼント3位は「現金」

http://www.zakzak.co.jp/top/top1213_1_17.html

2ちゃんねるのデスクトップ画像晒し系スレッドのまとめサイト

http://desk.lowsrc.org/

サダム・フセインが隠れていた場所

http://news.yahoo.com/news?tmpl=story2&u;=/031214/481/xel10812142135

サダム・フセインが隠れていた小屋

http://news.yahoo.com/news?tmpl=story2&u;=/031214/481/xel10912142138

シューマッハ VS 戦闘機 1勝2敗だったらしい

http://news.yahoo.com/news?tmpl=story2&u;=/031211/483/gro10812111916

はてな:玉子と卵、どう違うの?

http://www.hatena.ne.jp/1071329638

2003-12-16 今日のニュース

技術ネタ

P2P技術を使ったネット電話ソフト「Skype」

http://s1.buttobi.net/skype/

Kazaa開発者が立ち上げた“P2Pネット電話”とは?

http://www.zdnet.co.jp/news/0309/12/ne00_friis.html

Windows 2000はセキュリティ面で取り残される?

http://www.zdnet.co.jp/news/0312/15/ne00_xpsp.html

Apple EOF風O/Rマッピングフレームワーク「Cayenne 1.0.4」リリース

http://objectstyle.org/cayenne/index.html

ニュース見て何事かと思ったら、単に「使えるフリーウェア120本」の中に入ってるだけだった

http://www.seshop.com/detail.asp?pid=4526

Mac定番解凍ソフト「StuffIt Standard Edition (StuffIt Expander) v8.0.2 (E)」

http://www.stuffit.com/cgi-bin/stuffit/stuffit_loginpage.cgi?standardmacexp

オライリー本「Tomcatハンドブック」

http://www.oreilly.co.jp/BOOK/tomcat/

アミツト・バコレ著「Jakarta Tomcatエキスパートガイド―Webアプリケーションのための環境構築」

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479732287X/

雑多ネタ

「グラディウス」ほとんど人間技じゃないプレイ

http://none.s11.xrea.com/grad.htm

Docomo 505iシリーズでも「着うた」サービス開始

http://www.zdnet.co.jp/news/0312/15/njbt_03.html

FIFA年間最優秀選手 ジダンが3度目の受賞

http://www.cnn.co.jp/sports/CNN200312160002.html

サザエさん、来年は8人家族

http://tv.yahoo.co.jp/vhf/tokyo/2003122112.html

2003-12-17 今日のニュース

技術ネタ

Tomcat 5.0.16に対応したSysdeo Eclipse Tomcat Launcher plugin V.2.2.1

http://www.sysdeo.com/eclipse/tomcatPlugin.html

Mac OSXのcd9660.utilにバッファ・オーバーフローの脆弱性

http://www.securityfocus.com/archive/1/347578

Webブラウザ上で動くRSSリーダソフト「RSSGate」

http://www.geocities.jp/nao_rssgate/

社内から必要とされるITスタッフを育成するには

http://www.atmarkit.co.jp/fbiz/cinvest/opinion/qa/qa03.html

.NET言語による次世代Officeソリューションの開発

http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/special/vstodev/vstodev_01.html

米BEA、次期WebLogicではJavaソフトウェア管理の簡素化へ

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20062868,00.htm

JDBC、Hibernate、Torque、DbUtils ベンチマーク結果

http://d.hatena.ne.jp/masanobuimai/20031216#p2

Solaris lpstatコマンドとlibprint libraryにroot権限剥奪の脆弱性

http://sunsolve.sun.com/pub-cgi/retrieve.pl?doc=fsalert%2F57451

雑多ネタ

「殺人事件の動機付けとなった」と報道された猟奇殺人研究サイト管理人のコメント

http://pine.zero.ad.jp/~zac81405/ibaraki.htm

事件報道内容:妹の後頭部を鉄の棒で殴る 中3兄を殺人未遂容疑で逮捕

http://www.asahi.com/national/update/1215/017.html


2003-12-18 今日のニュース

技術ネタ

ファンクションポイントとユースケースの関係

http://www.atmarkit.co.jp/fjava/devs/redge10/redge10.html

大人の日記: 100億稼ぐ仕事術

http://onosan.com/diary/archives/000207.html

堀江 貴文 著「100億稼ぐ仕事術 ビジスタBOOK」

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797325402/

切込隊長BLOG〜俺様キングダムのエントリー

http://kiri.jblog.org/archives/000398.html

『シェイプシフター』でマックOS Xのデスクトップを個性的に

http://www.hotwired.co.jp/news/news/20031215301.html

2ch:【ShapeShifter】OS X のテーマ【ThemeChanger】

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1070027505/

IBM developerWorks:Simplify enterprise Java authentication with single sign-on

http://www-106.ibm.com/developerworks/java/library/j-gss-sso/

IBM developerWorks:Integrating Struts, Tiles, and JavaServer Faces

http://www-106.ibm.com/developerworks/library/j-integrate/

ドライブ別にフォルダごとの使用容量を一覧できる「DriveAnalyzer」

http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/online/20031216/106733/

はてな:とにかく食い入ってしまうような、すごいテクニックを使っているHPってありますか?

http://www.hatena.ne.jp/1071245503

Googleの書籍サーチ「Google Print」サービスをベータリリース

http://print.google.com/print/faq.html

仮想ネットワーク構築・通信ソフトウェア「SoftEther」

http://www.softether.com/jp/

ネットワーク監視対象に適したモニタリングとは

http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/tokusyuu/monitoring01/01.html

なぜかコードサンプルにJSPが多い @IT Java Tips

http://www.atmarkit.co.jp/fjava/javatips/index.html

雑多ネタ

原田知世の マクロミルをはじめましょう

http://www.macromill.com/guide_tour/

David Coppefieldがピタリと当てます

http://www.zorstec.net/copperfield.htm

2003-12-19 今日のニュース

技術ネタ

iTunes 4.2 for Mac OS X リリース

http://www.apple.co.jp/itunes/

QuickTime 6.5 リリース

http://www.apple.co.jp/quicktime/

「Oracle 10g」インストール対決で「元プロレスラー」と言われ、さらに猿に負けるガッツ石松

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031219-00000090-myc-sci

バナナを食べながらインストール作業を行うガッツ

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/12/18/32el.jpg

Microsoft IEのURLを偽装できる脆弱性の回避策を公開 ただしパッチは未提供

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/12/17/1533.html

個人情報保護法がもたらすビジネスへの影響は

http://www.atmarkit.co.jp/fbiz/cbuild/serial/doukou/03/doukou03.html

CGLIB2絡みのバグ修正、ネイティブSQLキャッシングの追加がされた「Hibernate 2.1.1」リリース

http://www.hibernate.org/

Demo: AdminApp (Hibernate2, WebWork2, Tomcat, MySQL)

http://www.hibernate.org/159.html

Linuxカーネル2.6.0 正式リリース

http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0312/18/epn03.html

一番恩恵を受けるのはデータベースサーバとしての利用らしい

http://naoya.dyndns.org/~naoya/mt/archives/000769.html

言いがかりでサイト盗作トラブルに巻き込まれた人のための対策サイト

http://f17.aaacafe.ne.jp/~taisaku/

Macromedia Flash Player にローカルファイルにアクセスされる脆弱性

http://www.macromedia.com/devnet/security/security_zone/mpsb03-08.html

格安の SSL証明書発行機関「InstantSSL」

http://www.comodo.org/

クレジットカードさえあれば1営業日以内で発行(登記簿謄本も必要ないらしい)

http://www.comodo.org/ssl-certificate-products/ssl/ssl-certificate-instantssl.html

WebDAV解説書「WebDAVシステム構築ガイド ――Apache/IIS/Subversion/Jakarta Slide」

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774119113/

雑多ネタ

「代替」の読み、「だいたい」「だいがえ」どっち?

http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003121500004.htm

映画「ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還」は素晴らしい出来らしい

http://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN200312170026.html

プロレス技辞典

http://waza.fc2web.com/

Flashで出来たゲーム

http://2flashgames.com/archives.htm

Final Fantasy風なのもアリ

http://2flashgames.com/f/f-206.htm

平均寿命世界一は日本女性

http://www.sankei.co.jp/news/031218/1218kok075.htm

2003-12-22 今日のニュース

技術ネタ

Subversion によるバージョン管理

http://subversion.bluegate.org/doc/index.html

BSD Magazine No.3に掲載された記事をオンライン公開「CVS入門」

http://home.jp.freebsd.org/~kogane/cvs/cvs.html

C++ boost テストライブラリの翻訳

http://boost.cppll.jp/HEAD/libs/test/doc/index.htm

sshやscpが使えるようになった「Apache Ant 1.6.0」リリース

http://ant.apache.org/

.NET版ant「NAnt」

http://nant.sourceforge.net/

Application Architecture for .NETに学ぶ.NETシステム設計

http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/architecture/aafn04/aafn04_01.html

特権ユーザーの安全性向上を行うsudoの設定例

http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/unix_sec06/unix_sec01.html

マイクロソフトの製品が利用しているネットワークのポート番号をExcelでダウンロード

http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=DD6BED8F-A706-48EE-95B7-BDC21455815A&displaylang;=ja

HibernateのマッピングXMLを出力してくれるeclipse DBブラウザプラグイン「JFaceDbc 2.1.2」リリース

http://jfacedbc.sourceforge.net/

JBoss Group オープンソース系ソフトのコンサルティング事業拡大

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20061265,00.htm

JBoss とSpring:J2EEをめぐる2つのアプローチ

http://d.hatena.ne.jp/neverbird/20031221#p2

コードジェネレータ「XDoclet 1.2」リリース

http://xdoclet.sourceforge.net/

Googleアドセンス 日本語登録ページ 公開

https://www.google.com/adsense/?hl=ja

WEB+DB PRESS Vol.18に見るテーマ別フレームワークの選別

http://naoya.dyndns.org/~naoya/mt/archives/000772.html

サルでもわかる待ち行列

http://objectclub.esm.co.jp/WaitingQueue/

雑多ネタ

関西人がコーヒーに入れるミルクのことを「フレッシュ」と言うワケ

http://www.asahi.com/kansai/special/OSK200312190027.html

芸人にとってはオイシイ事件

http://www.sanspo.com/geino/top/gt200312/gt2003122014.html

笑顔がステキなキムタクが若松部屋入門

http://www.sponichi.co.jp/others/kiji/2000/12/22/01.html

音楽プレーヤ用ビジュアルプラグイン G-FORCE 2.5 for iTunes Windows

http://55ware.com/g-force/

衛星放送でおなじみの「WOWOW」の名前の由来

http://www.be.asahi.com/20031220/W16/0033.html

日本ブレイク工業 社歌 2003/12/18付オリコン第7位

http://www.excite.co.jp/music/ranking/oricon/old?dt=20031218&tp;=d_single

Googleキーワードでも大人気

http://www.google.co.jp/intl/ja/press/zeitgeist.html

小野伸二 年俸手取り2億円でオランダNo.1

http://www.sanspo.com/soccer/top/st200312/st2003122001.html

イチローも日本人初の年俸十億円超え

http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/sports/20031219/20031219a5070.html

英宮殿の監視カメラが幽霊をとらえる

http://www.cnn.co.jp/world/CNN200312200016.html

サイバーエージェント藤田普社長 奥菜恵と結婚

http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2003dec/21/CN2003122101002485G2Z10.html

第15回全国高校駅伝 男子 仙台育英が第1区からぶっちぎりで優勝

http://www.sponichi.com/news/200312/22/news140935.html

2003-12-24 今日のニュース

技術ネタ

Infoseek ホームページサービスでBlog作成ツールに対応

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/12/19/1580.html

QuickTime開発者インタビュー 3GPP2をサポートした6.5についてアップルCasanova氏に聞く

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/16973.html

トム・デマルコ、ティモシー・リスター著「熊とワルツを - リスクを愉しむプロジェクト管理」

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822281868/

MockObjectsの章をサンプルとして提供してくれてる「JUnit In Action」は太っ腹だ(PDF)

http://www.manning.com/massol/massol_chp7.pdf

いつの間にかActivePerlでClass-DBIモジュールが使えるようになってる

http://ppm.activestate.com/BuildStatus/5.8-windows/windows-5.8/Class-DBI-0.94.txt

.NETで簡単XML xsd.exeを使ってスキーマを自動生成する

http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/easyxml/easyxml12/easyxml12_01.html

Movable Type 2.65 / XMLRPCServer.pm の EUC-JP パッチ

http://naoya.dyndns.org/~naoya/mt/archives/000776.html

Slashdot:P2Pで遠隔ペアプログラミングが可能なEclipseプラグイン

http://slashdot.jp/article.pl?sid=03/12/23/230200

Slashdot:Windows2000 Serverの新規販売が終了に

http://slashdot.jp/article.pl?sid=03/12/23/073231

FeedDemon から Bulkfeeds を利用する方法

http://blog.bulknews.net/mt/archives/000641.html

PHP Webアプリケーション用MVCフレームワーク「Mojavi」

http://mojavi.org/

Apple WebObjectsのEOFを参考にしたRuby O/Rマッピングフレームワーク「TapKit」

http://www.spice-of-life.net/download/tapkit/index_ja.html

止められないデータベースのバックアップ/リカバリ

http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/db2_04/db2_04a.html

EclipseUMLで有名なOmondo 新eclipseプラグイン「EclipseJ2EE」

http://www.eclipsej2ee.com/

Torqueと統合させたデータベース用プラグイン「Eclipse Database」

http://www.eclipsedatabase.com/

Martin Fowler's Bliki in Japanese - 顧客満足

http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/wiki/bliki/?PleasingTheCustomer

WebWorkはWebに依存しないフレームワークであることを証明するスクリーンショット

http://www.jroller.com/page/fmarpt/20031218#web_swing

国内のウェブログサービスのシェア ココログ圧倒的

http://naoya.dyndns.org/~naoya/mt/archives/000778.html

あるページにリンクしているページを、複数のサービスを使って検索する「言及検索」

http://kengo.z1.bbzone.net/gqsearch/

オープンソースサイトがIEのURL脆弱性対応パッチを非公式で公開

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20063043,00.htm

雑多ネタ

直径8cm×長さ40cmのポッキー

http://www.ezaki-glico.net/glicoya/good4.html

Winnyをasm化しC,C++にソース化したもの(直DL、一部パスワード付き)

http://lark.vanq.jp/Winny2b66src0000.zip

2ch:ついにWinnyのソース公開!

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1071794941/

聖飽魔IIメンバーの素顔と仮の姿

http://www.gazo-box.com/wara/img-box/img20031221131833.jpg

はてな?:マクドナルドのメニュー等を見ると「名古屋地方を除く」っていう注意書きをよく見ます。何故ですか?

http://www.hatena.ne.jp/1071938201

明治生命 名前ランキング2003

http://www.meiji-life.co.jp/ranking/

童謡「赤鼻のトナカイ」にまつわる悲しいお話

http://homepage3.nifty.com/funahashi/sonota/hoka05.html

2003-12-25 今日のニュース

技術ネタ

Sandboxから昇格した「Jakarta Commons Configration」

http://jakarta.apache.org/commons/configuration/

様々なDocletに関する情報を集めたサイト「Doclet.Com」

http://www.doclet.com/

キーワード広告は1位を避けるべき?

http://jeff.ecjapan.jp/archives/000138.html

次期OreraにはRSSリーダが付属するらしい

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/12/22/27.html

Spring Frameworkお勉強用アーカイブ「spring-blank」

http://juno.typepad.com/blog/2003/12/springblank.html

Webメールをメインのメールアドレスとして利用している人 52%

http://japan.internet.com/wmnews/20031224/5.html

OnJava.com:Object Caching in a Web Portal Application Using JCS

http://www.onjava.com/pub/a/onjava/2003/12/23/caching.html

OpenSymphony ユーザ認証、管理を行うフレームワーク「OSUser」

http://www.opensymphony.com/osuser/

Paul Graham氏のLisp本を日本語訳した「On Lisp邦訳」

http://user.ecc.u-tokyo.ac.jp/~g340299/#lisp

Apache log4jから拡大させLoggingサービスとして生まれ変わった「Apache Logging Services」

http://logging.apache.org/

大量のフォント集「Simply the Best Fonts Library」

http://simplythebest.net/fonts/index.html

少なくとも日本語じゃない

http://simplythebest.net/fonts/fonts_j.html

経済産業省の要請によりSoftEtherの配布を停止

http://www.softether.com/jp/news/0312243.aspx

Ruby 1.8.1 リリース

http://www.ruby-lang.org/ja/

HTMLメールの騙しリンクを通じて個人情報を盗もうとする悪質メールのサンプル集

http://www.antiphishing.org/phishing_archive.htm

「普通にインスタンスをnewするのと、java.lang.reflect.Constructorを使ってインスタンスを生成するのって、2msecしか変わらない(JDK-1.4.2)」

http://kazz.homeunix.org/~kazuhiro/diary/20031225.html#p01

UMLモデリングツール Jude 竹 1.2.5 リリース

http://objectclub.esm.co.jp/Jude/jude.html

雑多ネタ

間違えやすい言葉遣いを注意しあうスレ ――まとめサイト

http://sohey.fc2web.com/mistake/

10代女性の7割は適正なのに「太っている」と思っている

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20031224i212.htm

4コマ漫画風になってるGoogleロゴ

http://www.google.com/doodle7.html

アメリカのZIPコードを入力するとどこにあたるかを地図上で教えてくれるJavaアプレット

http://acg.media.mit.edu/people/fry/zipdecode/

テレビ塔からドル紙幣をばら撒いた人は2ちゃんねらーだった

http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1071808137/261-

無料ムービーを集めた「Yahoo!動画」オープン

http://www.zdnet.co.jp/news/0312/24/njbt_04.html

コンサート収入ランキング トップにブルース・スプリングスティーンやストーンズ

http://www.excite.co.jp/News/entertainment/story/?nc=JAPAN-133774-1_story&nd;=20031224174753≻=en

2003-12-26 今日のニュース

技術ネタ

SEMのノウハウサイト「SEM-Solutions」

http://www.sem-solutions.jp/index.html

@IT BIG4対談第3回 オープンソースとエンジニアの決意

http://www.atmarkit.co.jp/fjava/devs/roundtable03/roundtable03.html

2003年 ウェブ・デザインの間違いトップ10

http://www.usability.gr.jp/alertbox/20031222.html

文部科学省のWebサイトが改ざん被害

http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0312/24/epn12.html

Martin Fowler「Application Facades」(PDF)

http://www.martinfowler.com/apsupp/appfacades.pdf

スキーマコンパイラ「Relaxer 1.0」リリース

http://www.relaxer.org/

Java HTTP Server Jetty 4.2.15 リリース

http://sourceforge.net/projects/jetty/

Adobe Readerの起動を軽くする方法

http://news.2log.net/siiko/archives/blog612.html

最大の素数が書かれたポスター・・・って見えないよー

http://www.perfsci.com/4milsmall.jpg

Struts-config.xml用のXSLスタイルシート

http://struts.hp.infoseek.co.jp/

SoftEther ダウンロード再開

http://www.softether.com/jp/news/031227.aspx

Apache2 + mod_php でhttpsサービスを乗っ取られてしまう脆弱性

http://www.securityfocus.com/archive/1/348368/2003-12-24/2003-12-30/0

HTMLのソースを隠す方法

http://d.hatena.ne.jp/hoshikuzu/20031226#p3

IE6のスタイルシートの挙動確認支援スクリプト

http://homepage2.nifty.com/m_kamada/di200312.htm#26_01

Hibernateを利用したDAO実装を開発チームのSteve氏が指南

http://forum.hibernate.org/viewtopic.php?t=925108

IBM developerWorks:Advanced DAO programming -Learn techniques for building better DAOs-

http://www.systemmobile.com/articles/IntroductionToHibernate.html

雑多ネタ

2003年の流行語大賞は“従軍”=米言語専門サイト

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031226-00000959-reu-int

はてなツールバー

http://www.hatena.ne.jp/info/toolbar

30円引きのおかずセット

http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=2042

ギャル文字クイズ:何と書かれているでしょーか?

http://storage.kanshin.com/free/img_12/122218/2000829009.jpg

新庄くん、もう少し考えてからしゃべりたまえ

http://news.msn.co.jp/436746.armx

今年の紅白歌合戦は「日本野鳥の会」出場なし

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031226-00000021-spn-ent


     過去のニュースはコチラ
2003|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|

     運営:Naoyuki Kakuda